X



【メガバン】三井住友銀行 コンビニATM手数料 来年4月から変更 最大330円に ★2 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/03(火) 08:21:40.56ID:UfeyAC759
大手銀行の三井住友銀行が、来年4月からコンビニのATMを利用する際の手数料を変更します。利用が多い毎月25日と26日の日中は無料にする一方、それ以外の平日では日中は220円、夜間は330円に引き上げるとしています。

発表によりますと、来年4月5日から、コンビニのATMで預金を引き出す際の手数料は、給料日などで利用が多い毎月25日と26日の午前8時45分から午後6時の日中は無料、それ以外の時間帯は110円にします。

それ以外の日では平日の日中は220円、それ以外の時間帯は330円に引き上げます。

一方、銀行の本店や支店のATMの手数料は変わらず、平日の日中や、毎月25日と26日は無料、夜間や土日などは110円とします。

銀行によりますと、キャッシュレスの普及にともない、ATMの利用件数は去年に比べておよそ2割減っているということで、こうした変化も踏まえ、手数料を見直したとしています。

コンビニのATMの手数料をめぐっては、ことし5月に、大手銀行の三菱UFJ銀行が、毎月25日と月末日の手数料を引き下げた一方で、それ以外の日は引き上げ、見直しの動きが広がっています。

2020年11月2日 19時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201102/k10012692991000.html

関連スレ
【銀行】三井住友銀行、コンビニATMの手数料を改定。毎月25、26日の日中は無料、それ以外の日は値上げ [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604285726/

★1が立った時間 2020/11/03(火) 00:08:06.03
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604329686/
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:59:16.05ID:FgRhdfDN0
もう昔ながらの銀行はオワコンかもしれんな
キャッシュレスの時代では
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:00:45.28ID:vhpYTGzy0
>>1
三井住友って一番意地汚い感じ
惰性でメインで使ってるままだけどいい加減そろそろ変え時だな
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:03:00.48ID:vhpYTGzy0
>>13
普通にあるわ
現金下ろしたい時銀行探すよりコンビニ入った方が早いから
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:05:09.19ID:osF/cxjv0
うち住宅ローン毎月ゆうちょATMの提携で預入してるんだけどそれもお金がかかるということ?
0650ホルダー
垢版 |
2020/11/04(水) 08:08:55.50ID:1Z9g1oMX0
騙されたと思って30万円で三井住友銀行株買ってみ。
振込手数料超える配当もらえるから。
三十万円無い人は・・(´・ω・`)
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:17:07.83ID:ltub+E0j0
ネット登録の特典だったコンビニ手数料無料回数も一回に減らされてるな
それ目的で入ったんだか、ただの改悪だな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:18:40.01ID:6+Gyx/pU0
セブンイレブンもナナコカードのポイント付与率が半分になるんだけど、
そっちの方が庶民には大きいと思う
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:19:37.57ID:ctEwfq590
三井住友と三菱UFJどちらもほぼ互角なんだね
行員の質なんかもどっちも感じいい
どちらに肩入れしたらいいものか。。。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:20:37.76ID:NQtZG+dF0
ここ騙るスパム多過ぎ
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:22:29.26ID:A2PPxPN50
日本円の現金を半年以上触ってないな
そのうちどんなデザインだったか忘れそう
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:24:05.02ID:H5506I8/0
>>653
うちの近くはその2つは感じ悪い
何様だよって感じ
みずほと地銀は親切丁寧
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:29:00.83ID:r/XzXegr0
ほとんどカード払いにしてるから現金は使わないな
しかし現金が必要な時は手元にないからコンビニに駆け込む事が多い
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:32:01.26ID:cSDZx/Il0
>>652
去年7payを導入するときにセブン&アイの店舗も
nanacoのポイント還元率は1%→0.5%にしてたけど
さらに半減させるのか?
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:46:11.08ID:ctEwfq590
>>656
へぇそうなんだ
考えられないよ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:47:44.04ID:OhEkPc9Y0
都銀様から
「お前ら貧乏人は儲からないから要らない」
と言われているのに

「お客様目線がない」 とか 「使ってやらないぞ」
とか言ってる馬鹿何なんだろうな

文句あるなら少額残して放置するなり解約するなり好きにして
将来都銀つぶれたときはプギャーって笑ってればいいだけの話だろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:54:47.39ID:ctEwfq590
住友とか三菱が潰れてることはあらゆる日本の企業が総倒れになってると容易に想像できるが。。。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:56:37.76ID:dvR+S6cI0
>>37
どっちみち銀行に金ないとおろせないんだから
全部下ろせば問題ない
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:59:05.83ID:9vfubyjx0
>>>666
ほんとそれ。
お客様は神様って時代は終わったって思った方がいいよ。
預けてやってるじゃなくて、銀行からしたら預かってやってるだから。

最近は金融庁とかマネロン対策うるさいから
近い将来貧乏人が口座作ろうとしても断わられる時代がくる。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:00:11.83ID:1Z9g1oMX0
>>667
今年度の三井住友銀行の1Q実績は去年同時期に比べ利益微増。
リストラ、経費削減は、銀行オワコン時代見据えたスリム化でコロナ関係なく
取り組んでいる。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:03:28.01ID:9GAfT1Ii0
今色んな公共料金も明細書を送らず(有料とかは別)ネッツから見ろ移行の時代
銀行もATM減らしたいからね
お金をATMから頻繁に出し入れする人はJAやゆうちょとかでいいんでね
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:06:49.36ID:7X1uhKrB0
クレカ持ってるけど、どうしても現金が必要になった場合は、
クレカでキャッシングしたほうが手数料安くなるね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:34:06.01ID:AlLy7UkH0
日中に100円取られることになってから結構年が経つが、それ以降一切コンビニではおろしてないなぁ。
それまではむしろコンビニでしか下ろしてなかったんだが。
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:35:46.72ID:0ivpr1fA0
ふざけんな
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:40:04.84ID:h6U7xtaW0
これは吉高由里子に文句言えばいいのかな? ( ・`ω・´)
 
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:44:22.63ID:ub6LRxXx0
もう銀行は淘汰して メガバンはみずほともう一つ ネット銀ソニーセブンイオンでいんじゃないか?
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 09:45:51.79ID:ZH74Wbun0
>>675
吉高由里子は忙しいので文句言うなら今暇な伊藤健太郎にお願い
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:58:30.06ID:zdOvsfLc0
ATM並んでる時あるな〜どんな業種の人達かと
コロナだから店外の行列が長すぎw
職員が「振込は3件まででお願いします」
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:09:19.43ID:XIp9WtyZ0
安倍黒田のおかげでインフレですね。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:59:49.38ID:4v6ImOAu0
>>685
月3回受けるための現実的な方法は500万以上預金だけになった
他にもいくつか方法あるけど現実的ではない
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:04:33.71ID:AUxHZ48S0
えっ?500万入れればいいだけじゃん
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:07:36.34ID:sus3aRv20
サークルKがあったころは手数料0円だったけどファミマに乗っ取られました

金利は0.02%(くらいだったかな?)手数料は数百円取られる庶民です 

大金持ちになりたい・・・
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:08:36.92ID:uHxwynJ40
25、26に集中して感染だな
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:15:12.86ID:ICTDskv/0
>>666
本当だよねぇ、ちゃんと預金をして金融商品を購入してクレカも作ってって客はこの手数料払う事ないんだよね
三井住友に限らずどこも一緒で本当の客は高みの見物の筈なんだよ

商売がぁとか顧客に対してって騒ぐほど情けなさを増殖されるだけだなのにね
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:53:49.76ID:ydkJc7wI0
>>13
コンビニATMはコンビニにしかないって思ってちゃいけないよ
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:55:02.36ID:K376xlqr0
コンビニのATM使う奴なんか軒並みアホだから問題ない
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:58:03.13ID:/+Qwu8ua0
現金なんてどこで使うの?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:03:21.57ID:tn2muEI70
今後、口座維持手数料として、年間4500円くらい取りそう。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:07:17.61ID:M7ISQdf50
窓口の人件費を減らす為にATM使ってあげてるのに
これからは窓口に行くわw
のんびり屋さんだから僕は時間かかるよ
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:09:03.72ID:tn2muEI70
窓口だと、1000円引き出すだけで、
窓口手数料を500円くらい取りそうだね。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:17:08.17ID:+rGRzFBx0
これは波紋を呼ぶな、、、
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:19:59.24ID:EQqi0cED0
俺の口座は全金融機関全時間
手数料実質無料
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:20:19.65ID:L3n/iFly0
ネット銀行でいいよもう
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:52:21.13ID:4KX1tYsO0
>>704
そもそもメガバン地銀で引き出さない、もしくは手数料無料の銀行のATMで引き出す人が大半では?
素直にネットバンク使うのがいいよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:02:31.59ID:rpPSoXjv0
移るならどこの銀行がおススメ?
給与口座も住宅ローンも全部移したい。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:10:08.99ID:ICTDskv/0
>>709
給与振り込みや住宅ローンあるのに手数料の優待受けていないの?
提携ATMや他行振り込み手数料の優待あると思うんだけど
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:24:19.26ID:0RfNCuUf0
・、賃貸と変わらんなw
賃貸のほうが
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:31:08.84ID:jYNuzao40
>給料日などで利用が多い毎月25日と26日の午前8時45分から午後6時の日中は無料

おい・・・世の中の給料日が皆25,26日じゃねーんだぞ!!
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:33:42.70ID:g9x9Xr340
ネット馬券に使ってるんだがそれも手数料適用?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:58:33.93ID:r9eY+oAP0
コンビニATM使ってる人が多いのに驚いた
今までも110円と220円かかってたのが
値上げするってだけの話だから

緊急の時以外は自行のATM使えば記帳も
やってくれるし、どこでもキャッシュレスに
なってそんなにATM利用しなくなったしね
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:32:14.09ID:3dCBqJen0
コンビニATM使わなかったらいいだけだろ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:57:35.30ID:lO5NFTYM0
通販でもコンビニ払い使う人もいるみたいね
タバコ買わないからコンビニに行く習慣が無いや
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 00:07:15.55ID:iIsuvHE30
さっさとキャッシュレスにしとけと。
ATMがどんどん混雑してきたね。
傍から見てて面白い。
レジもこんな感じで有人対応レジが予備も含めて少なくなって
セルフ果てはタグ普及による無人レジ化していくのだろう。
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 01:04:44.19ID:phtuHyvJ0
>>7
そういうことか
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:35:18.47ID:pizlSFdn0
コンビニに来たが金が無い

ATMでおろす→手数料を取られる
○○ペイにチャージ→ポイントが付く

何か不思議
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 03:58:06.12ID:Y1CFBlp20
>>729
金下すのも、頭使う時代になったな
田舎暮らしでも、三菱使ってりゃJAでもイオンでも三井住友でも無料だわ
もしコンビニATM使いたかったら、じぶん銀行に移動すりゃいいんだし
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:05:07.70ID:tkihxUmY0
三井住友銀行福岡天神支店長は、福岡の地元の銀行が普通にATMで通帳で引き
落とし出来ることを知らなかった、課長代理とかの人も、地方で商売やるんな
らそれくらい知っとけよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:06:24.15ID:Y1CFBlp20
>>731
ガチの停電なら、3大キャリアも使えないし、携帯やパソコンも文鎮と化す
土人みたいな生活が待ってるわw
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:17:58.82ID:Y1CFBlp20
>>709
現実なところだと住信SBIだな
全コンビニ、全ゆうちょ、全イオンが無料
回数制限はあるが、約100円で2つのフラグは立てられる
3つ目は、月にデビット1万円以上使う、月に2万円JRAの口座に入金する、などだから、比較的余裕でフラグ立ては達成する
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:18:33.45ID:tkihxUmY0
>>734
無茶苦茶なこと言うなって思ったけど、消費税ってそれ程酷いんだなってこと
改めて思ったよ、1割余分に払うってほんと何なんだよ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 04:19:03.30ID:tBqlXHsZ0
自分のお金下ろすのに馬鹿じゃないの
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:33:44.97ID:xmegh/350
コマーシャルの女が大物気取りで嫌い
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 05:50:20.73ID:ED/ivl330
>>737
自分のお金

自分で厳重に保管しよう
自分で家から財布に入れて持ち歩こう
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:31:08.27ID:u8lFNXEu0
堕ろすのも大変だわさ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:37:08.12ID:6il4FKQt0
ATMでの振込手数料1000円にしろ
馬鹿みたいに混雑してるときの理由はまずこれ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 09:50:14.35ID:GWk0dk2X0
あっそう
じゃあ銀行の窓口行くわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況