X



首相の任命拒否「想定せず」 学術会議人事、04年文書に明記(時事) [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/10/27(火) 20:30:52.96ID:FZCAmrcL9
 日本学術会議の会員任命をめぐり、現行の推薦方法に変わった2004年に、政府が「首相が任命を拒否することは想定されていない」との文書を作成していたことが27日、分かった。菅義偉首相は、学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否について、推薦方法の変更に言及しつつ正当性を主張しており、整合性が問われそうだ。

 文書は、総務省による「日本学術会議法の一部を改正する法律案(説明資料)」で、04年1月26日付。立憲民主党の小西洋之参院議員が入手した。

 同年の法改正で、学術会議の会員選出方法は、学術研究団体による推薦制から、会員による推薦制に変更された。所管も総務省から内閣府に移った。
 政府は1983年に国会で、首相による任命について「形式的」と答弁。しかし、内閣府は18年に「首相に推薦通りに会員を任命すべき義務があるとまでは言えない」との見解をまとめた。
 これを踏まえ、菅首相は「推薦された方をそのまま任命してきた前例を踏襲して良いのか」と強調。83年の国会答弁との矛盾について、推薦方法が変わったことに触れ、「それぞれの時代の制度の中で、法律に基づいて任命する考え方は変わっていない」と述べ、任命拒否は法令上問題ないと説明してきた。
 ただ、総務省の文書は「学術会議から推薦された会員の候補者につき、首相が任命を拒否することは想定されていない」と明記。現行の推薦方法を導入した04年の時点でも、83年の国会答弁を踏襲していたことが明らかになった。
 これに関し、加藤勝信官房長官は27日の記者会見で「首相が推薦の通り任命しないことが法的に許容されないということを述べたものではない」と説明。「将来において任命に至らない者が生じる可能性を排除するものではない」とも語った。

時事通信 2020年10月27日18時46分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020102700611&;g=pol
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:39.35ID:gA/JNpjc0
>>1
ただちに影響の出るレベルでは無い
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:33:42.27ID:TSyNUu5S0
だから?w
反日学者なんて政府機関にいらん
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:35:01.56ID:9zZoJutL0
16年前に書いたやつ
それがどうしたんだ
16年前に書いたものは永久に残ると思ってたのか
時代に取り残されたのか
さすが最先端の学術会議
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:36:34.17ID:anSJU6od0
想定してない方が
おかしいだけw
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:43:26.88ID:vzL6I9/H0
菅おわったね
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:43:36.07ID:wCIU0NJN0
総合的・俯瞰的活動のために推薦方法変更したんだから、それが拒否の理由にならないのは最初から分かっていたけど、これで完全に否定されたな
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:01.62ID:TUSb0i1H0
そもそも

過去の前例を踏襲することが良いことなの?

って話なのに、過去はーって言ってるの、思考停止してて吐き気すらする
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:44:56.96ID:eg7bTH7M0
まだやってんだw
世論は廃止で一本化
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:46:38.34ID:YtBAb6Xk0
また論点のすり替えによる印象操作
想定していない、と言ってるだけで
拒否出来ない、とは言ってないだろ
こんな報道ばっかやってるからマスゴミって呼ばれるんだ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:47:00.12ID:wCIU0NJN0
>>14
前例を見直すこともときには必要だけど、何の説明も出来ない思いつきでひっくり返してもOKなんてなったらたまらん
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:47:30.14ID:/VRl4Zjl0
定年後の天下り組織の保全が前提で、学問の自由をその理由にするとか嫌われるだけだろうに
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:47:41.44ID:DxSwTwaJ0
"学術会議の会員選出方法は、学術研究団体による推薦制から、会員による推薦制に変更された。所管も総務省から内閣府に移った"

んで総務省の文書がどうかしたん?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:48:13.64ID:nwME3bpI0
そもそも選出基準を明確化して
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:00.12ID:ATB9+1az0
想定外を国会に発議しなかった総理大臣wwwwww

なんなの?
ワンマン国家のつもりなの?民主主義はどこ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:49:49.48ID:m/UraTe60
法律そのものの記述ではないのでしょう?メモ程度のことじゃないの?

立憲は何時までこんなしょーもないことに時間を費やしてるの?
任命する価値も無さそうな人達なのは世間的には理解されてるんだから、学術会議そのものの在り方に焦点を合わせたら?
こんなだから支持率が下がり続けるんですよ?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:28.07ID:7jpM0txM0
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
ポチどもよ

日本と中国との戦争を導くために出来る限り権力から知性を遠ざけるユダー

権力に知性が伴っている限り戦争を引き起こすことは難しいユダー

権力が無知と無教養に支配されてこそ戦争への近道ユダーqqq

5445
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:50:31.84ID:/VRl4Zjl0
大学の事ならならいざ知らず、選挙で選ばれた国民の代表が人事権を行使するのに学問の自由で反発するとか、民主主義を何だと思ってんだろ?
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:00.62ID:7jpM0txM0
★中国との戦争に向けた全体主義体制の構築や敵基地攻撃能力の保有に
反対の論駁を張れる学者を意図的に排除する自民政権
>>1

秘密保護法や安保法、任命拒否された学者6人が問題点指摘
www.tokyo-np.co.jp/article/59476

日本学術会議の設立の目的は科学の側から施策がそれに相応しくなるよう権力へ助言し、
また、権力の側の非科学的な施策についてはそれを監視諫言することにある。
だからこれを民営化だとか行革などと言ってる者たちはその設立の目的を何もわかっていない。日本学術会議は市民、その知性の代表者たちによる権力の監視機関であり、これを民営化してしまったら
その助言に何の法的権威もなくなってしまう。

tr3434
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:21.68ID:FO5tvMjM0
国会を軽視したツケだなあ
やはり6人を新たな推薦において任命し
その上で国会を通じ学術会議改革に進む

これが総合的俯瞰的プロセスだろう
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:51:42.11ID:VO1LdcS00
なんやまだやってんのか
悔しいのうw
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:52:24.24ID:ATB9+1az0
何らかの理由があったのなら

まずは国会にかけるのが民主主義国家のルール

スガは独断で選別行為をし始めて俺は知らんと言い逃れしたんだよ
まったく恥ずかしい叩き上げだわ、ダンボール工員からやり直せ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:52:34.63ID:/VRl4Zjl0
学術会議は今後は常設せずに必要に応じて政府が個別の問題に対する専門家を招集するとすればいいんでね?
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:10.79ID:7jpM0txM0
★あらゆるデマを流して自分たちを正当化しようとする自民党議員やその関係者

・千人計画云々
→デマ
・軍事的な研究を認めない
→デマ。一定の条件の下では認めている。それに学術会議の助言に法的な権威はあっても拘束力はない。軍事研究云々言う人たちの本当の目的は弾道ミサイルなどの敵基地攻撃能力の研究をさせたいだけ。
・レジ袋有料化云々
→デマ

などなど、詳細は下記サイト参照。
ocero.ifdef.jp/65u56i65.htm
this.kiji.is/688684581857100897?c=110564226228225532

そして、論談で適わないとなると今度は人格攻撃によって相手方を貶めようとする下劣さ。

56う56
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:11.45ID:voGU7Mya0
国民にとっては総理がどうであれ
国民である自分らに不透明で、なおかつ不介入であることのが大きいよ
学術会議に反発抱いてる一般国民のほとんどがこれなんじゃないの
民主主義の国でまるで民主主義のようになりすます民主主義でない組織の是非が問われてる
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:53:23.30ID:+kTNzriD0
学術会議が野党の国政に侵入するバックドアみたいなもんだからな。
そりゃ必死に抵抗する。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:55:59.85ID:nwME3bpI0
>>30
学術協会は国民が選んだわけでもないから公平性にかけるよなあ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:56:16.13ID:I7kiLhQ90
任命責任が〜と日頃から追及するんだったら、たとえ形式的にでも身体検査する必要が
あるんじゃね?これって9万人とかから選ぶ200人ぐらいの権威でしょ。
科学者が政治運動してもいいけど、選考基準は科学者の実績だからな。運動家の実績は
評価の対象外。政治運動したけりゃ選挙に出馬したらいかがかな?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:00.21ID:byyjHRdh0
在日朝日へ

うざい

反日学者のが偉いと言ってるようなもの

ばーーーーか

恥をしれ

学者とマスコミは反日朝鮮人の傀儡


外国からかねもらってたら犯罪
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:59:52.69ID:FO5tvMjM0
>>1
内閣支持11ポイント減63% 世論調査 学術会議「説明不十分」7割 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&;n_m_code=141&ng=DGKKZO65437480V21C20A0MM8000

最新の世論調査でも
5ちゃんというオールドネットとは違い
説明不十分が7割、他の調査の傾向も同じ

丁寧にやらないとボディブローになって後で効いてくるよ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:01:03.97ID:voGU7Mya0
推薦理由が外部にも他人にもはっきりしないから問題
学術会議の内部だけで終わってるから本当に推薦する資格あるのかすら判断できない
実際、実績がろくにない学者を推薦して入れようとしてたしな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:05.28ID:ggleCyf60
安倍の時といい、過去の法解釈と矛盾だらけだな
内閣法制局が機能していないから、一度解体するべきだと思う
民営化して、税金を使わずに法制局を運営することも視野に入れるべきだわ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:05:26.27ID:ATB9+1az0
そもそも身体検査が必要な組織ですらないww

政治的決定権のない諮問機関だからな
そして学者さんはほぼボランティアww

政策の学術的根拠を得るため学者にお伺いを立てる組織にすぎない
使いこなせてないのなら自民党が無能ということ。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:07:19.26ID:ODinN6Fx0
拒否出来ない旨が法に明文化されていない限りは
何を持って来ても拒否権を否定出来ないでしょ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:10.24ID:7jpM0txM0
★菅義偉と菅直人との比較★

デコを隠すのが菅■デコを隠さないのが菅
GOTOで新型コロナの流行を拡大させたのが菅■原発事故を最小限に収めたのが菅
集団就職でダンボールという作り話で空白の時間(浪人?)をごまかすのが菅■ダンボールの上で演説するのが菅
二十歳を過ぎて法政大学の夜間学部に入学したのが菅■十八歳で東京工業大学に入学したのが菅
普通自動車免許を持つのが菅■弁理士の資格を持つのが菅
権勢に憧れて政治家になったのが菅■理想に憧れて政治家になったのが菅
愛想笑いを持つのが菅■怒りを持つのが菅(怒りのない人間は奴隷であり不正義に立ち向かえず政治家たり得ない)
表裏定かでないのが菅■裏表がないのが菅
デコが光ってるのが菅■東電に怒ってるのが菅
何を言ってもメディアに批判されないのが菅(黒幕側)■何を言ってもメディアに批判されるのが菅(非黒幕側)
望月記者を叱り付けるのが菅■東電の役員を叱り付けるのが菅
弱いものには強いが強いものには弱い菅■弱いものには弱いが強いものには強い菅
屁理屈が好きなのが菅■理屈が好きなのが菅
法を曲げてでも戦争させようとするのが菅(解釈改憲など)■法を曲げてでも争いを収めようとするのが菅(中国船の船長解放)
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:08:55.05ID:Nd2u/m4X0
不満ならば、法律違反とか学問の自由を奪うとか、言ってんだろ、
サッサと裁判起こせばいいんだよ、法律違反かどうかを争って。

滑稽だけども。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:09:20.97ID:FO5tvMjM0
>>48
これだw ほんと批判だけする人は法律が読めないw

2 前項の科学者は、科学又は技術の研究者であつて、研究論文若しくは業績報告又はこれに代るべき所属の学会若しくは研究機関の責任者の証明により、研究者であることが証明される者でなければならない。
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_housei.nsf/html/houritsu/00219480710121.htm

◆又はこれに代るべき所属の学会若しくは研究機関の責任者の証明により、研究者であることが証明される者

つまり?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:10:11.16ID:ATB9+1az0
「俺に恥をかかせたから
学術会議を攻撃する」

これがスガの行動原理

恥ずかしくない?人としてwwww
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:29.59ID:thILJ4P/0
総務省の役人がつくった文書「法律案(説明資料)」と
内閣府の方針をごっちゃにするなよ。
あくまで一省庁による案だよ案!

そもそも総務省は率先して「会議は民営化し人事は会議の自由」という方向で
話をすすめなくちゃいけない立場だったんだよな。。。。

それを換骨奪胎しようっていうのが、「法律案(説明資料)」だろ。
これは総務省役人と学術会議がグルだってって証拠だよ。
学術会議の常駐職員は総務省の管轄だったから、
総務省としても現状存続には旨みがあったんだよ。

霞が関の木端役人どもと既得権益団体がグルになって利権を護ろうとする、
そのための政府方針に反対する法案操作と情報リーク、よくある話だわ。

それぐらい読み解けんか?
小西レベルじゃ無理かw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:11:32.86ID:5SGarQCQ0
>>20
でも過去に組織改善の支持や、定員以上推薦して任命拒否された事もあるし、わりと段階踏んでる様に見えるけどな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:13:05.71ID:H4vmFwBB0
「想定せず」であって「行ってはいけない」ではない。なんの問題も無い。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:13:40.64ID:RHSpC7Nw0
>学術会議から推薦された会員の候補者につき、首相が任命を拒否することは想定されていない」と明記。

日本学術会議法の条文読めば、誰でも「首相が任命を拒否することは想定されていない」と分かるでしょ。
ところが、日本学術会議法の条文を読まずに、憲法なんて持ち出して素人解釈やったのが菅政権。
あんな解釈、内閣法制局がやる訳がないので、内閣府の素人解釈と杉田&菅の暴走。

日本学術会議法25条は
「内閣総理大臣は、会員から病気その他やむを得ない事由による辞職の申出があつ たときは、
日本学術会議の同意を得て、その辞職を承認することができる。」

また、日本学術会議法26条は
「内閣総理大臣は、会員に会員として不適当な行為があるときは、日本学術会議の 申出に基づき、
当該会員を退職させることができる」

と規定し、辞職も退職も学術会議の同意や申出を必要とし、内閣総理大臣単独では出来ない。
これは、日本学術会議法3条に規定する「学術会議の独立性」の結果である。

特に26条は重要で、会員に不適当な行為があっても、会議の申出がない限り内閣総理大臣は会員を
退職させることができない。これは、会議の独立性が強く、事実上の人事権は学術会議側にあることを
示すものであるから、就任時においても、会議の推薦に対して任命拒否は出来ないと解釈せざるを得ず、
日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになる

これに対して、辞職や退職など会員を辞める場合と、会員に就任する場合は違うとの反論がある。
しかし、学術会議の「職員」の場合は、

日本学術会議法16条
3 前項の職員の任免は、会長の申出を考慮して内閣総理大臣が行う。

と規定し、内閣総理大臣は会長の申出は考慮するだけで、つまり、参考にするだけで会長の申出と
違う任命が出来る。
ところが、学術会員の場合は、専門性があるので、内閣総理大臣が判断できない。
だから、日本学術会議法7条2項は、学術会議の推薦に基づく任命になっている。
そして、わざわざ、職員の場合と文言を変えて「考慮」が入っておらず、「学術会議の推薦を考慮して
内閣総理大臣が任命する」とは規定してないのであるから、内閣総理大臣に考慮の余地はなく、
内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになる。

従って、就任の場合も、考慮できない内閣総理大臣に人事権はなく、事実上の人事権は学術会議側に
あると言える。

これに対して、職員と異なり専門性があるから推薦されてない人を任命することはできないが、
憲法72条は内閣総理大臣は「行政各部を指揮監督する。」と規定していて、また、
国費が投入されている以上、内閣総理大臣が全く人事に介入できないのはおかしいから、
「考慮」が入っていなくとも、被推薦者の一部を任命拒否することは出来るとの反論がある。

しかし、そのような反論については、同じく公費で手当が支給される「連携会員」の場合は、
「会長が任命する」と規定していることの説明がつかなくなる。との再反論が可能である。
(尚、会員は特別職の非常勤国家公務員、提携会員は一般職の非常勤国家公務員。)

日本学術会議法15条
2 連携会員は、優れた研究又は業績がある科学者のうちから会長が任命する。

また、憲法72条の行政各部とは「省庁」を指すのであって、学術会議のような組織は対象でない。
特に、日本学術会議法1条2項は「日本学術会議は、内閣総理大臣の所轄とする。」と規定し、一般に
指揮監督権が弱い場合に用いられる「所轄」と規定していることは重要である。

更に、そもそも専門的な業績について判断できない内閣総理大臣が、他に何を判断する必要がある
と言うのか?必要性の乏しい裁量権を認めると、それを濫用して、例えば政権批判をした者を任命拒否
したりする恐れがあり、適切でない。

従って、日本学術会議法7条2項の内閣総理大臣の任命は「形式的な任命」と解釈することになり、
任命拒否はできないのです。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:08.35ID:L+wbdbc90
当時の政府の見解だしだからなんだって話だわ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:14:08.56ID:GKsYUgBO0
あーあーまた菅が勝手に法解釈を変えた証拠が出てきたか
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:16.72ID:CAWwTtbN0
野党はまた良いネタができてよかったな…
任期終わるまでこのネタでいくつもりの議員どれくらいいるのやら…
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:27.76ID:FO5tvMjM0
これ嘘っぱち>>64
総会の議決を経て推薦された者が拒否されたことは1度もない
>>64が言ってるのは推薦過程での非公式な出来事
であるから今回まで騒ぎにならなかった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:15:56.32ID:5FdtfEVA0
ネトサポ発狂案件スレ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:16:44.81ID:l6VOgC7m0
2004年の変更って、共産党を締め出すための変更なわけで
締め出されるなら任命拒否はないわな

約束破ったのは学術会議のほうじゃね?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:04.42ID:cQYK/tM80
これは加藤が正しい。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:25.55ID:jiJacqur0
想定外の事が起きたんだろうよ
何か問題でも
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:18:32.73ID:FO5tvMjM0
改革が必要なのは学術会議でも菅内閣でもなく5ちゃんというオールドネットかも
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:19:45.54ID:cQYK/tM80
>>82
そう思うなら行政訴訟すれば?

まあ勝てないだろうな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:19:59.27ID:qZjc27PF0
想定されないことと出来ないことは違うと何度言えば理解するのだ
研究で想定されない結果でても受け入れない学者しかおらんのか
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:21:00.03ID:wCIU0NJN0
>>64
組織改善ってのがこの2004年の話で、2015年の政府委員会で改革には一定の成果があったとしてるんだが
2018年の任命拒否は推薦前のリストに政府が難癖をつけたって話で、推薦までいって拒否をされたものではない
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:21:43.68ID:ownfK1Uf0
あなた方のやっている学術とやらには想定外の事は起きないんですか?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:22:16.16ID:ATB9+1az0
できないことはないという言い逃れは
=自民党は民主的ではないという証明なんだよね

自民党の議員さんにコメント求めたほうがいいなw言質取られちゃう。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:22:37.53ID:B6Qfm2+S0
官邸側としたら別に拒否しなくても
どっちでも良かっただろうな
学術会議なる組織が
どういう連中に運営されてるか
問題提起のために任命拒否しただけのような気がする
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:23:17.75ID:cQYK/tM80
>>86
そういう意味なら今までは慣例で推薦前に見ていたが
今回に限っては先に推薦したという話にしかならないな。

法律の手順でのみごねている学術会議という構図が
明るみになるだけだ。

これ、行政訴訟したら絶対負けるだろ学術会議。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:30.61ID:nwME3bpI0
国民の代表でもない特定思想理念に傾倒してる選出基準も不明な集団
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:43.20ID:umQqkf/80
ルール変更するなら変更前に周知しないとな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:24:52.65ID:tnGt1wiy0
憲法15条はなんで無視するのだろう
形式的任命権だけで15条がクリアされるなら
公務員は国民の間接的な関与すら要せず選べることになる
法改正して人事院がどっかの組織の推薦に従って公務員をそのとおりに選ぶのも憲法上ありになるんじゃないの
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:10.02ID:cQYK/tM80
>>92
2018年は見せていたことを認めるんやな。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:25:11.48ID:lFF3JqOt0
日本共産党とTBSだけが大騒ぎしてたんだよね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:27:30.57ID:cQYK/tM80
>>99
パヨク息をしていないなw

https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20201023-00204405/
甘利明自民党税制調査会長が22日に日本記者クラブで会見を行い、その中で日本学術会議の6名拒否問題について、「日本学術会議の推薦制と総理の任命権について論争が続いてきたが、2年前に日本学術会議自身が総理に選択権があることを認め、今回の6名拒否はその結果だ」と発言した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況