だいたい、公共の電波ガーとか言ってるやつって原価ゼロでボロ儲けしてるとか思ってたり、
参入障壁が利権で新規企業を入れないようにしていると思って悪とか認識してるだけだろ

参入障壁が高いのは単にインフラ整備に凄く金が掛かることであり、今までもイーモバや楽天みたいに事業計画が提出出来たら参入できるし、
ウィルコムやイーモバみたいに潰れるところだって何社もあったわけで、楽にボロ儲けだったと言うわけでもないのに

こういうやつって薬とかも原価はタダみたいなもんだから安くするべきとか言いそう