X



【麻生財務相】10万円給付「貯蓄から消費に向かうことが大事」★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/27(火) 20:22:59.70ID:bGvCuGso9
麻生副総理兼財務大臣は、閣議のあとの会見で政府が景気対策として実施した1人当たり現金10万円の一律給付について、貯蓄に回す人もいたという見方を示したうえで、対策の効果をより高めるには給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。

政府は今年度、新型コロナウイルスで深刻な影響を受けた家計などを支えるため、1人当たり一律で10万円の給付を行いました。

これについて麻生副総理兼財務大臣は、27日の閣議のあとの会見で「生活が助かった人もいらっしゃったと思うのでそれなりの効果があったと思う。ただ、間違いなく預金に回ったことは確かで預金は減らずに増えた」と述べました。

そのうえで「預金に回った部分が消費に回ってもらわないと本来の目的に達しない」と述べ、景気対策としての効果をより高めるには、給付したお金が貯蓄から消費に向かうことが大事だという認識を示しました。

2020年10月27日 14時03分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012682941000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

★1が立った時間 2020/10/27(火) 17:48:06.83
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603793033/
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:42.16ID:Vd+dq0YI0
>>777
デフレ?w
ソ連は軍需品ばっかり作ってて、民需品不足でインフレーションが酷かったんだがねw
冷戦によるアメリカの軍事圧力に軍隊を増やした結果、耐えられずに破綻したのだ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:43.77ID:YUZtl25y0
自分がリーマンの時に受けた仕打ちを根に持ちすぎじゃね?
派手に消費が動かないのはコロナ以前から国民の懐が傷んでたからだろ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:46.22ID:tY7AuD220
死ねよ麻生太郎 李家の百済人が
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:57.36ID:9vf4oAGo0
>>754
そうだよ
財務省は緊縮して市場の金減らしたい
でもおかしなことはNoって言わないといつまでたっても変わらないからね
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:00.66ID:VKXowiP20
100万円 一律現金給付 はよせえ
















民放各局の電波利用料 引き上げ はよせえ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:14.24ID:6I8hnuW10
給付しなくていいから
時限的に1年間の消費罰税金10%を
3%に低減してくれ >>1
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:14.92ID:6qv6Vg1u0
いろんな税金を払う人は、そっちに回すやろ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:25.46ID:uURjeVHK0
>>777

価格の自由決定権がない共産国でデフレwwwwwwwwwwwwww

面白すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:32.44ID:yKSj+71R0
金券金券言ってる奴阿保じゃねえの
手間が無駄すぎるだろ
現金でいいんだよ
わざわざ使い勝手の悪い金券に変えてどうすんだよwwwwwww
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:35.16ID:PFYXdG6h0
>>736
庶民に金配って、「旅行逝ってくださーい、ぁ、移動手段は電車や飛行機使ってね(ハート」
ってやれば良いさ。一例だけれど。

まあ、今はガンガン金ばら撒くターンで良いかな。撒いた金なんか後で回収すれば良い。
銀行〆上げれば、じじばば預金も吐き出されるさ。

政治力、上手に使わなきゃな。伊達に立法府やっていないんだから。
有限法で良いから、金が動くように法律作らないと。

コロナで大騒ぎ、金持ってるジジババが引き籠っちゃってる。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:44.60ID:WHc0KSm+0
生活支援だったのは30万時代。
10万になってからは自民党議員は経済対策って言ってた
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:45.65ID:ukMPrIyP0
>>604
とりあえず毎月一万円配るようにして、一年ごとに一万円ずつ増額していけばどこら辺で破綻すると思う?
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:47.02ID:1JgmTkZ90
>>1
あっそう?
麻生がまず散財すれば?
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:53.90ID:ip0Ozpps0
給料下がって税金が増えてる状況で使えるわけないやん
それぐらいわからないのか?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:39:56.63ID:IumFwTh/0
>>800
ソ連の物価は安定してましたよ
社会主義、大きな政府っていうのはデフレ傾向が強いんですよ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:05.06ID:/sVT1bY+0
麻生先生はいきなり風邪みたいなものと発言し、
安倍元総理は1年でワクチンが作れると豪語w
たぶん、新型コロナの概要は知らされてたが内容はさっぱりだった。
初めは余裕だったが時がたつにつれお腹が痛くなってきたとw
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:27.86ID:eIuwvjNk0
まず金は使ったからって消滅するものじゃないってことを財務大臣がわかってねぇってのがどうかと思うが




…そもそもこの金、「景気刺激策」のためじゃねぇよな?
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:36.48ID:/V+Qm19a0
この人は
いらんことしか言わんから

言わないほうがいい

余計にややこしくなる
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:55.10ID:Vd+dq0YI0
>>796
日本ほど効率的な企業はないぞw
こんな30年近くデフレの国で企業が生き残るには効率が高くないと生き残れんw
効率化を追及した挙げ句の低賃金労働の蔓延と
それに伴うデフレ・スパイラルだろうにw
だから企業は余計に効率化をして生き残りを図ってる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:58.76ID:5ijb7gDoO
使えよ!ほんとに金に困ってる貧乏人以外は使ってよ!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:40:59.42ID:18Bh66jv0
国民の貯蓄が増えて何か困るのかね?
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:00.73ID:pcdpm03/0
現代は何をするにも金がかかるし費用が増えてるし金をかけさせる政策ばかりしてるんだから10万なんかすぐなくなるわ
もっとよこせ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:11.64ID:PFYXdG6h0
>>761
そうだそうだ。出来なきゃ3年くらい無税にしてくれw
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:20.25ID:kvrS3CUH0
>>781
財務省て緊縮財政やめないよね。一体コイツら何を考えてるんだろうと思うわ。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:22.50ID:m24qzqPA0
国家が債務不履行に陥るのは、2001年アルゼンチン(USドル建て国債)の他に1998年のロシアや2012年ギリシャ(ユーロ建て国債)のように、
外国から外国通貨建て(共通通貨建てを含む)で借金している場合である。

MMT理論では自前の通貨を持つ国がいくら自国通貨建てで国債を発行しても債務不履行(デフォルト)には陥らないとする。

MMTでは、ある国が自国通貨建ての国債を発行しいくら借金しようと、
いざとなれば自国で新たにお金を発行して返せるので返済不能にはなり得ず、財政破綻することもない
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:35.42ID:/sVT1bY+0
貯蓄じゃねえよ、ここまで無政府状態だと2段落ち3段落ちを警戒し気が抜けねえんだよ。
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:46.05ID:Vd+dq0YI0
>>817
wwwwwwwwwwwwww
その物価でモノが買えないから滅んだんだろ?wwww
なんも分かってないのなw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:41:59.46ID:ZB9/o0V30
>>790
まあ、汚いコトばかりやって

安倍政権を支えてたから

ご褒美に総理になれたのだろうがな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:29.95ID:30vz/EJW0
>>780
自由主義の自由はフリーではなくリバティ
分かりやすく言うと奴隷解放の意味

アメリカは世界一労働者が怖い国
ワタミなんか殺されてる
それを含めての新自由主義

市場競争と弱肉強食は似て非なるもの
弱肉強食は最終的に王の誕生を許すことになり、自由はなくなる
小泉改革の結果、なぜか国賊天国に逆戻りしたのはそのため
行政が最強だから

最強の王を制限しないと市場競争を維持できない
そのために労働法や独禁法がある
市場競争による文明の発達を期待するなら
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:38.85ID:epZV6ErA0
こう言ってるって事は配るのか?
配るなら滞納してる市民税払うけど
とうとう未払い3期分差し押させんぞって黄色い封筒届いたし
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:39.00ID:9ZEN5YvT0
>>818
国会でコロナ対策やりたいけど
国会開くと野党に河井選挙買収について叩かれるから国会を開けない
その間にコロナがどんどん蔓延して国民の不満増大
それでお腹痛いことにして逃げたのが安倍さん
診断書すら国民に発表しないまま
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:42.52ID:znrvwql50
電子マネーでもポイントでも
それを生活費に回して浮いた現金は貯金するだけ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:54.95ID:eoVhzpkO0
支出に対する給付とかにしないと使わないな
10万以上は100%給付、それ以下だと給付額下がるなら10万使うわ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:42:58.23ID:2GWc1jCG0
限られた予算で考えるからだめ
インフレ率でみないと
足りてないなら流し込めってことよ
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:08.83ID:HOsuVAb/0
麻生のクズは、自ら率先して海外に大盤振る舞いしてるくせに、
日本国民への現金給付にはケチつけまくって妨害してる。
安倍政権時の現金給付が二転三転してグダグダになったのもこの老害のせい。
何の役にも立たないのに、いつまで政権に居座るつもりだろ。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:16.68ID:lKXZIwzc0
>>832
計画経済だから配給制も
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:31.60ID:wh8y9rg40
>>829
一般企業でいえばずっと赤字垂れ流してるのを静観してる経理部だから
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:44.89ID:Z1pKTu4x0
まずテメーが使えよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:50.15ID:GzJ+mOtv0
10万円をパッと使う奴なんて普通いねえよ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:43:54.30ID:kvrS3CUH0
10万円使わそうと思ったら100万くらい給付しないと。
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:01.86ID:OlzVJQCk0
消費税の減税しかないじゃん
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:02.80ID:0hZKfBtx0
>>780
もはや特権階級がうまうまの幕府なんだけど
さらに新自由主義で金持ちの税負担減らすために
貧乏人ヘイトで福祉減らしとばらまき乞食とレッテル
所得税と法人税下げ消費税増税のエクストリーム擁護する
新自由主義者が跋扈している
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:14.63ID:CN9Xu0+k0
>>815
ワイは来年5月の車検に向けて貯金中、但し足らない、このままだと5月から無車検で運転開始w
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:18.37ID:m24qzqPA0
これまでの多くの経済理論では、「政府の財政赤字が拡大すれば同時に金利上昇と景気悪化を招く」とし、
「政府の国債発行の拡大は望ましくない」とした財政均衡主義が主張されてきた。

しかしMMTでは「財政赤字拡大で景気悪化を招くとは限らずマネーサプライ増加によるインフレ圧力がかかるのみ」としている。
また、「政府は将来の支払いに対して非制限的な支払い能力を有している」として、「政府の債務超過による破綻は起こりえない」とし、
MMT理論の提唱者ステファニー・ケルトンは
「 貨 幣 の 発 行 者 で あ る 政 府 が 財 政 収 支 の 辻 褄 を 合 わ せ る 事(PBの黒字化等) を 目 標 に す る こ と は 無 意 味、
あ る い は 害 を も た ら す も の で あ り 適切な政府支出・財政赤字の水準は税収ではなく
イ ン フ レ 率 や 社 会 の リ ソ ー ス(供給能力) な ど の 経 済 状 態 を 材 料 に し て 決 め る べ き、
つまり財政の均衡ではなく経済の均衡を目標にして決めるべき」と主張している。

MMT理論では『 赤 字 国 債 発 行 の 限 度 は イ ン フ レ 率 に よ っ て 示 さ れ る 。』
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:20.10ID:WDeY6ISb0
>>798
これだよな
コロナばらまきは絶対重税として数年後徴収されるから
なんの心配もないナマポや年金くらいしか喜んで使えんわな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:23.65ID:ZB9/o0V30
>>794
税金の支払いも金券でしてやるわ!
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:24.06ID:PFYXdG6h0
>>820
趣味貯金って国民性だからなw

悪い事じゃ無いけれども。
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:25.23ID:AT3YRNrL0
10万なんてとっくに使ったわ
麻生は消費して欲しけりゃ
アホなこと言ってないで消費税減税しろよ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:27.38ID:ukMPrIyP0
>>737
お金使っても税金が発生するやん?
その分は確実に安くなるね
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:44:40.33ID:1rKnO6bq0
貯蓄こそ、個人にとって大事っしょ

まあ運用するほうがベストだとは思う

消費は他人や外国がするものであって、自分は最小限でいい
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:14.68ID:6yR43eXi0
政府が信用できないから貯蓄にはしるんじゃないですかね
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:28.66ID:d6DX+RhV0
次GOTO家電やってくれ
冷蔵庫と洗濯機買うから
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:35.37ID:sVeWY7e90
>>777
ソ連は価格は安定していたかもしれんが、ずっと物資不足だったよ
日本は供給力が余っているんだから、全く事情は違う
逆に何を見れば同じと見れるのか分からん、目は見えてる?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:45.18ID:eoVhzpkO0
>>839
面白いから頑張って滞納続けてみて
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:45.54ID:tyKZEdMkO
>>1
◇ヤクザと半分ヤクザに金を配って誰も困ってないとか言ってるよね?
( ´_>`)

>>1
◇ヤクザと半分ヤクザに金を配って貯金されたとか言ってるよね
( ´_>`)´_>`)

>>1
◇ヤクザと半分ヤクザに金を配って誰も困ってないとか、貯金されたとか言ってるよね
( ´_>`)´_>`)´_>`)
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:45:58.64ID:XKUN6IW90
絶対消費するから支給してほしい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:02.86ID:sZvuiL0w0
貯蓄して使い方を熟考してから消費します
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:12.02ID:7YE0qDDf0
GOTOお餅券をたのむ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:15.13ID:o0PeafR/0
皆頑張って貯蓄したら上手くいったかっていうと別に上手く行ってないんだから
貯蓄信仰はやめていいんじゃない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:16.51ID:Vd+dq0YI0
>>847
公定価格で買える配給所にモノが並んでないから滅んだんだよwソ連邦は
闇ではめちゃくちゃ高い物価で取引されてた訳で
ソ連邦は物価が安定してたなんてw失笑もんだわ
公定価格が意味を為さなかったから滅んだんだ

日本の戦中戦後の闇市みたいなモノが蔓延ってたんだよ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:26.16ID:JGEqmXCo0
来年頭でいいから商品券にすればいい
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:29.29ID:uURjeVHK0
>>837
パソナ王が野放しじゃんwwwwww
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:38.06ID:Tap4UH0Z0
>>619
経済を回してくれてありがとな!!
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:51.51ID:kvrS3CUH0
>>846
通貨発行権をもつ国が収支なんて考える必要があるのかよ。
一般企業じゃないんだから。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:46:54.08ID:6iJs74be0
おい待てよ
あの給付金は景気刺激ではなく
コロナによる生活困窮への支援金だぞ

むしろ貯蓄にいって成功やんけ

次に経済刺激の支援金の給付は10万以上でなくてはならない
この事実が判明した以上は早期に再給付に動け
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:01.06ID:e5TB3rbR0
給付から数ヶ月は消費回復してるんだけどな
そして今落ちてる。答え合わせ終わってるじゃん
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:13.07ID:XKUN6IW90
それなら全国津々浦々で使える期限付き商品券にしろよ。

そんなことも考えつかんのか?ww
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:18.35ID:lKXZIwzc0
>>868
で、お金が流れにくくなって経済がポンコツになり始めると
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:21.11ID:InT7B+7x0
モノが無いけど統制経済だから物価が上昇しないソ連と日本比べられても困る気がドンドンしてきたゾ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:23.30ID:ZB9/o0V30
>>849
コロナで解雇されたり、自粛した国民に対する

保障こそが本来の目的なのに

経済に金が回らないからヤダ、とか

どこが正論なんだよ、馬鹿が!
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:26.01ID:o0PeafR/0
>>868
政府が信頼出来ないなら海外移住や現物に走ると思うぞ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:37.79ID:4Inph3Ir0
>>8

庶民の貯金減らして消費税で稼ぐから。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:40.97ID:BHoh19Qd0
タンス預金オレオレ詐欺で奪われたジジババのお金新円切り替えでもすりゃ全部吐き出さるちゃうん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:48.53ID:rOc5hHYp0
全額消費したっつーの
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:47:48.71ID:ukMPrIyP0
>>780
新自由主義で革命を促したんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況