X



来週にも菅首相が経済対策指示、給付金やGoTo延長で10兆円規模 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:40:53.51ID:EFUzflTE0
>>739
そうやって金持ち優遇にして総理に上り詰めたんだな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:41:24.46ID:ZSfTXAUZ0
公務員とその家族に給付金を配ったのが間違い
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:42:06.97ID:+XmMJ+du0
農民だけど1反当り5万貰える政策来てたのに申請が予想の予算オーバーしたとかでドタキャンでコロナ被害の減収額が上限って要件変更になった
500万貰えるはずが5万になったw

それなのにGoto継続とか納得いかんわ
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:42:20.20ID:tIu89p0D0
>>748
どういう計算なんだよwww 10年でも無理だわ
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:45:44.84ID:Jr1W0qyE0
給付金に関して
問題は麻生
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:46:29.37ID:7rFOxIsP0
これはありがたい。
神様かな。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:46:30.91ID:NT9E32UA0
>>753
旅行業界本当に干上がってますからね
インバウンド増で投資した所でコロナ禍ですから
救うのが人の道だと思いますよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:49:42.21ID:ARs7NE510
【個人消費がGDP(国内総生産)の要である】

個人消費(家計最終消費支出)は日本のGDPの約6割(55%)を占めています。
日本は海外輸出(GDP16~18%)が経済を支えていると思われがちですが、日本は内需国家であり 日 本 経 済 の 大 黒 柱 は 個 人 消 費 なのです。

日本の経済社会全体に大きな影響を及ぼす 個 人 消 費 は 人 々 の 個 人 所 得 額 と 密 接 な 関 係 に あ り ま す が
バブル経済崩壊後、企業は人件費削減コストカットを進め
雇用整理という名の大量クビ切りリストラを進めました

当時の新卒学生に就職氷河期世代を生み出した代わりに非正規不安定雇用が増大し日本人の実質賃金は97年をピークに下がり続けていますが
政府はこの22年間で一般庶民の消費活動に罰金を科す消費増税を繰り返してきました。

その結果、自分1人の生活で精一杯という結婚をしない(できない)成人男女が増え
結婚はできても夫婦共働き世帯が珍しくない家庭となると加速度的に少子高齢化は進み
社会保険料の負担増と老後生活2000万問題にみる将来老後への不安から

人々は手元に残ったお金(可処分所得)を貯蓄に回し
もはや若年層~高齢者まで大多数の一般庶民は極力余計な消費活動を避け、日頃から「安物買いの節約生活」は当たり前(デフレマインド)となっています。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:49:56.86ID:xYRuKyRj0
上級お友達利権が税金で養われて終わりだな

いつまで続くか判らないコロナ不況で、転職絶望社会の日本を自助努力で生き残れ貯金するなと喚くのが閣僚だし
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:21.85ID:3B5OcqUg0
>>758
いや、そういうのを焼け石に水っていうんだよ
旅行業界は助けなくていい
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:50:38.95ID:ARs7NE510
>>759続き

そしてGDPで40年以上も世界第2位の国であった日本は2011年にはついに中国に抜かれて世界第3位に転落し
その差は拡大し続けています。

誰 か の 消 費 = 誰 か の 所 得 ですが
モノやサービスが売れず、低価格のモノとサービスしか売れない個人消費が低迷したまま
第二次安倍政権は狂気の沙汰とも言える強制的な物価の引き上げ=消費税率引き上げを2度も実施

いくらアベノミクス異次元緩和による株価上昇やマイナス金利でも
企業側は労働者の賃金を上げずに設備投資を控え
法人税の大幅減税によって増やした株主配当や内部留保を過去最高に貯め込んでいるので

個人消費は冷え込むというデフレスパイラルを深刻化させました。

「 富 の 偏 在 」と「 格 差 の 拡 大 」は進み1ヶ月分ギリギリの消費支出で貯蓄ができないほどのワーキングプア層や
生活保護世帯などの貧困所得層も増加している経済状況であるために
GDP全体で最も大きな割合を占める個人消費は弱り続け
国民一人当たりGDPでも世界2位(00年)〜世界26位(2018年)と大きく落ち込んでいるのです
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:53:01.55ID:acXiztgL0
あぺさんは10万円くれたのになー
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:54:36.35ID:FekECWco0
麻生って、なんかケチよね 消費税は上げるし
リーマンショックの頃から麻生が絡んでると
この国は貧乏神に取り憑かれてるような感じよ
早く辞めてくれないかしら
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:54:43.84ID:ocJQHpNd0
財政再建の定義を
物価上昇率年2-4%の範囲内に留めること

と変えてくれんじゃろかのぉ。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:37.63ID:Iy9QvJop0
>>764
麻生は
水道民営化
という人の生命線でもある水道を
売り飛ばす
という事もやっているという話
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:56:53.96ID:vZ+WKjUX0
所得制限付きコロナで収入が減った世帯だけだと非課税世帯は無視されるのかね
収入が減ってなくても衛生対策で出費が増えてるんだが
年寄と同居だと何も出来ない
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:37.54ID:fx9eH1N20
これでどれだけ経済効果が出てんだ??
公明党の要望だから????
それで将来的に税金上げられるの??
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:57:59.09ID:0Gznz08K0
全員に10万配って10兆使った
でなんか変わったのかね
本当に食うにも困ってる人全員救っても10兆になんてならねぇよ
富裕層や公務員でも家族5人いたら50万貰うとかほんと馬鹿
そんなことしてたらいくら金あっても足りんわ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:00.77ID:KQM1ZUM50
観光先進国には笑ったな
確かに元先進国の土人にも誇りが必要だわw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:20.60ID:ujLhRX9C0
>>761
要介護老人はもう助けなくていいとしたら、介護費の10兆円がいらなくなる。
介護保険を廃止して、介護は全額自己負担にしたらいい。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:58:46.64ID:8GADGIRV0
目先の給付金に飛びついても将来上がる消費税は死ぬまでだぞ
ほんと日本国民は民度が低い馬鹿ばっかりだよな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:59:10.01ID:tN4L9MIT0
消費税30%
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:59:14.20ID:WYvrAO/N0
■■創価学会公明党が国土交通省を15年間占拠し、日本を支那に売り渡しているせいで、日本民族は滅亡する■■

●国土交通省観光庁による 
外国人観光客年間6000万人受け入れ計画

●国土交通省観光庁による
カジノ観光立国計画

●国土交通省北海道局による 
北海道への外国人500万人移民計画

●国土交通省北海道局による 
アイヌ自治施設ウポポイの設立

●国土交通省北海道局による
静岡県に相当する面積の穀倉地帯、水源地、スキー場を中国人へ売却

●国土交通省海上保安庁による
尖閣諸島への中国海警と人民解放軍海上民兵侵入容認&日本人立入拒否
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:59:45.06ID:zJ5kdidz0
税金の無駄遣いでしょ?菅政権も全く信用できねえな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:00:58.05ID:Iy9QvJop0
>>777
給付金の財源は
日銀が札刷って配ればよい
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:01:21.91ID:vZ+WKjUX0
ロイターの記事

家計向けの再度の給付金も検討されている。自民党内からは一律5万円給付案も提案されたが、下村博文政務調査会長はロイターとのインタビューで一律支給は見送る考えを示し、所得限定給付30万円、予算枠3.7兆円程度を提案した岸田文雄前政務調査会長の考え方が正しいと述べている[nL4N2H01O7]。他の自民党・公明党幹部らかも、限定給付案を支持する声が目立つ。

収入で限定ってコロナで収入が減ってないと駄目なのか?
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:02:56.38ID:acXiztgL0
30万かひゃっほー
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:03:00.21ID:6UxLdx9+0
ごーとキャンペーンも、限定なんだけどね、なにいってんだか国民一律のほうがいいにきまってる
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:03:21.81ID:xZg9JnYp0
飲食店とホテルは無駄に延命させるな
美味い店は混んでる。いいホテルは場所によって満員。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:04:54.01ID:/urZ0dqe0
>>773
消費税はインフレ抑制のために導入するのであって
20年以上もデフレ不況の日本では廃止でいい
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:06:35.52ID:CPCkcbaE0
給付金より免税が効果あるのわからないのかねこのアホ政府は
給付金じゃ死にかけもゾンビで残るだけだぞ

淘汰しろ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:31.17ID:CMu8ZM3x0
>>790
同意。
付け焼刃の支援じゃなくて、抜本的な見直しを
お願いしたいよね。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:07:32.31ID:acXiztgL0
対象に生活保護と年金入ってたら笑える
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:08:34.17ID:CDxQNIzZ0
あの〜感染確実に増えてきてるんですけど
東京だけでなく地方でも増えてきてるんですけど
地方は医療体制整ってなくて高齢者も多いと思うんですけど
海外みたいな状況になったら誰がどう責任取るのかをまず先にはっきりしてもらえませんか?
責任は私にありますと口で言うだけってのはナシで!!!
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:08:45.16ID:RQliQlR20
>>780
公明党が一律にする前は実質的に非課税やワープアやニートや主な貧困層は
収入だから除外で自助の精神で実質的にほとんど配らない魂胆だったぞ
つまり今回も配ったアピール作戦かもよw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:09:31.24ID:ujLhRX9C0
>>780
1200万人くらいに30万円配るってことね。
10人に1人くらいか。
年度末で、年間の所得税もはっきりするだろうし、所得税額に応じて、前年からの所得の減少はわかるだろ。
所得が減った人にしっかりお金を届けてあげたらいいね。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:10:51.84ID:acXiztgL0
>>798
責任とって総理辞めて入院します
※議員は辞めません
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:11:02.26ID:ujLhRX9C0
>>798
感染するもの、重症化するのも、自己責任。
感染しない人のほうが多いし、重症化する人のほうがはるかに少ない。
他の人はできているんだ。
不幸にも、感染して、重症化したら、運の悪さを恨め。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:12:44.25ID:yB8GQqyB0
北海道がかなりヤバイ状況なのにGo to延長とかなんなん
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:14:02.85ID:3bOqfdlC0
>>421
昭和の話だろw
今は令和だぜ!
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:15:37.05ID:G41IVzw+0
財源無いのにGotoはもうやめろよ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:16:27.60ID:E0GF55C20
消費増税後の時点(2019年10~12月)で実質GDP年率換算ー7.1%という衝撃的な数字

コロナショックで2020年4~6月期の実質GDP(改定値)は年率で前期比ー28.1%というリーマンショックや東日本大震災時より激しい戦後最悪の落ち込みで深刻な数字がでていたのだから

現金一律給付や休業補償制度充実など経済支援策と景気対策は
1度限りの期間限定でやろうとすると消費する余裕のない多くの国民は一時増えた所得を貯蓄に回そうと考えるのであって

継続的に中長期的かつ大胆にやらないと絶対に「失われた30年」は戻ってこないんです
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:17:00.18ID:qsHameia0
>>780
非課税世帯だな
俺オワタ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:18:06.53ID:QeNf+YQy0
所得税免除の方がいい
いちいち申請書を返信用封筒付けて各家庭に送るのコストかかるっしょ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:18:07.55ID:D0ogEeXZ0
国債発行して最低でも年間で1人40万貰わないと回復はしないらしい
ばら撒いたけど増税して回収とか馬鹿なことやれば、れいわも失われた時代になってしまうな
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:19:46.99ID:NKIEloD70
>>818
危機とすら思ってないよ
利権うまうまと歓迎だろ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:21:57.80ID:9MuqrSRk0
>>816
所得の高い奴ほど多く貰えるなんて許されると思ってんの?w
マジでそんな事したらまた民主政権になりかねないぞ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:22:02.53ID:E0GF55C20
「自助」や「自己責任」という言葉を発する公務員は紛れもなく税金泥棒です
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:22:31.33ID:Kmu9ve0b0
苦しいのは旅行業界だけじゃないのに不公平過ぎる
消費税廃止など全員に公平に恩恵がある事をしろよ
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:24.08ID:BD8bUpki0
消費罰税を3%に減税しなさい >>1
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:38.54ID:VBai8PuH0
消費増税後の時点(2019年10~12月)で実質GDP年率換算ー7.1%という衝撃的な数字
コロナショックで2020年4~6月期の実質GDP(改定値)は年率で前期比ー28.1%というリーマンショックや東日本大震災時より激しい戦後最悪の落ち込みで深刻な数字がでていたのだから

オリンピックやインバウンド需要なんぞ所詮は一過性の景気対策に過ぎない
今後の経済政策で消費税廃止と現金一律給付は必須条件
やらない言い訳はいらない

今後は年末〜年明けに向けてコロナ第三波も予想される
海外は継続的な給付金や減税のコロナ対策してるんだから
すぐさま労働者の実質賃金や可処分所得を増やさないと失業者があふれ
コロナ感染が収束しても生活困窮者であふれて自殺者増加するぞ
救える命を切り捨てるのかよ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:24:38.86ID:RQliQlR20
増税とはめっちゃ景気よくなって過熱を抑えるということか
大丈夫だと思うけど
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:25:21.99ID:94UbVYIY0
持続化給付金よりも簡単に捏造できてしまうから減収は現実的じゃないんだよな
前年よりも年収半減が1000万世帯もあったら失業率は20%を超えてる計算になる
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:25:23.67ID:KQM1ZUM50
相変わらず中国人のインバウンド頼みw
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:26:24.85ID:22Pos3um0
給付は一律じゃないと
選別のコストがかかって費用対効果が低い
阿呆太郎が貯金云々言わなければ良いんだよ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:26:56.86ID:sKKFSkdw0
でも菅は愛国なんだろう?
しっかり支えろよwww
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:29:28.72ID:aFdTc2QN0
10兆も使える金あるなら消費税なんとかならんかよw
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:29:51.71ID:R1tRLkJH0
年収300万円以下で今年3月までに確定申告した日本国民の世帯でいいだろ
年収300万円以上だったら正社員なんだから失業したって失業保険が降りるから困ってないよな
0835 【8.3m】
垢版 |
2020/10/28(水) 23:29:57.02ID:ZXIlzGcm0
10兆円を1億2000万人で山分け?
おひとり様800万円分くれるのけ?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:30:28.75ID:acXiztgL0
>>831
選別作業で電通に1兆
0838 【2m】
垢版 |
2020/10/28(水) 23:32:26.71ID:ZXIlzGcm0
>>830
思い切ってマイナス消費税導入しよう
買えば買うほど消費税が還付される
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:32:29.49ID:XxpakB430
2021年 消費税15%
2022年 消費税20%
2023年 消費税25%
まぁ最終的には40%くらいになるんじゃないの
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:33:34.44ID:YkVHu5oM0
コロナ対策延長法案通せないと1月に日本は終わる
立件はあとで好きなだけ喚いていいからこの法案だけは頼むから邪魔しないでくれよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:33:40.24ID:acXiztgL0
30万円、予算枠3.7兆約1200万世帯が対象

すでに線引き決めてるだろ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:33:53.63ID:RQliQlR20
まあアベノミクスでいくらばらまいても増税しなかったからわかるよね
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:34:15.17ID:TKymDY0F0
オキュラスクエスト2を買ったのでおかわりの給付金があるとありがたいな
次はゲーミング PC とフルトラッキングのキットを買うんだ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:34:50.76ID:Gs2abqrp0
公務員の給与が高すぎるそれから政治家連中もだ
こいつら税金で食わせてもらってるのに図が高すぎる
こいつらの給与は出来高払いにでもしとけ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 23:36:14.01ID:Iy9QvJop0
>>845
支給対象を限定するから失敗する

特別定額給付金は上手く行っているでしょう

もっとやる気出して配るのを早めたらいいんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況