X



「大阪都構想」は世紀の愚策…いよいよ大阪が「終わる」かもしれない (現代ビジネス) ★6 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/29(木) 15:37:29.29ID:NQYCNAm79
大阪市を「廃止」してもいいのか
写真:現代ビジネス

 大阪市を廃止し特別区を設置することについての住民投票が11月1日に迫ってきた。

 大阪府知事と大阪市長を大阪維新の会が占め、府と市の齟齬を“府市合わせ(ふしあわせ)”で二重行政のもとになっているという前提から、大阪市を廃止し、現在の24の行政区を特別区4区に再編しようとする案だ。

 いまから5年前の2015年5月、橋下徹知事時代に住民投票が行われ、否決されたにもかかわらず、ほとぼりが冷めたころを見計らって、また提案されたのだ。

 維新は構想の実現による財政的メリットを強調するが、文化的・歴史的・民俗的背景を顧みない彼らの発想は根本的に納得できるものではない。そこで大阪市の廃止を阻止するための私見を述べてくことにしたい。

「大大阪」の過去と現在
 いわゆる「大阪都構想」は大阪維新の会が実現を目指して掲げている構想の名称で、今回の住民投票は、正確には「大阪市を廃止し特別区を設置することについての賛否を問う」ものなのである。

 具体的には、2025年1月に今の大阪市を廃止して、現在ある24の行政区を「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編、大阪市長ならびに大阪市議会を廃止し、各特別区に区長・区議会を設置するというものだ。

 まず廃止の賛否が問われている大阪市は、1889年に市制が施行されたので、130年の歴史を持つ。

 1923年9月に関東大震災が発生し、東京の被災者の一部が大阪市に転居してきたため、人口が急激に増加。25年には市域が拡張されて、面積181平方キロメートル、人口211万人となり東京府東京市を上回る日本一の大都市になり、大阪市は「大大阪」と呼ばれる繁栄を迎えた。

 しかし戦後になると、1960年代後半から衰退が始まり、1970年の大阪万博以降、高度経済成長期が終わると衰退は顕著になり、1978年に大阪市の人口は神奈川県横浜市に追い抜かれてしまう。

 そんな大阪市の活性化をめざすというならともかく、維新の会に属する知事と市長が、二重行政をなくすということを建前に、大阪市を廃止しようと目論んでいるのだ。

 しかし、歴史的にみても、「大」が「小」を飲み込むような改革案だけが出されてきたわけではなかった。じつはこれまでには、「市」が権限の強化を求める構想もたびたび出されてきたのである。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/86101d33b0be2ce550ab826ba489c67afb824b9f
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201028-00076728-gendaibiz-000-5-view.jpg

★1 2020/10/29(木) 03:46:46.84
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1603942567/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:38:43.67ID:9d+Hn1bx0
大阪だけ他都道府県に迷惑かけずに終わるならええ話しやん
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:38:58.42ID:efZEb3Qx0
 





所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!

所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はカネを貯め込むだけの
結果になり、世の中にカネが回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!

【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!

"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!  
 
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!





    
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:39:01.70ID:ujt/TAi40
岡都
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:39:12.56ID:/vqjIBKH0
首都圏の虎はとっくに終わってる。
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:39:34.28ID:I/6mnV8O0
せっかく精霊都市になったのに。
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:40:34.10ID:2fVO1u6J0
維新信者の断末魔の悲鳴が、実に心地良い。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:40:34.78ID:TQx35WGN0
現代が騒ぐって事は…
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:42:58.08ID:Xqrzr7An0
毎日、朝日、NHKが大誤報をやらかしましたね。国会でも取り上げられてます。
都になれば行政費用が200億円も上がるとデタラメ記事を書き、都構想を妨害しています。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:43:46.21ID:/3h5TiSy0
松井一郎「2011年11月から二重行政は無い」」」
tps://i.imgur.com/TqonT0l.png

大阪市を無くさないと解消されない「二重行政」って何だろう?
tp://pbs.twimg.com/media/CFTV7i1VAAA5s0s.png
0014(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/10/29(木) 15:43:54.30ID:O0LBgKRw0
逆に始まるんだけど
東京オリンピック・パラリンピックがほぼアレだから、大阪万博しか日本の景気浮揚効果のある国家的行事って他にない
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:43:58.07ID:qAhc2A4m0
終わるんじゃん
在日利権大阪市がw
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:44:05.01ID:2fVO1u6J0
統廃合によって合併すれば効率化するってのは分かるが、
すでにあるものを四つに分割して効率化できる訳ない。
今後のデジタル化のことを考えれば、
四倍の設備と人員が必要になっても、おかしくない。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:44:53.84ID:M2xAz8Dp0
政令指定都市への格上げ・・・住民投票いりません
市町村の合併・・・住民投票いりません
(なぜなら住民にデメリットほとんどないから)

都構想・・・住民投票あり
(なぜならデメリットMAXだから)

これでわかるでしょ?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:44:55.86ID:q58JQKRC0
東京都みたいに大阪都になるのか
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:45:02.48ID:/2wi1bzy0
国がやめといたらてゆうてるけど  どげんすっとですか!

第30次地方制度調査会 第20回専門小委員会(平成24年9月26日)太田専門委員の発言

「大阪市民があえて茨の道を行くというときに、いいと考えるのか、
いやいや、国としてそういう無茶はしなさんなというか、茨の道は行きなさんなと。
大阪市全体になっていたほうが基準財政需要でもそこそこのレベルのものを保障してもらえるのだから、
(特別区になったら保証して貰えないから)やめなさいというべきなのかというのは、
私にはよくわからないところがあります。
(大阪市民が住民投票で)茨の道でも行きたいというのだったら行かせればと思う自分もいるわけです。」

冥府魔道の地獄道を大阪市民は歩むことになる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:45:32.04ID:Amus0hi40
まず考えるべきは、後ろにいる竹中平蔵が何を狙ってるかだよな

パソナの淡路への移転、五年後の大阪万博、外国人人材派遣
そのあたり考え合わせればロクなことにならないのは目に見えてる

小泉竹中の頃にマンセーしてた若者たちは氷河期世代と呼ばれ
派遣ですりつぶされてるぞ、何度騙されれば気が済むんだ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:45:40.25ID:dzKJhHz10
>>19
いや国がこの法律作ったんだよ
その法律に基づいてやってる
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:11.11ID:0nDlEFeL0
保守系言論誌Willも反対

  【大阪都構想】維新=橋下徹の野望を砕け!【WiLL増刊号#308】
  https://www.youtube.com/watch?v=YIoQ8uSWIgY


大阪維新は新自由主義者、ネオコン、ハゲタカ資本主義者の集団
保守じゃない
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:27.89ID:WkL1erF70
>>15
部落もな
まじで悪行三昧の裏金バラマキ時代が終わる
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:46:37.73ID:YgQYT6VB0
国会代表質問の総理答弁

菅「大阪都は二重行政の解消と住民自治の拡充を図るものと認識」

この発言は余りに大きい 
これで自民支持層が一気に賛成に流れる
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:01.45ID:2fVO1u6J0
しかしまあ、負け組の被害妄想と劣等感と嫉妬心と、ねたみ根性をいやすための赤字政策。
負け組の憂さ晴らしに巻き込まれる一般市民は可哀想(笑)
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:26.19ID:U9dTK0Hr0
わたくし反維新ですって記事を書かれても都構想への参考にならんわ
自民も協定書無視して批判してるし
協定書の中身について「ここがこういう理由でおかしい」って言えないなら賛成してるのと一緒やん
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:29.50ID:0iNzHpIN0
スゲーな…日本中のゴミカス連中が揃って反対してるわ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:47:31.94ID:I/6mnV8O0
大阪府は大阪市の財源がほしいだけでは?
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:48:23.15ID:fFeSEAsz0
大阪市民で決められていたものが
大阪市が潰されて財源を大阪府に取られ
大阪府全員の意見に左右される特別な地域になるんですね。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:48:28.37ID:lFaSU7xE0
番組名:報道ランナー
日 時:令和2年10月29日(木)16:45頃〜
テーマ:"大阪都構想"について(住民サービス、等)
放送局:関西テレビ

生放送は反対派のニヤニヤがいつも気持ち悪いんだよな
あれ見て反対いれる人がいるとは思えないんだよな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:48:59.05ID:yDeHtgWd0
ぶっちゃけ、反対派は今の
大阪のシステムを壊して欲しくないんだわ

例えば、おれは何もせずとも月に6万入ってくる
自己所有の土地からの収益だから利権ではないが、もしこういった利権も全て見直される可能性があるなら
全身全霊をかけて反対しなきゃいけないわけ

正直大阪などどうなろうがあんまり興味はない
ただ何度も言うが毎月入る6万の権利が奪われる可能性があるなら全力で反対行動するぞ!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:50:44.78ID:3M814YGz0
大阪市廃止大阪湾に放射能汚染水を放出するゴミ維新は大阪を破壊することしか考えてないな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:51:23.61ID:PTKNgf140
>>31
売国竹中の経済特区化で知らんオッサンらが利権で儲ける為にインフラ売り飛ばすの黙って見てられんのやろ
それをゴミクズって、、、
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:51:37.27ID:U4YtZW2v0
>>20
普通に考えて大企業が万博当てにして僻地の島に本社ごと移転するとかあり得ないよな
どれだけ癒着してればそれほどのリスクを負えるんだか
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:51:41.11ID:qHHJ5wQL0
>>23
大都市法は議員立法だね
そこで引用されたのは地方制度調査会での議論
地方制度調査会は総務省の審議会で、地方自治法改正などその答申を踏まえて行われている
大都市法も地方制度調査会に諮問すべきだったんじゃないかと思うけどしてないね
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:52:52.79ID:/XS4cZF+0
頭がおかしいのかなー
なぜ大阪が終わるのかなー
通常の人間なら 考えもしない。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:53:16.26ID:dzKJhHz10
>>40
科学的に安全基準を満たした処理水な
汚染水じゃねえよ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:53:43.32ID:zsloAuhm0
さあ、大阪新時代の始まりです。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:53:54.67ID:qOv0jUXf0
中国人観光客に頼り切りの大阪は元々終わってるだろ
コロナで中国人が来なくなって本当に終わってしまったが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:54:30.88ID:lFaSU7xE0
今回は反対派は対案がないのが1番わかりやすい
必死に反対するけど次回の選挙でまた市長と府知事がわかれたらどうするかは何も決めてない
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:54:45.82ID:g+oNRJ7Z0
>>43
大都市法は単なる手続き法にすぎないからね。
市民の為にならない酷い制度であれば市民の良心によって否決されるというのが想定されたストッパー。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:55:33.01ID:FG6Pmn990
流石に自民、終わるとか無くなるとか、頭の弱い選挙民怖がらせてだますのは一流。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:55:56.90ID:plYK3rgq0
東京市を廃止 → 東京都 → OK
大阪市を廃止 → 大阪都 → 終わり    なんでや?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:56:38.44ID:XuSoehy90
公共施設が減ったり水道料金引き上げたりが本当だったとしても自分的に大した損はないから、まあやってみたらという感じで賛成
正直どっちでもよかったけど、マスコミの都構想ネガキャンと反対派がパヨクや太郎と嫌いな連中ばっかだから、区役所で用事片付けるついでに投票してきた
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:56:39.26ID:wWO6Voz50
売国左翼と在日チョンが「大阪都構想」に反対してる時点で
どっちが正しいか明確なんだよ

池田信夫 「学術会議は共産党の活動拠点だった。投票では左翼の活動家が選ばれる傾向が強い」

これが結論

売国左翼なんて学会にもマスコミにも要らないんだよ

民主党政権時代の超円高政策で得したのは韓国だけ

民主党政権時代の超円高政策で日本の輸出産業や証券会社は壊滅寸前までいって、
韓国の輸出産業はこの世の春を謳歌した

日本の左翼は韓国と一体化してるから、日本の左翼は韓国に有利な政策にして日本を滅ぼしたいだけ

日本にとって重要なのは日本の敵の売国左翼と在日チョンを壮絶な拷問にかけながら刑務所にぶち込む事

笑っちゃうくらい日本の敵の学術会議wwwwwww

【池袋暴走】飯塚幸三被告、日本学術会議の委員長だった [雷★]


878787898 789798
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:57:00.54ID:9AQNVQZm0
>>50
やめなさい!
計算方法がないからコストは分からないけど財政シミュレーションでは黒字だ!
収入はコロナ前のインバウンドIR万博メトロで計算!
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:57:50.33ID:WvOficCC0
終わりはしないだろw
復活の目はないにしてもさ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:57:54.63ID:ypw22u1p0
戻らない
鉄砲玉さ
市の廃止
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:58:17.73ID:vZYbJoA00
香ばしいのが皆反対してるし
賛成一択だな
市役所の職員は人数減らされるのが嫌で反対したいのはしょうがないけどね
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:58:38.08ID:4g6O9HiC0
パヨマスゴミ必死やな。
大阪が終わるって恫喝かよ。
大阪からパヨが一掃されて
困るってだけやろw
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:58:53.61ID:IHpq0Ukj0
どうやったらコストが分からないのに財政シミュレーションできるんだろう
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:59:11.45ID:REQHD+El0
パチンコ馬場ちゃんが国会で反対派は理論値で語るなって言ってたけど10年で1兆円以上のメリットてのも理論値でしょ?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 15:59:19.56ID:IHpq0Ukj0
>>65
300人増えるのが確定してますが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:00:31.84ID:bt7O/ZqI0
底辺氷河期は、ネオリベ小泉・安倍と黒幕竹中の犠牲者。

支配層がもっとも恐れるのは、持たざるものたちの捨て身の蜂起。

失うものもない無敵の氷河期は、

都構想否決、竹中殲滅、維新崩壊などを企てれば、

時代の英雄になれるかも。
b
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:00:52.30ID:hWFZY2020
>>76
半端ないな
いったいいくらパソナに渡ってんだ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:01:09.00ID:jcg3roMw0
>>70
賛成派の人って職員が減ると言い張る人多いよね

職員の増員が必要なのは維新も認めていてそこは論点にすらなって無いんだけどな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:01:38.94ID:MUAUxsPH0
可決されて将来ヒャッハーになった時
私は反対しましたと 胸が張れる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:10.13ID:FMlhGjvN0
共産党、立憲民主党、部落解放同盟、関西生コン、山本太郎、京土会と一緒に反対の一票を!!!!!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:32.69ID:hWFZY2020
>>71
こういうことやな
「大阪にはもう二重行政はない。つまり都構想と二重行政の解消は関係ない」
賛成派「それは今知事市長が維新だから。これはいつまでも続くわけじゃない。どちらかが維新じゃなくなったら元の大阪に逆戻り」
「?もし特別区になって知事しかいなくなった場合も維新が勝ち続けるとは限らないよね?そうなったら府が好き勝手できるからかえってやばいじゃん」
賛成派「…」
「やっぱり反対一択なんだが?」
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:02:37.96ID:Jls6ymNB0
>>1

33 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/10/29(木) 15:41:15.04 ID:Jls6ymNB0
>>1

54 ニューノーマルの名無しさん[] 2020/10/29(木) 13:21:12.54 ID:HbrhB6CG0
平松時代毎日放送MBSの社屋を大阪市の税金補助で建てやがって
平松の恩恵受けてるから毎日新聞で誤報まで流しやがる
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:11.34ID:m9JOkvaZ0
大阪の終焉を目撃できるとしたらワクテカw
(0゚・∀・)wktk
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:03:46.07ID:zxnOs9DC0
終わるって言うかすでに維新の府政で起債許可団体まで転落してて
来年度に財政健全化(をしないといけない)団体にまで転落予定と言う体たらくだ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:13.04ID:REQHD+El0
>>81
百田尚樹も入れといて
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:36.69ID:zsloAuhm0
新しいことを始めるには今までのことを終わらせないといけないのだ。
これでいいのだ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:43.28ID:FMlhGjvN0
>>84
公明党はカルトだし、賛成に寝返ったカスやからな。

共産党、立憲民主党、部落解放同盟、関西生コン、山本太郎、京土会と一緒に反対の一票をお願いします!
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:50.99ID:dzKJhHz10
>>66
それはない。今、区役所でやってる業務はそのまま。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:04:56.02ID:Q/JdDh9+0
維新の馬鹿さ加減が良くわかる構想だった
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:05:46.70ID:rzLS50yK0
>>36
それは大丈夫だろう

大阪府外から働きに来てる人が落とす金がある
市のものになってる現状を変えて府が吸い上げたい
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:05:56.33ID:fxkLQdMu0
>>90
もう期日前で反対に入れた
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:06:31.01ID:FMlhGjvN0
>>94
ありがとう!
これであなたも
共産党、立憲民主党、部落解放同盟、関西生コン、山本太郎、京土会の仲間入りやで!おめでとさん!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:06:41.90ID:FD2DoB5p0
安心しろ どうせ「否決」
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:06:44.59ID:XuSoehy90
>>59
他の人も書いてるけど区役所自体は変わらんぞ。
これ市内各世帯に配られてる説明パンフレットにも載ってる事なんだが。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:07:04.98ID:fxkLQdMu0
>>95
そうなん?
どうでもいいけど
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:07:09.01ID:4kVw0FCz0
終わってるのは維新アンチのバカパヨじゃん
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:07:20.56ID:ztzM5Ibt0
>>59
俺だったらパヨクや太郎に入れっかな、仮に反対入れるのがタブーとしたら投票そのものを辞退。

吉本興業や高須を好きになれるかっていうとそれも違うし
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 16:07:25.32ID:NiSJG8yD0
そりゃ終わるだろ、タダでさえ人口流出止まらんのだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況