X



【大阪市】「総合区を目指すべきだ」 大阪都構想再否決で松井市長 ★3 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/06(金) 12:54:44.41ID:v/CzPH4c9
大阪市の松井一郎市長は5日の定例記者会見で、「大阪都構想」が否決されたことを受け、公明党が過去に提案した総合区制度の導入を目指すべきだとの考えを示した。「(市内にある)24区は多すぎ、一定規模に集約する方が住民に寄り添える。公明が旗振り役をやるべきだ」と訴えた。

 総合区は市を廃止・分割する都構想に対し、市を残したまま24行政区の合区を進め、各区の権限と財源を強化する制度。市議会の議決で実現できる。

 都構想が5年前の住民投票で否決された後、公明の提案を受け、市が八つの総合区に再編する素案を作成。維新が都構想への再挑戦をかけた19年春の知事・市長のダブル選で勝利したため、総合区を巡る議論が止まった経緯がある。

 公明市議団の土岐恭生副団長は5日、記者団に「維新や自民党と協議し、検討していきたい」と述べるにとどめた。【矢追健介、田畠広景】

https://news.yahoo.co.jp/articles/93483db2cfc34c7a9eba54c5ceedcf6612758f9d
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201105-00000077-mai-000-4-view.jpg

★1が立った時間 2020/11/06(金) 01:03:11.47
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604622385/
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:57:15.62ID:4ZwHFKVC0
この人なんなん?
さんざんイキって負けて大人しくしとれよ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:57:20.99ID:4YW+/44k0
もう言いません、って週初まで言ってただろ
行政区再編はどんな形にしても実現したいんだな
軍事力を持つと良い
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:58:14.39ID:HllVyC8b0
>>296
>>別に公約でもないんだが何か問題が?

お前苦しすぎるぞ。
政治家がテレビの前で喋った言葉は重味があるんだよ。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:58:56.73ID:yAk8iPR00
>>299
万博失敗なら日本経済が傾くぞ
中小企業の商談の場が消えるってことを意味する
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:09.11ID:OHGp1J7w0
>>298
維新好きな人はなんでこんなに下品な人が多いんだろ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:23.39ID:+17CGfEG0
次々と無茶苦茶な喧嘩をやろうとする橋下の首に鈴をつける奴いないの?
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 13:59:49.63ID:ucDpHgxb0
>>296
あくまで君の考える解釈ってことか
そういう個人的見解ならスルーだ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:15.37ID:yAk8iPR00
>>286
むしろ大阪自民が終わる
自分の首締めて身動きとれんようになってしまったからな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:22.51ID:DVlb7Gl00
在日外国人の生活保護不正受給を減らせよ
大阪、神戸は多過ぎだろうが
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:42.01ID:EkwHmOyS0
意地張って変えなきゃ気が済まないだけじゃん
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:00:50.97ID:ucDpHgxb0
>>300
持ちかけられても断れば整合性はあるから今後の動向次第だね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:01:14.25ID:OBISv/Lz0
公明党のご機嫌をうかがいながら合区して
再び大阪市廃止のチャンスをうかがう
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:01:39.64ID:sFj/4jHR0
大阪市を滅ぼして大阪民国を造りたいんだろ
首都は平壌で
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:01:43.18ID:uhiq7YL10
>>303
公明が提案してきたら検討すると言ってるだけだが政治家って過去の発言に縛られて状況に対応したら
駄目なん?そんな政治家まともに行政できないだろ

>>309
毎日のデマ記事で住民投票だけのコストでもないんだけどそんなこと言ったら民主主義全否定することになるけど
住民投票自体は10億くらい
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:01:58.08ID:5MIpw9700
>>291
大阪市廃止って
学校の先生やゴミ職員さん大阪のゴミ処理全国的に見ても
トップクラスやでや水道事業もトップクラスで水道代金安い
公務員すべてがダメでは無いわ、区役所に手続きいってもてきぱき仕事してくれてる
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:02:06.94ID:PnHYVFsV0
大阪自民党は野党根性が身にしみついてないか?
さっさとビジョンを示さないと、このままでは大阪や関西は沈む
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:03:08.55ID:yDfQHXJu0
未練垂らたら見苦しいぞ。
100億もの血税を私利私欲で使いやがって
まだ何を言うか。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:03:20.86ID:pa5yy+H90
こりゃ引退撤回来ますわwww
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:04:08.40ID:SwjkyW/k0
>>321
柳本がポンコツすぎてなあ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:05:06.49ID:FcLvgRpk0
>>305
おおさか(イソジン?)ワクチン真理教?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:05:13.35ID:uhiq7YL10
>>312
維新がだいぶ減らしたけどまだまだ多いみたいだな

>>321
都構想の討論番組いろいろやってたが大阪府連の北野団長は共産の山中より能力低くかったぞ。
ほかは民主から移った花谷とか数字に根拠のない男川嶋くらい。
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:01.68ID:cfdQLaSw0
>>1
近畿大連合で 東日本から分離独立して 大和帝国作るのがいいよ 首都は奈良
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:04.14ID://CclFet0
>>322
総合区は住民投票なしで市議会の決議で決められる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:04.93ID:rMQFyAB00
大阪市廃止して大阪市の予算を府の他のことに使いたいってことでしょ?
市民は納得しないだろう
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:06:55.19ID:fIk3NhO60
>>1
大阪市を廃止する 〇か✖ は最悪の選択しだったろ
関西州都大阪を目指すから雑魚市町村ども この指とまれー でまたやれよ
楽しんでやるぞよww
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:08.81ID:jcI3tCoNO
都構想の次を見つけたみたいだなw
10年前の都構想の案を引っ張り過ぎて時代の変化に合わせないまま2回の住民投票
3回目も有りそうだなw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:26.08ID:2ChO3UeV0
>>324
そもそも次の市長選に立候補しないって言っただけなのに
政治家引退っていつのまにかマスゴミに話を広げられてたからな
府知事に立候補は全然アリだろ。行政機関だしw
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:35.24ID:vk2ZPhNk0
 





大阪都構想によって、知事が独裁して予算の決定権を握れるようになり、
広域行政を知事がスピーディーに行っていけるようになる という維新党
と公明党の主張は完全に間違っている。

三権分立、権力の分散が憲政の本旨。「支払った税金の使いみちは、
自分たち自身が選んだ代表からなる議会が決める! でなければ、誰も、
納税意欲も勤労意欲も愛国心も郷土愛も起こらない! 戦争で負け、
みんなが外敵に征服されて奴隷になってしまう!」世界中の民主主義国
では、国でも地方自治体でも、予算を決めるのは最高機関でありまた
立法機関である議会なのであって、行政が予算を決めるわけではない。

独裁国である中国あるいは北朝鮮からの指令通り動いているテロリストの
朝鮮人韓国人工作員だけが、行政が全権を握るとの誤った主張を大阪でも、
もう10年以上に渡ってくりかえして続けている。

現行の日本国憲法は世界文明諸国共通の素晴らしい憲法典であるが、
極東アジア離島列島の猿が、憲法解釈をいつも誤ることが、大問題である。
日本国憲法92条の ”地方自治の本旨” とは 、”独立” を意味する。

【 日 本 国 憲 法 】
第九十二条 地方公共団体の組織及び運営に関する事項は、
地方自治の本旨に基いて、法律でこれを定める。

大阪都構想では、大阪市から大阪都へ権限と財源を移動させることになる。
これは市議会でなくて都議会のほうが、予算決定の全権を握るようになる
ということにしか過ぎない。大阪府域(大阪都域)などというのは、
あくまでも田畑地の農村部や郊外住宅地が主体。

「それはもちろん、田畑地の農村部は所得が少ないこともあって強力に
大阪市財源を奪い取る! 都議会議員ども、きちんと、やることをやれ!」

「それはもちろん、郊外住宅地の富裕層のほうへ住宅地整備資金を強力に
大阪市財源から奪い取ってもらいます! 都議会議員ども、きちんとやる
ことをやれ!」

民間からの莫大な税収の余裕ある東京は、歴史的に国からの地方交付税
の不交付団体であり続けた。たいして、中小企業主体である大阪は、
日本で一位二位を争う超巨額になる国からの地方交付税の交付団体であり
続けて来た。
 
政令指定都市大阪市の税収だけで大阪府総税収の8割以上を占めているが、
産業が大阪市に集中しているからだ。したがって今後の大阪都では、大阪市
の予算を大阪府域のほうが奪ってしまって、産業が集中している大阪市の
産業自体が衰退し、大阪府(大阪都)も衰退滅亡の経緯をたどることになる
のが明らかである。  





      
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:46.41ID:FcLvgRpk0
>>332
耳が遠いのか
偏差値30だからか

もう、老害としか言えない維新の連中
と、その信者たち
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:49.04ID:vk2ZPhNk0
 





大阪府警察本部公安課御中:

今月1日に、大阪市で重要な住民投票が行われました。

住民投票の主唱者であった『維新の党』の代表者『松井一郎』
ですが、この人物は右翼大物テロリストの直系の子分です。
危険極まり無いため、『松井一郎』と『維新の党』について、
よく捜査を行って下さい。

またカルト信者の政党である『公明党』の『山口那津男』代表が
松井一郎に脅迫されていたため、『公明党』は突然に反対側から
賛成側に変換しました。『公明党』は、あきらかに憲法の政教分離
の大原則を公然と違反しているテロリスト政党です。極めて危険
であるため、『公明党』と『創価学会』についてもよく捜査を
行って下さい。

公明党は、朝鮮信仰の創価学会のカルト信者からなる政党です。
松井一郎らの維新の党は、朝鮮信仰の靖国神社のカルト信者の
政党です。このカルト信者というのは、教祖が突然に気が変わると
それに完璧に同調して、たとえば教祖麻原のオウムのようにサリン
を撒くようなことや真珠湾奇襲攻撃でも行ってしまうのです。
キリスト教では、偶像崇拝・個人崇拝は厳しく禁じられています。

【 日 本 国 憲 法 】   
第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。
いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。
 
2 何人も、宗教上の行為、祝典、儀式又は行事に参加することを強制されない。
     
3 国及びその機関は、宗教教育その他いかなる宗教的活動もしてはならない。





 
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:07:50.17ID:5MIpw9700
>>305
オリンピックで大赤字決定
万博もあかんやろ
万博開催までホテル業界もたんしな
二重行政箱物建設よりひどいなこりゃ
永久的に維新が誘致したって言われるぞ、
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:08:19.19ID:KywFEqe+0
>>280
非正規労働者を増やすのは止めろ
低賃金労働者が増えれば増えるほど
個人消費は冷え込み晩婚未婚化が進む
少子化対策と真逆の事をやって馬鹿だろ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:09:02.37ID:uhiq7YL10
>>335
都構想は大阪市の広域権限とその分の予算を府が市内に使うものだから市外に金が使われるわけじゃない
東京特別区制度は一般会計だけど大阪は特別会計だからね。あの条件で否決した市民はアホすぎる。
しかも都制移行後しばらくは府から区に補助金が支払われるようになってた

でももう否決されたから。総合区は大阪市内の制度だから府は関係ない
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:10:25.69ID:Cn/sRZbQ0
>>1

○×△□ @gmail.com @○×△□ 2020-11-02 06:19
@hyakutanaoki “維新の二重行政を改革”?
維新の本当の狙いは「大阪の独立」だ。
憲法改正を唱えているのは「92条〜98条」、憲法9条はカスリもしない。
道州制により地方分権を強大化、財源の主力は「IR」だ。
橋下維新の支持者はマルハン、SB. 等の半島勢力。
大阪を「赤化」し中国を引き入れる企てをする危険政党

■「首都2つに見える」東京都の関係者は安堵、23区権限強化の機運を懸念
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20201102-OYT1T50091/

大阪都構想では、大阪市が解体された後に誕生する新たな4特別区は中核市並みの権限を持つとされる。
東京の23特別区は一般市並みの権限で、ある都幹部は「住民投票で賛成多数となれば、23区で権限の強化を求める機運が高まることを懸念していた」と明かす。

別の都幹部は、都構想への賛成が多数となり、「大阪府」から「大阪都」への名称変更に至れば、首都機能分散の議論が再燃する可能性があったと指摘する。
「東京の首都機能を分散すれば日本の活力をそぐことにもなりかねない」と話した。

★川崎市より前に全国で初、在日朝鮮人に対するヘイトスピーチに罰則を設けたのは、大阪市の吉村市長(当時)なのは厳然たる事実!
 
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:11:36.55ID:JtsHllGT0
>>333
良いね、ようやく奈良作の出番だ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:12:00.01ID:FcLvgRpk0
単発も、かなり減ったようで

ランサースに維新から、「書き込むな!!」って
指示でも出たのかな?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:12:29.77ID:uhiq7YL10
>>337
総合区は何年も前から公明が出してたものだから都構想の次ってわけでもないし公明が提案してきたら
乗るってだけの話だよ。全然違う。多分大阪以外の人なんだろうけど。

>>338
いや政治家は引退する。というか例え都構想成立してても少し引退が伸びるだけで本人は近いうちに引退するつもりだった
体力的にしんどいらしい。ただ任期は全うする。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:13:04.31ID:rs3hLhP10
維新の人気下がるばかり
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:13:54.17ID:yDfQHXJu0
>>325
維新に代わって、大阪の成長率がずっと全国平均を下回っているぞ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:14:16.87ID:wJPlHHc70
最初の都構想で自民党の誰かが総合区案を出してたな
誰だっけ?飛田新地のプリンスって言われてる人だった気する
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:14:23.09ID:5MIpw9700
>>348
ガンバレ奈良
応援したる
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:14:26.75ID:2ChO3UeV0
>>346
総合区の議論は公明党から案が出て2015年以降も検討されてたから
市長の発言でどうこう決まる問題じゃない
議員から要望があれば検討しないわけにはいかないよ
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:14:45.78ID:t3uy8gJO0
そろそろこのおっさんでっかいハリセンで叩かれそう
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:15:22.99ID:rs3hLhP10
公明党も赤っ恥かかされたし
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:15:41.36ID:lAZQJS+M0
>>1

大阪の凋落の原因は、

すでに2ch(5ch)の事情通が何度も指摘しているが、
大阪に巣食う在日チョンの存在だよ。

コイツらは、悪どい手法で、大阪を食い物にしている。
大阪から在日韓国人を排除しなければ、大阪はこのまま没落するしかないだろう。
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:15:51.15ID:wJPlHHc70
大阪は坂田利夫とか
あの辺りの人材をトップにするのが似合ってると思う
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:15:58.00ID:D7GtUgXJ0
>>300
旗振り役になれと言ってるだけで、動かないなんてどこに書いてあるんだよ
脳内変換かわ酷過ぎww
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:16:14.38ID:DNHkVQrD0
>>320
小中学校の先生はそのまま。
ごみ処理場や水道施設は府に移管
都構想だとそうなるけど何が不満?
現場からすると単に所属先の名前が変わるだけ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:16:37.12ID:RDm+uB2W0
お前否決されたら即座に市長やめるって言ってたよな?
失政の責任とって今すぐ引退しろや
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:16:48.76ID:uhiq7YL10
>>350
毎日のデマだよ。

>>355
いや維新以前はさらに下回ってマイナス成長だった。今でも全国平均には届いてないが近いところまで上がってきてる
もともと超絶マイナスのところからプラス成長で全国平均に近づいたってのが実態
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:03.16ID:zugavqSW0
>>207
>>296
え?
東京に行きますけど?
全てにおいて大阪に勝る東京にね
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:37.05ID:vX3c0Rmq0
ええかげんに吹く首都推進局廃止してコロナ対策局たちあげろや!
人口比では新規感染や死者で東京上回ってんだぞ!
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:56.82ID:L3z9rAYZ0
次の衆議院選では公明の選挙区に候補者立てれないんだろ?w

終わりが確定してる維新は将来の事考えなくていいぞw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:17:59.65ID:wJPlHHc70
吉本芸人を知事にするのが似合ってるだろ
で、いらなくなった吉村知事はうちの県にくれ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:18:34.46ID:JtsHllGT0
>>373
松本、動きます
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:18:38.18ID:rs3hLhP10
創価会員は完全に公明から離れたからね
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:00.33ID:DNHkVQrD0
>>345
しかも特別区は中核市並みの財源と権限がもらえるからな
普通の市以下の権限しかない東京23区よりもはるかに権限も財源も多い
なんであれで否決するのかと
都構想否決は自分たちの首を自分で笑いながら締めてるに等しい
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:06.05ID:RDm+uB2W0
>>367
10年経ってなお改善できてないどころか中小企業への補助止めて中小企業倒産率ナンバーワンの実績まで残したんだから維新の責任だろ
何年経てば責任転嫁辞められるの?やれる自信がないなら解散してくれよ
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:12.11ID:5MIpw9700
>>351
インバウンド政策でホテル業界の緩和でホテル乱立した大阪
万博誘致した業績も大赤字で再起不能になるかもしれない大阪経済
とにかくコロナで壊滅寸前
コロナ対策能力も無策で存在価値なしの松井
夢も希望も無いぞお先真っ暗やんけ、
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:15.01ID:l44ufJzB0
>>351
>>1見る限り維新が積極推進で、公明は微妙な態度だろ
維新「公明党はまた総合区提案するよ、な?」
公明「・・・」

でもこれ公明党は賛成するしかないんだろ?
もう維新のおもちゃじゃん、学会員ついてこないんじゃ?
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:31.41ID:uhiq7YL10
>>371
もうあるだろ。

>>372
どうもそれが分からん。もしかしたら関西6選挙区のうち全部ではないが立てる可能性がある。
あるいは国民民主が代理で関西6選挙区に出てくるという話があって維新が支援するかもなんて噂もある
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:42.42ID:fgwAQFvC0
もう維新とか需要ないから解党でいいよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:46.73ID:VULa3nWi0
維新やマスコミは、「都構想」投票と言って
都に名称が変わったらとか吉本芸人がずっと宣伝して
都構想を盛り上げていた。

しかし投票直前に「大阪市廃止」投票と名称が変更されていた。
そして名称が都に変わるわけでも、大阪都になるわけではないとも
ボソッとテレビで言われるようになった。

こんな馬鹿な話があるかよ。

怖すぎだろ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:51.30ID:4YW+/44k0
構想だけは一夜で出来るもんな
昨夜見た夢、とかと同じでな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:57.51ID:D7GtUgXJ0
>>366
ごみ処理は一組じゃないの?
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:20:59.94ID:JtsHllGT0
>>379
現状維持=衰退なのに現状維持が良かったんだと
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:22:00.81ID:t3uy8gJO0
>>377
ポスターに「大阪の成長をとめる」って書いてある
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:23:05.83ID:uhiq7YL10
>>377
上は見れないし下はただの会見画像なんだが

>>380
それ6月だったかの報道じゃないのか?東京が手続き止めてたのを再開したらすぐ東京が1位になったようだが
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:23:42.52ID:1DiQSEno0
>>380
大阪府にしかない小さな会社はともなく中規模だと本社は東京扱いで東京から補助出るしなぁ
でも大阪から離れる企業は増えたな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:23:56.75ID:5MIpw9700
>>366
違うで大阪は万博誘致で大失敗の大赤字
大阪市水道局の広大な土地売り飛ばして
赤字の補填、水道事業で大儲け
まあこんなことやな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:25:06.27ID:5MIpw9700
>>394
茶がゆとぶぶ漬け食っとけ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 14:25:13.43ID:D7GtUgXJ0
>>379
協定書では謳っているけど、地方自治法上特別区に中核市の特例が適用可能かは眉唾
地方交付金法による地方交付金の算出も特別区全体を一つの一般市とみなす前提なので財源も怪しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況