X



【人情紙風船】迷子で泣く女児、助けるのはリスク?虐待問題との共通点「面倒ごと避ける大人増えた」ネットでは「助けないのが賢明」★3 [記憶たどり。★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/03(火) 19:36:13.26ID:PuscejOK9
https://news.yahoo.co.jp/articles/73f2c02f025d64695b44b03d21bc8eda619b5d01

「泣く7歳、助けない大人 『何とかしないと』小5が保護」と題した朝日新聞デジタル(10月20日)の記事が、話題になりました。

迷子になった女の子を、小学5年生の男の子が警察に連れていってあげたーー。「男の子は立派だ」という良い話で終わるのではなく、
記事が注目されているのは、この事例が単なる美談ではなかったからです。

男の子が勇気ある行動をとった理由は「通りかかる大人は何もしなかったので自分が何とかしないといけないと思った」からだったといいます。

泣く子どもの横を大人たちが素通りした理由はわかりませんが、意外にも「通りかかった大人の気持ちもわかる」との同意も目立ちます。

●「助けないのが賢明」

ネットには、このような意見がみられます。

「冤罪であっても、女児誘拐のレッテルを張られてしまえば、人生が終わる」 「警察を呼ばれて、揉めているところを
動画に撮られて拡散されたら…」 「最近は大人の男性だけではなく、女性でも、子どもに声をかけると警察にいろいろ聞かれる」

もはや、泣いている子どもを見かけても、“ことなかれ主義”を貫くことが「常識」となっているのでしょうか。

元警察官僚で、子どもの虐待ゼロを目指しているNPO法人「シンクキッズ」の代表理事を務める後藤啓二弁護士に聞きました。

●子どもを見つけたとき、どうすればよいか

ーー大人たちはどうして尻込むのでしょうか

自分の利害ばかり考え、自分とは関係のないことや、面倒なことにはかかわりたくないと考える。そんな大人が増えたということだと思います。

児童虐待がこれほどひどくなった現在でも、大人の怒鳴り声や子どもの泣き声を聞いても、虐待の疑いありとして通報する人はごく一部です。

ここで優先されているのは、虐待から子どもを救うという考えではなく、面倒なことにかかわりあいになりたくないという意識だと思います。

迷子で泣いている子どもを見て、無視するのもこれと同じだと思います。

そのほか、考えられる理由としては、家族、勤務先など最小限の範囲でしか付き合いがなくなり、見知らぬ人とは、
それが困っている子どもであっても、どう対応していいか分からないという人が増えているのかなという気がします。

ーーそのうえで、迷子を見つけたとき、大人はどうすればよいのでしょう

せめて110番するか、近くにお店があれば、そのお店の人に頼むぐらいのことはしてほしいですね。

ーー助けてしまうことを「リスク」と捉える人がいるようです

困っている子どもを助けることにリスクがあるという考え方は理解できません。そんなふうに考える人が少なからずいるとすれば、
現在の日本社会が歪んでいるのでしょうね。

●後藤弁護士「誘拐犯と疑われるなんて、基本的に考えられません」

彼らが心配するのは、子どもの話を聞いて家に連れて帰ってあげている途中で、保護者、保護者から通報を受けた警察に会って、
誘拐犯と疑われるということでしょうか。

ですが、基本的にそんなことは考えられません。事実をそのまま話せば、感謝されこそすれ、トラブルになることは通常はありません。

よほど常識のない保護者である場合には、トラブルになるかもしれませんが、そんなことがあるかもしれない、
そんなことに巻き込まれるのはいやだと思って、困っている子どもを助けないことを正当化することなどできないと考えます。

それでも、どうしても心配だという人は、まず110番して、状況を説明して、今子どもを家まで送っているが、
一緒に来てもらえないだろうかと伝えればいいと思います。

ーー行動に移す前に、通報するほうがよいのでは?

心配な人はそうしたらいいと思いますが、こんなことまで警察に頼らなければならないというのは、地域社会の在り方としてどうかと思いますね。

以下、全文はソースで。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604394509/
1が建った時刻:2020/11/03(火) 17:07:41.44
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:36:56.66ID:iGSqP4CT0
何度も言うが関わるな。
警察に通報なんて絶対にしたらダメ。

警察が来る前に立ち去れば事案から事件に昇格、明け方逮捕に来る。
警察が来るまで保護しても他の人から不審者の通報が行く。
ロリ誘拐犯逮捕の瞬間、なんてタイトルが付いたネット中継のオマケ付き。
警察より親が先に来たら間違いなく犯人扱い、その場で逮捕される恐れもある。
その場は何とか収まっても、迷子宅で今日こんなことがあってね、なんて話しになり、
夫から追及されたくない母親が犯人をでっち上げ、夫から警察に通報。

書ききれないほどリスクはあるけど、それでもオマエら関わるの?
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:38:34.88ID:oT0fI0+E0
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O もう心配要らないよ!
 ノ, )    ノ ヽ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:19.56ID:YoIBM+gt0
「変質者」
って疑われるから
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:30.62ID:xjX+xfLA0
マジレスすると女なら助けても特にデメリットは無い
男でも若くてイケメンなら大丈夫
キモオタもしくは見た目オッサン(実年齢は関係なし)は近寄らない方がいい。ヘタすれば逮捕
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:39:56.02ID:9cOMiS7o0
昔交番に連れてったことはあったけどなー
女児のケースは無いな
今もあったとしても、交番連れてくわ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:40:14.67ID:g0F2I3jR0
どこかで誰かが泣いている
誰が助けてくれようか
この世は人情紙風船
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:40:26.46ID:ZjNkMpbo0
確か、迷子を交番に連れて行ったら逮捕!とか、なかったっけ?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:41:31.29ID:/bJXgOSI0
>>6
正解
俺とおまいみたいなキモオタは女の人が困ってるのを見かけたら

あぁ・・・ハニートラップね・・・

と何もせずに通りすぎるのが正しい
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:45.45ID:GzbkYSKT0
ニトリで1人泣いてる子供に「親はどうした?店員さんに親よんでもらうからサービスカウンター行こうか」って声かけた途端
離れてた親がすっとんで来てすげー睨まれた
泣いてる子供一人にすんなよ、とか、なんで親切に声かけただけで睨まれるんだよとか
言いたいことはたくさんあったけど関わったら負けだと思って無視した
それ以来絶対に泣いてる子供だろうが迷子らしい子供だろうが無視するようにしてる
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:56.84ID:aigjHsKG0
小学生の時、泣いてる幼児が居たのでどうしたの?と聞いてたら母親が走ってきてビンタされた思い出
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:53.68ID:5TMf9/eH0
>>1
後藤弁護士とか世の中のニュースを見てない世間知らずなのかw

さすが士業の世間知らずという諺は的を射ている
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:44:56.30ID:kqeqP0ev0
>>1
ここのスレ見て記事書くなよ

ガチのロリコン子どおじの意見やぞ、そら逮捕されるわ、パソコンに証拠大量にあるから
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:47:40.30ID:D22lHJoK0
後からならいくらでも嘘が言えるからな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:47:45.19ID:H8hmmP620
.

経団連はスパイ防止法を制定するように圧力をかけた方がいい

日本が半導体や液晶などで負けたのは産業スパイが原因な部分が大きい
多額の開発費をかけて安値で盗まれてはね
現在進行形で残り少ない日本がトップの分野もスパイされている




避けて通れぬ『スパイ防止法』への議論

初代内閣安全保障室長を務めた佐々淳行氏は在職中、「我々は精一杯、多くのスパイを摘発してきた。
しかし、いくら逮捕・起訴してもせいぜい懲役1年、しかも執行猶予がついて、裁判終了後には堂々と大手をふって出国していくのが実態だった。
どこの国にでもある『スパイ防止法』がないため、国家に対する重大犯罪であるスパイ活動などを出入国管理法、
外国為替管理法、旅券法、外国人登録法など刑の軽い特別法や一般刑法で取り締らされ、事実上、野放し状態だった」と回想している

日本では、今年に入って複数のスパイ事件が発覚している。1月20日には、三菱電機6503防衛部門へのサイバー攻撃が発生、企業秘密が流出した。
1月25日には、ソフトバンク9984社員がアントン・カリニン・ロシア通商代表部元代表代理に機密情報を漏洩し、不正競争防止法違反で逮捕された。
2月6日には、「神戸製鋼所5406が保有する潜水艦や魚雷の製造技術に関する情報が漏洩した可能性がある」と防衛省が発表した。

日本は、「スパイ天国である」といわれている。日本には最先端の科学技術や世界中の情報が集まる一方で、スパイ活動をしても捕まりにくく、
捕まっても重刑を課せられないからである。米国に亡命した旧ソ連KGBの少佐は「日本はKGBにとって、もっとも活動しやすい国だった」と
、韓国に亡命した元北朝鮮工作員は「昔から北朝鮮の工作員は日本に潜入し、在日朝鮮人をスパイに仕立て上げ、日本から多くの情報を吸い上げ、軍事強化に活用してきた。
そして今もスパイ活動は継続されている」と証言した。

.
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:47:45.52ID:rsL6DYfg0
>>1
これ、「面倒ごと避ける大人増えた」じゃなくて「面倒事にする大人増えた」の間違いだよな?

この弁護士、根本が間違ってるから記事も無責任極まりないこと書きちらしてる。
本気にすると、とんでもない事になる。
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:48:41.23ID:zy1DBh+h0
おっさんが公園で休んでるだけで通報される世の中、そんな社会にしたんだから恨まないでくれよ。自分の人生一度しかないからな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:49:10.52ID:qTMYySnA0
挨拶したら不審者扱いされるニュースがどんだけ発生してると思ってるんだ?
挨拶以上のことできるわけないだろ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:49:47.18ID:5TMf9/eH0
第一発見者は第一容疑者という現場の原則も知らない

キャリアあがりの警察官僚のでNPOに天下りしたような弁護士は
世間も現場も知らない
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:49:56.11ID:AWbi7E1E0
>>27
だね
自分が子供から目を離したのが悪いのに、
子供が迷子になったのを
他人のせいにしようとする馬鹿親が多すぎる
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:50:32.23ID:iGSqP4CT0
>>27
おっしゃる通り。
声掛け事案のメールなんて誰が考えたのか…
>>1みたいな警察官僚と馬鹿フェミ女がコミュニティを破壊してる。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:42.03ID:zyv5TGKN0
おはようだけでも声かけ事案になっちゃうのにね
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:51:48.04ID:QblfEpw30
単車で走っていたら男児が泣いていたので
見たら足から血がでていた
可哀そうだからタオルで拭いていたら
俺が事故の犯人みたいに嫌な目で見られたことがあったから
あれから一切何があっても知らんふりを通している
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:33.85ID:wE2Vpgev0
でもまあ「児童虐待」では、「児童福祉法第25条(要保護児童発見者の通告義務)」が
意外と浸透していて、通報する人が増えているんよな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:52:41.74ID:JRK0xuKP0
泣いてる子供にお菓子買ってあげても逮捕されるからな
昭和の時代までは当たり前のようにあった光景だったらしいが・・・
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:53:19.09ID:TTSwWFpd0
>>1
お外はキケンだらけ。

そんなところで我が子を迷子にしてしまう親が悪いのだから、
他人が放置することは、
社会教育的にも理に適ってると思いますけどね。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:36.07ID:rUc+iddJ0
>>1
誰だって先ず自分の身は自分で守らなきゃいけないんだからそうなるだろ
実際誘拐犯は虐待版扱いされた時に誰が助けてくれるんだよ
この弁護士はムチャクチャ他人事で喋ってますやん?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:49.16ID:AmPZdpIZ0
児童では無いがおっさんが倒れているのを通報したおばちゃんが容疑者として逮捕されて実名報道までされた事件がつい最近あったばかりなんだが
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:59.55ID:OzU0zor40
>>38
あんたが第一発見者で通報者で一番最初に疑われる容疑者候補になりますがそれでも?通報して立ち去ったら電話番号割り出されて後日こんにちわされる可能性があってもしますか?
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:28.35ID:PvMpsjoE0
今更遅いよ。
時代がそうなってしまったからね。
保護者が保護するしかない。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:30.63ID:c+a2H9GS0
>>9
聞いたことも見たことも無いわ
ホントか嘘か分からんまとめサイトでキチママに絡まれたとかは見るが
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:40.47ID:ZCuiWUfF0
この前もベトナム893を足引っ掻けて転ばさせた高校生を朝日新聞が実名報道したばかりだしな
あいつらが無事なことを祈るよ
ベトナム人は執念深いから5〜6年後に突然報復されるかもしれん
それこそ本人が出所したらかなりヤバイ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:45.09ID:+i5VOE1l0
ぶっちゃけ関わったら負け。
昔の人は言いました「君子危うきに近寄らず」。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:58.82ID:iGSqP4CT0
>>38
警察に通報するリスク書き切れなないほどあるぞ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:56:07.30ID:hFxYkjxA0
まずアホ親が不審者扱いで斜に構えて見るのが間違いやな…>>1

一呼吸置いて冷静に対応する…コレが出来へんアホに限って
ポンポン産みよる…

ガキ以上に親が地雷いうのが罪やわ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:57:07.46ID:sKVJc8/00
普通に不審者扱いされてる事例ばっか
じゃねえかよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:57:35.73ID:0LU/m7YU0
>>1
スゲー偉そうに語ってるけど、この弁護士も同じ状況に陥れば我が身可愛さに絶対無視して立ち去るだろ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:57:55.92ID:rUc+iddJ0
マンションのセントラルホールにズブ濡れになって座ってる女の子に声かけられるか?
エロ漫画じゃあるまいし俺には無理だわ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:05.79ID:1Wxx3Duy0
>>38
その場はやめとけ
通り過ぎて角を曲がってからだ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:11.27ID:l+o9g9y00
>心配な人はそうしたらいいと思いますが、
>こんなことまで警察に頼らなければならないというのは、地域社会の在り方としてどうかと思いますね


所詮他人事ってか クソが!
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:21.59ID:3V45w4080
日本全国総基地外社会だから徹底的に無視するに限る
挨拶しただけで事案になる時代だぞw
親も困った時スマホで検索出来るように最低限の教育してから外出させろ
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:45.71ID:rsL6DYfg0
>>51
あのニュースはほんと The平和ボケ だと思ったよ。
感謝状の贈呈までは良しとして、実名で報道してるバカな新聞社は、高学歴だけ揃えても何も考えられないんだなと。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:58:52.85ID:rUc+iddJ0
この弁護士ムカつくわ
ムチャクチャ他人事に正義語りやがる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:59:01.66ID:uSYd07Xi0
怪しまれないのは既婚子持ち子連れ上場企業正社員か公務員くらいだろうな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 19:59:03.64ID:AmPZdpIZ0
こないだのAEDの時もセクハラ等で訴えられる事はまずありませんという弁護士はいたけど、絶対訴えられませんとか万が一訴えられたら自分が弁護しますという弁護士はいなかった
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:00:44.64ID:pJ93+MWf0
もはや、泣いている子どもを見かけても、“ことなかれ主義”を貫くことが「常識」となっているのでしょうか。

道端で子供が困ってて助けても要らぬ面倒に巻き込まれたく無いし、子供から挨拶されても応えたくない。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:00:45.59ID:dXPwXgek0
ヤフコメみても親切心で泣いてる子供を店員に預けようとしたら遠くにいた親からぎゃあぎゃあいわれた犠牲者いるしおそろしいね。モールなら親切なことと思っても声掛けないでモールの係員や警備員にいうぐらいしかしないほうがいいね。
最悪事故死してもしゃーないんだよ。子供から目を離した親の責任だから。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:17.52ID:IV2pkmHY0
他人の子供には関わるな! 漏れ含めブ男の鉄則!!
ソースは漏れの体験!!!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:22.67ID:5TMf9/eH0
>>57
この弁護士は記事に書いてあるように警察官僚
法務省と警察庁しか世間を知らない
法務省と警察庁の現場経験有りで弁護士資格を得た上級国民

今のNPO法人の理事も官僚の天下り
コイツなら池袋のように何しても捕まらない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:26.14ID:5k9xxKrD0
>>1
実はこの問題でその国の幸福度が計れるという論文がある

泣いている子供に声をかける大人が多いほど国の幸福度は高い
その逆を考えると日本の幸福度がわかるし、実際の幸福度とも一致している

要は、困って泣いている子供に関わらない程に、この国の大人が不幸だということ。

ホントにヤバい。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:27.03ID:SwR/2GEw0
触らぬ神に祟りなし。
余計なことに巻き込まれるのが一番かなわない。
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:01:49.91ID:gRMABRcG0
デュフフ、さあ涙を拭いてお嬢さん(^ω^)
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:02:18.11ID:uSYd07Xi0
迷子で泣くくらい幼い子供じゃ帰って親になんて報告するか予想付かないし
子供ほったらかしにしてる親なんて地雷確率激高だしな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:02:41.45ID:rUc+iddJ0
極端な話、他人を見た目で疑った事が一度もない奴だけが正義を語って石を投げても許すよ
でもな?自分の価値観で一度でも他人を見た目で疑った事がある奴らに石を投げる資格なんかねえ!
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:03:17.14ID:x5eSrRf80
そんなに大事なら家の中で檻にでも入れとけよ。街中に話しかけるだけで人生終わるようなトラップ置くんじゃねえ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:03:23.29ID:VvJZExHY0
通報されたら不審者扱いで実名報道される可能性もあるからな
そもそも迷子で死ぬ子なんていないんだから女性に任せればいい
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:03:24.28ID:dO7+5Cyw0
マスコミが犯罪件数では限りなく少ないロリコン性犯罪を大々的報道

親が警戒する

学校が警戒する

おっさんが近くにいたり近づいただけで親は子供を連れて逃げていく

子どももおっさんが近くにいると逃げ出す

俺たち「絶対子供には近づくな!」←今ここ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:03:40.92ID:vEg3UsJl0
まあモンペが増えすぎたわな
少子高齢化と核家族化と共働きの加速で親の心にまったく余裕がなくなった
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:04:48.91ID:5TMf9/eH0
>>1
Think Kidsとは ≫ 団体概要
http://www.thinkkids.jp/think-kids/outline

役員
代表理事:後藤啓二(弁護士、元警察庁企画官・内閣参事官)
顧問
国松孝次(救急ヘリ病院ネットワーク理事長、元警察庁長官)
大平光代(弁護士、元大阪市助役)
事務所
神戸市中央区海岸通5番地 神戸商船三井ビル306号室「後藤コンプライアンス法律事務所内」
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:03.19ID:gGqnXN5x0
まず、警察が信用出来ないんだよな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:32.34ID:HfQz7v2L0
>>1
まあそんな場面に出くわしたら声掛けるけどな
そして周辺の老婆辺りに引き継ぐか、適任者いなさそうならその場で警察に電話だわ
電話する時はスピーカーにして周りにも聞こえるようにする
都度録音してるか確認入れる
こうすればいくらお前らが不審者面でも証拠は残る
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:05:38.21ID:6SekSAMM0
キョロキョロキョロキョロしてる明らかに迷子みたいな糞ガキいたから声掛けたら少し離れた店舗前にいた親のとこに走っていったわ
親と糞ガキ揃って不審者の目で見てくるしあれ経験してから糞ガキは全て無視することにしてる
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:06:57.08ID:PZ8Zf+7M0
そうゆう世の中になっちゃったんだし、親の監督責任ってことになるよな。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:06:57.14ID:UA/4uRMi0
迷子を助けたら変質者、火事を通報したら放火犯、財布を拾ったらスリにポリ公から疑われるもんなー。

アカの他人など助けるな、人との不幸はザマァ見ろ、くらいに思って関わらないのが現代社会を生きる知恵ですわ。

このスレも暇な警官が監視してるだろうけど、こーんな世の中にしたのは、他ならぬ警察ですよ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:07:08.79ID:eSAa439x0
とりあえず防犯カメラの有無を確認します
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:07:39.25ID:kgFQ+2iZ0
迷子の子供から助けを求められた事は何度かあるけど
そうでなければスルーしちゃうかなあ
やっぱ人目は気になるもん

簡単に「警察に連れていけ」って言うけど
パニクって泣いてる子供は会話をするのも大変だぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:08:18.45ID:k5PD26xv0
離れたところから見守りながら110番
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:08:23.47ID:sMj0BRjO0
子供を助けるどころか、公園でコーヒーを飲んでるだけで通報される時代だぞ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/03(火) 20:08:39.71ID:PRiXaWB20
>>86
失うものがない奴はいいな
普通は仕事や家庭があるから犯罪者扱いされかねない事態は避けたいんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況