X



吉村知事「大阪都構想は間違っていたのだろう」 目を潤ませる [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/02(月) 06:17:31.31ID:ZlNsGOWr9
 《大阪維新の会の松井一郎代表(大阪市長)と吉村洋文代表代行(大阪府知事)は「力不足」という言葉を繰り返し、敗戦の弁を述べた。

 報道陣は身を乗り出して質疑を聞いている》

 −−都構想の議論は今回で終わりなのか

 松井氏「僕は終わりです。でも20年、30年後は分からない。大阪を愛することで大阪の行政がバラバラに対立するような時期がくれば、吉村世代やその後の世代が(都構想のような)考えを持つかもしれないが、今回は結果が出た。(自分の任期で)府市の仕事の役割分担は進んだ。そういった形の中で府市が一体感を持ち、役所は存続したまま動いていく」

 《自身の都構想への再挑戦については、はっきりと否定した松井氏。ただ、維新として都構想に挑戦する可能性については含みを残した。いつもは強気の姿勢で報道陣とやりとりする松井氏だが、この会見では敗北したにも関わらず、終始穏やかな表情を浮かべている》

 −−「負けたけど、笑顔」と、5年前の敗戦の弁で(維新前代表の)橋下徹氏は発言していた。松井さんは今どんな気持ちか

 松井氏「やることはやった。後悔はない。政治家としていい舞台をくれたとみなさんに感謝したい。存分に戦った。落ち込むこともない。心が晴れている。そういう気持ちだ」

 −−前回反対だった公明党が賛成に転じたにも関わらず、都構想は否決された。改めて敗因は

 松井氏「何度も言うように、僕の力不足。変化というものに対してみんな不安がある。その不安を僕が払拭できなかったということ」

 《あくまで自身の力不足を敗因と強調する松井氏。横では吉村氏がテーブルの上の水を一口飲み、次の質問に答えた》

 −−吉村さんは「思いが強い方が勝つ」と投票前に話をしていた。代表代行として結果をどう捉えているか

 吉村氏「僕自身も力不足。市民の方々にご理解いただけなかった。反対派の方が、大阪を思う気持ちが強かった。僕らの熱量よりも、大阪市を残したい市民の思いの方が強かったのだと思う。大阪都構想は間違っていたのだろう。僕は政治家を続ける中で、都構想に挑戦することはもうないと思う。本当にやりきったという思いだ」

 《吉村氏は都構想を掲げたことを間違いだった、と振り返った。その目は赤く、うるんでいた》

2020年11月2日 0時22分 産経新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/19154588/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/b/db48d_368_9ce70b615e242fe58b95ed6696ec0dc2.jpg

■関連スレ
【大阪都構想】反対多数 いまの大阪市が存続に ※17,167票差 ★18 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604263220/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:15.61ID:G1xfaFoL0
朗報
大阪市民
パソナ利権から自分達を守る
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:19.01ID:dvSWoeaZ0
うんにゃ、よーがんばったで
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:23.38ID:sNi52fiQ0
>>79
あいつおもんないもん
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:27.64ID:X8SicZ5k0
強い市の金と力を解体して府がチューチュー吸う構想だったんだろ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:37.49ID:Vpz5zwJq0
>>81
そういうやつだよ
今回は足がかり
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:37.60ID:iltOlLld0
騙して投票させる やり方が詐欺師だったわ 
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:38.58ID:f7OuR3xx0
都構想には政令指定都市を返上する、
大阪市という名前を廃止する、市民サービスが下がる
など明らかなデメリットはあってもがメリットがあまりない

「二重行政がなくなりますよ!」「カジノや万博に
市のお金をつげめます」という曖昧なイメージでしか
メリットを語れない そこが敗因だったな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:43.19ID:kvhifwku0
イソジン、雨がっぱレベルのパフォーマンス集団維新だし、
どうせ都構想実現してもパフォーマンスで終わって、雨がっぱ詰め込んだ倉庫みたいにめちゃくちゃになって終わるよ
レベル低いじゃんコイツら
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:47.46ID:OeB108Qe0
コロナ危機に雨ガッパとイソジンで対抗
カジノも万博も終わってんのに
こんな時代錯誤の遅れた政党支持する老害おる?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:31:53.91ID:tyaui19z0
都構想がというより維新自体がもういらないんだよw
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:14.32ID:bjSAQ2Bh0
>>21
実際には、大阪都と改称するためには別の法整備が必要となるんだろ?
もし賛成多数だったとしても、とりあえず大阪府中央区とかになるだけ。
このへんでもイメージ先行だったと言える。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:20.25ID:RYcHQwW00
反対の理由って無数に出てきてしまって
特に老人にはその住所が変わるとかの些細な事でも気になると反対になるんやろうな
後10代からしたら維新が倒すべき権力者なんやろうな
ってのが感想
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:26.28ID:qnerX2Hw0
完全にコウモリ政党の裏切りのせいだなwwwwwwwwwwwww

コウモリ政党は大阪で生きていけるのか?南無妙
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:37.01ID:EyqMKIdE0
結局は何をしたかったんだ?
今だに分からない
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:38.12ID:feT4Hfym0
>>99
大阪市がオリンピック誘致してた頃は
大阪府は退いて知らんぷりしてたじゃん
大丈夫、仲悪いことだけはお墨付きだから
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:43.83ID:yhqrK63o0
気付くの遅すぎ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:32:56.85ID:rRXxV11F0
パヨチン連合の勝利か
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:02.76ID:sNi52fiQ0
>>108
こういうの書くのって地方の人?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:05.37ID:vnZ6+Lc+0
オラオラ知事や無ければ可決していたわ。あの男は信用ならん。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:05.47ID:3y9KToKz0
大阪市民まんまと扇動に騙されたなw
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:07.26ID:GctRnwU/0
>>121
税金100億ぶっ込みました
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:07.75ID:DzEmRUu10
>>37
県の体育館と市の体育館
このように県庁所在地の市には施設が二つある
県庁所在地の市民にはメリット
さらにそこには既得利権らが高給で働く
市民も既得利権者も市が無くなっては困る
サービス低下
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:15.67ID:IOhNEsw60
>>51
「大阪市はなくならない」と言ってる賛成派いたもんな。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:20.05ID:82xqApG50
やってもいないんだから、間違ってたってことにはならんよ
ただそんなに自信ある政策にしては議論が足りなかったと思うね
維新のやることはなんでも反対の辻本とかああいうのはほっとくとしても、保守系にも反対派の論客もいたのに、直接の議論が少なかった

メリット・デメリットをしっかり出して考えてもらうことができない(デメリットひた隠しで押し通す気)なら、やらないほうがいいやね
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:20.23ID:3xo6JTQd0
>>121
オマエはバカか?
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:20.58ID:/NfzdKJf0
>>118
維新は、公明党に対抗候補を立てられなくなったので、
維新の完敗だな

維新が弱る
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:23.79ID:SLFjSvkD0
立派なところなら立派な治世をしてるハズ

と思っただけ

例えるなら

貯金箱の中身をはたいて立派な貯金箱を買うような物

外側が立派でも、中身まで立派では無い
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:24.56ID:y3UYW+D20
>>3
もう一度住民投票がしたいと税金を使ってやったダブル選挙で勝った時も同じ事言えよカス
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:31.15ID:eHZNQ0ne0
大阪府、京都府、北海道の三府道を県に統一するなら話はわかるが、何ゆえに都に格上げしようとしたのか?
ぼつらくの一途を辿る京都府、大阪府。北海道には格下げこそ相応しい
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:34.96ID:7/o7DjDF0
>>37
二重行政自体それには問題はあるであろうがあくまでそれはそれ自体の問題であって
それをベースにして他のケースにも原因を転嫁するのはちょっとズレてると思うね。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:36.89ID:qnerX2Hw0
>>117
そんな大げさな考えしてねーってw
投票率半分やんけ

完全にコウモリ政党の裏切りが裏目に出ただけ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:42.24ID:up/cGzhL0
この投票で決まったのは大阪市の存続だけ。
投票は大阪市の廃止に関する賛否だけだった。
都構想に対する賛否ではなかった。
従って大阪市の存続を前提とした都構想を改めて提言すれば、賛成多数となるだろう。
維新は今後も大阪都構想の実現に努力願いたい。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:42.52ID:ZbdSsjBr0
イソジンも間違ってたよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:45.95ID:H5rBMKLh0
この投票、大阪市だけでやったら
負けるの明白だよ。
おまえ解体して弱くなれって言ってるんだからね。
大阪府全体でやれば勝ち目あると思うよ。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:53.74ID:X8SicZ5k0
府の力を強くするために市を解体
そして国をグレートリセットで国力も削ぐ

これが維新の考えだろ
大阪でこちょこちょやってる分には勝手にやれと言いたいが
国にまで出張って金寄越せやってるから死んで良いよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:55.23ID:Sq809UWW0
大阪ってほんとに馬鹿しかいないんだな
ノックや太田房江から橋下に変わって大阪がどれだけ変わったか
住んでるなら実感するだろうよ
その仕組みを強化しよう言うてるのに
それを拒否するとか
ほんとにバカしかいないのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:04.91ID:DmdmQG7i0
維新ってだいたい大阪市役所を公務員を叩けば人気が出る、大阪市を廃止すれば
支持率上がる
これだけでやってきた人たちだから、
公務員が悪ってイメージを市民に植え付け過ぎて
じゃ公務員をゼロにしたら満足なのか?上手く行くのか? みたいな w
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:17.15ID:ie9f8ilu0
>>106
これは無いわ・・
ただでさえ予算不足でゴミみたいな給食食わせてるんやで大阪・・
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:24.00ID:vqlXafFx0
自民の直前CMが凄すぎた。
あれ、大阪の住民サービスがどうなるか、
誤情報の喧伝じゃないのか?
維新が府と市を上手くやってる今だから良いが、
自民の長年の府と市運営は無駄金を生んで
大赤字、住民サービスが無くなるってのを
地で行ってたくせに、何ほざいてる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:26.52ID:/NfzdKJf0
>>140
10代は反対多数だよ
20代30代は非正規ばかりで選挙行かない
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:29.43ID:zqLIqB+p0
マイナスは
コロナ
松井の不遜な態度
竹中に人生むちゃくちゃにされた人
北尾で損した人ら
プラスは
吉村
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:29.62ID:qnerX2Hw0
コウモリ政党とカルト団体が10年後に滅びるから、その時またやったらええやん

大阪からコウモリなくす方が先
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:29.98ID:Vpz5zwJq0
>>71
それが詐欺なんだよ都になんかならない
大阪市が廃止になるやつ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:31.87ID:kAAe9cXw0
イソジン吉村おめーに任せられんってことやろ
なにいってるねん
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:37.77ID:tyaui19z0
>>140
無理無理
コロナ時代に新自由主義なんか通じるかよw
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:52.76ID:METcYdrX0
都構想メリットデメリットがわかりにくいんだよね
結局は一旦全てを焼け野原にして新たな利権構造を構築したいんだろ?
どんな利権構造があって、新しい利権構造に置き換わることによってどれだけ市民の得になるか具体的に示してくれないと
市民からすれば搾取する側の人間が変わるだけってイメージだからな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:54.01ID:feT4Hfym0
>>83
メリットなら維新が演説してたでしょ
演説動画でも見たらいいじゃない
メリットしか言わないって反対派のお墨付きだから
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:56.75ID:SfqGXg980
何回もやるなら、巻き戻すための府構想とかできるもんな。
憲法改正して大阪都構想禁止にすべき。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:58.43ID:o13iLT2W0
イソジン飲んで頑張れ アホ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:34:59.23ID:X8SicZ5k0
>>118
維新の信心が足りないから仏罰が下って負けたんやぞ
公明は痛くも痒くも無い
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:07.65ID:ugKZBapg0
何をやるのか不明なところ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:13.32ID:7fBAPF2Q0
>>139
特別区は都だけと定まってるから
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:24.68ID:PRxNPwUr0
ちゃんと数字ベースで都構想のメリットを市民が理解できるように説明できていれば
今はネットでいくらでも拡散できるのだから結果は違っていた
でも実際は「やらなかった」のでなく「できなかった」そもそもの内容が無いから
おそらく維新の議員自体もよくわかってないまま、とにかく良いんだで進めてただろ
何故そんな事態になったかというと、そもそもの目的が市民府民の生活サービスを向上させる
ではなく、維新の党勢拡大、国政進出の足掛かりとして改革政党としての象徴として
「都構想実現!」というお題目が欲しかっただけ
有権者をバカにしている、こんな政党は消滅すべき
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:37.01ID:vnZ6+Lc+0
公明党の蛇蝎さ蝙蝠さがより鮮明になったな。維新は嫌いだが公明はもっと嫌い。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:37.67ID:RYcHQwW00
>>142
市長選より20%以上高いんやぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:42.19ID:PgHqRhEe0
山本太郎大嫌いなマスコミやネトウヨは絶対認めないだろうが
山本太郎が今回の立役者だろうな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:47.67ID:QKaOMlCw0
>大阪都構想は間違っていたのだろう

そういう問題じゃないんだよ
夢がないんだよ夢が
行政の効率化なんてことばかり言っても
市から都になったらどんだけ素晴らしいことになるのか
そこがなければダメ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:50.82ID:ie9f8ilu0
>>147
住んでるけどなーーーんも変わっとらんで?
あんた大阪府民?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:56.25ID:S4joWOYz0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。
独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。 
    
政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。

  

  

   
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:35:57.98ID:S6TizeEg0
イソジン会見がなければワンチャンあったかもしれないのにな
あれで大丈夫か?ってなったの結構いるだろ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:00.24ID:o13iLT2W0
こころある創価学会員のみなさん ありがとう
こころある創価学会員のみなさん ありがとう
こころある創価学会員のみなさん ありがとう
こころある創価学会員のみなさん ありがとう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:00.52ID:OiIKItZS0
大阪ドームと空港がオリックスのものになってるし
誰も得をしない郵政民営化パート2だな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:01.53ID:e8z4Y3/l0
>>152
10代は維新の宅配弁当に不満で反対したのかな。
高校無償化とか塾代とか恩恵をたくさん受けているのに。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:06.93ID:XCKcMwP20
この人って低学歴なのかと思ったら九州大学卒業なのな
旧帝まで出てこんな周りが見えてないんじゃどうしょうもねーな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:09.72ID:FCzkh5nd0
>>7
うまい表現だな。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:11.74ID:up/cGzhL0
維新は、今回示された民意に基づき、大阪市の存続を前提にした二重行政の廃止に努力してもらいたい。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:16.81ID:vYoVbnPU0
毎日新聞がフィクサーだったな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:18.48ID:p20doiLj0
当然の結果

いくら僅差だったからって
中身も変わってないのに
一度否決された住民投票を再度行うなんて
何を考えてたんだ。

公明党を選挙で脅したら、創価信者が皆
賛成に回ってひっくり返せるとでも?

何かにつけ税の無駄使いを指摘してきた
チンピラ松井は、今回の騒動にいくらかかったのか公表しろ!
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:37.69ID:feT4Hfym0
>>167
協力して1つの世界的に通用するものを作ろうってならないのがね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:42.09ID:JStDM25P0
イソジン吉村の馬鹿発言のせい
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:42.38ID:qnerX2Hw0
コウモリ学会はこれで、総選挙で公明党に入れてっていうの?

知的障害レベルだぞそれは
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:46.19ID:qnerX2Hw0
大阪ワクチンどうなった?

住民投票の為に何十億円をドブに捨てた?

9月入学をゴリ押ししてたのどうなった?
(しかも海外から一年遅れるパターンのやつ)


死ねよブサイク
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:54.89ID:GctRnwU/0
>>147
どれだけ変わったか実感してないってことやろ
つまり変わってないんだろ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:57.42ID:OaCUZ0Cj0
二重行政とか言うけど、福岡とかどうやってんの?
あそこうまくやってるよね?
福岡と何が違うの?
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:36:57.74ID:X8SicZ5k0
>>160
それ
維新って焼け野原にしたあと自分らが先駆者のステークホルダーになって既得権益を得ようとしてる話ししかしとらん
だからこいつら信用できんのよ
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:04.98ID:3y9KToKz0
>>145
いや政令市を特別区にしたら市が損をするっていう
反対派のデマに騙されただけじゃん
本当は損はしないしメリットのほうが大きい
まんまと引っかかったんだよ大阪市民は
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:10.04ID:RXedGDPt0
ジジババに投票権を与えたのが間違い
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:11.74ID:FNGSuQxJ0
>>124
>パヨチン連合の勝利か

もうね
イキリ系ネトウヨの時代は終わりだよ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:12.10ID:uHhlXr0h0
イソジンでアホがバレちゃったから
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 06:37:13.77ID:TSrFTCWI0
そもそもメリット無いんだから説明なんてできるわけないw
勢いだけで押し切ろうとした独裁者のよくあるパターン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況