X



【空を見よう】今夜は「ブルームーン」 ハロウィンの満月は日本では46年ぶり [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/10/31(土) 19:04:37.44ID:diHD+aQZ9
奈良市のブルームーン
https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/202010/202010310115_top_img_A.png

今日10月31日(土)は全国的に穏やかな天気となり、各地で満月が昇り始めました。

今夜の満月はいつもより少し特別です。今月は2日(金)にも満月があったので、今夜は10月で2度目の満月となります。このようにひと月で満月が2回あるとき、2回目の満月を“ブルームーン”と呼ぶことがあります。ブルームーンとなるのは日本では2018年3月以来で、約2年半ぶりとなります。

また、ハロウィン当日の10月31日に満月となるのは、日本では1974年以来で46年ぶりです。アメリカなどでは2001年にもありました。次にハロウィンと満月が同日となるのは、日本では38年後の2058年、アメリカなどでは19年後の2039年です。

※略

ブルームーンの由来は?
ブルームーンという言葉は、天文の分野で正式に使われるものではないため、定義がはっきりしていません。そして、見た目も通常の満月と変わって見えるところはありません。

それでは、なぜ月に2回目の満月をブルームーンと呼ぶようになったのでしょうか?

それには諸説ありますが、その由来として、英語の慣用句に「ごくまれに」を意味する「once in a blue moon」という語句があり、ひと月に2回満月が見えるのが珍しいことから呼ぶようになったというものや、アメリカの天文月刊誌が間違って「ひと月に2回ある満月の2回目をブルームーンと呼ぶ」と書いたことから広がったものというのが、よく言われています。

平均するとブルームーンは2?3年に1度しか見られないことになり、その珍しさから世界では「ブルームーンを見ると幸運が訪れる」と言われているところもあるようです。

次回、ブルームーンは2023年の8月31日

次にブルームーンが見られるのは2023年の8月になります。

見られると実際に幸せが訪れるかどうかはわかりませんが、今夜は空を見上げて夜空に輝くまんまるなお月さまの様子を見ながら、日常とはちょっと違う、幸せなひと時を感じてみるのはいかがでしょうか。

2020/10/31 18:02 ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/202010/310115/
0093(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/10/31(土) 19:51:56.98ID:JNeG1E9B0
そりゃ昔は明るい満月の夜に密造酒つくったり、悪い内職したりして
コソーリお金儲けできるので、ボーナス月だたのよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:20.12ID:yAqFiaXX0
せっかくのハロウィンだから麻婆豆腐食ったぜ
0096(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:44.34ID:JNeG1E9B0
つ[moonshine whiskey]
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:55:18.56ID:QUZphBoM0
ハゲてない
いや
少しはハゲかもしれんけど
剃ってるし
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:55:37.07ID:OOoxnODv0
>>91
あ、秋だから(^_^;)
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:56:22.14ID:zRvo2jEl0
46年前にハロウィンなんか誰もやっとらんし
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:56:29.29ID:QlMK6ALv0
>>1
ハロウィンなんて日本に関係ねえだろ
そのうちラマダンとか始めるんじゃねえだろうな
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:21.13ID:ehYh2Ulv0
見た。ちょっと寒そうなお月さまだった
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:57:27.37ID:T+42OToR0
窓を開けたら見えたわ、小さいけど明るく光ってる
近くに赤く見える星があるけど火星かな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:37.05ID:zRvo2jEl0
フランスで今回の地震をネタにした風刺画が話題になり、またひと悶着あると思う
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:58:55.47ID:zRvo2jEl0
>>108
誤爆
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 19:59:06.42ID:8l0hvcgJ0
どこがブルーやねん
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:05:13.84ID:iUdgxxb80
そもそも40年前にハロウインとかの行事なかったわw
最近のブームでしょw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:14:36.83ID:vILkkozl0
そもそもハロウィンってキリスト教と関係ないしな
ハロウィンなんてやってるのはケルト文化の影響が残ってるイギリス文化圏の国だけで
カトリックの本山のあるイタリアとかでも全くやってない
(似たような行事に万霊節ってのがあるがそれは今日でなく2日後)
この何でも乗っかってやろうという日本の軽薄さはチョイと不快だわな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:18:42.47ID:dicz0Wu90
都市生活者は宗教をイベント化してウザい。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:19:45.71ID:dicz0Wu90
植民地ニッポンの象徴たるハロウィンを粉砕!
と、三島由紀夫ならいいかねない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:21:37.87ID:1jfj9R+N0
>>47
相方はアメドラで悪魔の役やってた気がする
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:22:49.98ID:1jfj9R+N0
>>57
楽しい時代だったわw
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:24:35.81ID:cYR9j6070
ハロウィンはどうでもいいが、月は綺麗だ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:25:31.14ID:Rj1mD2oY0
>>1
ひと月に2回月経が来るとブルーになるんだろ

それより日本とアメリカで満月の日が違うのか
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:34:40.21ID:WATrN8ff0
月にかわってお仕置き
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:46:59.14ID:9Sm/vfw30
今井美樹が
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:47:12.56ID:0joEyMQl0
ピンサロか
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 20:58:10.91ID:2Z0/ebgyO
ハロウィンはスヌーピーのアニメで知ったは
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:05:26.23ID:/ddczc2D0
今夜は快晴だしめっちゃキレイだわ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:08:18.40ID:pdbFYZI80
ハロウィンなんかクリスチャンにしか関係ない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:12:25.15ID:OOoxnODv0
>>141
同じ。スヌーピーの絵本マンガ買ってもらった。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:13:50.92ID:k8g7b2Zv0
高峰三枝子の入浴フルムーンなら知つているさ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:14:44.97ID:w5QvvbqQ0
大阪都昇格か 維新解体か

投票サボったら、
また、年寄りの大量票で否決させられる

明日サボらずに行け
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:28:12.73ID:cSoijWIi0
>>1
ピンサロであったなブルームーン
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:32:31.70ID:/IoU4M8k0
それよか マイクロムーン だぞ!
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:35:02.82ID:/IoU4M8k0
ほーら おじちゃんを見てごらん。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:54:44.95ID:HGuSOb8e0
しかし全然ウサギに見えないな
どっちかってとカニだわ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 21:56:41.32ID:jv3abWAE0
そろそろ、どかーんとでかいの来ないかな。
役立たずの国会議員、全員潰れてくれ。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:12:10.77ID:0dEKxiDZ0
実はね

月が青冷める時はね
中の兎は消えるの

金色のタテガミの
獣の咆哮が響く 夜の青い月光
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:33:44.38ID:o/Dpy9gL0
兵庫から大阪へ車で帰ってるとき真っ正面にずっと見えてた

低い位置にでっかくまん丸で綺麗だけどなんか怖かったわ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:38:14.43ID:gx+1QyA00
天体は双眼鏡で見よう
低倍率でレンズの大きいものをポイントに選ぶといいよ、あと重い双眼鏡は疲れるからなるべく軽いものでね
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:56:00.81ID:r7GSrzPi0
>>165
日本は兎の餅つきだが国によっては男の子の泣き顔だったり女性の横顔だったり蟹もあるし理解不能なのもあった
個人的には女性の横顔に見えると認識した時感動した太陽は男で月は女性との例えそのまま模す如しだなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況