X



【ぜんそく患者】「コロナ禍で急減」という衝撃事実 予防や服薬など患者の行動変容が引き起こした [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/11/07(土) 12:48:37.87ID:xcvsAbR+9
https://toyokeizai.net/articles/-/386363?display=b

ぜんそく患者「コロナ禍で急減」という衝撃事実
予防や服薬など患者の行動変容が引き起こした

君塚 靖 : えむでぶ倶楽部ニュース編集部 記者

2020/11/05 6:00

新型コロナをめぐるデータベースの研究が想定外の結果を導き出した(写真:patchii/PIXTA)
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/a/a/1140/img_aadd0300eb277d41b312747ee75d06dc66515.jpg



新型コロナウイルス(COVID-19)流行期に、「ぜんそく(喘息)」による入院患者数が急減したことがわかった。

気管や肺に感染するウイルスは一般に、ぜんそくを悪化させると知られている。そこで、新型コロナも同様にぜんそくのコントロールを増悪させると考えられ、医療関係者の間では、新型コロナ流行当初、ぜんそくの入院患者数が増加する可能性が危惧されていた。

これは大規模診療データベースを分析する研究で判明した事実だ。大規模診療データベースの研究による想定外の結果は、これまで医療で“当たり前だったこと”を見直す機会になるかもしれない。





手指消毒やマスク着用が効いている?

この診療データベース研究は、東大大学院医学系研究科・公衆衛生学教室の宮脇敦士助教らのチームと、データック代表取締役CEO兼医師の二宮英樹氏が共同で行ったものだ。ぜんそく入院患者数の減少は、新型コロナからの感染予防行動だった手指消毒や、マスク着用による花粉などのアレルゲンへの暴露(さらされること)の減少が主な要因だと推測される。


https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/1/1040/img_f19d65f2c05bd40a7f73d7ace8659780487344.jpg
(外部配信先ではグラフを全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)


今回の研究では、メディカル・データ・ビジョンの国内最大規模の診療データベースを用いた。この研究の論文は、アメリカアレルギー・ぜんそく・免疫学会(AAAAI)の公式学会誌『The Journal of Allergy and Clinical Immunology:In Practice』誌オンライン版に2020年10月13日付(日本時間)に掲載された。

公衆衛生を専門にする宮脇助教は新型コロナが流行する中で、世界的に知られる医学雑誌『The Lancet』の姉妹誌である『Lancet Respiratory Medicine』の記事で、アメリカの小児病院の救急外来でぜんそくにより受診する患者が減ったとする調査研究を目にし、驚いた。その後、欧州の人口200万人超のスロベニアにある小規模病院でもぜんそくの入院が減少していることなどを耳にした。

ところが、これらの研究の中には、年齢別の傾向などがはっきりしないものもあった。そのため宮脇助教は大規模診療データベースを用いて、年齢階層別などの詳細な研究をしたいと考えていた。

今回の診療データベース研究は全国272病院の2017年から今年(2020年)の1月から5月の間にぜんそくを主病名に持つ入院患者数の週ごとの推移を調べた。例年、春先(年初からの第9週=3月上旬以降)から初夏にかけて、ぜんそく入院患者数は増加する傾向があるにもかかわらず、今年はちょうど同時期にあたる、新型コロナ流行期のぜんそく入院患者数は、例年に比べ約半減した。この傾向は、18歳未満の子ども、成人ともに認められた。

新型コロナ流行期にぜんそく入院患者数が大幅に減少したことについて宮脇助教は、「ぜんそくに対する薬剤は、吸入ステロイド剤が一般的になっている。コロナ禍で、同剤の効能が急激に改善したとは考えられない。そうするとぜんそく患者が減ったのは、感染予防行動の波及効果や患者の服薬コンプライアンス(薬剤規定どおりに服薬すること)が向上したことも理由として挙げられる」と分析している。新型コロナが、患者の行動変容を引き起こしたと考えてもいいだろう。




→次ページインフルエンザなどの発熱患者も減っている
https://toyokeizai.net/articles/-/386363?page=2

→次ページ「全世界の医療者・研究者に波及することを期待」
https://toyokeizai.net/articles/-/386363?page=3
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:32:17.09ID:f4sgUNbh0
俺は喘息持ちだけど今年は症状出ていないです
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:10:42.37ID:e0DfRQp+0
ほこりや花粉程度の大きさならマスクで防げるからな。
マスク効果もあるだろ。

だが、コロナウイルスは普通に通り抜けるから実はマスクの効果はない。

感染しないのはたまたまそこにコロナウイルスがないだけ。
防いでると思ってるだけなんだよね。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:23:17.22ID:B759hlBg0
咳が止まりません
助けてください
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:55:09.65ID:mH33yXHx0
>>194
喘息の発作を力業で抑え込みつつ、のど飴で炎症抑えたことある。
ちょっと愉しんでた。

良い子は真似しないでね。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:04:54.12ID:an2PxIuG0
>>199
少量のコーヒーを飲んでみるとか?

咳が長く続くと咳喘息になり、そのうちの何割かは気管支喘息へと進行します
咳を甘くみず、気管支を落ち着けるような事を探しましょう

月曜になったら掛かりつけ医など内科・呼吸器科へ直接行かず
まずは電話で相談してみましょう
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:11:40.29ID:p0Ma94lQ0
微妙なもんだね。だから精神力で片付けられやすいという矛盾もある。
9月頃の稲わら焼却の風習は、顕著に体調悪化させてたな。
都会人は知らないだろうけど。田舎故の大気汚染。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:14:58.31ID:kJusp9Hx0
>>58
貰わないっつーかとにかく風邪ひけないからいろいろ気をつけるようになったしなぁ
体調崩す兆候が出たらすぐ休むようになったし
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:15:28.36ID:d4jixfHu0
>>119
まじで?
俺治ったのかも(^ω^)
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:27:16.56ID:HcG8hJIA0
咳喘息もちだけど今年は確かに楽だな

一度だけ、春先に発熱&倦怠感&咳が止まらず肺炎手前まで進んだけどPCRさせてもらえず、レントゲンを撮って終わりだったことがある
今でも頻繁に声枯れがあるんだが限りなく黒に近いグレーちゃうかと思ってる
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:40:41.56ID:yVCfKzrJ0
>>6
マスク、うがい、手洗い、3密回避を
頑張った結果だろうね。

今シーズンはインフルエンザも少ないハズ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:47:48.03ID:ietoIzQJ0
コロナパンデミックが終わったらマスク生活と共に喘息患者も終わりそうだから、マスクはマナーにしろよ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:08:16.89ID:6+er0WNj0
>>3
隣に引っ越してきたおっさんが重度の喘息みたいで、毎日毎日早朝から深夜まで不定期に叫び声みたいな嗚咽混じりの咳しててまじでぶん殴りたくなる
嗚咽混じりというかゲロゲロ戻してる時もあってそれまで聞こえてくる
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:13:07.21ID:kqeX/1vR0
症状は色々なんだろうが喘息で咳は咳出るだけ余裕あるよなと思う
呼吸が出来なくなる前に全力で対処してほしい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:40:59.72ID:77Tb3+O40
>>132
クンニは性病やガンのリスク高くなるからチンコの方がお薦め(´・ω・`)
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:50:10.91ID:SZ8Liil+0
マスクすると保湿されて喉の調子がよくなるよね
喘息には保湿効果と
コロナ警戒でみんなが風邪引かないから感染されないダブルの効果ありそう
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:53:08.70ID:BB7FnYfs0
俺も喘息だが今年滅茶苦茶体調が良いわ
俺だけじゃなかったのかwww
大抵季節の変わり目10月前後は喘息が酷くなるんだが、今年は2日程軽発作が起きただけ
マスクの効果はある様な気がする
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:09:34.52ID:p84D+RIG0
>>217
耳栓はやめとけ
毎日つけてたら外耳炎なるよ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:18:52.81ID:p5Lsd8Q70
四年前の春先からが酷かった。
十数年ぶりに、ひどい喘息発作が起きてスプレー薬の世話に。
と、思ったら離れた所で息子も発作。続いて娘も発作。
後から判ったが、あの年は日本で喘息持ちが発作起きた人間が多かったらしい。
チャンコロから流れてきた風に、何等かの原因物質が乗っ来てたんだろうな。
因みに、羽生結弦もインタビューであの年は酷い発作に悩んだって言ってた。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:20:07.15ID:97AZBn3M0
>>3

大人でも小児喘息と診断されることがあるんです
0222(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2020/11/07(土) 20:21:15.77ID:tpBZV8Ka0
マスクもそうだけど、殺菌したり手洗いうがいしたりしてるのがいいんじゃね?
(´・ω・`)
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:26:59.00ID:97AZBn3M0
>>46

毛根壊れてたらダメだけど、お湯だけで洗うといいよ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:28:22.19ID:uA31CE3l0
>>32
病院とか介護施設は見舞い客が病気持ち込む事がはっきりしてしまったからな
医療施設は面会禁止がデフォになるのかも
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:30:08.63ID:trx6iMkQ0
コロナのおかげで給与変わらず勤務時間が減ったから個人的にはメリットがあった
その代わり残業しなくなったから残業代は出ないけどね
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:38:02.72ID:FGTKy7B90
喘息患者が我慢してるだけな気がする
まあ病院の儲けのために必要ない入院させてただけってのもあるだろうが
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:41:25.06ID:1FdjI60S0
>>3
私はアスピリン喘息だから簡単に死ねるよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:42:09.54ID:aJ5pym/10
吸入薬は松竹梅いろいろあるが、ちょっと強めのを連続服用にする傾向はあるみたいよ。
抗生物質の予防服用とか。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:51:38.39ID:sKQjwL5i0
インフルも抑え込んだし、他の病気も減っているんじゃないのか
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:59:26.12ID:RxyBElIS0
>>199
シックハウス臭いな

鼻うがいやれ
市販のやつに食品重曹混ぜて

配分はググれ
鼻から目に流れた場合は水で洗い流せ

効果があっても頻度は一日一回にした方がいい

水道水だと万が一アメーバ脳症になる危険があるからダメ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:12:26.25ID:ohM36e6X0
>>95
年を重ねるとわかってくるけど、体質の変化や免疫力の低下などで若いときにはならなかった病気になることあるよな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:25:16.16ID:rm1lFLaV0
コロナ禍始まった頃から免疫細胞の暴走による花粉症の症状がかなり軽度だったのと同様に
喘息の引き金になっていたウイルスそのものがぜんそくを悪化させるんじゃなく
免疫細胞の暴走だったってことじゃね
各免疫細胞全てが最も手強い敵との戦いのみに集約する傾向だったりして
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:33:54.15ID:RxyBElIS0
>>199
あとはスチーム式加湿器と換気
0236雲黒斎
垢版 |
2020/11/07(土) 21:46:18.75ID:ARiQ5dBx0
マスクすげーな。 コロナ収まった後も人ごみに行くときのマナーになりそう。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:48:57.34ID:LGhsTVxs0
病院出感染するのが怖いから病院に行かないだけだろ
皆保険制度で簡単に病院に行ける日本は、医療費が数十万かかるような海外と直接比較できないだろ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:49:48.79ID:jDiOEjSZ0
冷房始めるとぜんそくになったので病院で吸入薬をもらう。
色々考えてエアコンのカビが原因だったのが分かったので
以降は暖房運転終わる2月終わりにフィンを掃除するようになった。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:50:26.41ID:AyUcEbSZ0
コロナに感染すると重症化が約束されてる【糖尿病患者】も症状改善してる患者が急増してんじゃね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:51:34.37ID:vLHqHBEy0
喘息患者はだいたい緊急用の吸入薬持ってるやろ
前なら発作出たらとりあえず主治医に見せてたけど、今下手に病院行って致命傷になると怖いから家で寝てるんじゃないの?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:51:41.09ID:OdYuCUM/0
日本て普段からかなり衛生的な方だったと思うけど、まだ気を付ける余地があったということだよねコレ

インフルは九割減とか、なんかみんなすげぇ頑張ってて感心するわ
ワシも頑張って気を付ける
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:51:51.51ID:AyUcEbSZ0
>>238
色々考えなくても病院でアレルギー検査したら「カビが原因」かどうか判明するよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:57:59.33ID:LmDNJY420
こわいから医者に行かない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:09:28.64ID:ilepvy1b0
マスクで鍛えてると外した時に
嗅覚がえらい鋭くなったわ
あとコロナ飛散中かどうかはわからないが
悪い空気がわかるようになった
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:10:27.13ID:AyUcEbSZ0
>>243
イソジンとかか?
うがい薬は身体に良い作用をする常在菌まで死滅させるので免疫力を下げると多くの医療関係者が警鐘を鳴らしてる

そんな常識も知らないのか?
ひょっとして維新カルト信者で吉村洋文の戯言を真に受けたクチか?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:13:04.80ID:UmDIHOP30
ぜんそくは心因性の仮病だった可能性
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:20:40.94ID:fBtmZrqm0
コミュ障というよりは人嫌いだし喘息だしうつ病だしで コロナで罪悪感なく家にいれるし
お陰で気持ちが前向きになったのかうつ病も克服出来たし
オマケに毒親はコロナ蔓延中に 熱中症だけど死んでくれて葬式もやらなくて良かったし保険金は入るし
自分 料理上手いから作り置き駆使して買い物も最小限で済むし外食しないから健康的だし 欲しい物は通販で殆ど手に入るし 時間あるから部屋の片付けは捗るし
もうこのままずっとコロナ流行ってて欲しい。
これからはコミュ力ある奴のハラスメントが無くなるだろうし。
コロナで亡くなった人には申し訳ないけど マジでコロナ流行ってくれてありがとうと言いたい。
今日も絶好調♪
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:31:55.67ID:+lKXAOUp0
人間気象台とはよく言ったものと2-5chで感心した表現のひとつ。

たしかに今年は全く無かった。コロナビビりが万人の健康に寄与してる感をひしひしと感じる。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:33:58.47ID:7LJim02J0
>>15
掃除すれば
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:37:14.57ID:UmDIHOP30
新型コロナウイルスが多くの病気を治癒した事実を忘れんな。
今後も流行は歓迎しとかなきゃ
流行収まったら、反動で多く死人でるんちゃう?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:38:03.03ID:HuaJQd4h0
コロナ対策をすると他の色んな病気がどんどん解決されていくね
もうずっと続ければ良いね
なぜか肝心のコロナだけは収まらないが
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:38:37.17ID:7LJim02J0
>>240
喘息患者が病院でコロナもらうと大変だもんね
喘息の子がいる家は3月初期からかなり気を使ってた
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:38:37.26ID:DLKufWiY0
これ日本も
今まで処方しててもちゃんと使ってなかったり喫煙したりだった人達の生活態度がすごく良くなってる
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:41:57.58ID:igUIgeNG0
>>3
風邪ひいて、咳がなかなか止まらないので、
美病院に行ったら咳喘息って言われた。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:44:10.61ID:my7lhTwr0
自粛で空気中の有害物質が減少した可能性はないのか?
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:46:34.00ID:dqNQkyyO0
>>263
それは中国だろw

アレルギーだから自粛とマスク、人によってはストレス軽減じゃね
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:12:32.01ID:qk4LcsOU0
>>265
赤坂7の乃木坂のとか上等めのもあるしLMそんな馬鹿にしないでw

SPRは心の中に。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:14:48.47ID:7aM7xj1M0
うがい、手洗い、マスク、加湿、空気清浄機これまで言われてきたものをやれば万病に効果あるんだよ。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:22:41.82ID:3DFDl1CY0
>>267
確かにやることをやればリスクは下がるし
やることをやらなければリスクは上がるけど
「罹患したのはやることやってないからだ」と名誉毀損、侮辱、誹謗中傷、ヘイト差別の理由付けにして暴走する危ないのが増えるから嫌よね
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:31:27.24ID:Lcdiq0Qz0
ぜんそく患者、不潔にしてたってことだろ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:36:04.06ID:bKguVhD/0
マスクしてると喉が乾燥しない、冷気が肺に入らないで効果はあるよね
アレルギー性だと喘息として症状が表れないだけでじんましんや皮膚炎、鼻炎とか他に表れたりしてるのかも
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:41:16.49ID:u0tdT9ee0
>>270
本人がいくら清潔にしても
心身不潔なお前みたいなのが周りに来たら不潔をばらまかれるからなあ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:47:38.59ID:vXIw9pe70
>>241
大きい公衆トイレで手洗いみてると、指先濡らしただけで終わりの人とかいっぱいいる
コロナ渦の最中でもいたし
そういう人でもマスクはしてたし、マスクがすごいのかも
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:49:15.72ID:504vNnJD0
基礎疾患あるときの致死率の高さが、
(1)本人にとって脅威となった
(2)本人が周囲に協力させる大義名分となった
とか?

やることやれば(ぞれが薬か、節制か、周囲の協力かはともかく)状況が良くなる種類の疾患ということははっきりはしたんだろうね。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:53:48.00ID:504vNnJD0
入院の激減、だからある程度酷い人が助かってるんでしょ。
もともと軽い人はコロナで医者敬遠とかできるだろうけど、データで見えているのはもっと症状重い入院になるかどうかの人。
実質患者さんが楽になってるんじゃないかな。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:54:13.48ID:vy4cDoye0
【お笑い芸人】#ノンスタ石田明、インコを飼ったら兄弟4人が全員喘息になる
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1596195591/

石田の父親がインコをカゴごと数匹もらってきて喜んだが、兄弟4人全員が喘息になってしまった。

ある日、カゴの中の掃除をすると、1匹のインコが飛び出し、そのまま全羽逃げてしまった。すると、一瞬で喘息が治ったという。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:54:19.42ID:abNli6Td0
日本は平均寿命伸びそう
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:55:57.45ID:o+Dkj8b+0
ぜんそく患者だけど。
全く予期しないところで発作起こすから、外出怖い。
このまえ、路上で発作起こしたらみんな逃げていったわw
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:58:03.27ID:xtdRVrfv0
>>249
仮病と言われるのは困るが、確かに心因性の部分もある
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:08:15.54ID:u0tdT9ee0
>>273
それでも一定程度の汚れや菌は流れるよね
異常潔癖とその強要と他人を裁くその姑気質はそれはそれでキモイ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:08:54.06ID:lJ2qUrDY0
>>270
実は手足口病のような病気も激減。
病院行かなくなったから減ったんだ、という意見も一理あるにせよ
子供がぶつぶつできて苦しんでるのに放置する親は少ない。
少なくともそれだけで1/100になったりはしないだろう。

ただ残念ながら梅毒は減らなかった。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:11:09.00ID:bJtQx6fkO
どこもかしこも飛沫ウイルスだらけで不潔だったんだなあ と
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:14:42.53ID:lJ2qUrDY0
>>283
潔癖過ぎるのも自然免疫下げると思うけどね。
ただしばらくは、せめてこの冬の間は続けて欲しい。
ネット見てるとただの風邪派が元気すぎる。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:18:09.69ID:bJtQx6fkO
>>284
自然免疫とはいわゆる新陳代謝なのでは
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:31:06.72ID:V0w7+Wn70
大気汚染が世界的なロックダウンで減っただけだったりして
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:37:58.82ID:Ih8NT8o10
デュピクセントが解禁になったから?
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:38:15.61ID:7ci1XY7b0
病院行かないだけだろ?
もともとたいした症状でもないのに医者が保険点数稼ぎしてただけだろ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:38:59.24ID:jSIkPBA50
喘息は年を取ると治るぞ
今は加熱式タバコ吸いまくりだけど兆候すらない
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:41:38.77ID:U50FIrLH0
俺もコロナ禍で健康になった
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:43:13.35ID:KYdghMAU0
ただ、みんな病院に行かなくなっただけだよwバカじゃないの
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 01:53:10.50ID:besoHp6h0
体調悪いのに病院行けない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況