X



【人情紙風船】迷子で泣く女児、助けるのはリスク?虐待問題との共通点「面倒ごと避ける大人増えた」。ネットでは「助けないのが賢明」 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/03(火) 17:07:41.44ID:PuscejOK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f2c02f025d64695b44b03d21bc8eda619b5d01

「泣く7歳、助けない大人 『何とかしないと』小5が保護」と題した朝日新聞デジタル(10月20日)の記事が、話題になりました。

迷子になった女の子を、小学5年生の男の子が警察に連れていってあげたーー。「男の子は立派だ」という良い話で終わるのではなく、
記事が注目されているのは、この事例が単なる美談ではなかったからです。

男の子が勇気ある行動をとった理由は「通りかかる大人は何もしなかったので自分が何とかしないといけないと思った」からだったといいます。

泣く子どもの横を大人たちが素通りした理由はわかりませんが、意外にも「通りかかった大人の気持ちもわかる」との同意も目立ちます。

●「助けないのが賢明」

ネットには、このような意見がみられます。

「冤罪であっても、女児誘拐のレッテルを張られてしまえば、人生が終わる」 「警察を呼ばれて、揉めているところを
動画に撮られて拡散されたら…」 「最近は大人の男性だけではなく、女性でも、子どもに声をかけると警察にいろいろ聞かれる」

もはや、泣いている子どもを見かけても、“ことなかれ主義”を貫くことが「常識」となっているのでしょうか。

元警察官僚で、子どもの虐待ゼロを目指しているNPO法人「シンクキッズ」の代表理事を務める後藤啓二弁護士に聞きました。

●子どもを見つけたとき、どうすればよいか

ーー大人たちはどうして尻込むのでしょうか

自分の利害ばかり考え、自分とは関係のないことや、面倒なことにはかかわりたくないと考える。そんな大人が増えたということだと思います。

児童虐待がこれほどひどくなった現在でも、大人の怒鳴り声や子どもの泣き声を聞いても、虐待の疑いありとして通報する人はごく一部です。

ここで優先されているのは、虐待から子どもを救うという考えではなく、面倒なことにかかわりあいになりたくないという意識だと思います。

迷子で泣いている子どもを見て、無視するのもこれと同じだと思います。

そのほか、考えられる理由としては、家族、勤務先など最小限の範囲でしか付き合いがなくなり、見知らぬ人とは、
それが困っている子どもであっても、どう対応していいか分からないという人が増えているのかなという気がします。

ーーそのうえで、迷子を見つけたとき、大人はどうすればよいのでしょう

せめて110番するか、近くにお店があれば、そのお店の人に頼むぐらいのことはしてほしいですね。

ーー助けてしまうことを「リスク」と捉える人がいるようです

困っている子どもを助けることにリスクがあるという考え方は理解できません。そんなふうに考える人が少なからずいるとすれば、
現在の日本社会が歪んでいるのでしょうね。

●後藤弁護士「誘拐犯と疑われるなんて、基本的に考えられません」

彼らが心配するのは、子どもの話を聞いて家に連れて帰ってあげている途中で、保護者、保護者から通報を受けた警察に会って、
誘拐犯と疑われるということでしょうか。

ですが、基本的にそんなことは考えられません。事実をそのまま話せば、感謝されこそすれ、トラブルになることは通常はありません。

よほど常識のない保護者である場合には、トラブルになるかもしれませんが、そんなことがあるかもしれない、
そんなことに巻き込まれるのはいやだと思って、困っている子どもを助けないことを正当化することなどできないと考えます。

それでも、どうしても心配だという人は、まず110番して、状況を説明して、今子どもを家まで送っているが、
一緒に来てもらえないだろうかと伝えればいいと思います。

ーー行動に移す前に、通報するほうがよいのでは?

心配な人はそうしたらいいと思いますが、こんなことまで警察に頼らなければならないというのは、地域社会の在り方としてどうかと思いますね。

以下、全文はソースで。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:05.92ID:en4+AQ5Q0
自分でどうこうする前に110番すればいい。
110番後に今お巡りさん来るから待っててねで良いじゃん。
ショッピングモールだったら店員探して対応させればいい。

子供がないてるのに関わらないとか、保身人任せやろーはマジでダセー。

直接関わらなくても間接的に助けろよ。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:06.06ID:TLD5sNcZ0
ハゲロリコン「なんて世知辛い世の中だ!」
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:28.45ID:9z7Efovy0
■2005. 07. 02  読売 大阪朝刊
「誘拐するぞ」と脅迫 近大助教授を逮捕/奈良県警
 道ですれ違った母子に「誘拐するぞ」と声をかけ、脅したとして、奈良県警奈良西署は1日、奈良市二名町、近畿大学助教授入川松博容疑者(55)を脅迫容疑で逮捕した。
 調べでは、入川容疑者は同日午後1時55分ごろ、同市富雄北の路上で、長男(2)と一緒に歩いていた市内の主婦(31)に、すれ違いざまに「誘拐するぞ」と脅した疑い。
 入川容疑者は酒を飲んでおり、調べに対し「言った覚えはない」と容疑を否認しているという。


■「うっかり子どもに注意できない」 声かけ「脅迫」無罪
2006年10月05日13時41分

 「被告人は無罪」。裁判官が主文を読み上げると、傍聴席にいた入川松博さんの十数人の支援者から拍手と「わぁー」という歓声が起こった。入川さんは裁判官に黙礼した。

 起訴状などによると、入川さんは05年7月1日午後1時50分ごろ、奈良市富雄北1丁目の歩道で、当時2歳の長男を連れて帰宅途中だった母親に対し、すれ違いざまに「誘拐するぞ」などと言って脅したとされた。
 判決は、まず「15メートルから18メートルの距離で被告がにやにやして近づいてきて、恐怖感を持った」などとする母親の証言について検討。
 その距離で入川さんの顔の表情まで判別できたか疑わしいことや、母親が当時かぶっていた入川さんの帽子を覚えていなかったことなどを挙げ、「母親の知覚の正確性、客観性に大きな疑問がある」とした。

 入川さんは休職を余儀なくされた。今は蓄えを崩しながら息子たちからの仕送りで暮らしている。5人いる子どもたちのうち、一番下の次男はまだ大学2年生。「卒業させるためにも早く仕事に戻りたい」と話した。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:30.56ID:Pg68512E0
不審者事案乱発のせいで
老老介護・・・ならぬ児児介護に(´・ω・`)
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:37.19ID:fZO7A2DM0
私も前の人が何か落としたりした時娘に頼んで届けさせたりするわ‥
子供だと用心されないし
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:48.27ID:1sl+O6h/0
少しでも声掛けたら特徴付きで事案だからな
なにもしないのが正解だろう
こういう世の中にした奴が悪い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:20:53.42ID:0YaiH/SC0
だって警察は警察に連絡しろっていうし連絡してたらその場に残って事情聴かせろっていうし面倒じゃん
関わらないのが吉
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:17.26ID:nRO70G6k0
どーでもいいことだが

財布が落ちてたら絶体無視するわ
一割もくれない屑や一万も入ってなかったら徒労だからな!
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:17.51ID:GuONTKC00
触らぬ神に祟りなし

そういう世の中を作ったのは誰だよ

元々この国はそんな国じゃなかったのに
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:18.31ID:XDVjtK5x0
>>1
>よほど常識のない保護者である場合には、トラブルになるかもしれませんが

その よほど常識のない保護者ってのが 自分の子から目を離して一人で泣かせるわけだよ
地雷の可能性は高い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:29.22ID:21Fs2k100
>>81
もう挨拶するだけで事案になるんだな。
大人は見知らぬ子供に関わっちゃいけないね。
迷子はもうその子供の自己責任にするしかない。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:31.15ID:6tYooNWd0
満員の遊園地やテーマパークならいざ知らず
そこらの街中で迷子って、それはもう親の責任だろ
何で見ず知らずの人間がリスクを負う必要があるんだ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:33.16ID:HfQz7v2L0
独り者のおっさんに出来るのは子供関係は何かあったら警察に通報するぐらいだな
逆に見ないふりしてその子が行方不明にでもなったら真っ先に疑われそうだし
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:38.82ID:9aMHI6Es0
子供じゃなくて親が実際に警察に通報しまくりだから
糞みたいな類の不審者情報まみれなのにな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:42.49ID:NYW6R+6n0
おまいらが泣いている女児を見つける

1.声をかける -> 逮捕
2.周辺にいる女性に頼んで保護してもらう -> 女性に声掛け事案発生
3.警察に通報 -> 女児がその後いなくなったら、第一容疑者として逮捕
4.無視して立ち去る -> 監視カメラに記録され、後日逮捕

逃げ道なし
   
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:46.57ID:afbrd2ah0
おまえらのネガティブな自己肯定がいつの間にか真実として闊歩し始めたせいだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:51.92ID:7VCwz5Cd0
そんなに怖いんだったらまず110番して情報流せ
スマホぐらいおまいら持ってるだろ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:21:59.74ID:KjkD9CFe0
> 児童虐待がこれほどひどくなった現在でも、大人の怒鳴り声や子どもの泣き声を聞いても、虐待の疑いありとして通報する人はごく一部です。

児童虐待が現在悪化してる事実ってあるのかしら?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:09.96ID:Wj1pFrAf0
義理人情昭和脳の人助け、今時流行らないよね。
この前もそんな奴がいて話を聞いたけど、犯罪者の肩入れしてんのよ。
その犯罪者から洗脳されて騙されているってすぐに分かったけどw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:15.30ID:6BPXpprG0
警察の行いが悪いからだろ。決まってるじゃん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:23.05ID:yRbUJJco0
>よほど常識のない保護者である場合には、トラブルになるかもしれません

人生変えるほどのリスクじゃね、んなもんに関わるかよバカタレ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:38.08ID:en4+AQ5Q0
>>54
いや見るなよそこは。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:22:49.45ID:ARhdxunv0
さすがに、ギャン泣きしてたら声はかけるかな
たぶん誰も声かけないから
だいたい俺が人助けでも一番に向かうんだよ
欧米人に憧れてるから
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:01.03ID:8bNKOZyS0
警察沙汰になるとか言って皆ごまかしてるけど
結局面倒だから助けないんだよな
昔と違って個人主義の時代だしまあ当然の流れだわ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:01.72ID:IJ3Za0U60
スマホで録画か録音をして、別の大人と一緒に声をかければ良いじゃん。
簡単なこと。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:03.43ID:EGrp4iat0
おはようと声をかけただけで事案だぞ
子供なんて見かけたら視界に入らない場所まで
逃げるに限る
 
おっさんが外に居るだけで
男がいる事案 になってしまうご時世だからな
女様に頼め
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:03.95ID:Xtrw1yJF0
例え子供が死にかけても俺も無視するね
通報もしない
関わるとろくな事がないし面倒だろ
ましてや赤の他人の子供とかどうでもいいわ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:28.23ID:inpH8Fcn0
>ですが、基本的にそんなことは考えられません

だけど子供に挨拶しただけで不審者情報がまわってきたりするんでしょ?(´・ω・`)
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:31.66ID:A/J35pGA0
>>1
こちらが一人の場合は無理だな
子供で親に怒られるのが嫌で嘘つく場合があって、この人に〇〇された!
って言われたら面倒な事に巻き込まれる
確立は低いとしてもリスクが高すぎる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:40.25ID:R7hsqxAJ0
>>127
まずは通報者を疑うのがお前らの仕事だろうが
このご時世、危険すぎてできるわけねーだろバーカw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:41.26ID:en4+AQ5Q0
>>93
うちの地元じゃ防犯ブザー友達と鳴らしながら帰ってるガキ達をよく見るぞw
ふざけ合ってるw
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:55.53ID:rdyxa/El0
元警察の弁護士なんかに騙されるかよ。事案どころか犯罪者扱いされるのは目に見えてる。
絶対近寄らない。それが一番なんだよ。家族や仕事を失ったら何にもならない。
ふざけるな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:23:55.94ID:nTt1eQbG0
店で忘れ物とか落とし物があればサービスカウンターとかに届けるけどね

轢かれそうな子供がいたら助けようとはすると思う

迷子は難しい
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:05.69ID:wKOxlPWg0
>>1
>>せめて110番するか、
通りすがりにマスクつけただけで不審者扱いされる時代なのに携帯なんて出したら一発通報やな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:09.80ID:1Qsqr9AM0
迷子を警察につれていったら逮捕あったし
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:23.66ID:XDVjtK5x0
俺は変わらん!ただ時代が変わったのだ!!
時代が 保護より無視を必要としているだけのことだ!
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:39.58ID:NqQOxojX0
>>90
私の友人がスーパーで一人うろうろしてる子供に声かけて、一緒にママ探そう!って
そしたら、母親らしき女性が、友人のとこに走ってきて、なんなんですか!うちのこに!
どこに連れてく気なの?って怒りまくり。
私の友人がぶちきれて、一人で小さな子供放置しやがって、くそ女が!って(笑)
で、その母親が謝るまで説教したらしい
これ、おじさんなら、間違いなく冤罪だと思うわ。
まだ女性の方がましだけど
そりゃ声かけなくなるわな。
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:40.20ID:WSyl1F4g0
事案
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:24:49.66ID:VPrWPY+K0
こんなん当たり前。だって助けるふりして誘拐できるから。女性のみ声かけろ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:00.13ID:L1PvpW4F0
善意を悪意で返された上に人生終わらされるとかたまったもんじゃない
個人の利害なんて生易しいものではない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:08.66ID:1Qsqr9AM0
>>159
声かけたら通報逮捕されそう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:24.35ID:UElHgsGTO
人間って優しくないからね、いろんな意味で
気まぐれの善意向けて悪い方に転がったらバカらしい
そうなった時に人生かけて助けてくれる人が苦言を呈するなら、その時初めて納得するけど
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:34.86ID:oYaErFMO0
自分の利害考えて何が悪いのか、このアホは。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:38.56ID:o2394DMf0
>>34
頭おかしい奴なんて山ほど居るからなあ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:39.22ID:PGWnoYJ/0
普段は他人の子供に関わるなって声掛け=事案システムを作っておいて
困ってる時は助けるべきって
むちゃを仰る
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:40.29ID:1Qsqr9AM0
>>172
虐待やないの?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:44.38ID:Wj1pFrAf0
「面倒ごと避ける大人増えた」

会社内でも 要注意人物 っているじゃん。
関わると自分の今後の社内での立ち位置や出世に響いたりする。
だから、無難な回答しか言わない、もしくは関わらないこれが一番。
その要注意人物ってさ、真っすぐで忖度も出来ない正直者なんだよ。
損な人生を過ごしているなあと思った。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:56.74ID:PQ0FTvQs0
>>137
送ってあげて玄関開けて、その子の母親に事情を話してあげてる最中に
平然と脱いでしまったから、正直現実味がなかった。

母親も注意する暇すらなかったという感じで、結局母親も自分も今起きたことには
一切触れないまま終わったよ・・・
子供の精神とかそういうのはよくわからん・・・
成長しているようで、羞恥心や常識がまだまだいびつなのかなとも。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:25:57.33ID:P0N9Aqdq0
>>141
こういうスレだと必ず警察関係者が数人出没するけど何でなん?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:05.38ID:jtoUjwHgO
そもそも、馬鹿親の不注意が原因で子供が迷子になるのに
親切に迷子を保護しようとしたら事案で馬鹿親に通報されるというね
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:05.21ID:6lzdxraD0
>>1
何でも女子に都合が良くないと犯罪者する変態フェミのおかげの被害者は子どもだな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:06.18ID:JiUmyXxN0
頭の悪いモンペアが増えたからな
迷子のガキなんか見殺しで良い
あとは警察に連絡して保護してもらって終わり
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:17.89ID:fYNzITYT0
110番しても、その後どんな目に遭うか分からんのよな
変な警官に当たると最悪だぞ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:25.54ID:NYW6R+6n0
>>145
怪しい人物として容疑者逮捕
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:27.85ID:ksl4MgBC0
>>1
無視して良いとは言えない立場の人に意見を聞いてどうする
現場の警察官にどんな対応するか聞けよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:37.72ID:Ke+t6MVJ0
半年くらい前に秋葉原駅ではぐれた男児がギャン泣きしてたから名前聞いてこっちが大声で呼び回って
親御さんに引き渡したことあったが、すみませんの一言もなくシレッと去って行った

だめだこりゃ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 17:26:38.37ID:CgQLpgpJ0
>>174
それが善意かなんて分からないのに何を勝手に善意呼ばわりしてんだか
お前なんて頭が悪いんだから小学校からやり直せ←これもお前の事を慮った善意だぞ??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況