X



ファミマ、上場廃止に漂う「個人株主の哀愁」 臨時株主総会で澤田社長は「精神論」に終始 2020/11/01 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/11/02(月) 19:15:18.01ID:tASOjKju9
https://toyokeizai.net/articles/-/385433?display=b

ファミマ、上場廃止に漂う「個人株主の哀愁」
臨時株主総会で澤田社長は「精神論」に終始

遠山 綾乃 : 東洋経済 記者

2020/11/01 5:30

臨時株主総会を受けてファミマは11月に上場廃止となり、伊藤忠商事による出資比率は94.7%まで上昇する予定だ(編集部撮影)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/5/1140/img_f5325f189d667bee079ab29a6ede73f6237430.jpg

上場企業としての33年間の歴史に幕を下ろす前に開かれた株主総会は、個人株主の届かぬ思いと哀愁が漂うまま終わった。

コンビニ業界2位のファミリーマートは10月22日に臨時株主総会を開いた。親会社の伊藤忠商事などが全株式を取得し上場廃止に向けた手続きを進めることについて株主からの承認を得た。伊藤忠商事は7月から8月にかけて実施したTOB(株式公開買い付け)で、ファミマ株の保有比率を65.71%に上げていた。ファミマは11月12日に上場廃止となる見込みだ。

臨時株主総会は東京・港区のファミマ本社内にある会議室で開かれた。高柳浩二会長や澤田貴司社長をはじめとする取締役と執行役員、監査役の総勢19人が壇上に並ぶ中、22人の株主が参加。開催時間は1時間21分に及んだ。

ここでは関係者への取材を通じて把握した総会内容をリポートする。





「応援したい気持ちが踏みにじられた」

総会は定刻どおり午前10時に始まった。澤田社長の挨拶の後、上場廃止に向けた株式併合と定款変更のために臨時株主総会の招集を株主として請求した伊藤忠商事から説明が行われた。

「伊藤忠グループの経営資源を適切に再配分し、ファミリーマートのビジネスモデルを果敢に転換していくことが、ファミリーマートを含む伊藤忠グループ全体の企業価値向上に資するものと考えている」。伊藤忠商事の社員は、ファミマを取り巻く課題と伊藤忠商事の出資比率を上げる意義を淡々と述べた。

続けて、加藤利夫副社長が事前に受け付けた質問を読み上げ回答していった。質問の多くは1株当たり2300円となったTOB価格の算出根拠に関するものだった。だが、加藤副社長の回答内容はこれまでに開示された情報の範囲にとどまり目新しさに欠けるものだった。

その後、会場に出席した株主が質問。延べ6人が9問を投げかけた。

中にはファミマと合併前のユニーグループ・ホールディングス時代から株を保有していたという株主もいた。合併後にファミマ株を買い増してきたが、その後の株価下落で今は含み損になっていると訴え、「応援したいという気持ちで株を持ってきた。その気持ちが踏みにじられたのが本当に悔しい」と心情を吐露した。




→次ページ近年、ファミマの株価はどう変化した?
https://toyokeizai.net/articles/-/385433?page=2

→次ページ独自性を発揮できるかと問われた澤田社長
https://toyokeizai.net/articles/-/385433?page=3
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:45:21.76ID:mdC1cQPl0
コンビニなのにどんどん不便になるからしゃーない
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:45:40.22ID:AB+JVFoU0
本当は澤田氏のクビが飛んでいく場面だけど
親の言う事をよく聞くので社長に留まった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:47:02.77ID:AB+JVFoU0
でもローソンなら、セブンならいいか?というと
そんな事もない。

店内調理のローソンが近いと嬉しい
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:51:06.49ID:1KKn/i9x0
セブンイレブンはすごいよな。
裏側まで見せてもらったら教育なのか色々ちゃんとしてる。

ファミマ他がダメってわけじゃなくてセブンがすごい。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:57:20.14ID:UZW57ti20
弁当を冷凍しておいて、注文を受けたら電子レンジで温めるような
できたて弁当を出せば売れるんじゃね?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 20:59:23.87ID:EyNzwQUF0
たかがコンビニ弁当だけど
ファミマの弁当は本っっっ当にヒドイ。
たぶん社内の人誰も試食しないまま店に並んでるなアレは笑
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:08:11.55ID:usks831H0
>>124
AM/PM てコンビニが冷凍弁当売っていたけどw
なくなったよw
1回弁当食ったが冷凍解凍に向いてない食材はベチャベチャになるからなw
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:13:53.54ID:nFLHjT2E0
>>2
底辺すなぁ
懐も心も笑
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:19:34.79ID:kIhYNPtN0
>>124
昔ファミマにあったね
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:24:10.72ID:6MRLqa300
>>8
今そんなに酷いの?5年ほど前に隠居してからファミマろくに行ってないんだが

たまたま亡くなった親父を墓に入れた帰りにラジオ聞いてたら、
なんかどこぞと提携したスイーツが提携先では幻とか言われているもので
それを完コピしただかで、そういや甘いものはどうでもいいんだけど
ファミマのチキン竜田弁当(550円だっけ?今値上がりしてるかもだが)
食いたくなったなぁとか思って、近日中に近場のファミマに昼前に行って
買おうかと思ってた所だったんだが

後、ファミマカードのポイント制度が丁度隠居した前後から何度も変更したみたいで
今訳が分からんのだがどうなってるの?
クレカ年会費無料だからファミマ行かなくなって久しいけどつかってるけどさぁ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:29:18.47ID:v/LDEW3i0
サンクス飲み込んだけど、結局サンクスの良さは何も残らず、ファミマ店舗が
増えただけだった。総売上は増えただろうけど、利益は増えたんか?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:31:20.81ID:t8Z6ax7v0
am/pm返して
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:35:01.03ID:u9A9eFDA0
結局カネに物言わせて質のいいコンビニ潰しただけの迷惑企業だったな
どんな業界も群雄割拠してる時が社会の幸福の幅が一番広い時なんだな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:35:04.29ID:1ULVIfLz0
>>35
コンビニの主力商品で不味いとか致命的。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:40:01.62ID:49qnI+Pz0
>>1
帝京魂ぃ〰で頑張れや
前から思ってたけどファミマっていろいろおかしいな
うちみたいに道路100mにファミマ4軒連なってるのは流石に稀だと思うけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:40:25.89ID:+zZlXx3X0
澤田ってアメフトの脳筋でユニクロで全く使い物にならなかった奴?
経営者からして駄目なんじゃね?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:44:16.67ID:xqVRz+mS0
哀愁も何も、TOBで伊藤チユが高値で引き取ってくれてぼろ儲けだろw
おれも1度だけだけど持ってたオーエム製作所がTOBで百万単位で転がり込んできたからな
翌日掲示板はホルダーおめでとう!の声一色だったよ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:46:23.23ID:oo2maXIn0
エビとブロッコリーのサンドとジューシーハムサンドを売り続けてくれたら、それは買ってあげる
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:46:25.86ID:du7+NFlL0
近くのコンビニろくな所がなくて参る
ファミマA → 行く時間によく居る店員がオカマ野郎で気持ち悪い
セブンA → 夜22時以降やってたりやってなかったりで閉店してる時無駄足になるから行きたくない
セブンB → 割と大きい声で言ってもこっちの話は全然聞いてない上にタメ口で「あんた言ってないでしょ」とか言うゴミ店員
ファミマB → 声が小さすぎてもはや無音、そして苛ついたレジキーバシーンうざい
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:50:21.73ID:kbkbknud0
TOBなら株主にとっては朗報じゃん
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:56:10.66ID:jyvorH8l0
どこその幹事長が、中国と親しく、北海道の不動産を相当数口利きしたって話ししがあるだろ?

新型コロナ禍で、都心部を中心に不動産が大幅に下落する事が予測されるが、気づけば中国人の土地だらけになるぞ!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:56:26.29ID:HIhpHZRj0
伊東忠って酷いんだな
総合商社怖い
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:57:31.66ID:fyRTJOxi0
あなたと反日ファミリーマート
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 21:59:50.27ID:XnNuDner0
「応援したいという気持ちで株を持ってきた」っていうのが嘘
儲かると思って買ったけど株価が下がって含み損になってずっと塩漬けになってただけでしょ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:00:07.80ID:rNK/l7u+0
ファミマ\(^o^)/オワタ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:02:45.31ID:CDpYN4Ba0
>>8
昔は美味しかったかのような誤解を与える発言だな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:07:09.59ID:0mV3jT010
>>48
畑違いだが、ヤオコーというスーパーの品揃えの充実ぶりは、バイヤー集団の有能さを感じさせる。
かつてキリンビールが品質本位というスローガンを掲げていたが、その再来をメーカーではなくスーパーで感じるとは思わなかった。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:16:35.67ID:MSJhVo720
ファミマから無印商品消えた頃から、あまり品揃えが力入れてないというか、独自性も魅力もなくなったのが不思議
弁当も買うなら、ホモ弁の方がマシ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:22:43.96ID:bir5lKUL0
うちの近所のファミマは、まだオープンから3年程度にも関わらず閉店したのが2店舗
聞いた話だと本部の指示によるものらしい
その一方でローソンが続々とオープンして勢力を拡大しつつある
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:27:41.22ID:3yh/FTiq0
ファミマのフィナンシェは好き
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:32:25.72ID:VMT92E0p0
ファミマって高島政伸のイメージだな、最近見ないな
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:33:15.88ID:L5QHhhc50
>>153
知ったかしてるとこ悪いけどヤオコーはそもそもバイヤー役がいないよ
それにヤオコーは川越が本社だし
大体が上尾とか宮原とか川越とかあそこら辺ばっかり
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:36:10.27ID:2u+zxfr70
最近タンスティックのレモンにハマってる…。食感がなんか好きなんだよね。
後はバーリーマックス入りおにぎり位。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:43:29.57ID:qvmNGeeA0
>>109
どんどん潰れてFC崩壊だろうね
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:44:09.77ID:3XGfdbbJ0
香取慎吾キモ過ぎwww
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:45:02.34ID:qvmNGeeA0
>>154
無印こそ誰が買うのって感じの場所塞ぎだったけど
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:52:22.19ID:LnbmacwG0
ドコモに比べればそれほど残念でもないだろ。配当も言うほどでもないし。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:38.42ID:vYoVbnPU0
>>45
さっそく通知来たわwww

全ての株を1株に併合だとさ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:39.41ID:XPwTki2o0
ココストアを買収して、ファミマに変わったのが残念だった。宮古島なんてココストア一強で品揃えが面白かったのに。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:53:50.25ID:a7etFUXn0
応援したい気持ちとか、こういうのどう対応したらいいんだろうね?んーーとさ、少年野球なんかでもさ、コーチとかが、「少年達に勝たせてあげたい」と言うわけだけど、皆んな分かってるわけじゃん、いや、お前が勝ちたいんだろってさ。こういう言葉をシレッと言うやつに対してどう対応したらいいんだろう?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:55:30.77ID:vYoVbnPU0
>>155
ローソンの出店攻勢はすごいね、この状況下でも札幌市内で10店舗近い出店だもの
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:55:56.39ID:++RPZ7qa0
ファミマがampmとサークルkサンクスを
吸収したせいで、コンビニ業界がつまらなくなった
そのせいで、スリーエフも消えたようなもん
ココストアも吸収されたし
ファミマは、クソだ

でも、この前新しくなったコーヒー飲んだら
おいしかたw
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:57:39.48ID:oA/VXOtF0
弁当、惣菜はセブン
スイーツはローソン
ファミマは何も魅力ない
会社も家も近所はファミマで萎える

昼御飯買う時は嫌々消去法で選んでる
本当に苦痛
あんなに不味いのにお母さん食堂って…
最終判断してる人の味覚ヤバイと思う
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 22:58:53.85ID:s3VjFlV50
>>160
ヤ○ザか半○レなのかと思うのが関東?だかの責任者で驚いた
立場が弱い人間にめちゃ高圧的で・・・
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:01:44.51ID:vYoVbnPU0
弁当、おにぎりの棚スカスカで何も無い、チケット用紙は無くなるし、本当に客の方向いて商売してんのか?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:02:02.02ID:Khufr7hc0
セブンに敵わないとはいえローソンは魅力的な商品を開発しようという気概が感じられる。
しかしファミマはただセブンを猿真似しているだけの印象。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:04:19.58ID:+6j0IZnj0
伊藤忠と手を組んだ時点で終わっていたんじゃよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:06:22.58ID:tAe2blHo0
>>126
本当にやる気ないもんな
コンビニ笑い話で
役員会議が終わると昼飯の時間で
ファミマとローソンは
秘書が手配した高級料理店で役員全員で
昼食
セブンは飯でも食いに行きましょうか
っていう仲の良い役員が言ってると
鈴木が呼び止めて、部下が会議室に
セブンの試食弁当や総菜を広げて
「昼飯なら、ここにあるぞ」という。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:09:49.40ID:tAe2blHo0
>>147
伊藤忠絡み食材や商品の押し込み
人事も伊藤忠からの天下りは経営陣
ファミマの会長、社長がこんなまずい
弁当食うわけないじゃんと試食さえしない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:10:05.63ID:+VAaVCMh0
株なあ
投資なんて所詮博打と金貸しの合わせ技一本みたいな行為だし
金余ってて何かを応援したいならクラファンにでも参加してろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:11:32.57ID:tAe2blHo0
>>152
昔から不味いよ。
それでもメーカーの変わった商品とか
少ないけどおいしいのとか
あったけど
それさえなくなった。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:14:11.85ID:tAe2blHo0
ここまでやる気のない企業っていうのも珍しいよな。
それでもFC契約のおかげで赤字にもならないし
親会社の伊藤忠が利益上げてるからな
どうしようもない会社だよ。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:15:39.29ID:tAe2blHo0
>>48
伊藤忠の押し込みだから
ファミマの社員も権限もないし
やる気を失ってる。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:19:20.17ID:hoOtUDYJ0
鮭のおにぎりが不味いというのは衝撃的だった
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:19:29.51ID:tAe2blHo0
決算期 売上高 営業益 経常益 最終益 修正1株益 1株配 発表日
△1997年2月期〜2016年2月期を表示
I   2017.02 843,815 32,976 33,694 21,585 48.8 112 17/04/11
I   2018.02 637,013 27,974 5,874 33,656 66.5 112 18/04/11
I   2019.02 617,174 − 4,225 45,370 89.6 144 19/04/10
I   2020.02 517,060 − 46,221 43,529 86.0 40 20/04/13
I 予 2021.02 460,000 − 94,000 60,000 118.6 − 20/07/08

ファミマの何が凄いって、まったくやる気が感じられないのに
そこそこっていうか結構優良会社(笑)っていうこと
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:24:20.69ID:vnASfZDZ0
コンビニのジャンクフードは脳の中枢に影響を与えて味覚を破壊する
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:31:25.76ID:6WPOQK470
年寄り向けの弁当買いに行ったら油系ばかりなので1キロほど離れたスーパーに買いに走った思い出
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:51:11.35ID:6VZimoCQ0
弁当不味すぎなんだよ!弁当コーナーでたちすぐんでいるのは選んでるんじゃなく食えるものがないんやで。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/02(月) 23:55:46.85ID:43H3P53P0
経営側の一方的な都合でランク分けで実質強制に近い希望退職やっておきながら、退職したら今度は「辞めるやつらは忠誠心が無い」とかわめきちらすとか
ここの社長達は頭がどうかしてるんじゃね?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:04:56.96ID:V1KKyPfd0
下手したらファミマ10年後くらいで統合か消滅してるかもしれんな…
そのくらい期待感薄いわ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:07:12.87ID:9unGyNYa0
ファミマ自滅でセブンVSローソンの最終決戦間近かなwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 00:07:27.20ID:ExKGBR9O0
サークルKと合併してやっと弁当類がマシなレベルになったからなぁ。
それまでのファミマの弁当って餌と形容するのだ妥当なくらいの不味さと盛り付けデザイン下手さが。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 01:14:52.59ID:B2lI9oya0
どの接客業にも言えることだが
ここ10年
接客業と呼ぶにはあまりにも店員の質が落ちすぎている
これさえなければ少々商品の質が悪かろうが値段が高かろうが
いつでも利用しようと思うのに
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:17:11.52ID:r2K79BtD0
僕がエロ本裏返してレジに出すとわざと表紙を上にして生暖かい手でお釣りを返してくれたマダムを思い出す。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:40:55.00ID:MxvxChq10
含み損は甘え
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:57:04.30ID:EPKYkw760
>>200
求人倍率が高いと、つまり人手不足だとそうなる。
ネトウヨの大好きな移民が足りないんだろう。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 02:58:27.80ID:lN2kO7Nr0
>>89
何か意思決定の迅速化は表向きにしか思わないね。伊藤忠も株主だけど。ユーザーでもあり、株主でもある個人投資家を大事にしようよ。と言いたいね。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 04:20:47.12ID:5imZPKUh0
一時調子に乗って忖度弁当なんて馬鹿みたいなもん売ってたよな
ここで買うのはタバコとエナドリだけ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:13:14.19ID:AliTLCA70
パンもおむすびも棚にちょっとだけしか置いてなくて、売れ行きいいのかと思ったら親会社の指示だったと知って唖然

自分で客足遠のく事わざわざやってりゃ売り上げも落ちるよ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 08:26:46.27ID:1XGiNrBv0
店内の放送で
関西弁ネイティブが
無理やり東京なまりで話そうとしているのが
耳に障って行かなくなったかな。

関西弁のまま話せばいいのに。
0216ニューノーマルの名無しさん(星の眠る深淵)
垢版 |
2020/11/03(火) 10:28:27.74ID:Lsz31DRg0
>>150
そもそも株を持っているのが応援っていう概念というか思考が既に謎
流通株買って、俺は会社に金を貸してやってるんだ偉い株主なんだぞって勘違いしてる優待乞食感
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 11:42:13.97ID:P+Y6fjyY0
無料クーポンで引き換えたり、割引クーポンで買おうとしてもその商品が無いことが多い
ただぬか喜びさせて誰得なの?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 12:00:41.45ID:Nus57HhH0
ファミマのスフレ・プリンだけは、うまいと思ったけどな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況