X



【携帯】楽天モバイル「圏外になった」報告多数 新宿でも圏外 auローミング終了で [雷★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001雷 ★
垢版 |
2020/11/03(火) 19:24:22.20ID:JU/kwYFD9
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
BUZZAP!2020年10月29日 05:00
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も

先日Buzzap!でKDDIが2020年10月以降、楽天モバイルへのau回線提供を東京都・大阪府・奈良県の一部で順次終了していくことをお伝えしましたが、すでに混乱が始まっているようです。詳細は以下から。

まず見てもらいたいのが楽天モバイルへのローミング情報をまとめたKDDI公式ページ。KDDIは2021年3月末に東京都でのau回線提供を原則的に終了するそうです。
これは「楽天モバイルの自前エリアの人口カバー率が70%を上回った場合、協議を経た上でKDDIはau回線の提供を終えることができる」というKDDIと楽天モバイルの協定を受けたもの。


楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も

すでに東京都の各市町村でau回線の提供が終了し始めていますが、楽天モバイルのエリア整備は追いついておらず、「ある日突然圏外になった」と訴えるユーザーが散見される事態となっています。

今後問題となってくるのが楽天モバイルの自社エリア。10月頭に同社が公開した「拡大予定エリア」を見ても、2021年春以降の時点でJR中央線沿線をはじめ調布市、府中市、日野市、東村山市などがパートナー回線(au回線)エリアのままとなっています。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も

町田市も横浜線沿いがパートナー回線(au回線)エリアのまま。つまり楽天モバイルが東京都のエリア整備を終える前にau回線の提供が終わってしまうおそれが十分にあるわけです。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も

つながりやすいプラチナバンド(800MHz)でのエリア整備に早期から取り組み、いち早く人口カバー率99%以上を達成したauのLTE。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も

ローミング提供終了で人口カバー率が下がるだけでなく、プラチナバンドを使えなくなることでカバー率だけでは測れない「つながりやすさ」も損なわれるため、「急につながりにくくなった」と感じる人も出てくるかもしれない……という話を先日お伝えしましたが、思いのほか早く影響は顕在化しつつあり、今後さらに混乱が深まる可能性すらあります。
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_67192/

https://buzzap.net/images/2020/10/29/rakuten-mobile-au-roaming-tokyo-end-2021mar/ss01.png
https://buzzap.net/images/2020/10/29/rakuten-mobile-au-roaming-tokyo-end-2021mar/ss02.png
https://buzzap.net/images/2020/10/29/rakuten-mobile-au-roaming-tokyo-end-2021mar/ss04.png
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:08.69ID:cai+oD3R0
ん〜

楽天にインフラを頼るなんて自殺行為
今の時点では絶対に避けるけどな〜

2000年あたりの時に
yahooBBを使うぐらいの愚かさ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:18.24ID:6FovZye00
>>644
でもそんなことしたって
タダに釣られるような契約者はタダか終わったら解約するのでは
いっとき貧乏人集めしただけなんじゃって思うけどね
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:22.04ID:UxIXQzXd0
>>558
d払いはここずっとキャンペーンが多い
期間限定ポイントの使い道なくても、一旦株に入れるとか
消化漏れ気にしなくて良い
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:27.00ID:RFHkadkq0
>>2
今年見た>>2で一番面白かったw
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:51.77ID:/XQEGNZY0
>>1
なんで同じ文章がくりかえしでてくるんだ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:51.84ID:4xrzS1fS0
やっぱりあかんなぁ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:38:54.71ID:pUyHjO440
そもそも人口が激減しているのに4社体制にする必要があったのか
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:14.90ID:gwoGw3jt0
音質悪くね?
miniのスピーカーがクソなのか?
すげー相手の声が割れるんだが?
これで有料期間突入とかあり得んわ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:16.15ID:3rtBvZZU0
>>634
そうかありがとう
ところで楽天の使ってるアンテナって利得どの程度なのか知ってるかい?
他社よりカバーエリア(セル)の狭さが極端に出てる気がする
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:22.60ID:3Cnxl5Wa0
大阪郊外やけど圏外になった事無いな
ずっとrakutenのままやで
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:34.15ID:OkRAMSah0
>>657
MNP乗り換えは?その手間たちは
ゴミだとわかってまた乗り換えるときの費用は?
ただ程高いものはないと言うがいらんゴミただでもイラン🇮🇷
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:36.78ID:GwnWYehu0
楽天はほんとなにしてもだめね
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:51.94ID:56R4gfv80
>>666
今もローソンで10%還元中だしな。なんやかんや還元額はドコモ払いが抜き出てる
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:39:52.37ID:6RTVnGEn0
米倉涼子が頑張ってるのに何してるんだよ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:13.13ID:FeW51QeA0
Rakuten unlimited Vにアップグレードした俺勝ち組
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:13.12ID:4xrzS1fS0
安かろう悪かろう か
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:13.67ID:BU7h4RBy0
>>623
楽天は独自回線持ちたいど3大キャリアが法のもとで回線独占してるから持てないらしい
スガちゃんもこれは何とかしたいらしい
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:40:21.99ID:4zik5+ga0
>>1
良かったあのウザい「絶叫CM」もう見なくて良いんだね。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:08.00ID:9tsdDE+K0
auと楽天モバイルのローミング契約は2026年(何月かわすれたが)まで

カバー人口比70%に達しなくてもその年月までにその再契約がなければ

すべてのローミングは終了となるのだ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:08.12ID:AL0/kzzw0
>>686
そりゃCMはギャラいいから頑張るだろw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:10.19ID:56R4gfv80
>>689
そんな法律ないぞ。単に資金がないだけ。楽天に兆単位の設備投資をやる体力はない。
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:11.85ID:K1YLUpR10
今頃気づいたか
楽天に加入するからにはデフォルト圏外承諾済みだろ
電波が入ったらラッキーと思い基本料金を払い続けろ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:19.54ID:3rtBvZZU0
>>652
禿電話に吸収されると思うよ
割とマジで
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:25.94ID:gKlnc2bU0
サポート最悪。
AIチャットしたら特によくある問い合わせループ。
電話したらSMS送ります。で、リンク先はWebの質問コーナー焼き直しに。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:30.70ID:vcgATbaw0
>>664
いや、タダの期間が終わっても、
楽天の費用よりも
三大キャリアの方が高いだろ

いったん支出を減らしたら、
多少は使い勝手が悪くても高いカネを出したがらないだろう
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:34.21ID:6jCu/i7t0
>>525
安いんじゃなくて無料
無料なら文句は少ないかもしれないが、年明けたら3000円徴収するんだろ
早く整備しないとかなりの数がただ乗りしただけで逃げることになるよね
今までのサービスが水泡に…
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:41:50.99ID:l4hML+z70
>>677
まぁぼったくった料金で天下り受け入れて、金に物言わせてアンテナ設置してたからな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:02.96ID:8LfGXCM/0
エリアマップじゃなくて
アンテナマップを掲載してくれ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:05.98ID:4xrzS1fS0
使ってる人は複数台数持ってる人じゃないの?
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:11.20ID:CYrIwYd60
日本の通信会社は全てが最悪
全く信用出来ないクズばかり
アメリカかEUの通信会社が日本に進出して欲しい
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:27.57ID:gwoGw3jt0
>>677
そろって年一回以上は大規模障害引き起こしてるだろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:27.69ID:7oAcC4H/0
>>639
そのポイントも色々訳ありだがな。付与条件は大した事はないが達成しても付与されるのは約2、3ヶ月後。しかも期間限定だからエディに変えられない。
辛うじて楽天ペイで使えるが、近所や頻繁に行く場所に楽天ペイが使えるお店にどんなのがあるかの問題が出てくる。
こちらはコンビニぐらいしか使えるところがないw
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:36.40ID:ki3xMK+Y0
楽天的な人なら問題ない。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:42:42.47ID:tIIUHmAZ0
令和2年4月1日で民法改正があったから
その中の定型約款「当社都合で変更」が一方的にできなくなったのだけど
この場合はどうなるかな
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:23.02ID:vcgATbaw0
>>699
それはないだろうな
むしろ、他の格安SIM会社と共同運営会社を作ったりするだろう
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:28.45ID:56R4gfv80
>>709
海外の通信会社だって利益率は日本と変わんないぞ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:32.37ID:eZSp++eu0
>>673
三木谷は官僚出身だから、誰かさんの息がかかってるんだろうな
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:38.45ID:m1Dmd27p0
安いんでしょ。
エリアの人は固定電話の代わりに使えるじゃん。
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:43:46.51ID:1NXl+0st0
しかしすげぇよなぁ マトモな設備もないのにサービス開始しちゃうとか
ジャパンライフもドン引きだよー
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:05.69ID:OkRAMSah0
>>697
ただ通信回線環境が建てる能力ないカスの癖にキャリアの寡占ガーと喚くゴミ金の無駄だしいらねえよ
料金高けりゃ普通はMVNOだ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:22.42ID:LNDeIUci0
三木谷って脳筋とは言わないまでも結構考え方が浅いよな。精神論で何とかしろ!!と激を飛ばしてそうw
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:29.99ID:/yDwgCpe0
京都がいつまでも楽天エリアにならなければ5ギガ3300円のくそ高いsimになってしまう
無料期間が終わる1年後には解約せざるを得ない
楽天には頑張って欲しいよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:37.96ID:4zik5+ga0
>>716
生活困窮者
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:43.30ID:FeW51QeA0
緊急時に電話が繋がらなくて死んでも無料だから文句言うなよ
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:47.94ID:4xrzS1fS0
>>722
こんな感じだったなぁ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:48.95ID:ntztrIXf0
無料なんだし住んでるとこダメだったら乗り換えればいいだけだからね
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:51.11ID:dY0Jx6cz0
>>709
アメリカも荒野な僻地は繋がらない
無線の方がまだマシとか
あのさあ情報の受け売りはやめた方が良いよ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:52.33ID:BU7h4RBy0
>>697
あるよー
自分の知識が全てだと思うのはよくないな
勉強不足なだけでしょ
三木谷もスガちゃんにあの独占を何とかしてほしいって官房長官の時から言ってるよ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:44:56.11ID:ki3xMK+Y0
ようつべで楽天CMの米倉涼子がよく出てくるけど、最初のうちはいいけど
何回もあのハイテンションの声を聞かされると、いいかげんにしろと言いたくなる。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:05.76ID:vcgATbaw0
>>722
J-フォン、ボーダフォンは楽天よりもはるかにマシだったと思うが
オレは使ってないから知らんけど
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:14.33ID:FcOWzE1t0
>>680
以前に比べて乗り換えに
そこまで高額な費用かかるわけじゃないんだし
なにより楽天で契約している間は条件付きだけどタダだろ?
その間で得しているやん。
乗り換えの費用くらいは捻出出来ていると思わないといかんぜ。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:21.63ID:50tGj15i0
あうの戦術か
きたないなさすがあうきたない
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:54.79ID:2OKXjGdl0
>>697
どのみちプラチナは余ってないんだろ
厳しいよ
機械装置は絶対的に未熟として
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:45:59.29ID:8LfGXCM/0
>>670
そりゃ名古屋だから
前から常に岐阜県外だろ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:01.85ID:FIcV32w+0
楽天のサポートに期待している奴いるんだなw
楽天の他のサービスで対応にウンザリした経験ある奴は、楽天の電話は間違っても契約しないと思う
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:17.91ID:+wH6dYgB0
楽天はプラチナバンドじゃないから〜〜〜


バカ丸出しの養護だな
まともな運用ノウハウもなく、ベンチャーの作った基地局のスケジューラなんかで
800バンドや700バンドなんて使ったら電波伝搬無茶苦茶で全くつながらんわw

電波がそこそこの強さで届く=通信できる

とか思ってる中学生かよ、トランシーバーじゃねーっつーのw
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:27.22ID:jZw+I8zI0
米倉がCMで脱いで詫びろ!

…あ、やっぱいいわ。放屁テロの刑な
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:27.96ID:s6Z9gIVB0
>>744
ネトウヨは楽天毛嫌いしてるだろww
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:28.16ID:+2I+d7G00
これ楽天潰しの策略だろ
au時限爆弾効果抜群
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:43.75ID:56R4gfv80
>>737
その法律名出してみ。電波の許可は与えている以上、どこまで広げられるか?は楽天の資金力次第よ。単に金がないだけ。

多分その記事は他社の回線をギリギリまで借りて商売しようとしたけどできなかった的なやつなんじゃないの?それで敷居が高い!独占だって言ってるだけだと思う
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:48.86ID:ZXJHOl5l0
ソフトバンクは既存のボーダフォンじゃなかったか
楽天はまっさらのスタートなんだから時間掛かりそうね
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:53.11ID:BawTYitZ0
>>545
そもそもプラチナバンドって空いてるのがあるのかな?
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:46:53.68ID:3JKmIJqJ0
パソコンつかわないならドコモのギガホは安いよ
ギガライトと光のコラボだから倍かかるわ
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:47:08.47ID:2OKXjGdl0
>>750
この先得られるか
って話じゃもっときついな
法改正でなく同業から取り合いだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況