X



【社会】まもなく義務化される?NHKの受信料を支払っていない人に聞いた支払わない理由 ★7 [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/31(土) 13:41:27.80ID:yTF89NQQ9
調査期間:2020年10月16日〜10月20日

改めて「受信料」、もとい、NHKそのものの存在意義を、多くの人が考えるきっかけになりそうなニューストピックだ。

10月16日に行われた、NHKの在り方を検討する総務省の有識者会議で、同省が受信料の支払い義務化検討を提案した。

現行の放送法では、テレビなどNHKの放送を受信できる機器を持つ世帯や事業者に受信契約の締結までは義務づけているが、支払いについて明文化されていない。

このほど、事前調査でテレビまたはテレビ放送を受信できる受信設備が「ある」と回答した男女各700名、計1,400名を対象にNHKの「受信料」について、日本トレンドリサーチによるアンケートが実施された。

調査の結果、87.1%とほとんどの人は受信料を「支払っている」と回答。一方、12.9%の人は「支払っていない」と回答した。「支払っていない」理由としては、以下のような意見が寄せられた。

■NHKの受信料を「支払っていない」理由
・見ていないのに支払いをしなきゃいけないのが納得できない。(30代・男性)
・観ないのに払う必要性はないです。民放だけで事足りてます。国鉄や電電公社のように民営化すればいいです。(40代・男性)
・低所得家庭で受信料の減免制度をしているから。(50代・男性)
・NHKを全く見ないし、テレビもほとんど見ない。テレビで見るのはDVDがほとんどなので、払う必要がない。(50代・女性)
・NHKをほとんど見ていないことと、受信料が高すぎること。(60代・男性)
・勝手に許可なく、個人のテレビに電波を流しておいて、金を取る行為は、押し売りだと思う。まず、NHKの放送が必要か否かを問うべきでは? 正直我が家では必要ない。(50代・女性)

その他の質問の結果も、株式会社NEXER運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて公開しているので、ぜひご覧いただきたい。
https://trend-research.jp/5008/

※日本トレンドリサーチによる調査

<調査概要>
調査期間:2020年10月16日〜10月20日
集計対象人数:1,400人(男女各700名)
集計対象:男女

https://news.yahoo.co.jp/articles/3e0b93bd1c8b21ee30bc11a15fd32fbb075dfaac
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201030-00010005-dime-000-1-view.jpg

★1 2020/10/30(金) 12:33:16.76
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604103035/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:20:42.22ID:hhOFOneq0
うちは親が払ってるから自分は払ったことがない

住んでるところは違うけど
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:20:50.93ID:/Do5v4dS0
スクランブル放送にすればいいだけだろ
見たいやつは金を払って見るわけだし
見たくない奴は見れないんだから何が不平等なんだ?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:22:00.80ID:hxv9JP910
>>197
だいたいそれを見ても何もわからないような奴が口出すなよトーシロちゃんww
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:24:25.61ID:wmk1E1C50
>>196
>>200
本体に履歴が残るから年に1回は完全初期化しよう。ファームウェアのバージョンは最近アップされた言えばいい。本体を解析したいならどうぞと言ってやればいい。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:25:07.21ID:T9ATKOD/0
知り合いのチンピラはNHKからギャラを
払ってもらってるってよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:26:58.35ID:d55Kkynu0
>>201
設置者の申告なしに設置日が特定できる個別の事情が想像できない
>>196に書いてあることは
事実上無意味ってことね
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:27:54.06ID:wmk1E1C50
>>211
5年間の視聴履歴は証明し難くなるけどな。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:28:47.82ID:EWx19JjJ0
>>652
NHKにしか出来ない事がない状況だからな。
もう存在価値がないと言っていい。
テレビが普及してない状態では必要とされたんだろうけど、その優遇された放送法をいまは金儲けの道具としてるのは許せないよね。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:29:12.86ID:Bb3cnu5U0
>>212 個別の裁判でそれぞれの契約については確定しましょう。一般論を出そうとしても無意味でしょう。かといって、この判断を最高裁がしたことには意味はあるでしょう。NHKはこの部分敗訴と言われています。
本当は個別でなく自動的に契約する運用を認めさせたかったのです。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:32:40.42ID:CzmcPspW0
俺は絶対払う気ないがお前らはちゃんと払えよ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:33:00.93ID:d55Kkynu0
>>216
そういう意味ね。了解です
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:35:20.54ID:rxVcmQS/0
節約だって
贅沢できん
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:36:15.94ID:4bvrKl4y0
>>163
先払いの年額ならまとめ払い優遇にして1世帯3000円でええな。12月中にコンビニ払いで翌年1年間オケ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:36:28.42ID:4o2SAlnI0
義務化して払ってなかったヤツは遡及請求しろよ
その位しないと公平性ない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:37:12.41ID:d55Kkynu0
>>204
いやいや、ほとんどの人間はトーシローだよ
玄人さんトーシローに解説してくれないか?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:38:05.33ID:9udYaUlD0
税金じゃねえんだから義務化は憲法違反だ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:39:03.80ID:hxv9JP910
>>216
何故かNHK勝訴と勘違いして、その後契約をした奴等が増えたのには驚いた。完全に敗訴だろ。

契約は自動的には成立しない。そして料金自動徴収は出来ず個別に裁判を起こして請求をすること。
まあ当然だろうけどね。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:40:31.49ID:hxv9JP910
>>222
当然その証拠を揃えるのは訴える側の仕事だけどねw
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:44:43.22ID:rOam7aW00
・国営公社として国家II並み待遇(平均年収600万円)の国家公務員扱いとする。
・受信料を韓国並み(月250〜300円)に引き下げる。
・電気料金世帯契約に賦課する税方式とすし、個別に訪問や徴収はしない。
・肥大化放送権コンテンツを圧縮して予算をスリム化。娯楽番組にはCMを導入。

国と自治体の広報、ニュース天気予報、教育放送のみ国営として残し分割民営化。
最終的には、国営放送は電波利用税のみで運営するので受信料制度は廃止。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:47:22.35ID:AgfZNhMy0
今まで誰も言ったことが無い提言をしてやるよ

義務化になるのだったら、もうさ、いっそのこと放送なんてしなくていいよ
何もするなよ、何もしなくていいよ
こいつらは「受信料貴族」なのだから、何もしなくても天から金が降ってくるのだから
生活に困る事なんて無いのだから、何もせずにただ降って来る金を山分けして静かに暮らせばいいじゃん
その方が電気も使わなくてエコだし、無駄な電波も、ゴミ番組も無くなるし、
新社屋も更地にして公園にでもしてくれよ、その方がみんな喜ぶだろ  
ネットにクソ番組流し込むのもやめてくれよ、回線が混んで困るんだわ  何もしなくていいよ
天から降って来る金だけ山分けしてりゃいいじゃん もうそれだけが目的の既得権組織になっているのだから
そうなれば、国民全員が、この民主主義の時代に「受信料貴族」というおかしな身分がある事に
どんな馬鹿でも気が付くはずだ
それに気が付かせないために、公共放送とか名乗ってクソ番組の電波を発射し続けているのだから、
何もしなくても集めた税で優雅に暮らしていける貴族が、この日本には、いるという事なんだよ
何もしなくていいよ、貴族と言うのは、平民みたいに働いたりしたら、いけませんわ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:47:48.93ID:40khDKuY0
害悪情報垂れ流しの放送局に絶対に払うものかと!
だからテレビをなくした!
以来、ほんとにテレビを見ない日々が続いてる。
ネットで情報は事足りるのでね。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:49:04.91ID:qMTzzWzT0
受信料契約をしないとテレビを販売しないやり方にしないのは、
支払いについて明文化されていないから出来ないんだよな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:51:42.01ID:mBrx69nm0
地デジ移行からテレビ映らないから払ってないや
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:52:34.99ID:f+7jlJt90
NHKはスクランブルかけて見たい人だけ見れるようにすればいいよ。
NHKは電波押し売り。本当に要らない。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:54:07.27ID:mTBYJsl50
払うかわりにNHKで働かせろ。年収1200万よこせ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:56:28.25ID:18rqSoJX0
これでN国躍進だな
次回で国会議員が2人は増えるわw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:59:47.90ID:7lyupHfP0
>総務省の有識者会議で

 
 
こいつらNHKの回し者だろ。
どこまで卑劣なんだよ。
国民はNHKを解体しろと言ってるんだよ。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:00:53.48ID:7lyupHfP0
>>232
勝手に憲法に記載できないだろ。
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:02:31.57ID:7lyupHfP0
なんで政府はNHKを解体しないんだよ。
国民はNHKを解体しろとしつこく言ってるんだぞ。
なんで政府はNHKだけ依怙贔屓するんだよ。
もはや政府も国賊。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:08.86ID:LopmmyHI0
実際NHK以外がこんな商売してたらNHKでニュースになってるでしょ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:20.06ID:wl2hJG/L0
テレビ捨てればいいのか、一世帯一律取るのか
義務ってどっちの意味にするつもりなんだろ
スクランブル入れろよ
押し売りだよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:03:52.64ID:4Rk5+Onn0
>>2
おいらも無いよ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:05:50.05ID:EWx19JjJ0
生活するうえで生死にかかわる水道、電気、ガス等、電話などの料金だって払わないと事務的に止められてしまうのに
NHKなんかなくても全然困らない受信料を払わないと映らなくしてくれないのはなぜなのかをまず説明すべきじゃないの。
NHKは要だって言ってるのはどこの誰なんですか。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:05:57.81ID:7lyupHfP0
>>248
テレビ捨てても受信料払えと言ってくるぞ。
契約してないのに勝手に私文書偽造して
契約成立させてしまうのがNHKなんだよ。
だからテレビなくても受信料が発生する。

NHKは卑劣すぎるだろ。
これは本当のことだぞ。
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:07:35.40ID:EWx19JjJ0
>>246
JALと同じで政治家や官僚の親族等が沢山在籍してるんじゃないかな。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:07:36.42ID:18rqSoJX0
>>235
NHKの受信できるTVとできないTVに分けてからやれな
この馬鹿www
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:07:45.99ID:fA9tBR1u0
>>8
わかった。
俺の口座番号教えるから、毎月1000円振り込んでくれ。
たった千円ぐらいたいしたことないよね
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:08:00.84ID:7lyupHfP0
そもそもNHKは、テレビ設置(受信できる状態)してなくても
テレビがあるだけで受信料払えと言ってくる。
こいつら本当の詐欺集団だぞ。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:12.07ID:EWx19JjJ0
>>244
テレビを設置しただけで契約が成立したとは言えないって最高裁判決出てるよ。
だからどうしても契約してほしければNHKは裁判やるしかない。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:12.53ID:7lyupHfP0
>>252
アホか?
国民投票しないと憲法変えられないだろ。
政府が隠れて憲法改正したらそれこそ犯罪だぞ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:15.13ID:m8InV0f70
個人へは源泉徴収でOK
ホテルとか大口の受信設備保有者の法人へは個別徴収を行う
収入のない世帯までは徴収しないので国民放送としての理念に叶う
既存の代金徴収コストも圧縮出来るし、今までよりよい番組を提供できると思う。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:09:41.27ID:HzseaQoO0
勝手に本を送りつけて
後日集金する団体は違法なのに
なぜ
NHKはゆるされる?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:10:55.92ID:7lyupHfP0
>>260
日本は既に国家にあらず。
国民の敵は政府で、今の政府は
日本を乗っ取ろうとしてる
テロリスト。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:11:03.03ID:Vx8HVZeK0
月150円ぐらいが妥当
せれを2000円て
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:11:11.57ID:AgfZNhMy0
勘違いしているのか、工作員なのか…
義務化というのは、テレビなんぞの有無には、もはや関係なく金を払えという事だぞ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:11:38.81ID:xM+vYFBu0
政府与党の提灯報道局!
偏ってるし!!!
真実は報道しないし\\\
ハンターバイデン(バイデンの息子)が児童ポルノ常習犯って
世界中で大騒ぎになっているのに、バイデン優勢としか報道しない
インチキ報道局・・こんなのに、金払わん!!!
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:11:42.01ID:7lyupHfP0
>>262
お前、本物のバカなんだなw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:12:09.03ID:Vx8HVZeK0
N国党っていたな
今なにしてんの?
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:13:41.81ID:euVKlz0R0
払わせる方法
その1,緊急地震速報や気象速報を払っている人にのみ配信
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:14:03.10ID:fD2ENo9C0
大阪都昇格

今日の21時まで 区役所で投票できる
また年寄りに否決させられる。。。。。

サボらずに行け
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:14:15.17ID:EWx19JjJ0
>>263
契約してるものに関しては5年で時効。
契約していないものに関してはテレビ設置時にさかのぼって契約が成立することになり時効が事実上なくなるよな感じだったかな。
判例ではね。
ホテルで十億円を超える支払い命令でたのはこのケースじゃないかな。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:14:28.54ID:7lyupHfP0
>>265
反社会団体のNHKにお金を払ってはいけないだろ。
国民の殆どがNHKに迷惑してるんだぞ。
受信料払ってる世帯だってNHKがしつこくて
嫌々取られてるようなものなんだぞ。
あいつらは嘘や脅して受信料を
強奪しようとするんだぞ。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:15:16.74ID:EWx19JjJ0
>>264
実際国会議員や公務員にも最近の帰化人も少なくないんだっけ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:16:21.95ID:7lyupHfP0
>>276
日本は国家として機能してない。
それが証拠にNHKばかり依怙贔屓する。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:17:02.63ID:+Ne3QKjA0
集金人来たからちんこまる出しで応対したら二度と来なくなったよ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:17:15.41ID:rHjpGLNF0
戦後から高度成長期までは金を払う価値があったが現在はその他大勢のひとつ。とても金を取れるような放送はしていない。
そうではないと言うなら一度スクランブルをしてみればわかる。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:17:25.52ID:IEL2cuzX0
そもそもなんで国営企業でもないのに強制で払わなきゃいかんのかね
義務化なら税金と同じなんだから須く国営化すべしだろ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:17:47.28ID:lnbsSV560
>>139
昔から常套手段w
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:03.25ID:UfGG/y450
で、国民はどう幸せになんのさ
そこを無視して法律がー
と言ってもいずれ無視されるぞ
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:26.65ID:Bb3cnu5U0
>>274 未契約が時効ないって説明は、債券という言葉で判決文で書いてあるけど、説明としては、同時期に契約した人と比べて既にサービスをその期間享受してしまってるでしょってかんじの説明で納得した感じ。N国党首も最高裁直後にこのことをいろいろ説明してたけど‥
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:48.81ID:7lyupHfP0
NHKはポストも郵便物盗んで、その情報を基に勝手に契約書を偽造するんだよ。
NHKがポストの郵便物盗むから国民は安心して生活できないんだよ。
自民党はこれなんとかしろよ。
どこまでNHKを依怙贔屓するんだよ。
 
 
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:19:38.42ID:c1q4wFwu0
職員と眷属とは次の時代の最下層
不可触民として固定することにしよう
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:20:01.31ID:iSxvucvQ0
そもそもテレビ自体もう二十年見てない
アナログ時代に壊れてどうせ見てないしで以来買い替えてない
いつまでも必須インフラ面してんな
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:20:46.10ID:7lyupHfP0
なんで自民党はNHKだけ依怙贔屓するんだよ。
卑怯だぞ。
自民党は恥をしれよ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:21:44.68ID:f3qFIpDQ0
スクランブルかけて 見たい人が観ればいい
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:22:36.75ID:Bb3cnu5U0
“現在の”制度運用で、いちばんズルく得な存在の未契約の存在を許さなくする変更は一歩前進だと思う。本来はスクランブル化する運用がいいとは思うが
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:22:48.50ID:7lyupHfP0
>>287
俺もNHKだが原因で20年位テレビ見てない。
自民党は国民に文化的な生活を与えるために
NHKだけを解体してくれよ。
国民はNHKの奴隷ではなんだぞ。 
 
 

  
 
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:25:10.96ID:sA+S9VJF0
タワマンには集金人が入れないから無料見放題
NHKざまあwww
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:25:58.03ID:f3qFIpDQ0
払っている人8割は間違いじゃない?

払ってない人8割だと思う
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:26:55.02ID:qK5vlQsZ0
>>3
NHK解体でいいよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:27:45.83ID:7lyupHfP0
自民党がNHKを依怙贔屓するから
たぶん俺は死ぬまでテレビ見ることができない。
自民党は残酷だよな。
そこまでしてNHKに利権を与えたいのか?
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:28:21.00ID:f3qFIpDQ0
みんながはらったお金は職員の不動産になるのだよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 16:30:54.67ID:KA8/zf9d0
だからこれから民放は広告費削減できついんだよ
郎党に迷う吉本芸人アイドルなんて見たくないだろ
ならNHK受信料でこの人たちを庶民生活きりつめてなけなしの生活費から
捻出して支えましょうという美しい国クールジャパンに賛同できない奴は日本からでてけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況