熊本市の市立小学校で10月、運動会の練習中に教員が3年生の男児に足の骨を折る大けがをさせた事案について、市教育委員会は6日、40代男性教諭が児童の背後から太ももを蹴ったことが原因と明らかにした。教諭は「蹴られる痛みを分からせようと思った」と説明しているという。熊本県警が傷害容疑で捜査している。

 市教委によると、男性教諭は10月17日午前、体育館で運動会の練習中、男児2人が互いにたたいたり蹴ったりしていた際に、一方の児童の太ももを背後から蹴った。教諭はさらに児童を抱えて体育館の外に運んだが、児童が痛みを訴えたため119番。児童は大腿(だいたい)骨の骨折で約1カ月半の入院が必要という。被害児童は「何も言わず、後ろから蹴られた」と証言。市教委は今後、教諭の処分を検討する。

(長田健吾)

西日本新聞 2020/11/7 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/662005/