X



【キャッシュレス】「普及すればするほど地獄」キャッシュレス普及に中小店悲鳴。増す手数料、利益圧迫★2 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/10/29(木) 11:16:11.29ID:RYWC/ILr9
https://www.chunichi.co.jp/article/145141

「キャッシュレス決済が増えて経営が大変なんです」。名古屋市内で焼き肉店を営む六十歳の男性店主から、
中日新聞「Your Scoop?みんなの取材班」(ユースク)に悲鳴にも似た声が寄せられた。
店主に話を聞くと、政府が普及を進めるキャッシュレス化が中小店舗の体力を削りかねない現状が見えてきた。
 
この焼き肉店の毎年の売り上げは三千万円ほど。従来、売り上げのうち三割ぐらいがキャッシュレス決済だった。
しかし、昨年十月の消費税増税に合わせ、政府はポイント還元などキャッシュレス決済を強力に後押し。
さらに新型コロナウイルスの感染拡大で、現金を触らない支払い手段としても推奨され、わずか一年で
キャッシュレス決済が全体の七割と、現金を逆転したという。
 
店が決済代行会社に支払う加盟店手数料は売り上げの3・5%。クレジットカードや複数の電子マネーが使え、
タブレット端末で管理できる。消費税増税前の手数料は年間の合計で約三十万円だったが、同じ売り上げなら計算上、
二倍強に膨れ上がる。仕入れやアルバイトの給料、店舗の賃料などを除くと年間利益が「三百万円弱」という店にとって
決して小さくない数字だ。
 
一般にキャッシュレス決済の利点として、現金管理の手間の削減が挙げられるが、店主によると、
人数は減っても現金払いのお客さんのために釣り銭の準備などは必要で「メリットは感じられない」と話す。
 
売り上げそのものもコロナ禍で激減し、政府や県の補助金で何とか店を維持している状態。店主は
「お客さんの便利さはよく分かる。しかし、小さな店舗にとってキャッシュレス決済が普及すればするほど地獄」と語った。
 
旗振り役の政府は、ポイント還元キャンペーンの際、手数料率の上限を3・25%とするよう参加業者に求めた。
従来の5?7%より大幅に低く、半数以上の業者はキャンペーン終了後もこの料率を維持しているという。
経済産業省の担当者は「一定の引き下げ効果があった」と胸を張るが、海外では手数料率が比較的高いとされる
クレジットカードでも、中国で最大0・55%、米国で1?3%程度とされ、依然、日本は割高感がある。
 
政府は現在20%台のキャッシュレス決済比率を、二〇二五年半ばに四割まで高める考え。
店主は「キャッシュレス化でカード業界の売り上げは拡大しているはず。携帯電話料金のように引き下げの議論が
出てきてもいいのでは」とこぼした。
 
キャッシュレス決済 デジタルデータでお金をやりとりする決済方法。主にクレジットカードや電子マネー、
QRコードを使って支払う。店舗の省力化、購買データの利活用に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で
現金をやりとりしない衛生面でのメリットも注目されている。2019年10月の消費税増税に伴う消費の変動緩和措置として、
政府は20年6月まで対象店舗でのキャッシュレス決済に対して最大5%のポイント還元を行い、キャッシュレス化が加速した。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603929815/
1が建った時刻:2020/10/29(木) 09:03:35.77
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:17:49.42ID:SZ2jHa8d0
手数料分は売り上げを上げてどうにかするという発想はないのかジャップwwww
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:18:39.22ID:Ut4hi4TY0
手数料分だけもうすでにずっと前から量を減らしている
つう前スレのレスは説得力があった
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:18:52.26ID:oYOmqszO0
>>2
gotoイートもそうだけど、
なんでこんな抜け穴だらけのシステム造るんだろうか?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:19:14.47ID:zsqVe1xT0
ひさしぶりに空いている時間帯に行けたので近所の八百屋で買い物したけど
安くて品が良い
近所の商店街は大事にしたいと思った

近所の八百屋のレジ(そのうち高齢者)とか客(高齢者が多い)の認知症予防にも
現金で買い物出来る国、優しくていいと思うわ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:19:18.76ID:1gOACwuq0
手数料上限かけて規制かけないとダメっしょ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:19:24.36ID:G/r5Zr4n0
>>3
airpayはアイフォーン必須なのが
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:26.18ID:7ke6pql90
>>13
iPhoneくらい大した経費じゃないだろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:26.35ID:LYcNvh7D0
プラモ屋でカード使おうとしたら出来たら現金でって言われた事が有るけどこれが原因か
銀行が隣だったから良かったけど
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:43.75ID:7wysF25w0
便利ではあるけど負担が全て店に掛かる仕組みのせいで使いづらい
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:20:50.18ID:eL4bvc9I0
>>1
ん?中小さんでもやってるとこはやってるよ。
あきらかに>>1さんの怠慢だと思う。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:21:22.34ID:mDfU2Aux0
結局多数派が力を持つから、どこもかしこもキャッシュレス対応で客がキャッシュレスの店にしか行かなくなればキャッシュレス化が進むし、身の回りがどこもキャッシュレス対応しなかったり、キャッシュレスに露骨に差別してくるようだとキャッシュレスはなくなる
日本全国、各地や階級で事情が違いすぎるんだから一律に正論を求めるのがおかしい
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:21:31.17ID:lBWdjoHf0
結局 キャッシュレスで儲かるのは 中抜き手数料業者なの?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:21:37.98ID:eL4bvc9I0
じゃいーですうw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:21:42.12ID:2b4AfgT30
キャッシュレスは手数料客負担にしていいと思う
合法明文化しろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:21:46.63ID:cS4ntgFB0
それに、すぐ現金が手に入るわけじゃないから個人店なんか資金回すの厳しいんじゃないの?
脱税もできないし
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:04.06ID:7ke6pql90
>>17
同級生の床屋行くたびに使えるサービス増えてるわ
d払いまで使えた
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:37.47ID:cS4ntgFB0
>>24
つーか、国が推進してるんだから手数料は全て国が負担するべき
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:41.89ID:UcTdDxgR0
まぁ、簡潔にいうと、もう中小零細は廃業しろって事だよ
100年後の社会を想像したらすぐに分かるだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:45.93ID:FcwsyfcR0
日本はなんでこんなにピンハネ率高いんだ?
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:50.78ID:hngbjVty0
>>18
国の携帯料金下げの次の政策はキャッシュレス手数料の低減化を要望したいね
キャッシュレス普及のためには必要な政策だわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:22:51.62ID:2fVO1u6J0
ネット通販で電子決済ってのは、しょうがないけど、
日常生活の売買では、中小小売店では現金決済で十分。
特に災害の時に使えないってのは、電子決済にとって
致命的。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:16.48ID:AjjgbJLB0
そりゃ中間搾取する業者が増えるんだから、その分だれかに負担がいくわ。
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:21.04ID:elTDQvSO0
現金をやめればいい
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:25.35ID:7ke6pql90
そもそも手数料って自営業ではどういう扱いになんの?
単純に売上が減るって話じゃないだろうよ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:31.59ID:60GkMkR70
>>19
キャッシュレスに対応したほうが客が増えるからしゃーなしにやってるけど
数%手数料を取られる上に現金と違って実際の金が入ってくるまでにかなりのラグがあるのは普通に嫌かと
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:34.85ID:1gOACwuq0
>>32
派遣もそうだしなあ
中間搾取に対して甘すぎるんだよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:41.96ID:mDfU2Aux0
>>25
それ
売上の数%ってのも厳しいが数ヵ月後ってのも厳しい
今後は現金値引きの店は増えるかもしれない
すでにキャッシュレスと現金で価格に差をつける店は出始めてる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:23:55.17ID:woCXHyXf0
>>24
契約書に店舗負担と明文化されてるから無理です
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:00.68ID:b1UpNd/x0
商品も売ってもいない仕入れてもいない第三者が手数料で儲かる
そのために商品を値上げします
消費者になにかメリットがありますか?
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:06.90ID:AjjgbJLB0
クレジットカードが普及し始めた時は、現金特価を謳った店が多かった。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:19.96ID:7ke6pql90
>>35
俺が知らない以前だな
昭和か?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:26.58ID:+9VEXXJ00
クレカの引き落としもクレカ決済できるようにしてほしい
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:26.86ID:iqiE8adc0
こんな、キャッシュレス化だのデジタル化だの焦って進めようとしてるけど、完全キャッシュレス化やデジタル化な国ってあるのかね?
あったとしてそういう国は災害時に停電したときに電気が使えないときのことを考えてるのかね?システム障害が起きた時とかのこととか
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:43.49ID:p6+u1BCI0
なんで高齢者って>>11みたいな自分語りするのが多いんだろう。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:51.12ID:2fVO1u6J0
10年後にどうなるかも分からないのに、100年後を想像しろって、
相変わらず無職ってのは使い物にならないな。
まあ、お前は一生無職やってろ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:24:55.94ID:FcwsyfcR0
日本はなんで中抜き業者がいつも厚遇されてんの?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:00.74ID:fSLJrkMh0
契約する業種にもよるけど20年前に
クレカ決済で2次代理店との契約で5〜12%くらいだったかな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:08.40ID:eL4bvc9I0
>>34
そう。災害時だけ現金でいい。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:14.17ID:CGkYJu/80
せめて一本化しないと駄目だろ
こんなに乱立してたら便利なわけがない
アホか
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:18.43ID:Wb0sj+8O0
要する乞食や貧乏人どもは
隔離された旧世界で
生きていってねサヨウナラ
ってことだよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:19.69ID:WPMK4RoF0
これほど楽な天下り機関もないわな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:37.61ID:mDfU2Aux0
カード会社に確認してみたがガソリンスタンドみたいに現金は値引きってのは問題ない
ってことは、今後キャッシュレスプレミアムというか、現金値引きの流れは広まるかも
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:40.26ID:OWkiFPDh0
記録に残ると脱税できんもんな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:49.17ID:y5Qhc/6q0
>>34
災害の時に安定して商品を供給出来たのは
キャッシュレスを使える大手スーパー、中小のスーパー
商社と繋がりが強いコンビニなんだが

これは東日本大震災で多くの東日本に住む人が感じた事だわな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:55.47ID:vZYbJoA00
脱税がし辛くなったが本当でしょ
手数料分以上に価格上乗せしてるよね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:25:56.16ID:+9VEXXJ00
>>56
自分じゃ何も生み出せない中抜き業種が乱立しすぎ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:09.66ID:hngbjVty0
>>40
計算手数料とかの経費項目だろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:11.58ID:Ang13SeT0
だからロピアはあっさりPayPayを切って現金オンリーになったのね
3.5パーは高いわ高すぎる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:24.87ID:7ke6pql90
>>57
AirPayって3%台じゃなかったっけか
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:35.89ID:70oGYINA0
※当レスは広める事を希望して複数のスレに貼っています
みなさんも生活安全警察による通称やりすぎ防犯パトロール問題と、創価学会による組織的な嫌がらせ行為の問題はご存知だと思う
これらに関してネット上で流布している情報には、誤りも多い為、簡単に説明すると
前者は、生活安全警察が防犯活動と称し、特定個人に対する尾行・監視・付き纏いを行い、防犯協力と称し精神的拷問と虐待を加えている問題で
後者は、創価学会が、適当な理由をつけて嫌がらせを正当化し、住民達にまで協力を要請し、加担させる形で
地域ぐるみでの尾行・監視・付き纏い、就労妨害、解雇工作、悪評流布、その他、嫌がらせ行為を働き、精神的拷問と虐待を加える問題だ

某法律事務所に所属する弁護士が、顧問企業で、創価学会による嫌がらせ行為と全く同じ手口を用い
邪魔になった従業員達を解雇に追い込んでいたというとんでもない大事件を起こしていたそうで、被害が発生した企業は何社にも渡るという
その情報に関して、東京地裁で行われた民事裁判で、下記の資料が提出されて、公開文章となっているという

X敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口 2011年9月11日 19時11分
http://news.livedoor.com/article/detail/5852938/(リンク切れ)
>(中略)
>Bさんは、裁判所に提出した書面に、M・HM法律事務所のT谷弁護士が過去にも大手コンサルティング会社の弁護活動において、
>悪質な手口で一般社員を追い込んでいたと告発している(以下、裁判所の公開文書より抜粋)。

><T谷弁護士は(編注:原文は本名)都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し(略)、
>都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
>その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする、
>もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける>
><このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
>精神分裂症等の精神病として診断書を作成して被害者の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し措置入院等を行う事で、
>報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>
※当該記事にはウェブ魚拓かあり、そちらをお読み頂ければ、ソースがきちんと存在する実話であると理解できます

重要なのはこの部分である
【精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける】【一般市民を自殺に追い込む】
【その社員がたまらなくなって、怒鳴ったり暴力を振るったりしやすいようにする】
手口が同じである以上、迎える結末もこの記述と同じである、という事になるので
つまり、生活安全警察のやりすぎ防犯パトロールや、創価学会の嫌がらせ行為は、特定個人を精神的苦痛から自殺させる
あるいは、傷害事件、傷害致死事件や殺人未遂事件、殺人事件を起こさせる事で、社会的に抹殺する事が真の目的である、という事だ

しかし、よく考えて欲しい
過去に生活安全警察のやりすぎ防犯パトロールや、創価学会の嫌がらせ行為で、傷害事件や殺人事件が起きた、という報道があっただろうか
これら嫌がらせの特徴は、精神的苦痛から自殺しない場合は、特定個人が傷害事件か殺人事件を起こして終わる点にある
簡単に説明すると、やりすぎ防パトも、創価の嫌がらせも、悪評が地域でばら撒かれ、特定個人は人間関係を破壊され、社会的に孤立し
社会的信用も職も失い、かつ、近隣住民達からも白眼視される為、嫌がらせをしてくる近隣住民達に激しい憎悪を抱くようになり
津山三十人殺しを起こした都井睦雄と、全く同じ精神状態に追い込む為である
従って、確実に傷害事件や殺人事件は発生している
報道がないのは、生活安全警察が事件の隠蔽を図り、通常の傷害事件、殺人事件として処理すると同時に
マスコミに圧力をかけて、真相を調べさせないようにしている為である(創価学会の嫌がらせの場合も同じ)

生活安全警察幹部、創価学会幹部、防犯協会役員らが、刑事罰に問われたくないと自己保身に走り、隠蔽しているわけです
大量殺人や殺人事件を何十件も誘発しておきながら、処罰逃れしている彼らを裁判にかけるべきです
創価学会は非合法化の上、解散させるべきですb18
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:36.13ID:eOy1GhhZ0
>>64
手数料云々より本音はそっちがキツいんだろうな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:47.17ID:60GkMkR70
>>40
現金なら売上100が
キャッシュレスなら売上100支払手数料3

売上は変わらないが経費が増える
ザックリ言うとこんな感じ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:47.69ID:pmSLVpzD0
カード選べても個人のお店はなるべく現金支払いにしてる
気に入ってるお店は続いて欲しいし
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:51.77ID:6zRhaT0Y0
>>22
だからなりふり構わずPayPayとかドコモ口座とかやるのさ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:26:57.15ID:UPhIDZFL0
>>1の記事がキャッシュレス反対派の提灯記事っぽいけどな

現状悲鳴をあげるような手数料を中小事業者からとってる
QRコード業者はないだろう
クレカは高いけど今急増してるのはQRコード決済だろうし
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:10.57ID:3jZVRKgR0
手数料って
店が負担するわけだけど
結局は売値に上乗せになるわけで
消費者負担
ささやかなポイント貰っても損
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:17.39ID:nv/KzfnC0
今はコンビニでSUICAにチャージにできることも知らない奴がいた
電車とかバスを使わなくてもみんなSUICA持ってる
あとは店の側の問題なんだよ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:20.01ID:mDfU2Aux0
>>53
日本は災害多いしなあ
北海道で大停電あったときに危うさをわかったんじゃないの
それこそ大地震レベルになったらキャッシュレスなんて意味ないわな
非常時に金の値段が上がるのもそれ
市場は正直
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:31.90ID:UOGIx+KX0
時代について行けない店は消えていいよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:43.16ID:zNrVMXUn0
単純にキャッシュレス化ってコスト削減できるから普及させたいんじゃないの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:48.62ID:nUTcyA330
中間業者に金払わずその分商品を安くしてる現金決算のみの某ドラッグストアばっかりいくようになったなぁ
今では、この逆に現金のみの方がシンプルで楽になったわ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:27:57.48ID:v7VXBl6y0
キャッシュレスやってない安売り店行く回数は減ったな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:03.50ID:7ke6pql90
>>70
だよなあ
経費なら色々やりようはあると思うんだが
まあ俺は自営業じゃないからそのへんの工夫はよくわからん
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:05.40ID:pjNhjfk80
>>35
1回、2回払いなら手数料取られたことない
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:08.83ID:y5Qhc/6q0
>>47
カード利用の消費者にはメリットあるじゃん
カードのポイント貯まるしw

現金支払い派の客は店とキャッシュレス利用の客の養分だろ
本人たちが気付いて無いだけで
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:13.33ID:eL4bvc9I0
>>59
交通企業に言え
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:19.58ID:7nFd3ma00
西友やコモディイイダはキャッシュレス決済に積極的なってくれよ。
何十年も前からあるチェーンがなのに。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:27.65ID:mDfU2Aux0
>>67
そういう店が強くてもその時は現金のみでキャッシュレス使えなかったじゃん
だからお釣りが出せなくて、みんな多目に現金おいてったんだし
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:31.00ID:0qGJcCnp0
東京駅構内のレストランが電子決済のみになってたな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:32.90ID:6zRhaT0Y0
>>51
似たようなことが出来るカードはあるよw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 11:28:34.55ID:7ke6pql90
>>76
それただの金利じゃなくて?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況