X



【大阪都構想】松井代表 否決なら任期を全うした上で政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」 ★2 [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/11/01(日) 06:34:39.93ID:/8oVpSx59
松井代表 否決なら政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」
10/31(土) 22:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/700faa6dc2562c6f4a1071546bc5dead09fb4762

 日本維新の会・松井一郎代表(56)が31日、大阪市内で会見し、市を廃止して4特別区に再編する大阪都構想住民投票(11月1日投開票)の直前の手応えについて「(結果は)ぎりぎりになるんちゃうの?」との見通しを示した。

 松井氏は住民投票によって否決された場合、2023年4月までの任期を全うした上で政治家を引退する考えを明らかにしている。この日改めて「市長は任期満了まで、党代表は規約通り」と、否決の場合はそれぞれ任期を全うした上で政治活動を終えると表明。「政治の諸先輩方の教訓や僕の政治家としてのポリシー、かくあるべきみたいなものがある。任期をしっかり務める。任期を超えるところまでの約束は今すべきではない」と語った。

 可決された場合について「賛否はきっ抗するでしょうから、反対の人にも納得できる形を作る責任を負う」と都構想実現に尽力する考えを示した。

 11月1日の投開票日当日も同市内で説明会を行う構えで「とにかく投票に行ってもらいたい」と呼びかけた。

★1:2020/11/01(日) 02:44:36.62
前スレ
【大阪都構想】松井代表 否決なら任期を全うした上で政界引退とあらためて明言「政治家としてのポリシー」 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604166276/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:23.64ID:AMoAeLJw0
イソジンを買い占めた人は今使ってるのかな
効果出ましたか?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:58:37.10ID:3gTKEtNP0
こんなデカイ改革なのに賛否がそんなに差がなくても、賛成多数で可決が納得いかないわ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 06:59:01.48ID:8Mjp/PYN0
>>90
利権が府に行くだけやで
あと区職員がやる気なくして区役所が結構な伏魔殿になりそう
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:03.40ID:W3M0RTj40
維新だけでなく公明党も責任取るべきだよな
創価信者は辟易してるぞ
公明が裏切ったせいでやらなくていい選挙をやるはめになった
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:36.56ID:dz+7/iUt0
>>74
たぶん橋下は都構想がうまくいかないことは分かってて、内心否決されてホっとしたと思う
辞めるときのコメントとかめっちゃ爽やかやったからなw

出直し市長選の頃から、ほんとは負けて辞めたいのでは、って噂はあった
改革を実行して結果責任を負わされるより、「すごい改革をやろうとしたんだが強力な抵抗勢力に阻まれて...」
ってストーリーで食ってくほうがおいしい
横浜の中田元市長みたいに
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:00:59.83ID:4ZQNIxc90
反対してる政治家たちは
自分のために反対してるだけだからな

決して大阪市民のためじゃないぞ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:08.07ID:RLmO8ZfK0
維新 公明
vs.
自民 立民 共産

この構図を見れば、善悪の対比は明白だな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:14.53ID:1wzDBZtB0
二重行政の象徴はハコモノやないで!
大失敗に終わった「大阪オリンピックの誘致」や
大阪市だけで勝手にして大惨敗
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:17.71ID:uIAP6ndO0
それよりハロウィンで集まっとる道頓堀の若者を抑えられなかった責任取れよ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:25.95ID:3BxI8AEI0
>>79
大阪市廃止・解体っていうワードがすでに反対派の印象操作じゃん
都構想ってのは大阪府と大阪市の合併だ
大阪府全体が政令指定都市になるようなイメージだよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:01:33.95ID:qU6t/HKI0
>>75
論点整理
賛否は良く考えてね


@
広域行政分の統合による効率化
vs
4区&一部事務組合への分割による非効率化

注 正しい金額は不明

A
大阪市の予算を広く大阪府の為に使える(大阪市は狭すぎるよ派 他はもっと広い)
vs
大阪市の為だけに使えた予算を大阪府に取られる(都市に集中投資すべきだよ派 それが政令市制度)

注 単に自分だけのメリットを主張する者と都市政策の観点から主張する者がいる

B
首長が1人になることでの意志決定の効率化
vs
大阪市民だけで首長選べなくなる自治権の剥奪(大阪府の言いなり)

注 捻れを非効率と取るか市民の民意ととるか

C
また二重行政でハコモノ作って失敗しないように制度で縛るべき派
vs
あれはバブルの失敗で別に二重行政が原因では無いよ派

注 競争して建てたと言われてるハコモノは場所も目的も違ってるとの意見もあるが、「関西1高い」のキャッチコピーを争った1面もある

D
ニアイズベターで区を細かく割れば住民ニーズに寄り添ったことが出きるよ派
vs
50万人規模で住民に寄り添うなんて無理派 スケールメリットの消失で予算が減れば寄り添うことも無理派

注 住民は何人が適正なのかは不明
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:17.30ID:1MjZBLHr0
5年前の期日前投票は反対圧勝でした
もし今回増えた6万票が反対多数だったら、さらに反対優勢の情報が流れて当然だが
いまの情勢は賛否拮抗でしょ、賛成票が上乗せされたからだよ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:43.73ID:zAAQOAuM0
都構想より
引退してくれる方が大阪のためなんじゃないの
じゃ結論は見えてるよね
反対投票だよ
雨合羽の件、7000万円分供出した業者さん、当初は買い上げてくれると言ってたから
供出したんだってよ
だけど大阪市は何も言ってこない
もう寄付かな・・・と落ち込んでたわ
いい加減な維新の奴ら
都構想にしてもいい加減
大阪市民腹くくってこいつらと闘わないと
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:03:17.39ID:ABbmziEA0
>>80
大丈夫やw
大差勝ちやでw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:03:21.65ID:NMHBhpiV0
>>118
1つマジレスで
区割りの是非がないのが残念
ぶっちゃけ今回の4区より前回の5区のほうがそれぞれの区の特徴も出てよかったと思う
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:03:39.82ID:rDR1E4Nf0
>>109
ヤラなくてい選挙って

前回の「公職選挙法を適用しない」住民投票で

★賛成50.1% ★反対49.9%で
公職選挙法が適用されないから老人ホームや介護施設やホームレス用ホテルの住人が
共産党が手配したバスに乗せられて
「都構想が成立するの皆さんの住処が無くなりますよ」と
集団投票してたのにw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:04:58.18ID:3BxI8AEI0
>>118
まーたデマ大量に拡散してるよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:05:46.26ID:0gwecSnf0
コロナ渦の今選挙する事自体が理解できない
今は大阪でコロナ増えまくりなのに
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:06:27.26ID:kgu1ysn20
こういう発言を投票前にする自体が無責任。
行政の長としての自覚不足。
自治体首長の資質を疑う。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:06:47.61ID:pU5Mfcww0
>>39
大阪市民の生活がボロボロになりますよ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:00.96ID:UOusjTux0
2023年 クソワロタ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:06.43ID:tXIhppK50
都構想叶わないなら後はシランっていう
政治家としての無責任ななげやりでしょ。
僕の考えた最高の大阪にならないなら
要らないってか?
そんなわがまま捨て身の思想に
大阪府民は託すのか?ずいぶんとマゾが
多い様ですね。しんじらんない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:29.31ID:JrMNvU7l0
>>140
負けると分かってるから保険かけたんやで
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:30.37ID:pU5Mfcww0
>>74
維新の公演でボロ儲け。
関電の取締役にはなれなかったけど。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:43.31ID:RLmO8ZfK0
これで否決して橋下ばかりか松井にまで逃げられたら、またノックやブタ江のような無責任政治しか残らないなw
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:50.11ID:NMHBhpiV0
>>131
誰も区割りについて全く議論してないんだわ
いや、区割りだけじゃなく全般的に前回と比べてどうなったとかそういう議論は皆無だったよ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:51.70ID:kgu1ysn20
>>141
結果が出るまで黙っておくのが大人の矜持。
松井は社会人として未熟な証拠。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:52.29ID:sfZPiDg40
郵政民営化で口から出まかせして
分割して壊した時に出る破片をかっぱらう
さらに仲間の金融屋を郵政にねじ込んで分野をかっぱらう
その株を郵便が買い上げて自分の所にするまでバレバレの事実
預金をかっぱらうと犯罪がモロなのでこういう手口だ

そのせいで押し売りだの無断で契約して犯罪をしたのがつい最近

なあ?カッパライ
お前の手口なんかサルレベルだからな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:08:55.15ID:GmMZNUqa0
負けたら、任期を全うした後、政治活動を止めるということは国会議員にもならないということか。
結構潔いな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:09:19.68ID:/vxSKZVV0
>>1
こいつも橋下徹同様に朝令暮改の二枚舌
屁理屈言って辞めないよ

「毎日新聞の捏造報道に大阪市民が騙されて否決された」

と騒いで辞めない
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:09:40.90ID:qR6Fe1PJ0
>>90
利権まみれの大阪市役所を潰す?、、大阪市政、大阪市自治を潰すんだろうか
そのあとどうすんねん。どうなるかもしっかりとした試算も出さない、
いや、出せないおおさか維新の方がよっぽど悪質で害があるだろう。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:09:49.47ID:mB2L6gxv0
>>118
その二重行政を無くすために松井と吉村はんでタッグ組んでるんだろ?
プラス都構想で何が変わるのかイマイチ分からんわ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:09:55.64ID:wPrjwyPy0
>>134
否決されたら即辞めるべきだよな
住民に迷惑をかけまくった維新も解散すべき
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:09:56.31ID:sxHBZ37N0
>>151
まだ56だった事にビックリ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:22.66ID:kgu1ysn20
維新は保守の皮を被ったサヨクだけあって、民主並に軽薄。
発言も行動も軽率の極み。
松井は市長の器じゃ無かったという事。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:27.45ID:JrMNvU7l0
>>148
ハシゲは何処の取締役(オファー)にも成れて無いやろw

それが答えやで
関電に失礼やな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:31.57ID:GCFOPDR+0
勝手にしれ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:33.96ID:RLmO8ZfK0
>>156
橋下は辞めたじゃないか
ならば松井も辞めるさ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:42.27ID:tXIhppK50
>>141
何がどうすごいんだよ?バーカ!
何もかも思いどおりにならないなら
しーらなぃって言うのは無責任な
子供の発想やないか!
お前の人生を預けることできるか?
何かあったら見捨てられるってことやぞ?
すごくなんてない、ただのわがままや!
酔いしれるなよボケ!アホ!変態!
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:10:50.88ID:sxHBZ37N0
>>164
その間に壊しまくるんだろ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:11:08.94ID:75kuWKfB0
お疲れ様でした
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:11:11.30ID:uv7yhNau0
否決で維新と松井氏が去り、否決に貢献した柳本顕市長が誕生か
また自民党による大阪政治で安定へ!
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:10.44ID:JrMNvU7l0
>>155
あほwww
言わんかったら外野が一番正しい責任てのをやらすで?
それを避けたいから保険で発言しとるねん
ゴミやなw
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:13.29ID:Kl7OoJZW0
>>164
これなw
否決で寝返るやつとか元々国賊やろ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:26.89ID:URRL7pp60
松井 大阪市は必要なし、いらんでー
松井 大阪市が残ったら任期を全うします
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:41.29ID:qR6Fe1PJ0
>>165
左翼ではないだろう。左翼はある程度論破できる脳みそが必要。
こいつはただのバカと思うよ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:46.34ID:kgu1ysn20
>>158
維新やミンスみたいなサヨクらしい軽い政治家だよ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:49.20ID:tfMCr1sF0
賛成派は具体的でわかりやすい
メリットをいつまで言わないからなあ

二重行政の解消とか市民にはコレと
いったメリットじゃないしなあ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:12:54.23ID:1MjZBLHr0
>>174
大阪自民は自由民主党の恥さらし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:05.45ID:dz+7/iUt0
>>128
橋下が都構想言い出した時は、「基礎自治体は上限30万人」という主張だった
それなら、大阪市は最低9の区に分ける必要がある

しかし、実際には細かく分けると当然コストはもっと増えるので、後退を繰り返して現在の4区案に

覚えてない人が多いかもしれないが、橋下が一人市長選を急にやったとき何が問題だったかっていうと、
維新が「5区案と7区案があるが、5区案採用しました」って言って、
他の議員が「いやもうちょっと7区案とメリットデメリット比較しようよ」
って言ったらなぜかキレて「そんなことやってる時間はない、文句言うんだったら選挙で民意に聞こう」
って分けわからない展開になったんだよ

あれ、なんで維新側がそんな過剰なリアクションしたかっていうと、7区案と5区案比べたら
明らかに7区案のほうがコスト高くて、「じゃあ区は少ないほうがいいよね」「ならそもそも分けない方が良くない?」
って展開になるのが怖かったんだろう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:08.18ID:rDR1E4Nf0
前回の公職選挙法を適用しない住民投票は
松井知事と橋下市長による住民投票で

橋下市長は否決の責任をとって任期満了で辞職した
公認が吉村市長
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:11.51ID:crvYEB1E0
2023年までやる意味がわからない
都構想が否決されたら次のプランを提示する人に道を譲れよ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:49.69ID:bJHnm8//0
>>168
次の市長が平松のような市長になれば、つまらない大阪になるね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:13:58.60ID:RLmO8ZfK0
>>179
あーそれは面白いw
俺には関係ないからどんどんなって、デタラメやって欲しいわ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:14:07.33ID:kgu1ysn20
松井のこうした甘ったれた幼稚な発言すら肯定的な信者脳が怖い。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:14:09.79ID:NMHBhpiV0
>>186
二重行政って曖昧なものだからねえ

二重行政解消したら数百億も財源が生まれるとか勘違いしてる賛成派もいるし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:14:15.47ID:qR6Fe1PJ0
>>180
ホント松井は恥ずかしい男やね。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:14:20.23ID:i4zRqYG20
>>88
高齢者層はさらに増えてるし
たかだか5年じゃ亡くならないよw
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:14:23.01ID:sfZPiDg40
大阪市には金があるとカッパライが潜入調査したわけだ
なあ?バカのくせに利口ぶるなよクソザコwwwww

枝葉で誤魔化せると思ってんのかクソザコ朝鮮ギャング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況