X



【東京】自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決…裁判長「直前の雨で道路ぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険」★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/06(金) 15:36:25.76ID:v/CzPH4c9
東京都大田区の国道交差点で昨年2月、赤信号の横断歩道を渡っていた自転車の男性=当時(23)=を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告(80)に、東京地裁が無罪(求刑禁錮1年2月)の判決を言い渡していたことが6日、分かった。判決は5日。

 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。

 判決によると、昨年2月28日夜、交差点の約50メートル手前で信号が黄色に変わったが直進を続け、自転車の男性をはねた。

 検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張。被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張していた。

2020.11.6 14:20 産経
https://www.sankei.com/affairs/news/201106/afr2011060016-n1.html

★1が立った時間 2020/11/06(金) 14:39:36.73
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604641176/>;>62
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:07.27ID:Ia+z398z0
>>92
日本語の勉強して出直してこい
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:11.28ID:yZ3xrKp00
時速94キロで走行ってなんだよ雨の日は制動距離が延びるからスピードを控えめに走るんだよ
地裁は馬鹿な裁判官が多すぎる幾ら不出来な裁判官でもここまで馬鹿だとあきれるな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:24.91ID:cQtXyq1j0
信号無視の自殺か?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:36.51ID:UMgxFRPI0
時速94km/h、秒速26m/s
50mで黄色だから、交差点まで2秒。これなら抜けようとするよな
時速60km/hなら秒速16m/sで3秒。これなら止まれますよ
少なくとも当たらない

この裁判長は免許返納した方がいいんじゃないですかね
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:37.37ID:G6R/RsIE0
じじいの94キロは安全運転!
自転車轢き殺しても間に合わなかったから無罪!
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:44.67ID:j3vtAKq90
こいつ小学校で交通ルール習わなかったの?
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:59.52ID:bI6rE0DW0
速度超過は別の話になる

直進・黄色信号への飛び出しで
赤信号で車が来ているのに
優先権も無く渡る自転車側が悪い

自転車側も車両扱いで、どちらに過失があったかが争点になる

これを、死亡したからで、擁護判決を出せば
何処にでも居る、当たった振りするジジィ糞チャリ当たり屋がやり放題になる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:47:59.53ID:qnV2GBwE0
この裁判官の理屈だと自転車が青信号渡って跳ねられても無罪なのか?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:03.39ID:Yyd826kF0
実際、上級国民多い港区あたりでは
奴隷層が轢かれても轢かれ損
司法もなにも期待できない
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:04.61ID:psSITD9m0
>>33
車椅子だって軽車両だぞ。もたもたしちゃって赤信号でも渡り終えていない
車椅子の人も信号無視だから轢いてもいいとか鬼畜な考えのゲス野郎か?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:04.70ID:9HzJUUWy0
雨の中、赤信号の横断歩道を渡る人間がいてもいい
自由とは、そういうことだ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:05.14ID:PaEoNZgA0
慎吾が黄色から赤に変わるから、交差点で車とめるわけにいかないからアクセル強く踏んで90キロで通過したら、自転車が赤なのに横断してきたから、急いで急ブレーキ踏んだけど間に合わなかった感じの事故かな?
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:13.78ID:cfZvrmKs0
マジか90キロ以上だして事故ったらブレーキのせいにすれば良いのか
ありがとう老害
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:19.98ID:g5QhflZi0
交通シロートの安全確認はチラ見したときの相手との「距離」なんだよ
「速度」が大事なんだが速度はやや時間をかけないとわからない
だから安全確認はあえて時間をかけなきゃいけない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:21.53ID:56qyoBZr0
地裁はキチガイ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:22.31ID:8UoLqsWx0
>>71
これ民事無罪の判決じゃ?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:25.63ID:beNk9aeB0
>男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。
どうした智英
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:40.67ID:EE3YQzhK0
時速94キロだったら例え路面が乾いてたって結果は同じだぞ。
はっきり言ってスピード出過ぎ。
普通は横断歩道でこんなこんなスピード出さないよ。
例え直進が青でもこんだけスピードが出てたら。
信号待ちしてる人が気になってアクセルペダルより
ブレーキペダルに足が置いてあっていつでも急ブレーキ
かけれる準備するだろ。
0124ニューノーマルな名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:50.78ID:WLKXQGyH0
制限速度守ってたら横断歩道に到達する遥か前に自動車側が赤信号になってるよな
裁判官は問題外だけど検察もバカすぎる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:48:57.59ID:Ia+z398z0
>>113
カウパーキング乙
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:01.29ID:40mUV0j10
もう信号無視のクソ虫ペダルなら跳ね飛ばしてもオールOK見たいになってて草
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:31.40ID:CTJg0rj20
交通強者だからと自分ルールで動く歩行者と自転車が
ウヨウヨしている下道しかも交差点で94km走行なんて狂気の沙汰だな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:32.70ID:9Yum21d30
痴裁か
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:43.78ID:FJOZTouC0
あ、自転車か
車両で信号無視なら仕方ない
責められるべきは死んだ奴
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:49:49.06ID:zC3fgHWr0
また勲章もちのジジイか。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:03.34ID:lj6G1NZm0
おかしいだろ。法定速度で走ってれば過失が無いわけではないし。
雨が降ってるなら法定速度よりも遅く走って危険を回避する義務があっただろ。
裁判長は死ぬべき
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:04.68ID:mf7iZZvV0
上級無罪案件か
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:04.71ID:/Dj3J9zg0
いやまず94キロの時点でアホだろ
無罪の理由はなんだよ
上級ってだけで人殺し放題じゃん
ちゃんと裁け
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:09.92ID:4m3q+CbE0
>>114
自由には責任が付き物で
赤信号で横断したのなら、仮に事故になった時は歩行者が責任を取らないとね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:23.91ID:i3V9WcrV0
信号の変わり際の自転車のフライング横断
vs
94キロ暴走老害(←winner)
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:29.03ID:5Xo6fpv+0
母親が近所の家から突然3歳くらいの子が飛び出してきて轢きそうになった
いつもノロノロ運転だから轢かずにすんだけど普通に走っていたら轢いていたかも
祖母が慌てて謝ってきたらしいけど
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:32.67ID:PB+cSLW50
>>126
いや、判決の判断が、自転車が信号無視して走ってたから無罪!
とかならまあねえって思うけど、判決内容がとんちんかんすぎるだろ。
雨降っててスピード出てれば跳ね飛ばしても無罪って。
めちゃくちゃすぎだわ。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:42.74ID:ovEQWVCj0
生きてるジジイをムショに送ったところで税金かかるだけだ
そもそも裁判までする検察無能
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:43.03ID:0ijv2uG60
>>102
刑事責任と民事上の損害賠償は別物なんだよ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:48.37ID:G6R/RsIE0
これが歩行者の信号無視なら車悪いで終わったんだよな
この事例だと歩行者もチャリも関係ないのに自転車というだけで罪状が変わる
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:54.09ID:Ia+z398z0
>>114
アメリカに帰れキチガイ自由主義野郎wwwwwwwwwww
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:55.48ID:uwqIflqB0
>>1
赤信号で渡っていた人まで轢いたら重罪ちゅうならたまんないもんね。「轢いたらそっちの負けだからね。」って
態度のデカい歩行者や自転車がいないわけでもない。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:50:56.98ID:1BQv/WAA0
傍聴したわけでも何でもないから詳しくは分からんけど

検察→黄色信号で進行したから信号無視だ
被告→安全に停止できない場合は進行していいから信号無視じゃない

裁判官→雨で濡れてたから60km/hで走行してても安全に停止できない可能性があり信号無視じゃない

こういう話でそもそも速度超過がどうこうは争点にすらなってないような
検察の訴因がまずかったんでないの?
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:29.03ID:hnzEt0mg0
青の点滅のときに急いで渡る人はいるけど
まだ青にならないのに渡り始める人は跳ねられてもいい人だと思う
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:31.77ID:GnM0VxSx0
赤信号で渡ってたならしょうがないな。
でも無罪ってのは珍しいな。

これまでは相手が歩行者や自転車だと、相手が悪くても、
車側が完全無罪とはならず「前方不注意」 とかになる事が多かった。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:31.87ID:PaEoNZgA0
自転車乗る人は危険な運転している人が多い。平気で信号無視したり
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:37.94ID:sz3u5iiQ0
スリップする危険がある場合、速度を落とすなり
安全運転する義務がある。それを怠った。で終了。

昔の人は賢かった。道交法は論理的な部分が多い。
後世、バカが占める世になると読めている。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:42.32ID:C+ufJqR+0
流石に地裁で良かった。
まあ赤信号横断だとお互い過失は出るが雨の日の黄色信号からの94km/hはねーな
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:51:51.89ID:sNeMgyIA0
>>149
94キロ出してなかったらな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:00.18ID:xAlsBzDt0
事故が避けられたかどうかではなく死亡が避けられたかどうかのほうが重要だろ
なんの為に法廷速度が定められてると思ってるんだ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:09.37ID:EE3YQzhK0
>>95
何言ってるんだよ。
俺の時は酔っ払いが走って急に
飛び出して来たんだぞ。
道路内に入る瞬間速度は
自転車より遥かに早いよ。

でも法定速度きっちり守ってれば
意外と止まれるものだぞ。
これは本当の話。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:15.16ID:58E94Cnp0
>1
一般道を94キロもの猛スピードで走行した上、前途洋々たる23歳の若者を轢き殺した80歳の爺が無罪だとっ!

この裁判官、完全に狂ってるなっ!

参考映像
https://i.imgur.com/YvJI2wM.jpg
https://i.imgur.com/2IJwUsw.jpg
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:39.45ID:YLC8je8B0
>>102
そうならないんだわなぁ

民事では、たぶん 車:自転車 = 20:80
行政処分は、速度超過の3点か、安全運転義務違反の2点 + 事故点13点
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:52:49.79ID:3222BVDp0
急ブレーキ間に合わんで人轢いてる事件なんていくらでもあるのになんでこいつだけ特別なんだよ
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:13.18ID:oIFgfbV20
>>30
こういうキチガイがハンドル握ってんだぜ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:13.60ID:GnM0VxSx0
>>1
> 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、

記事のこの部分を見たら「無罪」 はおかしいと思った
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:15.22ID:M3o5DSvz0
裁判官も、左遷とかあるらしいからな
子殺し女性や、自動車事故老人など、利権側に大甘判決出した方が、保身になるんだろ
利権に媚びる判決出す裁判官の方が上にはウケがいいらしい、原発とかもそうbsんだってよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:21.88ID:HMVeZb9F0
いや死んだやつも悪いが一般道を94キロで走行してたジジイもどう考えても悪いだろ
無罪はないわアホか
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:33.10ID:vG9n7UCf0
スピード違反は無視してるな。
なんでも有りだな。
酒飲んでも、信号無視でも雨ならしょうがない
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:33.34ID:zxOjVgLd0
>>163
正直、飯塚のほうが酷かったよな
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:39.22ID:UMgxFRPI0
>>127
訴因w
速度関係あるだろ
>検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張
>被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張

安全ってなにかね?w
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:45.52ID:psSITD9m0
>>102
いや、これは刑事裁判だろ。過失が無いのは道交法の過失で民事は残る。
たぶん自動車保険会社が賠償金の支払いを拒否するぞ(飯塚はそれで被害者への
支払いがストップしている)。この爺さん数千万の借金を背負って一家離散だな。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:47.26ID:/Dj3J9zg0
>>142
どうせ老い先短いんだから死刑でいいだろ
23年しか生きられなかった人の命より加害者の残りの人生の方が大事か?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:49.22ID:ovEQWVCj0
何故かあまり触れられてないけど黄色で直進して跳ねたなら赤信号で渡ってた自転車がアホなだけなんじゃね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:53:52.26ID:G6R/RsIE0
じじいのスピード違反は飲酒運転でのスピード違反くらい重くしろよ
判断能力一緒くらいだろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:00.32ID:CH41f9g40
自転車が道路に飛び出して来たとかなら無罪だろ
自転車の公道ルール知らなすぎ問題も甚だ遺憾だよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:01.53ID:1BQv/WAA0
>>170
だったら有罪連発したほうが覚えがいいだろうな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:13.18ID:mVLF3VwK0
>>9
同感
任意保険から慰謝料も払わなくていい。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:32.81ID:k1DhrePw0
チャリは死ぬ覚悟があるから乗っているんだろ?
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:54:33.23ID:E1GerqgY0
雨の日にスピード出し過ぎで人引きそうになったら
そのまま引いた方がいいって結論なのかよw
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:04.72ID:A4LbapWI0
赤信号で渡ってたのが人でも同じ判決になるはずよね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:06.22ID:HMVeZb9F0
>>181
それは自転車関係なくそいつの資質の問題
自転車で信号無視するやつが徒歩なら信号無視しないと思ってるのか?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:07.52ID:D9v7d/YD0
雨で濡れた一般道を時速94キロ?
乾いてても止まれねーよw
例えば時速100キロとすると目の前で信号が黄色になってフルブレーキしたとしても、例えF1並みの高性能フルブレーキだったとしてもブレーキ踏んでから止まるまでに車は600Mも進んでしまう。時間にして約2秒程度だけど。
この80歳はなぜ無罪なのかオレは理解出来ない!
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:16.69ID:Ia+z398z0
>>161
自転車の速度知ってるの?
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:21.03ID:GGx1lJIW0
心情的には速度超過けしからんだけど、
この裁判ではそこは訴因となってないんだな
しかも車90kmなら横断歩道を黄色の状態で通過してる
逆に自転車側の横断信号はその時まだ赤
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:22.05ID:YLC8je8B0
>>162
違うよ

このケースだと、たぶんこんな感じ

刑事 → 無罪
民事 → 車:自転車 = 20:80
行政 → 速度超過の3点か、安全運転義務違反の2点 + 事故点13点

15点以上になるけど、取り消しにはならない可能性もある
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:24.12ID:CH41f9g40
いいか?
徒歩も自転車もバイクも車も対向者と左側ですれ違うのが公道のマナーだ
自転車が道路の右側を逆走するとか死ねって話だ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:30.37ID:D9a63sUe0
車は急に止まれないんだぜ、赤信号で飛び出してくるなよ。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:32.74ID:1BQv/WAA0
>>176
速度が原因だとしたいなら検察官は起訴状にそれを書かないと駄目なんよ

過失事件は訴因にないことを事実認定できないの
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:39.23ID:EE3YQzhK0
>>165
いや、50:50だと思うぞ。
スピードオーバーで黄色信号
止まれなかったんだからな。
黄色で横断歩道内や停止線に入ってなかった
というより停止線よりはるかに後方で黄色信号
だったんだろ。
明らかに信号無視だよ。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 15:55:41.41ID:wi5fr09V0
法定速度なら死ななかった可能性もあるよな。
確かに赤信号は悪いけど、スピード超過も悪い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況