X



【米】バイデン氏、かつて被災地訪問…被災者「痛みを酌んで寄り添おうとしてくれた」 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/08(日) 17:28:11.02ID:viaSKtlC9
バイデン氏は東日本大震災から約5カ月後の2011年8月、副大統領として津波被害に遭った宮城県名取市を訪れ、被災者と交流した。言葉を交わした高橋茂信さん(77)は、家族との死別体験を語ったバイデン氏の姿を「痛みを酌んで寄り添おうとしてくれた」と振り返る。

高橋さんは、震災で約50人が犠牲になった名取市北釜地区の町内会長を務め、住民の避難誘導中に津波に襲われた。地区の集会所屋上で寒空の下、一夜を明かした。家族は無事だったが、自宅は流された。

2020.11.08 デイリースポーツ
https://www.daily.co.jp/society/national/2020/11/08/0013849716.shtml
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:04:00.25ID:pZP3ZNS50
アメリカ人は本物の弱者には手を差し伸べるし優しいが、
ご機嫌を取ってきたり、または刃向かうのとかインチキ偽善者には相当の対応をとる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:05:33.81ID:pZP3ZNS50
だから日本がどう、中国韓国よりとか述べるのは時期尚早
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:10:44.33ID:bDC7tH3o0
最近のネトウヨは何と闘ってるのかさっぱりわからんね
やはり宗教団体に操られてるのかね
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:23:32.62ID:RTUhWVMh0
>>3
証拠出せマンが来るぞ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:26:05.44ID:yZdQFQ6h0
>>104
トランプだけじゃないでしょ
逆になぜバイデンは訪問したんだろうね?
彼は聖職者ではなく、政治家ですよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:39:09.53ID:e6Zjrl8C0
バイデンさんが震災で傷ついた日本人をはげまし寄りそってくれたことを
日本人はみんな感謝してます
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:40:27.71ID:oqjxIKUg0
日本の少女を品定めに来たんだじゃないのか?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:46:40.87ID:LxAD9sMt0
政治的に支持するしないは別にして、こういう事は感謝しといていいだろ
ここでバイデン叩きしてるウヨはゴミクズ以下だな
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:54:57.11ID:E6tOm4W30
尖閣諸島に安保が適用それると初めて言明したのがオバマ、その時の副大統領がバイデンだからな
日本の右派はバイデンを馬鹿にしすぎ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 21:55:35.17ID:A65ZIEQS0
>>1
早速、おまいらの変身ぶりはやいなwwww
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:19:04.14ID:Ec1i85f10
>>8
戦争しない平和主義だったからトランプは負けたんだな。
軍産複合体を敵に回して勝てるわけない。
軍需産業は表には見えにくい雇用と経済への大きな影響をもってる。
JFKは戦争放棄の姿勢で暗殺されたけど、今は情報戦で落とせる。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:19:32.79ID:sDZ4+/DF0
だから何なん?
尖閣をチャイナに売ったよ
その事調べて心に留めてね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:06:10.28ID:m3jFzOjw0
>>112>>116
どっちが正しいんだ?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 01:37:12.63ID:pUra+cNY0
>>8
何で落ちたか明確
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:06:21.23ID:0MX89WW00
幼女を品定めしてたんじゃない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:08:34.87ID:KkwyVuXY0
クリントンもオバマもバイデンも立場を利用して私腹を肥やすことしか頭にないドクズにしか思えんのだが
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:09:44.50ID:+MBwFcS40
>>111
バイデンの行為はそうじゃないと思うけど、他人事だったら、事故や災害はデカイ方が
面白いよね。関西に住んでるオレは、東日本大震災の津波映像を、家族で楽しんで
見てたわ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:18:16.54ID:/QS8rFQN0
>>123
トランプがそうじゃないという理由がないぞw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:20:38.07ID:pGEziOnv0
トランプは給与も全額返上希望し法律上無償は無理とのことで1ドルで働いてるだから中国も金で買収出来なかったんじゃないの
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 03:36:19.67ID:j47VBi0b0
>>112
日本の右派というよりバカウヨな
保守と、バカウヨ(ネトウヨ)を一緒にしたらダメだよ
ネトウヨという言葉は、保守が馬鹿保守と区別するために作った造語なんだからw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 05:15:47.18ID:y2EX+HEK0
米国は国王とか天皇とかいないからな
政治とは別にそういう専門のポジション用意できれば国まとめやすくなるんじゃないかね
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:11:27.96ID:m3jFzOjw0
>>124
家族ぐるみでクズか
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:16:19.71ID:4pN67dLc0
>>8
メディアは悪魔だな
これを伝えないなんてあり得ない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:18:45.66ID:axUxNIbD0
震災時にどれだけの海外の政治家が被災地に来てくれたと思うんだ?
ネトウヨの教祖トランプは宮城に来たことあるの?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:22.58ID:YYLVA/X60
いや別にバイデンが寄り添ったってエピソードもなくて自分語りしたって記事じゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:26:30.33ID:duBGRWC30
DSは津波や地震の後の孤児を攫っていたもんね
自分でも調達にきてたのかな?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:00:38.49ID:12yIe8Rb0
>>8
首の成りついでに、ネトウヨご期待の中国との戦争始めるかもなw

バイデンに後始末押し付けられるしw
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:01:49.39ID:12yIe8Rb0
>>81
つ分断社会

国内の分断を阻止したかったら、海外に敵作って戦争するしかないからなw
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:38.88ID:MYG9o/Kn0
バイデン、いいおっちゃんやん

苦労人だし
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:41.20ID:12yIe8Rb0
>>8
だから、BLM等など分断が加速化して今回のような事態になったんだろw

米国にとって、対外戦争はもはや国内の分断社会阻止の為の重要なツールだよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:18:02.69ID:1Hw9m7os0
「当選有力」バイデン氏、トランプ氏以上の対中強硬派…韓国は選択の岐路に

3日に行われた米国の大統領選挙で、勝負の流れが民主党のジョー・バイデン候補に傾く中、バイデン候補の対中政策に関心が集まっている。中国との貿易戦争を繰り広げてきたドナルド・トランプ大統領より更に強硬な中国政策を展開するとの見方が出ている。

 米国の保守陣営がバイデン氏を「親中国」と批判するのとは対照的に、米国内では反中ムードが続くとの見方が支配的だ。対外政策と推進方式、話法の選択はトランプ氏と異なる可能性はあるが、大枠では違いがないとの観測だ。

 バイデン候補は先月行われた2回目のテレビ討論会で「(トランプ大統領は)中国の習近平国家主席のような『ごろつき』たちと親しくし、米国の同盟国を遠ざけた」と非難した。
また、今年8月には中国国内のイスラム少数民族ウイグルに対する人権弾圧について「ジェノサイド(集団虐殺)」という表現まで用い、中国政府に強い圧力をかけた。

 このため、バイデン候補はトランプ大統領のような貿易措置を乱発することはないにせよ、製造業をはじめとする自国内の産業保護、中国けん制強化の方針などを維持するとみられる。

 同盟を重視するバイデン氏が、対中けん制用の多国間安全保障協議体「クアッド(Quad)」などを中心にインド・太平洋地域で反中連携を加速させるとの見通しも出ている。
日本・インド・豪州を含む4か国は軍事分野まで協力範囲を拡大しているが、韓国政府だけは態度を保留している状態だ。

 外交関係者の間では「米中の間で綱渡り外交をしている韓国にとっても選択の時が迫っている」との見方が出ている。
バイデン候補はオバマ政権の副大統領を務めていた2013年、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領(当時)と会い「米国の反対側(中国側)に賭けるのは良い賭けではない」と直接話法で伝え、話題になった。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:50:48.62ID:12yIe8Rb0
>>42
イランの指揮官は暗殺したけどなw
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:12:31.32ID:jgbBK6MV0
>>8
トランプは本当に戦争嫌いだった、
朝鮮半島で戦争したくないばっかりに、黒電話に核とミサイルと体制維持を認めてやったのはなあ、まあ、アレだった
ネトウヨはそんなこと忘れちゃったようだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況