X



【社会】まもなく義務化される?NHKの受信料を支払っていない人に聞いた支払わない理由 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/30(金) 14:39:04.62ID:4p5kUuqV9
調査期間:2020年10月16日〜10月20日

改めて「受信料」、もとい、NHKそのものの存在意義を、多くの人が考えるきっかけになりそうなニューストピックだ。

10月16日に行われた、NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議で、同省が受信料の支払い義務化検討を提案した。

現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについて明文化されていない。

このほど、事前調査でテレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700名、計1,400名を対象にNHKの「受信料」について、日本トレンドリサーチによるアンケートが実施された。

調査の結果、87.1%とほとんどの人は受信料を「支払っている」と回答。一方、12.9%の人は「支払っていない」と回答した。「支払っていない」理由としては、以下のような意見が寄せられた。

■NHKの受信料を「支払っていない」理由
・見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない。(30代・男性)
・観ないのに払う必要性はないです。民放だけで事足りてます。国鉄や電電公社のように民営化すればいいです。(40代・男性)
・低所得家庭で受信料の減免制度をしているから。(50代・男性)
・NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない。(50代・女性)
・NHKをほとんど見ていないことと、受信料が高すぎること。(60代・男性)
・勝手に許可なく、個人のテレビに電波を流しておいて、金を取る行為は、押し売りだと思う。まず、NHKの放送が必要か否かを問うべきでは? 正直我が家では必要ない。(50代・女性)

その他の質問の結果も、株式会社NEXER運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しているので、ぜひご覧いただきたい。
https://trend-research.jp/5008/

※日本トレンドリサーチによる調査

<調査概要>
調査期間:2020年10月16日〜10月20日
集計対象人数:1,400人(男女各700名)
集計対象:男女

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0b93bd1c8b21ee30bc11a15fd32fbb075dfaac
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201030-00010005-dime-000-1-view.jpg

★1 2020/10/30(金) 12:33:16.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604028796/
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:38.13ID:/CXEFC9m0
60インチのテレビ置いてるけど
テレビ放送ほとんど見ない俺
見てもNHK位しか見る局無いw
おかしな切り口をする時もあるが
民法のニュースショウに比べればずっとマシだろう。
データ放送も便利で朝は使うよ
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:39.06ID:tozR0h/E0
紅白やら朝ドラ見るんじゃねーw
見てるやつらが悪い。まず視聴率を悪くしないと
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:46.40ID:yHTFpC6n0
あれから夜勤の仕事は辞めたけどそれでもテレビを見る癖はなくなったままだから持っていない。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:53.98ID:fmqrIsg50
2003年に捨てた。

全然困らない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:56.18ID:BMnVWC480
テレビがあるからと言って、受信契約しなければいけないわけではない
そこで嘘をつくのがNHK
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:32:57.51ID:V8SMNKvo0
>>296
スクランブルかければ必要な人だけに絞れるんだけどな
それが技術的に無理ってならわかるけど無理じゃないし
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:33:08.54ID:/QIGzX2N0
>>1
生命財産に関わる事以外にも費用使う番組を強制的にスポンサードしたくない
公共放送なら税金で予算取りタレント無くしてニュースだけにすれば良い
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:33:11.07ID:nwYEUj9w0
はじめ受信料くらい払ってもいいと思ってたけど金額知ってやめたw
いくらなんでも高すぎるだろw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:33:23.11ID:4jw9+Tt30
>>281
あっ?確かに変だ。
国営放送と、公共放送がごっちゃになってるな。
NHK職員は給料以外にも社食、社宅、接待交際費と高待遇なんだろうな。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:33:58.14ID:LmGsrgHS0
一度口座引き落としの申し込みしたのに全然引き落としされず
その後も徴収員が何度も押し掛けてきた。信用ならない
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:07.78ID:5lqjIdaC0
>>278

民放も貧乏ネタやるけど
年金暮らしの年寄りからも容赦なく取り立ててるNHKがやると、ほんとモヤモヤするよな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:11.16ID:FSmbeyqe0
国家の強い管理下で行う放送を国営放送なんだから、義務化出来るって事は国家の強い管理下だよね?
こうなるとNHKは公共放送じゃなくなると思うんだけど
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:16.36ID:lQ++H0r/0
金額の問題じゃないだろってな
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:22.66ID:ojVbpbMp0
>>278
あれは強烈なジョークだわ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:39.18ID:Tc03omUo0
>>1
民営化したら公共放送を名乗れなくなるし😜

国家権力で受信料を義務化したら、これは税金と同じで
こうなると未契約者から受信税を法的手続きなしで即座に強制執行できる権限を
集金人に与えることになるんだぞ!!!😀

いいのか?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:46.96ID:oVTYDUu90
琉球王朝の八重山に対する人頭税は廃止されたのに、
また中世に逆戻り。
昭和維新を考えた青年将校たちの気持ちもわかるよ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:54.93ID:SLca3cwp0
真夜中にモアイ像とか踊りながら乳出した少女とか出てくる番組は違う局?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:34:56.07ID:Gq1aLLZO0
>>1
>>7
ガースーは強い者とは戦わないから負けないんだよ
手を付けないどころかNHK側の人って認識
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:35:07.93ID:/NkM3Eb90
名乗らずに世帯主ですか?って聞いてくる失礼なのを相手にしなかったら契約しろって言われなくなったな。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:35:19.68ID:sgA25O9L0
NHK受信料は死ぬまで払えば1世帯あたり100万円くらいになる
見てないのに100万円だぜ?頭おかしい
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:35:38.98ID:GqdE82mS0
義務化になったら逮捕してくれ
牢屋に人があふれるだろうが・・・・
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:36:14.12ID:JqrBhg8B0
>>257
ほんとにTV番組見なくなった芸人がギャーギャーうるさいバラエティ、アホくさい韓流メロドラマ、低能コメンテーター、自分らに都合の悪いことは報道しない報道番組知りたいことは何一つやらない。
こんなんで誰が見るんだよ
最近TVつけても月二回程度だわ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:36:44.78ID:EG3KGrLk0
清原果耶ちゃん
黒島結菜ちゃん
小芝風花ちゃん

このトリプルKが共演するスペシャルドラマ放送したら払ってやってもいい。
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:36:45.37ID:1DFgyCN10
>>3
いや、それより金はらってる国民に番組作成方針など一定の権限与えてすべて投票で決定すべき
敵国の洗脳番組を是正できるなら金はらってもいい
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:36:47.46ID:lQ++H0r/0
平和的解決のため核兵器をつかおうとする

時間の暴力だよな
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:09.28ID:w9rXz6/S0
>>304
>>303 追加
NHK解約方法
<簡単なNHK解約の方法>
コールセンター0120-151515に電話して、テレビを廃棄したorテレビが壊れて映らず
当分修理予定が無いとの理由で受信契約を解約したい旨を伝える。
契約者番号と住所・連絡先、ならびに廃棄した期日・壊れた期日を質問される。
後日、解約申込書が送付され投函すればOK!

「受信設備の廃止」と言っても、テレビを捨てたり壊したり譲渡する必要はありません。
具体的には、アンテナ、アンテナ線、電源コードを外し、
テレビを「協会の放送も民放も受信できない受信設備」にする。
その状態を日常習慣としてしばらく継続する必要があります。
継続期間は法的に決められていないので、貴方の良識にまかされます。
この状態はNHK受信規約第9条にある立派な廃止理由です。
受信料に納得できない者は不払いより契約解除せよ!
でもウソの報告はいけませんよw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:20.78ID:u4hIIEPm0
性暴力を考える 製作者伊藤詩織
NHK弦本記者女性4人を
強姦して懲役17年
レイプ企業で番組つくるとか・・・
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:29.64ID:R5R5VoPP0
NHKのわがままのために改憲の国民投票か!
なんだかワクワクしてきたぞ。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:36.20ID:Ot6jylCl0
闇テレビが流行る
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:37:52.38ID:vpgGJS3I0
>>8
ああそうですか、テレビあるんですね払ってください w
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:38:32.74ID:IVZXA7cw0
生放送、常時放送とデマンド放送を
まず整理しないと始まらないんだわ。

コンテンツの視聴に関して、スマファとデマンド放送にテレビは勝てないんだから。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:38:57.10ID:l/8WTcXN0
国営にして名称も「近衛放送局」に改名し
常に右寄り路線で逝くなら喜んで払うぞ
国営になれば月300〜500円くらいだろ
他の有料番組は各々が見合ったカネ払えば良いだろ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:31.06ID:Y/JZelFA0
>>295
ほんとだよなー
電気・水道・ガスでさえ、契約書類交わしてから供給されてるのにさw
NHKの立ち位置
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:44.12ID:lQ++H0r/0
>>344
スポンサーが税金だからだよ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:45.61ID:JmkCkhNH0
単純に見る価値の無い放送局に金を払うのはバカバカしい。
民放も面白く無くなってきたから、テレビの必要性が無くなったな。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:39:56.89ID:FI+RfrBu0
義務化しようが罰則規定がなければ絵に描いた餅
そもそもどうやって受信機の設置を確認するの?
家の中に入り込んで確認できないでしょ?
NHKが現状の公共放送局として存在する限り強制はできない
国営放送化すれば話は別だが
電気、ガス、水道は料金払わなければ止められるのに、
勝手に電波送っといて金払えとは…
ヤクザも顔負けのエグさ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:40:35.62ID:lo8W3HBR0
>>1
コミュファの光テレビのセールスがNHK契約しなくても問題無いとか言ってたぞwww
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:40:37.26ID:phR1ASPQ0
>>336
具体的にありがとう!
嘘がだめだったら壊れたテレビを拾ってきて捨てればNHKも文句言わないよね
ちなみに、TVをアンテナ線に繋げてたらバレルとかあるのかな?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:40:42.04ID:CHgGguLh0
地上波はしっかりお支払しますが集合住宅に共同のアンテナがたっているだけで観もしないBSの料金を払わないといけない理不尽さ
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:00.47ID:Y/JZelFA0
契約しているのに
見ていないから支払わないなどと言う奴等は
「滞納」ではあるなw
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:02.10ID:yNicPtR+0
支払い デタラメ数字
払わない人たち******

生活保護、お金のない人、ヤクザ屋さん。OO地区の住人
オンボロに近いアパート、借家の住人、 支払い拒否者
個人の支払者拒否者、 その他多くの人
個人平均支払者は70%位
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:34.27ID:GtXAG1VW0
そもそも契約してない俺は勝ち組w
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:36.92ID:u4hIIEPm0
まあ義務化したら自民党死ぬだろ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:41:39.49ID:lQ++H0r/0
公共と国営でわらけるのは俺だけか?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:02.39ID:ZjfyOHC20
現在の受信料徴取率で十分利益出てるんでしょ?
つまりそういう設定で価格設定してるやん
これで訪問止めれば人件費浮いてもっと利益上がるし
今以上に不公平を解消したければスクランブル化しかないよ
不公平で言えばNHKだけ優遇されすぎで不公平
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:43.01ID:IVZXA7cw0
災害放送に関しても国と携帯各社の連携で、事足りる。機能として、
スマファ>>>テレビ。
山間部や携帯性を考えれば、NHKより、携帯各社の方が通信能力が高く、
双方向性もある。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:44.93ID:j5NhtMU20
NHKがーって完全に少数意見なんだなw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:43:45.92ID:VFnJf9i50
最初にテレビを捨てたときに解約した。
その後テレビを再購入したけど、なんにも言ってこない。
勝手に俺のテレビに電波を送ってくるので、ニュースウォッチ9なんていう反日放送を見る羽目になった。
謝罪と賠償を要求する。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:04.83ID:oKZrjxuZ0
ムリムリ。義務化?笑わせんな。
特殊地域の連中が払うわけがないw

つまりはどうせ「特殊地域を除く」となるんだから全員強制なんて出来ないだなNHKは。
まあもっとも特殊地域の連中がNHK徴収員だつたりするからねw
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:11.96ID:RT6/aa+V0
国家予算組んでるしガソリンじゃないが二重取じゃん

そういう二重取システムが多い

ま、犬HKは特殊法人とか政府がノータッチで完全民営化スクランブル有料放送すればおk
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:27.92ID:T6u6XxA+0
受信設備をマジで1つも持ってないんだわ
そういう人にまで強制はやめろよ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:44:33.02ID:u4hIIEPm0
>>380
キャッシュで8000億もってる
新家屋3000億キャッシュで払うらしい
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:45:02.21ID:NQT1NlSZ0
国営化なら今みたいな温いことはできなくなるね
徹底的にコストダウンしなきゃ納得できない
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:45:29.35ID:rwdEN1Ai0
>>1
機器がないから
生成堂々と初心貫徹で買っていない
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:45:37.83ID:3Ww3X/7F0
>>83
うちもだよ
テレビ無いよって言っても「テレビ設置してあるだけで契約義務があるんです」って言ってきて会話が成立してない
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:46:37.82ID:v6zU3Zel0
NHKは総務省の天下り先だから保護される
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:46:41.37ID:o14Uf7oi0
なんてふざけた記事だろう
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:46:44.89ID:JmkCkhNH0
オリンピックをNHKで放映する必要も無い
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:46:45.65ID:R23VzNDc0
・そもそもテレビがない

これが抜けてるぞ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:22.72ID:/6JUgjM00
冷静に考えるとn国が1/50だか1/51の表を集めたって異常事態だよなw
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:24.62ID:RT6/aa+V0
>>371
国営化は温いだろミスリードするな

どんだけ政府が税金貪ってると思ってんだ

やるなら完全民営化で政府が筆頭株主にならず世間の荒波に揉まれたらおk
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:39.83ID:oQrBK3OP0
テレビ買ったら何故か集金にきたな
気持ち悪い組織だ
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:47:49.23ID:lQ++H0r/0
現場のほうで業者さんからいちばんいい素材をもらえるNHKさん
方や腐った肉と漬物で切り盛りしようとする制作会社さん

でも制作会社さんは我慢したから罰金さ
でも、でも、なんでなの?
いじめっ子にとってはそれが面白いからだろうね
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:48:13.47ID:qL9C5ysl0
NHKの方からくる怪しい詐欺師と誰が契約するんだ?

スクランブルすら検討しない放送局はいらん。

それにチョンドラやら朝ドラやら不必要な放送に何の意味があるんだ?
必要のないものは解体あるのみ。
0392一優 鷹鷲
垢版 |
2020/10/30(金) 15:48:29.27ID:Wfq9BdHE0
人から義務化されることを
普通のことだとそのまま受け入れていく
日本人
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:48:51.80ID:3U5r6kcx0
義務化ってなんだよ
ふざけてんのかこいつら
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:01.46ID:3UWmfEG40
観てるから払ってるけど親が死んだらテレビ捨てて解約するわ
新聞も親が死んだら終わりだな
どっちも終わったメディア
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:09.21ID:Lf/9VG160
受信料を義務化の前に
NHKに公共放送だけを放送するのを義務化しないと
ドラマ、バラエティ、スポーツ、映画、アニメは全部放送禁止で
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 15:49:31.83ID:hzmUzoE00
見てるのに払わないのはクズ
NHKは見てないから払いたくない、分かるけど裁判されたらかてるかな?

一番なのはアンテナ下ろしてモニター買ってネットフィリックスなりYouTubeなりにすること。しばらくは安泰やろ。

・・・ネットからもとるもか言ってるけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況