X



【JAXA】はやぶさ2のカプセル回収班、豪州へ コロナ禍で隔離も [ウラヌス★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ウラヌス ★
垢版 |
2020/11/03(火) 19:27:41.94ID:6W7YcV/Q9
 小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に送り届けるカプセルを回収するため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の回収班が11月から順次、豪州入りする。30日には神奈川県の相模原市役所で壮行会があり、回収主任を務める中沢暁(さとる)プロジェクトサブマネージャが「豪州の真夏の炎天下に加え、新型コロナウイルスの感染拡大で回収は難しさを増しているが、確実に持って帰りたい」と意気込んだ。

 はやぶさ2は12月6日、豪州ウーメラ地区の上空にカプセルを放出する。


https://www.asahi.com/articles/ASNB0327NNBZULBJ00Y.html
はやぶさ2のカプセル回収班、豪州へ コロナ禍で隔離も
2020年11月3日 17時00分
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:52:59.72ID:VeGHOT1Y0
つか、初めて宇宙に行って帰ってきたガガーリン
初めて月に着陸して帰ってきたアポロ11号
初めて小惑星に着陸して帰ってきたはやぶさ
これが同列の初めて行って帰ってきた宇宙開発の偉業
国家の威信をかけて湯水のようにお金を投入した前の二つに比べて
3つ目は国家の威信とは無関係なたった200億円
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 21:58:55.92ID:HLlHWZ7N0
>>24
それ結局ガセの記事だったってレスあったけどどうなん?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:00:27.70ID:USK42Ana0
オーストラリアは最近コロナ感染者ゼロが続いてる

コロナほぼ完全に抑え込みに成功した先進国
中国、台湾、ベトナム、タイ、オーストラリア、ニュージーランド

いまだにコロナ蔓延してる後進国
日本
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:03:01.14ID:i+JpxGhq0
>>108
はやぶさのCPUなんか汎用のSH-2だもんな。
セがサターンと同じなんだよね。
でも、汎用をわざわざ使う意味もあんだけどさ。
たった200億で地球外からのピンポイント落下が世界一って
マジで凄い事なんだよね。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:05:20.46ID:TqkVvIEZ0
>>98
軌道修正用のモーターも付いてないカプセルで
本当に大気圏外から投げ入れただけなのに
1100mしかズレないってものすごいと思う
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:06:08.14ID:i+JpxGhq0
>>109
それよりも、イトカワに着陸して弾丸ぶち込むミッションは韓国のエンジニアが
担当してて、失敗してるんだよな・・・・・。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:06:59.69ID:TavNlaTf0
>>2
ウチの息子も号泣してた
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:08:04.64ID:HLlHWZ7N0
>>114
あそこ韓国人がやってたんか
初めて知ったわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:08:24.09ID:IVBlmxFc0
>>23>>40
嘘付くなよ
前回、先回りして奪う事を公言してオーストラリアに向かった連中、
空港で全員身柄確保されてたろ


そもそもオーストラリア政府と話が付いてて、オーストラリア軍によって部外者進入禁止エリアが設定されてるから、
カプセル回収とは無関係にエリアに近づいただけで軍に警告されるし、下手にエリア内に入っちゃって捕まった場合には、
通常裁判ではなく軍法会議に掛けられる可能性もある
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:10:01.37ID:uR189NVq0
チョンが落下地点に急行したってのはフェイクニュースだと聞いたぞ
如何にも俺たちが信じそうな話ほどフェイクが流れる
常にウラを取らないと飛んだ道化になる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:11:45.44ID:KofKbruJ0
>>118
最初はドンピシャと言っていたのが500mになり、1.1kmになった
おそらくこのへんは機密性とか政治的な理由もあるかもしれん
カプセルのカバーも抜け目なく回収したし
再突入には何かといろいろな事情がともなう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:28:54.61ID:mxtQhWTc0
>>122 >>123
USERSは予定着水地点との誤差がほとんどなく回収作業は極めてオンスケで淡々と進み
作業終了後しばらくしてから「これ大成功じゃね?」て騒ぎ出す始末だったらしい
極超音速ミサイルにつながるHYFLEXでは予定時間と数秒の狂いもなく通信再開された
 
こんなんだからこそアメポチ政府に睨まれて予算削減されまくりなんだろうな
現場の閉塞感はいかばかりだろうか
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:29:17.82ID:VeGHOT1Y0
真偽は不明だけど
カプセル帰還後の展示会でカプセルの耐熱カバーをはじめは本物を公開していたら
米国から叱られちゃったので途中から本物じゃなくなったという噂があったり
軍事絡みでも何かと波風が立つプロジェクトではあります
とはいえはやぶさプロジェクトの目的のひとつが小惑星の地球衝突に備えた惑星防衛の基礎研究
という地球防衛軍型プロジェクトではある
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:35:47.23ID:e8WZR0yi0
>>128
叱られるも何もアメ公は再突入のとき観測機を飛ばしてたよなあ
あれは協力と言いつつスパイだったんじゃないのかあ?
惑星軌道からの高速再突入なんて当時のアメリカでも1回しかやってない
当然興味津々でスペクトルとればカプセルの材質わかるしな
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:38:33.77ID:i+JpxGhq0
冷静に考えてみ?
風呂桶程度の大きさの物が地球外からピンポイントで
落とせて、それに核弾頭でも積んで落とせたらどれだけヤバイか。
地表で爆発して気が付くんだぜ。
地球外からの攻撃ってさw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:41:06.85ID:mzGRbU9D0
>>130
さすがにそれほどうまくはいかんよ
特に欧米は小天体の自動捜索システムが複数稼働してるからな
もっともこの流れをつくったのはSL2彗星の木星衝突を予測した中野主一なんだが
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:44:11.88ID:i+JpxGhq0
>>131
数年前のロシアの出来事はw
レーダーにも映らず流れ星が爆発してたよね。
あれより小さい物が落ちてくるんだぞ。
0134TBSを潰し隊
垢版 |
2020/11/03(火) 22:47:21.23ID:xW3dLQWQ0
2010年の時は日曜の夜に帰還だったよね。
詳しい情報を書いたmy日本の日記はバックアップ取っていなかったけど
「糸川帰還を生放送しなかったマスコミはけしからん」という意見にはあまり賛同
出来なかった。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 22:51:55.19ID:aQGys1dZ0
>>87
それ、シーッ!
マジで言っちゃ駄目。

探知不能迎撃不能の戦略級破壊兵器の実証実験なんだから。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:03:03.89ID:s130jwbf0
あと1ヶ月か
今度は大漁だといいな
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:03:27.63ID:fKTXTRWp0
はやぶさの映画、全部つまんなかったなぁ。2の映画化は厳しいだろーね
オシリス・レックスは「フタが閉まらんっ!」って邦題で行けそうだけど
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:14:06.04ID:Q0sz/mvH0
ネトンスル、超絶イライラスレ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:36:45.12ID:LYKIWrVE0
>>11
兼ねてるわけねーだろ

つーかはやぶさ関連になるとすぐ兵器転用できるとか言い出す奴らって何なんだ?
はやぶさを兵器にするよか普通に弾道ミサイルでも開発した方が楽だわw
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:44:58.55ID:0Z2D180/0
>>142
この画像は拡大クリックせねばならんな
下部の1/4ほどの空白にこそ意味がある
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:49:38.43ID:EBG9epD+0
はやぶさ2はもともと韓国の偉業だ!
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:52:06.24ID:iFpgLOOg0
>>145
はいはいすごいすごい
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 23:54:36.78ID:i+JpxGhq0
>>144
そそ。
JAXAがミッションに無かった地球の撮影を最後の最後にはやぶさに
地球を見せてやろうと行ったけど、電力だか電波切れて下が写ってなかった
って泣けてくる奴ね。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:04:31.55ID:hzzbpM790
>>143
ばかって良いね。
地上で発射するのと地球外から落とす違いがわからないって。
あ、暇さえあればミサイル撃ってスゲーだろな北の国の人なんかなw
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:21:40.16ID:nZjftImN0
有人飛行は未だなんだな。そりゃ宇宙航空研究開発機構なんて、怪しげなところのが造るロケットに乗りたいバカは居ないからな
H―UAでもカプセルさえ造れば低軌道までなら、余裕で3人乗りの有人宇宙船を打ち上げる能力が有るんだろう
なぜチャレンジしないんだか。アメリカに遠慮しているのか?
H―UBや開発中のH―Vが本命なのか?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:28:56.85ID:9kzYSe6Z0
>>152
アメポチ総合科学技術会議が有人宇宙開発を期限付きで禁止したり
ホリエモンがミリオネアで有人宇宙やると宣言した直後に超絶アメポチ東京地検が蠢いて逮捕されたり
10年くらいISSでの国産水再生装置の実証実験がアメリカに拒否されたり

日本が有人宇宙をやれない理由はお察しの通りなんじゃね?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:30:05.20ID:rAjuviTy0
宇宙世紀0079
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:31:58.78ID:rYd8gq4H0
>>94
テレビ局は油断してたな

まああれはいろいろな条件が重なった奇跡的な演出だな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:39:20.91ID:rYd8gq4H0
>>152
有人をやる理由が無いから
日本以上に技術のある欧州がやっていないのと同じ
あと万が一失敗したらマスゴミによって潰されるから
H2の時のマスゴミのバッシングで日本は冒険出来なくなった
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:42:16.18ID:2jgVnTiF0
>>157
有人をやる理由が無いならアルテミスに参加する理由もないなw
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:49:25.89ID:s8CMAmG30
コロナは日本もオーストラリアも五十歩百歩だからいいけど虹画像で引っかかるのが怖い
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:51:22.97ID:/PS94epK0
>>86
BBCだったような。ものすごく興奮して中継してたよ。
それに引き換え、犬HKはどうでもいい番組を延々続けていたな。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:52:02.21ID:PvfpYk020
>>1
あと1カ月やん
早っ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 00:53:32.05ID:pWhu8Y+P0
NHKは既に外国勢力によって支配されている。

はやぶさのカプセル回収なんて生で放送するはずない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:08:38.19ID:KwVu98xs0
>>2
泣ける?完璧な気狂いだ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:09:46.58ID:U92TaWRE0
>>165
再突入の数日前NHKラジオに出演してたプロマネが
「…ですから、我々は非常に残酷なことをしているわけです」
と言っていたのを思い出したわ

なので「ごほうびだ」というセリフには若干違和感がある
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:36:27.95ID:V+7Yes8I0
>>127
当時は民主党政権ですよ
韓国にロケット技術渡せと圧力かけて
応じないと仕分けした

んで、成功したもんだから
潰すに潰せず
はやぶさ2の計画にソウル大を参加させて予算通しやがった
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:38:18.41ID:dmkfOuer0
また韓国が奪いにきそう
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:40:21.76ID:BfNtCc9Y0
>>170
宇宙3機関を統合した上でJAXAの予算にIGSをねじ込み
日本の宇宙科学研究に大打撃を与えたのは自民ですよ
本来IGSは内調もしくは警察庁の予算でやるべきものなのにね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:44:00.78ID:heyA+o6I0
初代が最後に撮った、途中で途切れてる地球の画像が四代に渡ってうちのPCの壁紙
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:45:19.76ID:Be5IW1Kk0
>>170
はやぶさ2って韓国との共同事業なの?
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 01:56:34.98ID:Qiekx+8a0
>>174
共同と言ってもピンからキリまであるがね
はやぶさ1/2の場合はソウル大が噛んでるらしい
学術会議にとどまらず、こういうのも精査してほしいね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:48:38.37ID:mmjC/T6s0
また夜なのかな?
約束された流れ星が見たいな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 06:52:03.88ID:TU3Fq1/j0
>>50
わざとに決まってるやん
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:12:49.39ID:42ulHeeZ0
糞みたいなゴミしか取れないのにバカじゃないの?
税金使うなよ能無し
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:13:28.79ID:42ulHeeZ0
次は火星行けよ
舐めてんじゃねえぞ糞JAXA
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:47:18.88ID:uZA4RfPQ0
>>140
コスモプラネタリウム渋谷がオープン直後のプログラムこれだったな。
エンディングに帰還シーン追加したバージョン。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 07:57:14.77ID:r2ROLHq20
太陽活動の大周期を発見した人現る
太陽黒点グラフを重ね合わせると氷河期がいつ始まるか分かるっぽい

ttps://mogura-no-mogu.blog.ss-blog.jp/2020-03-16-solar-system-theory

ほら俗に言う氷河期の繰り返しって太陽活動の繰り返しじゃね?って話
約3200万年の気候変動の大周期が恐竜絶滅以降二回発生してるけどそれも太陽活動の大周期じゃねって話

東北地方にみられる気候の周期性はその中の最小単位じゃね?って話
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:04:24.72ID:XcnixP7M0
月ぐらいの距離からカプセル放して、本体は急ブレーキかけながら
軌道を変えて別の小惑星に向かう

かっこ良すぎる 
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:16:18.40ID:ECTIQL6V0
>>42
今回は回収カプセルだけだからショボいよ

前回は、軌道変更能力を失っていた探査機本体も大気圏に再突入して散華したから派手だったが
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:21:49.37ID:ufNW56Xa0
おお、早いな
もう、はやぶさ2が帰って来るのか

年取ると時間が経つのが早すぎる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:25:28.33ID:ufNW56Xa0
>>140
それのDVD買った
ハヤブサ関係では一番良い作品

俳優さんが出ているのはどれもイマイチだった
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:26:58.85ID:cisWxE+r0

0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:28:26.64ID:ufNW56Xa0
>>192
前回のはやぶさの帰還にNHKで中継
しなかったのは大失態だったね
NHKの存在意味あるの?と思った
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:32:27.99ID:VsszxI3v0
コロナ関係ねーじゃんW
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:33:18.75ID:YJ12Rgr90
>>157
諸悪の根源はマスコミなんだよな。そしてマスコミを信じてしまう国民。
原子力船もマスコミに潰された。
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:35:02.93ID:ixjOcgwh0
>>2
最初のカプセルの帰還は火の鳥みたいで綺麗だったなぁ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:50:07.31ID:FDmvLRmi0
>>142
これ待ち受け画像にしてたときはまだガラケーだったな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 08:58:02.54ID:abKZa7Mt0
>>167
思いを込めて長く使ったものには霊力が宿る
八百万の神々や妖怪、百鬼夜行だよ
日本の精神文化の源流とも言える
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:29:59.06ID:XRTUymEx0
今回はほぼ無傷で帰ってくるんだから
おまけミッションを考えているだろうな
久々の地球を楽しませてあげよう
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 18:45:18.91ID:WYN539SV0
>>203
アンドロメダ・・・
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:50:29.83ID:rYd8gq4H0
>>197
今こそ有人やるときかも知れんけどな
アルテミス計画もあるしちょうどいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています