統一まで1年10か月
2020年10月26日 17時11分
https://news.livedoor.com/article/detail/19119444/

 日本政府は、世界貿易機関(WTO)の事務局長選で、ナイジェリアのヌゴジ・オコンジョイウェアラ元財務相を支持し、韓国産業通商資源省の兪明希(ユ・ミョンヒ)通商交渉本部長を支持しない方針を固めた。韓国は、日本による輸出規制強化を不当としてWTOに提訴しており、韓国候補が当選した場合、紛争解決手続きの公平性に影響しかねないと判断したもようだ。

 WTOは11月上旬までに各加盟国へどちらを支持するか聞き取りを進め、次期事務局長を選ぶ予定。日本政府は近く、WTO側に日本の立場を伝える。複数の政府関係者が明らかにした。

 日本政府は昨年7月、大量破壊兵器に転用可能な戦略物資について、韓国の輸出管理に疑わしい事案が続出したため、半導体材料などの輸出管理を厳格化した。

 これに対し、兪氏はいわゆる「元徴用工」問題に絡んだ「政治的な動機」で行われたと反発し、韓国のWTO提訴に関わった人物である。

 日韓間の請求権は、1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的」な解決を確認している。ところが、韓国の元徴用工の異常判決によって、日本企業の資産が差し押さえられている。

 国際政治に詳しい福井県立大学の島田洋一教授は「韓国を支持できないというのは、政府として明確な態度だが、ナイジェリアは中国がバックアップしており、欧米に警戒心もある。どちらが選出されるか予測できないが、米国がWTO事務局を相手にしていないため、日本も『事務局長が決まらずとも構わない』という態度を示してもいいくらいだ」と指摘した。

以下ソースで