X



【山形】給食のみそ汁、浮かぶアブラムシ数匹…同じ釜で調理したみそ汁を食べた生徒も 鶴岡市 ★2 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/08(日) 18:20:27.50ID:viaSKtlC9
山形県鶴岡市教育委員会の市学校給食センターは6日、市立第1中学校(同市道田町)で、学校給食のみそ汁にアブラムシが混入しているのが見つかったと発表した。

 同日午後1時頃、同中2年5組の給食係の生徒が、配膳前のみそ汁の食缶にアブラムシ数匹が浮いているのを見つけた。同中では、みそ汁を食べないように指導した。同じ釜で調理したみそ汁は、市立第3中学校(同市城南町)の1学級にも配られていたが、給食中に連絡があり、一部生徒はすでに食べていた。

 同給食センターによると、年2回の「オール鶴岡産給食」の日で、「きのこのみそ汁」の食材の白菜にアブラムシが付いていたことが分かった。センターではマニュアル通りに食材を3回水洗いしていたが、アブラムシの体長は約0・5ミリと小さく、洗い流しきれなかったとみられる。今後、野菜によっては4回以上洗い、目視確認を徹底する。

2020/11/08 14:56
https://www.yomiuri.co.jp/national/20201108-OYT1T50055/

★1が立った時間 2020/11/08(日) 15:37:01.12
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604817421/
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:43.02ID:kHIFDEG+0
先生のみそ汁に入れてやるくらいの広い心を持て
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:48.59ID:Qwa/oAS00
アブラムシはしゃーない
それぐらいは家庭でもある
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:55:53.16ID:tnwrZwO10
それぐらい気にしない気にしない

弁当工場でゴキブリが飛び交ってたりすることもある
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:56:41.67ID:unKl61Rp0
アブラムシは食べても無害だから問題ない
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:19.80ID:XjprE7tt0
アブラムシでニュースになるのか…
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:33.98ID:Bthn5XJD0
>>104
マット話出すってことは若くてもそろそろ40でしょ?鶴岡市と山形市全然違う場所だけどそんな知識でよく生きてこれたね?年収300は貰えてる?ちょっと心配。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:57:46.92ID:VOqOYfu20
アブラムシって意外と普通にみんな食ってるよね
流通してるネギの目に見えない裏側とかアブラムシが隊列組んでびっしりとかよくあるよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:01.44ID:wSbCh5TB0
死なないよ
問題なし
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:06.03ID:DVXyRDH50
見なかったことにして、ササッと横に退けて食べる

これが出来ないと無農薬の野菜は食べられない気がする
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:22.27ID:23ckVnUK0
>>1
新鮮で無農薬の野菜には芋虫やら油虫やら絶対つくし、大量に作れば絶対見落とすやろ。
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:27.33ID:IbE7g1rl0
アブラムシなんて多くの人はコショウだと思って気づかずに食べてる代表だろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:58:28.71ID:8bL4eRMN0
そんな騒ぐ事か?
てか虫が全くついてない野菜が増えたけど、農薬だからね。
だからといって虫が混入は嫌だが、
ギャーギャー言う事は無いわ。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:10.33ID:nteaESmK0
葉っぱ物の野菜にはよく見るとついてるで
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:30.39ID:HoMPgH130
○○○○て放送したら大騒ぎになるからアブラムシて放送したんじゃないの?

ヒント:大本営発表
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:40.85ID:/C12cd0g0
何が問題やねん
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:59:55.41ID:Jre6rY4X0
おまえら旧人類どもは知らんかもしれないが、最近は野菜洗う界面活性剤あるんだぞ!

最近知った。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:00:43.46ID:e8Elgjan0
土で育てたらそりゃ虫ぐらい居るよ
室内野菜工場の水耕栽培ならほぼ居ないだろうけど
でもそんなんレタス位じゃん
虫を気にしてたら何も食えないぞ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:03.95ID:oOC6bPxL0
そのくらいがまんしろ
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:16.13ID:MBD69TdW0
>>48
これは花の色が悪くなるハダニ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:17.78ID:Jre6rY4X0
育てる土がほぼうんこだしな。
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:47.74ID:t8Jup/i70
加熱したんならまぁ大丈夫じゃないの見た目の問題だけど
0.5ミリ良く見つけたシャー芯とおなじか。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:01:48.43ID:dUp3fVvA0
>>1
安倍ラムシ、じゃない
アブラムシがいる野菜は農薬からの安全性が高い証拠やし虫にはタンパク質があるから、むしろ安心して食えよ
アブラムシもいないピカピカ野菜は発癌性農薬が強いんやで
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:07.63ID:Jre6rY4X0
どこまで許せるかだよな。

Gはあかん。
ナメクジもあかん。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:20.45ID:8bL4eRMN0
>>227
海外では普通
農薬やらなんらかの汚染を除去するんよ、中国とかの料理なんて野菜泡立てて洗ってる風景とか日本人からしたら、逆にヤバそうって感じだがね。
あそこでは信用出来ないから個人で防衛しないといけんのよ。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:23.53ID:HPP00Uvu0
>>209
マットは新庄やな
鶴岡と言えば庄内藩
戊辰戦争で庄内藩は寝返った新庄藩に攻め込んで一日で降伏させた因縁の土地
(´・ω・`)
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:34.51ID:wfEe8LHJ0
じゃあてめえはミジンコはいってんのも確認すんのか!!!!!!!!!!!!
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:02:56.90ID:Jre6rY4X0
>238
なるほど。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:29.76ID:BR+/W8pu0
┏( .-. ┏ ) ┓
【ドラクエ II 破壊神/バイデン大統領候補】


*ドラゴンクエストVの
ボスキャラとは
お台場フジテレビの【ゾーマ(全てを滅ぼす者)】であるが

  倒し切れない内に

ドラゴンクエストIIの
ボスキャラが、昨日未明に誕生した
破壊神【シード】である

--

*バイデン大統領候補とは
悪霊の神々で、破壊神【シード】である

破壊神が二体になっちゃったな( ; ; )
“6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1325321787861684226
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:41.47ID:WdYntrk70
これは仕方ないけど「これからはもっと注意します」じゃなくて明確な基準設けた方がいいんじゃない?
汁物1リットルにつき10匹までならOKみたいな
根絶するのは無理なんだから「また入ってる!!」って騒がれちゃうよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:03:46.11ID:gmfw+9ao0
なーに。かえって免疫がつく
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:04:20.25ID:yicBJpJm0
>>237
お湯に入れてる時点で害はない
もとを辿れば野菜なんてうんこから養分を取って育ってるし
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:04:42.07ID:kkz9M7Ea0
ミルクココアのパウダーにタバコシバン虫が大量に湧いていた。
なんかプチプチしたものが混ざってるなぁと思いながらも暫く気付かず飲んでいた。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:05:46.75ID:JNDr7+c80
まあ、不潔だが、死ぬわけではない。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:05:54.90ID:TByMq2Ki0
白菜ってダニみたいのいるよね
アブラムシって春菊とかにいる
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:07:01.05ID:1hRTcmdU0
偉大な虫に感謝を
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:07:18.96ID:/C12cd0g0
全然大丈夫やろ
問題視する馬鹿は朝鮮人や
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:07:57.17ID:oVA9J3po0
無農薬野菜なんて贅沢だな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:05.27ID:FaxUIcwd0
鶴岡は朝鮮人多いのよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:10.20ID:JNDr7+c80
ゴキブリじゃああるまいし、そのまま食えば、気にならない、美味しいはず。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:14.83ID:BdoUDFnB0
食っても死なねーよ売るーセナほんと
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:08:34.58ID:WqK5r/wY0
これでまた再発防止のチェックリスト増えるな
いちいち騒ぐのやめたら楽になるのにな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:09:28.89ID:5IWnj7D60
>>211
長ネギの青いとこ先をカットして売ってるけど
あの青い部分の内側は盲点だったりするな。
あまり虫はいないかもしれないけど切ったあとゴミは入る。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:09:47.37ID:soKtZjjZ0
ベランダ菜園やってるとアブラムシくらい多少食べても仕方ないと思う
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:10:03.22ID:yicBJpJm0
>>266
お湯で煮られて栄養になった虫が虫なら、うんこは分解されてもうんこだろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:10:53.65ID:GrrlwE2+0
ぺって吐き出して食ってたぞ
耐性がつかんぞ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:10:54.37ID:KnE2Zkr/0
言われなきゃ味に影響無いだろ
ギャーギャー騒ぎすぎ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:11:01.60ID:gZHhD/8O0
>>272
白いカビのうどんこ病
0294名無しさん@1周年
垢版 |
2020/11/08(日) 19:11:23.81ID:kGkeSoma0
田舎ならいいんじゃないか
イナゴとか蜂の子とかだべるじゃん
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:11:30.36ID:eb3Cp4sO0
>>285
そのアブラムシはてんとう虫の餌だろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:12:04.04ID:KdQm/+cq0
ハダニなんか1日何十匹も食べてると思うよ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:13:36.14ID:NBwRYhpQ0
東京ならまだ分かるけど山形で騒ぐ問題か?

虫が居ない野菜の方が怖いのに・・・馬鹿すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況