X



【後期高齢者の医療費】原則2割負担を 現役並みの所得者については、公費負担を5割に [孤高の旅人★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/11/09(月) 06:54:50.58ID:TuevR8Uc9
後期高齢者の医療費 原則2割負担を 5団体が厚労省に意見書提出
2020年11月4日 17時07分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201104/k10012694941000.html

後期高齢者の医療費の窓口負担の引き上げをめぐって、経団連や健保連=健康保険組合連合会など5つの団体は、低所得者に配慮しつつ、早急に原則2割負担とする方向で見直すべきだとする意見書をまとめ、厚生労働省に提出しました。

75歳以上の後期高齢者の医療費の窓口負担をめぐって、政府は、現在、原則1割となっている病院などでの窓口負担を、一定の所得以上については、2割に引き上げることにしていて、所得の線引きなど、年末までに具体的な制度設計を検討することにしています。

こうした中、経団連や連合、それに健保連など、5つの団体が田村厚生労働大臣あての意見書をまとめ、4日、代表者が厚生労働省を訪れ、濱谷浩樹保険局長に手渡しました。

意見書では「現役世代に偏った負担を見直し、高齢者にも応分の負担を求めることで、給付と負担の世代間のアンバランスを是正し、公平性を高めることが重要だ」と指摘しています。

そのうえで、後期高齢者の窓口負担について、「低所得者に配慮しつつ、早急に原則2割の方向で見直すべき」だとして、現役世代の過重な負担の緩和につなげるよう求めています。

また、財政の悪化によって解散を迫られる健康保険組合が増加する可能性があるとして、後期高齢者のうち、現役並みの所得者については、公費負担を5割とするよう求めています。
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:55:36.51ID:FMO9uZCY0
日本がいよいよ終わるのか
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:56:35.09ID:48dsSEZU0
>>1
みんな5割負担か
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:57:01.44ID:amQoK2QH0
現役世代への負担を減らすといいつつ、若いその人の生涯医療費からすれば、負担が増えるだけなんだよなぁ…
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:57:08.83ID:lvVHjyd00
 





所得税の累進税率を戦後昭和の高度経済成長時代に戻せ!!!!

所得のうち消費に行く割合(消費性向)の少ない人から
多く税を徴収してないので、日本はお金を貯め込むだけの
結果になり、世の中にお金が回らなくなり、景気が悪く
なる原因になっている!  だから、日本は経済成長しない!
   
【平均消費性向】=【乗数効果】
平均消費性向が低いから、乗数効果が無い!
だから、景気が良くならない!

"It’s the economy, stupid."
"Why We Need Smart Government for a Strong Economy."
- Bill Clinton, 42nd president of the United States
米国ではビル・クリントン大統領が、米国の累進税率を上げ、
その後の米国経済繁栄に貢献した!
 
日本では逆に小泉・竹中が累進税率を下げ、以後の日本は
経済成長が完全ストップした!


   


     
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:58:12.04ID:gE16wiEl0
ナマポ無料を廃止しろ
全員一律同率で良い
小児は無料で
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:58:20.08ID:w6Am9TBa0
「資産」じゃなしに「所得」にするところがもうねwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:58:59.69ID:MZeTTfEr0
ナマポにも請求しろ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:59:45.98ID:AuSMF2dk0
無職は安楽死でいいだろうに
生き恥さらす足手まといでただただ生かされるのは可哀想
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:00:05.63ID:pV/8YGvB0
金刷ってる国は公共サービスや年金、医療が悲惨になっていくと思うよ
フリーランチはないから結果的に日本を守ってる麻生や財務省を叩くのは程々にな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:00:46.47ID:w6Am9TBa0
>>9
得っつっても利益を生んでそこから得た、てんじゃなくて
下の世代のリソースを食い荒らしてくすねた「他人の損ありきの得」だしなw
正に勝ち逃げ食い逃げ世代w
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:02:34.57ID:EW3lTIsS0
現状は回復の可能性が低かろうが、
高額医療費負担軽減制度で月2万円弱ぐらいで高額手術受けられてしまうから、
医者も患者も損しなくて手術をしてしまうんだよな

大金持ちが末期ガン患者になってもどうしても生きたいっていうことで自費で末期医療続けるのはいいけど、
負担が軽いからやってみよかみたいな感じで効果の低い高額医療を保険でやられるのは困るな

死を絶対に拒否すべきものとして捉えるんじゃなくて、
存分に生きてあっさり死ぬでいいと思う
安楽死制度もちゃんと作ってくれ
生きたくない人の意志を無視して、無理やり他者が生きさせようとするのは虐待に近い
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:02:37.89ID:Q35/esUG0
現役世代も5割?
それとも保険使いまくる高齢者だけが5割?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:02:56.10ID:w8Pw1R3X0
安楽死認めろって。
馬鹿かよ。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:03:33.75ID:I940r6Uv0
うちはすでに3割
300円とか500円しか払ってないジジババ多すぎ
一回いくたびに2000円くらい取られて薬代も月5000円も掛かってる
検査したら一万超えるしな
俺は風邪くらしか引かんが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:04:46.70ID:DMN+GiEA0
格差社会に向かっていく以上、強者から多く取って再分配を強化しなければ社会を維持できないのは当然
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:04:50.74ID:xQl/Bvjj0
>>15
窓口負担のことじゃないよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:04:58.47ID:I940r6Uv0
以前大病院で120円しか払ってない爺がいた
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:05:18.18ID:e6UrFu8T0
自己負担高くして不要不急の受診減らせ
医師会はこの国の癌
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:05:23.65ID:8BneDCCX0
強制加入は人権侵害。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:05:35.07ID:CqgemvoN0
1割負担で保険料も月2000円とかの奴らに限って
保険料高いとか文句言ってるし。

そんな文句言ってる奴らは、
後期高齢者保険から抜けて全額自己負担にすればいい。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:01.17ID:I940r6Uv0
健康保険組合あるとこから
支援金もっとむしり取れ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:15.30ID:h/FRtJzb0
健康を保って税金まで払ってくれてる人を優遇すべきだろ
なんかやることがおかしいんだよ
貧乏人に金ばら撒くことばっかりでちゃんと税金払ってる人は得をしない
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:06:29.41ID:qH2zkg7c0
公的医療保険の最大のガンは国保組合
高所得の士業や各種自営業者の医療費はがっつり税金でタダ同然レベルまで補填してたりする一方で
民間サラリーマンの健康保険は公費投入ゼロどころか国保に巨額の上納金を吸い取られている
まず国保組合から無くせとしか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:07:05.45ID:apzDb9fC0
40年後には崩壊してるな
貯金しとこ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:07:12.12ID:I940r6Uv0
>>31
うち保険料月7万
俺の倍やでw
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:08:17.54ID:I940r6Uv0
こっちは健康、介護保険料と
医療費など含めて
年200万かかってんだよ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:08:21.09ID:H1LkPIZq0
氷河期が老人になったらどうなる
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:09:01.53ID:rbO4Z61q0
毎月風邪薬もってくナマポ
あいつらにも負担させろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:09:25.56ID:P+2EaqM+0
生活保護は関係ないし最強w
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:09:34.61ID:CqgemvoN0
>>37
団塊はまだ後期高齢者になっていない。
2年後から。

このあたりから後期高齢者の数が激増する。
だから普段割合を増やす話をしているんだろう。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:10:02.69ID:KwnczjMI0
60歳以上は一律健康保険打ち切りでいいんだよ
60年も生きたならもう十分だろ
死ぬのが自然
もちろん安楽死施設の設置は大前提だがな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:10:10.41ID:MTuXYqWF0
高齢者世代は風邪の治療といった身近なものは安いままでいいけど
胃ろうのような無理やり延命する治療は原則自腹にしたら?
一律2割だと社会が支えきれなくなっている
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:10:17.55ID:LDY7PKY30
>>28
おそらく、経過はどうですか〜 順調ですか?
うむうむ、じゃぁ次の外来はいついつですね。と会話だけ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:10:26.22ID:gX9GEJDA0
そろそろ勝ち逃げ世代がいなくなるから、あからさまな梯子外しに来たな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:10:38.62ID:+n7f9uHF0
2割負担せよというなら、年金引き上げてもらわんと困るわな
老後をしっかり考えてる人でさえ、年金アテにしてんだから

ちなみにおまえら、60歳払込終の終身医療保険って入ってる?
現役でもそうだけど、医療保険入ってでないと、入院手術するたびに結構な金が出てくぜ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:11:06.85ID:vPa3Qqgg0
昔のリーマンは1割だったなんて覚えてもないんだろうな。
実質の所得、この辺も含めて比較すべきだろ。
いまや五公五民以下じゃね?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:12:03.98ID:ISSeuHGg0
所得ではなく資産で判定すればいい
死ぬまで使いきれない資産を持ってる高齢者からもっと絞れば増税なんて必要ない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:12:30.67ID:ej3qZGcs0
>>1
すべて5割で良い。日本はあまりにも医療費が安すぎて、それがひいてはモンスター患者みたいなのを増やしているということに繋がっていると思う。普通医療なんて高級なものなのに。手術もかならず数十万円から〜ってすれば良い。そうすれば看護師や医師その他医療者にもありがたみから横暴にはならないだろうし。

いくらなんでも安すぎる。そうやって万人に医療を提供した皆保険医療をなした日本の人の良さはわかるけど。尊敬もするし。でももう取り返すべき。医療者も強気に。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:14:03.05ID:8CZSLDA90
資産家の老人が1割負担で、働き盛りの若者が3割負担っておかしいって前から思ってたわ
利益を生み出さないものに金を注ぎ込んで、これから伸びるものに金をかけないのが日本衰退の原因
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:14:14.66ID:mPX5iJYH0
アフラックの手先がうようよ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:14:41.83ID:KwnczjMI0
>>52
5割だと既存のほとんどの終身保険は役に立たんよ
2割負担前提の支給額だからな
ジタバタしないで歳くって大病患ったら死にゃいいんだよ
早く安楽死できるようにしないといかん
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:15:30.66ID:2a2w0vgZ0
元々現役並み所得者以外は公費5割
現役並み所得者には公費負担がなかったのでその分を現役世代が負担してた
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:16:00.13ID:oLZIb6TG0
中国人に健保大盤振る舞いしてるから金がざるのように流れていってんだろ。そこはどうなったんだよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:17:18.29ID:PtPnHvy00
まず若い人優先で診察受けさせて欲しいわ
仕事で忙しい合間縫って行っても元気そうなじじばばがわんさか居て待ち時間長すぎ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:18:36.00ID:rQ/3AFeE0
全員10割負担で金ない奴は安楽死で良いよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:18:49.38ID:vANSdusJ0
これやって一番困るのは医者だろw
爺婆で儲けてるのに
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:19:14.31ID:5xW05i5g0
>>40
もし胃ろう増設とか延命目的の挿管とかが自費になったらやる人急激に減りそう
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:19:59.70ID:hGVUNhZh0
子供以外は、ナマポや低所得者も含めて3割負担で
平等でいいよな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:20:57.88ID:0fggIvZo0
>>1
今さら遅い
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:21:13.01ID:gX9GEJDA0
>>59
年金なんかダイレクトに若者から吸い上げて老人にばら撒くシステムだからな
こんなことしてる国はもう未来ないよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:21:33.36ID:NafszxsL0
その前に健保連は解散つーか組合健保は解散しろ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:21:51.69ID:8MXTzRP20
労働者人口いねんだから、年金にしろ福祉ににしろ下がる一方だろアホ政府
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:21:54.97ID:HlcTdq+e0
手取りが増えない理由が社会保険料の高騰だから
高齢者も2割に上げていいよ
コロナで意味もなく病院に行っていた高齢者が大量にいた事が分かったんだし
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:01.82ID:xOzfvSXv0
>>1

後期高齢者が5割だとすれば、現役世代は6割以上ってことか。
あり得ない提言だな、経団連。史上最高の企業内部留保放出しろや。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:03.37ID:8pRyc6GS0
病院もジジババがコロナで来なくて商売あがったり
ジジババが朝からモーニング狙い状態で並んでないと維持できないビジネスw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:22.99ID:lOxrCpY30
>>56
金がないなら死ね?
じゃあ、死ぬわってのが高潔な日本人だから

一部の金持ちを患者にできないボンクラ医者が御飯食い上げなんだよなあ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:22:41.22ID:J2MCUSqS0
高齢者の負担を増やして若者の負担減らす×
高齢者の負担増やして若者の負担も増やして上級がウマウマする○
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:23:16.18ID:ZzrBJM170
>>24
公費と個人負担以外に金の出どことしては何があるの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:24:04.23ID:vANSdusJ0
医者どうすんの?ただですらコロナで客来ねーのに
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:25:00.39ID:lOxrCpY30
>>82
コロナで来ない患者って本来医療を受ける必要ない患者だよな

自分は感染のリスクがあっても定期診察と処方薬が必要な疾患がある
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:26:06.22ID:j1wI7MAN0
うちのジジババがそもそも年齢関係なく所得で負担額決めろとぶち切れてたな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:26:20.44ID:Xt9+ikD/0
>>1
やっと一段階GJ!w
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:26:31.25ID:KcmiLWh30
老人を殺しまくる気だ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:27:23.42ID:kICtj+BA0
マッサージや整体もなんとかした方がいいと思う。
うちの母親、月に10回程、自宅にマッサージ師呼んで1回500円で5000円だけど、このマッサージのばあさんは50000円/月に受け取ってるんだよ。
施術している間は効きそうにない民間療法の話ばっか。もちろん効果なんかないから6年程続いている。
この間請求書見て驚いたわ。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:27:38.98ID:2a2w0vgZ0
>>86
健保組合からの支援金つまり現役世代の保険料
現役並み所得者にも公費入れて健保組合の負担を減らそうということ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:13.67ID:Y/QHWygB0
>>32
強制的に禁煙させたり、運動させてる健康保険組合にたかる前に公務員全員国民健康保険に切り替えだな。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:20.86ID:NafszxsL0
>>72
超真面目にいうと色んな意味でもう終末期はDNRにしろと医療者は高齢患者と家族に言ってる
胃ろうも挿管もするのは構わんが医療者が抜く事は出来んし病院の経営的問題もあるので1ヶ月それで落ち着いたら施設に行ってもらうよと 
受け入れる施設がない時は在宅でヨロ ただしそんな人を受け入れる施設は殆どない
と言うと大抵の家族はDNRで良いと返事する
延命なんて家族にとってはその程度
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:42.36ID:+EmCEy6I0
>>95
保険適用させてるマッサージ整体系だろ?
犯罪に近いよなあれ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:28:44.86ID:Xt9+ikD/0
ジジババは通院したいが為に多額の貯蓄をそてきたのだから
貯蓄額が異常に多い老害は払って当然だろうw
棺桶に金持ち込めないし、多すぎる相続は遺族の殺戮を招く
何でもほどほどに
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:29:00.77ID:rbO4Z61q0
>>28
再診料と外来管理加算
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:29:03.87ID:lOxrCpY30
>>90
不労所得の資産を持ってる高齢者からこそ取れよ

この制度だと働かなくても悠々自適な老人の負担が少ないぞ

不労所得を得るために努力したんだ!できないのは自己責任!なんて言うなら皆保険なんか無くしてしまって全員全額自己負担でいい
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:30:16.19ID:TAJNVR0J0
この国で真面目に仕事をするのがバカらしくなる
収入の半分以上を納税し、その上に療費も半分を自費で支払う
コロナを理由に法人にプールすることにした
もちろん従業員の給料を増やすなどという愚策はしないよ
もっと経営者に優しい国になってほしい
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:30:34.78ID:+EmCEy6I0
>>103
高齢者になったら金融資産課税するべき
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:30:44.81ID:U7s+lC8O0
稼がない老人に甘すぎるからなぁ
孫の将来の金で長生きするろくでなしに極み
生きてて恥ずかしくないのかね
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:31:03.52ID:3XQirdqp0
>>67
資産1憶以上のうちの親も国民年金だけの低収入扱いだったんだよな
現役時代に上限まで取られてた時は不満だらけだったそうだが
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:31:18.80ID:+cl87hhJ0
>>108
嫁がないに見えた
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:32:05.53ID:Xt9+ikD/0
自民党が長年やってきた高齢者優遇制度を
尻ぬぐいで見直すのは当然だな
兎に角、尻に火がつかないと何もしないで「金集め」ばかりだったからな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:32:06.34ID:+EmCEy6I0
>>106
そもそもなんで会社が半額負担する制度になったのかね?
それが今でも続いてることに驚き
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:32:21.38ID:UPnNYtwI0
外人の面倒なんかみてるからこうなったんだよ
バカらしいったらありしない
生活保護もなにもかも!
バカ政府
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:32:47.13ID:to8WURd60
>>11
それやねん。
こんなんしたら、みんなナマポになって、益々悪化するわ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:33:13.67ID:2x4qM6q10
これでいいと思う
安楽死だの尊厳死だのは反対だけど
無駄な延命治療的な事はやるべきじゃない
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:33:21.22ID:9CqFCyjM0
クソ団塊世代がそのまま後期高齢者に突入して1割負担だと現役世代が死ぬわ
こいつらが死滅するまで医療費も年金もボロボロにされる
さっさと団塊世代の負担を上げろ
死ぬまで迷惑掛けんなや、ぺっ!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:33:28.87ID:NafszxsL0
>>97
いやそれ以上にもう全部解散で国保統一でもいいと思うけど
組合健保が1番いらない 現役世代で大病する人間なんてごく一部で大手だから高齢化しても65だし協会より理論的に若い
退職後も面倒見るなら存続しても良いけど国保に入れるなら要らないよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:34:06.11ID:+EmCEy6I0
現役世代よりむしろ老人の負担あげるべきだろ
利用してるのは老人が大半なんだし
所得者じゃなくて資産でやれよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:34:24.55ID:Xt9+ikD/0
嫌なら通院しなければいい
自由なのだからw
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:10.94ID:+EmCEy6I0
>>120
横領されるだけだしな
馬買ったりブランド品爆買いしたり
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:23.16ID:kICtj+BA0
>>100
そう。ちょっとひどすぎる。
現役のみんなごめん。
変な民間療法を母親に吹き込むし、出来れば家に入ってほしくないけど、母親にちょっと言うと癇癪起こすし。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:24.45ID:Plzj9DwO0
何で2割なんだよ。
リスクを加味して全員5割にしろよ。
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:48.74ID:yogK0zCN0
月額12万を超える年金受給者は


"現役並"な
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:35:49.47ID:NafszxsL0
>>101
アホか資産は家土地株全部に決まってるだろ
東京23区の人間で持ち家の奴はほぼ全員自己負担だな 資産があるんじゃしょうがない
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:36:06.80ID:tddFclbR0
>>112
高齢者負担0割だったのを1割にしたのは自民党だぞ
あとお友達企業は家族まで0割だったのを3割にしたのも自民党
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:36:21.55ID:84O5IpQF0
>>88
そりゃ自己責任だろw
どんな業種だって、需要の変化による補償なんかしてくれないよ
みんな当たり前に切り捨てられてきてんだよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:36:23.14ID:oLZIb6TG0
>>95
自分が行った保険が効く整骨院は担当がコロコロ変わるわ、カルテ作ってないわで駅にあるマッサージ屋と変わらんかったからなあ。ああいうところって最初に保険適用の注意で受けに来た本人のせいみたいに言ってるけど苦しいから来てる人間からするとグレーな商売して結局苦しんでる人間の足元見てると思うわ。
最初から保険適用なしの鍼灸院に長期で通ったら肩こりマシになった
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:36:34.99ID:61YwSC0I0
年寄りが死ぬと年金の停止やら相続税で一時的には潤うかもしれないけど
それにまつわる経済は破綻するからな
医療やら介護はもちろん年よりの援助でギリギリ行けてた孫の大学も
年金止まった段階で仕送りも不可能ってなりかねん
孫が全員大学終わるまで下手に恩給もちだと
チューブでもなんでも繋いだらいいから
当人はもういいとは思っても死なせないでくれって
うちの財政破綻するからいかしておいてくれって
家族が頑張るんだよな
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:36:59.32ID:Z9se4Ae90
>>101
保険医療を中心に物事を決めようってのがおかしい

おまえも国もそう
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:13.14ID:+EmCEy6I0
>>129
あいつらなんか言われたら連絡くれとか言ってるしめちゃくちゃグレーゾーン
社会に巣食うハイエナ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:13.15ID:Qxi+vUGT0
現役並みって、年収どのくらい?
1000万以下で5割は酷すぎるぞ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:25.90ID:/yOvjsEY0
困るよ、おれ年金しか収入無いから。夫婦で300万いかないんだぞ、預貯金債券は億越えてるけど。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:37:33.28ID:ygZThr3z0
何がダメなのか全くわからん
困る要素が無い層から正規で取るだけだし、それも半額も出して貰えてどこが不満なんだ?
医療にかかれないわけじゃないし支払える層の医療費だから痛くも痒くもない
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:38:04.82ID:M4J3qU3I0
まあね当然と言えば当然
でも年寄りが病院行かなくなったら医療界は厳しくなるな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:38:09.34ID:akQnjCcI0
>>5
健康な人は負担が減り、病気になれば増えるだろ。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:38:19.01ID:9CqFCyjM0
>>138
なんだよ、恩給もちってww
お前、戦前世代か?
はよチね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:38:22.34ID:af+Pt5Oy0
その団塊世代が今まで
税金納めてたの無かった事にしてるの草

今の若い奴の方が低所得層やニート多くて
税金未納者多いお荷物だらけ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:38:50.54ID:tw7KZPnw0
まあ今回のコロナ蔓延で
医療費負担を拡大すると
どんな社会がになるかが
見れる罠
それでもやりたきゃどうぞ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:07.32ID:gSRqQ8/o0
病院なんてさ、自費で良いんだよ。そうしたら競争が起きるしアホみたいな病院通いも予防できる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:08.18ID:HP/0Qwz40
保険適用範囲をもうちょっと狭めようぜよ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:15.52ID:eLV/46jH0
老人に医療費使うほど無駄な事も無いだろ
死ねばいいんだよ 税金つかってする事じゃない
無駄遣いは贅沢
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:24.48ID:NafszxsL0
>>138
介護が1番の負担だしそこまで生きてて欲しいなら家で健康保険は使わないで頑張れでいいなら それはそれでいいんじゃないの
今の介護保険でそこそこ賄えるし
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:38.33ID:+EmCEy6I0
一律5割でいいんじゃないの?
延命治療段階になったら強制尊厳死でいい
病院潰れちゃうかもだが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:38.53ID:Qxi+vUGT0
老人は全員2割でいい
生活保護を無料にせず1割にすべき
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:39:51.79ID:SxsjWCN60
金持ちには払って貰わんと、もう無理。
むしろ遅すぎる
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:05.43ID:HBsqW/7q0
米国には皆保険が無い、その為もあって感染者が一日12万人を記録
日本には幸いにして皆保険がある。
体調がおかしいと感じたら直ぐに病院に行ける事が如何に素晴らしい事かという話
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:13.75ID:t6AFw4VP0
>>14
安い診察料で井戸端会議しに行ってる老人は減りそう
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:15.85ID:Jb2P3tLG0
1割でいいと思うよ
むしろ子供が無料とかをやめるべき
子供なんて親が勝手に作るんだから
製造責任者が払えと。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:38.12ID:+EmCEy6I0
>>148
負担率が違う
団塊周辺の頃は今の半分以下
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:47.80ID:9CqFCyjM0
>>148
その税金とか年金掛け金はお前のジジイ世代が全部使ったんだよ
お前の貯金みたいに言うなよバカ団塊
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:49.78ID:Plzj9DwO0
>>152
だね。医療費自己負担が増えれば患者は医療のコスパを厳しく吟味する。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:40:52.65ID:NafszxsL0
>>148
その団塊が投票して今の日本を作ったのも事実 諦めろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:08.79ID:1aPbpZqi0
>>8
今回コロナで分かったけど
小児科は2割で良いよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:19.99ID:Qxi+vUGT0
>>152
簡単な手術しただけで数百万払うの?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:38.59ID:0kePq8Vx0
長生きになったおかげで 医療費が掛かるようになったのよね・・
そりゃ国の財政圧迫するよ 若い人は少なくなってるし
2割と言わず 3割とか必要に応じて増やしていくしかないよ (´・ω・`)
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:41:46.93ID:NafszxsL0
>>157
潰れない もうそんな人を置いておく場所はないので困ってるところ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:01.17ID:H1LkPIZq0
安楽死ですか本人の意思確認ができないので親族相続人全員の同意書と印鑑証明おねがいします

あと安楽死専門医の施術は自費で500万円となっております
安楽死なんてやりたがらない医者が多いんですよしょうがないですね
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:01.68ID:+EmCEy6I0
>>161
その素晴らしさは多くの犠牲を伴って成り立つと言う話
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:17.07ID:Plzj9DwO0
>>148
税金を納めた、だと?
じゃあ国家債務1000兆円は何なのだ?www
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:18.11ID:x4b+mKxU0
これから20年くらい老人の所得控除無くせ
年金農家が現役の儲けを奪うせいで若手が稼げん
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:31.93ID:af+Pt5Oy0
医療費5割負担は揉めるでしょう
一番人口数の多い団塊Jr.世代が50代近くに
なりつつあるのだから
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:42:32.17ID:5PvZ8eaC0
>>171
簡単な手術は数十万だよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:43:22.22ID:Plzj9DwO0
>>176
犠牲を具体的に言えば、現役若者の奴隷搾取だな。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:43:28.10ID:Qxi+vUGT0
>>177
公務員が無駄使いばかりする
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:43:49.73ID:Plzj9DwO0
>>184
医療介護は使った奴が支払え。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:44:04.46ID:5bzTs3qd0
それよりも保険制度自体を廃止した方がいい。普通の人が払う保険料の方が高すぎて、
頻繁に保険を使う奴らと医療関係者だけが得をするキチガイのような保険制度だから
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:44:30.47ID:Plzj9DwO0
>>186
老人に無駄に金を使ってる。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:44:54.36ID:+EmCEy6I0
>>174
仕事で延命治療してる病院の状況見たことあるけど死を待って寝てるだけだったな
その手の病院はベッド足りなくてそんな感じだろうけど他はやばいんじゃないか?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:13.65ID:VmulG6oi0
後期高齢者の負担を2割にした程度じゃ焼け石に水
これは将来的に現役世代の負担を上げる布石だろう
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:17.32ID:af+Pt5Oy0
国の財源に寄生する10代20代は
5割でよくね?
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:22.20ID:rbO4Z61q0
>>88
コロナなんてなかったかのように待合で談笑
今はインフル予防接種で混雑してますけど
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:25.61ID:NafszxsL0
>>188
は 今時はチューブ漬けの老人はいたらどっちかというと赤字 人工呼吸器は若干微妙
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:27.23ID:Qxi+vUGT0
>>191
盲腸になっても何百万も払うの?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:28.41ID:1aPbpZqi0
>>95
>マッサージや整体もなんとかした方がいいと思う。
>うちの母親、月に10回程、自宅にマッサージ師呼んで1回500円で5000円だけど、このマッサージのばあさんは50000円/月に受け取ってるんだよ。
>施術している間は効きそうにない民間療法の話ばっか。もちろん効果なんかないから6年程続いている。
>この間請求書見て驚いたわ。


マジでコレ
整体は保険要らない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:45:48.06ID:XZc2Xnjg0
金持ってる老人から取れやっていうけど、今の若い連中が年取った時には金持ってない老人がその負担を強いられたら生きていけるんかね
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:46:09.05ID:+EmCEy6I0
>>175
儲かれば医者はやるよ
白内障手術レベルにまでするべき
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:46:59.82ID:NafszxsL0
>>180
団塊の方がジュニアより1年間の出生数は多いんだぞ
期間をどう取るかで総数は違うけど
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:18.52ID:7tqBMNuT0
>>161
感染者多いのはマスクや手洗いしないアホが多いからやで
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:29.40ID:5PvZ8eaC0
>>202
盲腸手術は保険抜きで60万程度
ケースによって差はあるだろうが100万も行かない
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:37.63ID:XDXRDgCl0
肺炎の入院総費用、約20日間、3割負担で約37万8千円
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:49.20ID:+EmCEy6I0
>>190
もうそうなりつつあるな
高齢者以外は年間の医療費満額よりも保険料のが高いのが大半だろ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:50.62ID:HBs062YS0
後期高齢者は所得でなく資産でみるべきじゃない?
年金所得だけだと、2割になる人すくないだろうし
あと、2割じゃなく3割にしとけ
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:47:53.42ID:+VxbE+xo0
え?5割?増えてるじゃん
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:10.44ID:PkNzkO5q0
死ぬまで働けってさ
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:11.56ID:nE/LqKhn0
ナマポも難病以外はキッチリ出させろよ
なんで無料なのか意味がわからん
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:26.52ID:G9L8+gkl0
全員2割負担はともかく、流石に5割負担は無いだろ。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:36.64ID:k7uVJb5T0
>>204
どうせワイらが老害になったときは5割負担になってると思ってるよ。
だから出きるだけ早く負担割合を上げて欲しいわ。
なんで金持ちの団塊が1割負担かワケわからんだろ。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:38.95ID:e2npUZoB0
>>110
病院に行って仲間と話すだけでもボケ防止にはなるんでない?
老人ってなにかしら目的がないとずっと家に引きこもってるからすぐボケるし
病院でやるなって感じだけど、まあ整形外科くらいなら…
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:48:53.97ID:+EmCEy6I0
>>206
だな
無料の薬転売してるしな
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:49:33.63ID:af+Pt5Oy0
若い奴の事なんか考えてないでしょ
今後ゆとり世代が日本を支えていくんだから
年寄りからしたらどうでもいいでしょうね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:49:56.64ID:+EmCEy6I0
>>220
それくらい深刻という話よ
現役はしょっちゅうサイレント値上げされてる
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:50:41.36ID:+EmCEy6I0
>>221
その通り
この体制を維持するなら上がり続けるのみ
それなら早くあげないと
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:50:49.11ID:oNvBe19B0
医療・介護業界だけバブルを許すな
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:50:54.99ID:vANSdusJ0
バカやな
老人が金使うから経済回るのに(´・∀・`)
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:01.69ID:5PvZ8eaC0
>>221
お喋りのために税金負担されたらたまらんわなw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:19.75ID:EbctjPM10
>>188
1年で潰れるわけないぞ
会社と同じで借金すればいいだけだからな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:24.89ID:e2npUZoB0
>>218
無い袖は振れぬってことよ
お前も再起不能レベルの事故にでも巻き込まれてナマポ受ければ?
ナマポだと住む家はボロ屋以下、まともな歯医者にも行けないよ、まともな歯医者で生保指定のとこなんかないから
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:34.19ID:oNvBe19B0
そもそも資産がある人は、基本的に所得もあるんよ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:36.62ID:qQHvN2Vi0
もともと保険なんてさ
国が一時的に全国民から金を取り上げて儲かると思って始めてるだけだからな
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:51:42.11ID:OVxp+H7N0
>>222
最近は介護予防を重視する方針だから整形外科の井戸端会議はむしろ推進されるかもしれない
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:02.71ID:SPjPE7UX0
>>10
確かにな。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:07.71ID:nGTyGEx90
そのうち年寄りも住民税非課税世帯以外は3割負担になるぞ
厚生年金や個人年金を頑張って払ったサラリーマン世帯が標的になる
下手に働くと死ぬまで祟るわけよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:22.81ID:hIC5IvGN0
2割にすべきだわ。もう日本には老人層に金を巻く体力はないんや
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:52:39.24ID:+EmCEy6I0
医療、介護業界って結局お前らの税金で運営されてるようなもんだからな
しかも今の高齢者は保険料もろくに払わず介護保険はビタ1文はらってない
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:53:21.28ID:+EmCEy6I0
>>234
上がったら下がるまである
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:53:22.04ID:4GvRfAK60
現役並の収入ってどの程度の設定だろう
自分で考えると大病したら5割はキツいな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:53:34.70ID:oNvBe19B0
カネない世帯は2割、カネが普通の世帯が3割、現役世代なみが5割
これでいいだろ
現役世代も5割ね
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:53:57.02ID:EbctjPM10
>>210
それも保険診療の設定価格だよね
自由診療なら価格自由だからね
保険診療価格で上限が抑えられてるって発想がないのな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:54:15.46ID:X4xP0FkQ0
5割はかわいそうな気がする、まあ金持ってる人は持ってるが
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:54:26.26ID:YI9L0U4t0
まだやってたのか

後期高齢者は社会に負担なんだよ
だから高齢者問題なのにどっちもポリコレで言えない空気で少子化ばかりの歪んだ議論
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:54:38.38ID:84O5IpQF0
60以上は一律健康保険打ち切り
これだけが唯一公平平等な方策
これ以外には無い
若者を苦しめてまで醜く枯れた生に執着するのをやめろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:54:57.98ID:+EmCEy6I0
>>240
効果があるかもわからないそれの名のもとに好き放題されてるのがいま
高齢者センターだのコミュニティでそんなのたくさんあるのに
それだって税金なのに
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:03.49ID:oNvBe19B0
健康で文化的な最低限度の生活に、延命治療は入ってないからな
いずれは、公的保険の範囲を治療に限った上で、延命治療は自由診療となるだろう
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:27.64ID:iE6MBWw80
何故か一番医療費かかる奴が金払ってなくて、
医療費かからない奴が一番金払ってるんだよな
若い人とか無保険で10割払ったほうが全然安いからな
まったくメリットない状態で高額の保険料捨ててる
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:48.74ID:3o4GGFSL0
>>1
クソ老害どもが税金を貪っているから日本の地盤が沈下しているのだから当然だ
高齢者は、社会的強者であるにもかかわらず社会的弱者として扱われ、
現役世代の稼ぎを無駄に浪費したから平成の30年間が失われた

叩きのめせ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:54.22ID:L2+Pg3BN0
貧乏人は1割でいいけど金持ちは20割負担にしろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:55:58.59ID:4GvRfAK60
>>253
そうなの
よく読んでなかったよ、ありがとう
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:00.77ID:+EmCEy6I0
>>231
そういう幻想はいらない
老人が金を使ってもその分取られてる
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:02.01ID:HBs062YS0
>>210
医療点数で抑えられてる
もし、アメリカみたいになったら
開腹手術は300万は簡単にとぶ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:20.06ID:98mLdXFz0
いきなり5割うけるーww
ただでさえ新コロで医者なんか不景気なのに
5割になったらだーれも医者なんかいかなくなって医者廃業続出するだろうなww
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:24.24ID:af+Pt5Oy0
孫に金毟り取られてるからな老人は

今70歳までは医療費3割負担だからおしゃべり老人減ってるよ笑
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:34.04ID:S0MrBMHG0
>>244
今の日本企業も同じやで
企業はほとんど税金なんて払ってない

ほとんど国民個人の税金で払ってるようなもの
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:41.81ID:oNvBe19B0
日本には、公務員と医療・介護関係者しかカネ持ってるやつはいないからな
こいつらの貯金で一気に相殺するか、徐々にやってくかの差でしかない
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:56:55.31ID:uE5ObGx+0
これから団塊の世代の連中がアノヨに行き始めるから
 もうすぐ老人不足の時代がくるよ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:08.35ID:Z/urHfHT0
票に直結する事案
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:25.54ID:Ot25UVDn0
10歳以下無理であとは10歳ごとに1割負担を増やしていけ
25歳なら2割、35歳なら3割
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:33.38ID:7HD3GAjy0
社畜のまま引退した老人は、一生社保で面倒みろよ。
俺の国保料が一向に下がらない。
病気で死ぬ前に保険料で死ぬわ。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:38.33ID:XDXRDgCl0
>>244
年金から保険料を強制徴収されて、
介護保険サービスを利用すると
ボッタくられる。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:57:44.99ID:3drxbCAw0
小学校までは無料でいいけど、それ以降一律3割だろ。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:07.49ID:EbctjPM10
>>34
国保は保険料高いから負担多いけどな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:09.52ID:+EmCEy6I0
>>262
要するに必要ないのに特定の人たちのために払わされてる
NHKより悪質
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:13.18ID:k7uVJb5T0
週末インフルエンザ打ちにいったら、老害が金を払わずにじゃって言って出ようとして、受付のおばさんにお金払ってもらう必要があります!って言われてビックリしたわ。
ジジイ普段金払って無いんかと。
マジではらたつわ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:23.71ID:fuEgicL70
今の日本の医療保険制度は元々無理なものだったので、
改革が必須なのは明らかだった
先送りしたツケが今現れている
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:33.60ID:+EmCEy6I0
>>265
税金払わないために金かけて対策してるからな
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:41.24ID:HBs062YS0
後期高齢者は今の現役世代と一緒で3割で
あと、90歳越えたら緩和のみで治療行為はしない
歯医者、耳鼻科は保険適用外

じゃないと、もう健康保険制度も持たない
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:58:46.03ID:oNvBe19B0
医療業界を無駄に延命することは許されない
叩き潰せ
あいつらに任せると、国民を最大限食いつくす方法しか考案しない
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:59:02.53ID:5PvZ8eaC0
>>249
競争原理が働く前提ならもっと安いところも出てくるな決まってるだろ
盲腸手術に超一流の外科医を必要と考えるやつなんていないんだから
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:59:07.59ID:e2npUZoB0
>>240
ワイの地域のじーさんばーさんは広場でキャッキャしながら集団でなかよくゲートボールしとるわ
病院よりああいうのが良さそうだけどすぐ骨折とかしそうなんだよね、楽しそうだけど
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:59:10.76ID:+EmCEy6I0
>>263
74までだろ?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 07:59:19.29ID:vANSdusJ0
一番金持ってる老人が医療費気にして金使わなくなる。医者も医療費の自己負担率向上で患者が来なくなる。
結局金が回らなくなるだけなのにねw(´・∀・`)
バカは近視眼的に老人憎しだけだから困った。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:00.99ID:HBs062YS0
>>278
国保は上限が決まってるので
実はお金持ちさんほどお得
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:16.69ID:PQsbRhkY0
まず年間10万円までは100%自己負担にしてほしいな。それ以降を保険適用で。
こうすれば無駄な診察が一気に減るよ。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:20.48ID:QUvWjlK30
>>275
無料はコスト意識がなくなるからやめたほうがいい
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:42.72ID:nE/LqKhn0
>>235
世の中そういうガチで困ってる人より不正ナマポがゴロゴロ蔓延ってるのがいけない
難病や高度医療のナマポはそのままでいいが外人や不正受給者ほど気軽に病院行きすぎなんだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:52.73ID:+EmCEy6I0
>>288
それも税金使われてんだよな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:54.90ID:BN6nfC/M0
北欧は医療無料だったりするけど、診察希望だしてから実際に観てもらえるまで
3か月かかるらしい。

なせ3か月かといえば、法律でそれ以上待たせてはいけないかららしい。
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:00:58.34ID:Ii/sFU8C0
累進性を持たせるなら本来は所得じゃなくて所有財産の多寡で区分すべきだよね
若いうちにがっぽり稼いで早くにリタイヤした人は負担が軽くなる一方で
貧乏暇なしで年を取っても働かざるを得定比との負担が重くなる
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:01:09.29ID:a34gk8xn0
そのうち財産税こそやらないが、1000万以上の貯金がある人は5割負担とかやられて、老後のために汗水垂らして2000万ためてる人は大損する社会始まるよ。

アベノミクスの後始末舐めんなよな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:01:22.55ID:02pwX04O0
解ってない人間達が結構いるかもしれんが
今医療費が高騰してる理由の1つが抗がん剤が大抵高いからな 
癌なんて最後まで動ける病気の1つなんだから現役と高齢者で使える薬を分けるべき
もう一つが個人負担には収入に応じて限度額の設定があるのでどんな金持ちでも月の最高幾らは決まってる
住民税非課税だと月8000円
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:01:38.30ID:TXNieD300
歳入68兆円
歳出のうち社会保障関連費用34兆円
どこにも問題はない。
国民から徴収した税金を国民のための社会保障に当てるは当然だろう。
歳出の問題は国債の償還費用と利子払い費用の23兆円にあるのは明らかだ。
アイデアを出して国債の償還費用と利子払いを消滅させれば、
あとは法人税を消費税導入にもどせば財政再建ほぼ完了だろう。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:01:39.53ID:af+Pt5Oy0
リモート始まる前に飯食おうぜ
今日は感染者何人かな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:01:58.27ID:+EmCEy6I0
>>290
憎しと言うより現役世代の負担が重すぎる
負担は出来るだけ公正にすべきという話
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:14.49ID:oNvBe19B0
あまりに差をつけると、キャピタルフライトが起こるから、無理よ
2000万程度なら下ろせばいいだけだしな
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:15.29ID:Sytte+wN0
これ現役も一律5割負担になる布石
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:22.56ID:XDXRDgCl0
>>256
3割負担3週間手術入院で約50万
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:23.96ID:a34gk8xn0
>>301
大麻で治ったら抗がん剤売れなくなって製薬会社大損やね
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:24.62ID:HBs062YS0
あと、高額医療制度
これは良い制度だけど
80歳越えても必要か?って議論もしないと
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:36.41ID:aRcUjXIS0
バカウヨは生活保護が
働かない怠け者しか受給していないと思っているんだろうなあ
障害や病気や色々な事情で働けない人も受給しているのに
単細胞ウヨはそこまで頭が回らないんだよね

アニメと韓国のことで脳が一杯だからw
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:39.60ID:YR3enoRn0
>>103
まったくだ。
資産がないのは自己責任、とまでいうなら、健康を保てなかった奴の自己責任と言うことで良い。
年寄りも全額自費で払え。
払えないなら死ね、でよい。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:48.32ID:+EmCEy6I0
>>297
欧州は3ヶ月待ちは珍しくないね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:02:53.06ID:ggRN5X810
まあジジババも格差スゲーしな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:12.87ID:oNvBe19B0
製薬は貿易赤字の原因だし、どちらにせよこれまでのような医療は無理です
団塊が本格的に病院にかかり始める前に改革だな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:15.37ID:DjfhVGTs0
退職金は年金じゃなく一時金で、もらった方が得になるのね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:22.96ID:VdJPiKmU0
>>245
自宅のリフォームは老人しかやらない
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:25.01ID:+EmCEy6I0
>>298
その通り
所得よりも資産で徴収すべき
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:32.03ID:5PvZ8eaC0
>>290
それで抑えられた保険費と同額が現役世代からの徴収を下げる(上げ止まる)ことになる
やったね、若者に金が回るよ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:41.20ID:MTuXYqWF0
もらい事故で重症を負った若者が臓器移植で助かるのは普通に良い話だけど
70越えたジジイが若者の臓器を移植されて延命すると聞くと胸糞悪い
やっぱり年齢で受けられる医療や支援に差があるのは仕方ないと思う
日本は年上ほど目上扱いで優遇されているけどむしろ若者の方を優遇していかないといけないとおもう
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:41.64ID:HBs062YS0
>>297
あと、歯医者、耳鼻科は適用外とかね

虫歯治療に30万〜50万ぐらいかかったりする
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:03:54.84ID:VmulG6oi0
現役世代の負担をさらに上げるには
まずは高齢者の負担を上げないと現役世代に受け入れられないからな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:04:03.96ID:TXNieD300
消費税導入時と今の消費税10パー時では
なぜか税収がほぼ同じ。
法人税減税が原因。
法人税を元に戻せ。
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:04:29.89ID:af+Pt5Oy0
子育て支援もいらん
質の悪い遺伝子増やすな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:04:41.24ID:VdJPiKmU0
>>320
財務省「プライマリーバランス黒字化のため、消費税を上げます」
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:04:48.55ID:YR3enoRn0
>>297
救急は診てくれる。癌みたいに急ぐ必要がないのは待たされる。問題ないよ。
北欧の平均寿命は短いのか?
というとそんなことはなく、皆80過ぎだ。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:04:54.86ID:a34gk8xn0
>>319
おれみたいにせっかく苦労してお金を1000万貯めた奴が馬鹿見る社会始まるんだな。
これじゃあ働かずに生活保護もらったほうが遥かにマシ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:00.36ID:oNvBe19B0
資産1億あったら不労所得で数百万は絶対にある
そして、資産1000万、2000万ぐらいならすぐに引き出される
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:21.25ID:u5XqYnHJ0
若くて病気になったら死ねと言うことだな
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:25.32ID:5PvZ8eaC0
>>322
虫歯なんて本人努力で99%回避できるんだからそれだけかかるならみんなメンテナンスきちんとするようになるな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:26.44ID:qO7jCdmD0
うちの82歳は5割負担になるのか
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:29.27ID:TXNieD300
もういい加減、社会保障費用の財源不足だ
などというペテンはやめるべきだ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:54.94ID:VdJPiKmU0
>>324
菅「友達には公助、君達には自助。そういう事。」
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:05:57.48ID:3qzgCGa+0
なんで2割なんだ3割にすべきだろ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:06:00.64ID:+EmCEy6I0
>>328
1000万くらいじゃ大して課税されないから大丈夫
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:06:07.91ID:HBs062YS0
>>317
退職金控除つかえるからね
年金は雑所得だっけ?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:06:21.21ID:02pwX04O0
>>299
それだと定年近くに不動産なり株なりに逃げて終わるから 資産は当然全て込みに決まってるだろ
だから相続税を上げるしかないんだって それやっても金持ちは法人に資産移して逃げるだろうが
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:06:44.36ID:5PvZ8eaC0
>>334
社会保障費の財源不足じゃなけりゃいいね
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:06:50.14ID:aRcUjXIS0
所得じゃなくて資産で課税した方がいいんじゃないの
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:15.27ID:WeZqXtA50
>>19
なに寝言いってんのかしらんけど、まず2万弱なんてどこの国?
低所得でも5〜6万程度はする
そして一番利用額が多いのは40〜60代な
それ以降は手術自体がリスクなので減ってくる
さらに言うと20代30代でも自己負担数十万や、下手すると数百万の治療もあるが、
どうやって払うの?
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:20.16ID:TX0BjHN10
現役並みの所得???
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:23.98ID:oNvBe19B0
バカはすぐに資産税とかいうが、
そんなもんはアルゼンチンでもまともに機能していない
特に、国の借金を国民の資産で支えてるような国では、一歩間違えばすぐに預金封鎖だ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:34.55ID:zRihLYWL0
>>299
それ。だから財産による負担率設定は反対。
シンプルに一律、現役より高めの、全員5割負担でいいよ。
低所得者?知らんがな。これから氷河期の非正規独身がどんどん高齢者になっていくんだ。そいつらの分の負担なんかできるか。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:44.31ID:VdJPiKmU0
>>334
財務省「プライマリーバランスガー」
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:44.34ID:YR3enoRn0
管さんになってから改革がバンバン進むな。
安倍さんでいかに停滞していたかということ。安倍さんは皆にいい顔しようとしてたから支持率は高いが何一つまともにやらなかった。憲法改正のために支持率をチャージしていたのだと思うが、結局できなかったし無意味だった。
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:48.35ID:ilTwGCEt0
第三世界の人の命の安い地域からの連中がお客様扱いに嬉ションしてもなんだけどな
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:48.99ID:fqR8XTj00
高齢者が資産多いんだから当然
もってる高齢者からどんどん取らないと。
死んだら金相続で半分いかれるだけだぞ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:51.38ID:BN6nfC/M0
アメリカのオバマケアだと、年収1000万で健康保険料200万円って言ってたな。
低年収は保険料0円。

トランプが潰したけど、バイデンだから復活するかも?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:07:51.61ID:M9O2Qgd50
これは当然の改革だと思うけど、今の低賃金の若者が高齢者になった頃には医療制度どうなっていることやら
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:00.72ID:HBs062YS0
>>327
平均寿命は0歳時が対象

そこが落とし穴
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:07.65ID:TXNieD300
僕らもいづれ老人になるんだぜ。
その時、苦しみたいのか?
歳入、歳出を見ても何ら問題ないのだから、
インチキに騙されてはいけない。

負担増は不要だ。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:11.97ID:F4rY7qvv0
現役世代の保険料の中で後期への支援金の割合相当あるからな
ジジババも負担増やさないと無理な話
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:33.69ID:a34gk8xn0
老人憎しのやつって、自分の親が医療負担5割になって助けを求めてお金を要求してきたらどうするとか考えてるんかね?

っていうか、勘当されたようなクズが書き込んでんのかな?
老人にくいやつは。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:34.84ID:HBs062YS0
>>352
不人気なオバマケア
またやるの?
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:08:53.06ID:aRcUjXIS0
今までの改革は乾いた雑巾から絞るのだが
今回は潤ったタオルから絞るので賛成でーす
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:19.60ID:ilTwGCEt0
>>318
そんな訳あるか物知らず
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:23.74ID:+EmCEy6I0
>>355
その老人になった頃は今まであげなかった分取られるという話
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:35.01ID:EbctjPM10
>>287
自由競争すると底辺サービスは低下するのが必定だけどな。底辺医者と底辺看護師が安いサービスやるから金持ちは行かないだろうな。
レーシック自由診療ですでにやらかしてるわな
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:38.31ID:zm2eUA9P0
NHKを民営化すればその分浮くから老後の生活も楽になるのになNHKは農民から搾り取る悪代官みたいなもんだな
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:38.38ID:F4rY7qvv0
>>357
老人乙
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:40.03ID:oNvBe19B0
医療業界が最大限儲けたいだけのような医療制度は、国民も苦しめる
手術が儲かるからって90過ぎの老人に手術をするような医療が果たしていいことか
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:09:44.69ID:02pwX04O0
>>343
低所得のレベルが間違いか 限度額申請をしてないかだな
2万は正解だよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:01.19ID:5PvZ8eaC0
>>355
俺らが老人になった時の負担は誰がする?
俺らの子供、孫世代だぞ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:09.55ID:QLR+t+j10
はよやれ
3割自己負担でも良いぞ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:13.01ID:a34gk8xn0
>>365
お前親いねぇの?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:14.77ID:BN6nfC/M0
>>358
不人気だけど、バイデンの支持理由の2位か3位に入っていた。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:18.67ID:ilTwGCEt0
>>357
生地嫁
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:29.60ID:0dkV8pzU0
健康保険に関しては標準報酬月額の上限を廃止すべきだと思う。
所得に対する負担率が低い上に、賞与なしとして保険料徴収を逃れてる高所得者が多い。
0375皇帝パルパティーン
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:50.27ID:7Wz9hcwY0
長年の功労を認めない国は自転車操業する国になるから覚悟しておきな。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:52.17ID:YR3enoRn0
>>357
諦めろという。
老人になってそんな病気になったらなにをやっても治らない。
そもそも老人が罹る病気は、老化を言い換えただけに過ぎないんだから、どんな高度医療をしても無理。ブラックジャックが100人いても老化は治せない。
感染症と事故による怪我は完治もあるが、それ以外の病気は全て治らない。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:10:53.22ID:HRe7QcWb0
長生きするなよ
byガースー
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:02.77ID:VdJPiKmU0
>>368
イスラム移民でOK
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:16.81ID:ilTwGCEt0
>>371
おまえ呆けてるから引退しろ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:20.41ID:lhyCb+eT0
>>357
高額療養費制度はそのままだろ?
貧乏人って頭悪いから嫌い
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:36.93ID:G/+NhNLp0
>>1
ふざけるな
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:55.87ID:a34gk8xn0
>>376
本性あらわしたな。
老害老害って書き込むやつってこんなひどい考え方してるんだね。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:11:58.87ID:VdJPiKmU0
>>372
コロナ関係自己負担だからか?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:00.40ID:G/+NhNLp0
法人税を上げなさい!!
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:01.20ID:W/kyrIMb0
きちんと差がわかるようにして欲しい
5割負担はゴールドの保険証に安全協会なみの順番優先レーン
2割負担は額に犬って刺青して基本待ち時間∞
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:01.53ID:+EmCEy6I0
>>375
もうなってるからこういう話題になってる
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:09.09ID:QLR+t+j10
ナマポの自己負担も3割にしろよ
ナマポも支給額今の半分で良い
障害年金は全額カットで
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:10.02ID:5PvZ8eaC0
>>363
金持ちは高いところで一流の医者に大金払えば良い
庶民は庶民で二流の医者に安金払えば良い
それで医療費の負担がなくなるならウィンウィンだ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:10.01ID:ilTwGCEt0
年寄りは死ぬものなんだよ
それを何かあったら病院へ、を唱え過ぎた元の身体が取り戻せると思い込んだまま呆けるのがいる
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:17.16ID:9CqFCyjM0
>>303
お前、頭相当悪いぞw
病院に行ってこい
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:23.15ID:HGrBFaxr0
自民は若者支持だしここらへんでその層にもしっかりとアピールしとかないとね
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:24.88ID:F4rY7qvv0
>>371
親、自営で今でも普通に収入あるからな
どうでもいいわ
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:32.31ID:02pwX04O0
>>374
賞与は健康保険と何の関係もない
昔は賞与に税金がかかってなかったから 今かかってるだけでそれでも基本給より低いよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:38.40ID:RZELMJSl0
年金と所得合わせて、一定の収入が有るなら3割負担で良いんじゃね?なんで1割負担なのか全く理解できないんだが、理由有るの?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:40.48ID:G/+NhNLp0
法人税を上げなさい
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:42.99ID:zm2eUA9P0
>>355
ここにいる奴の大半はエリート高所得者だから老後に心配はないのよ
タックスへイブンに隠し財産持ってるような連中w
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:45.81ID:S0MrBMHG0
>>357
シンプルな話

日本の貯金及び財産関係のほとんどを老人が握ってるので老人の負担を下げるのはおかしい

結果として金無い奴が負担が大きく金がある層は負担してないという歪な関係が生まれてる

親に金がないとかはまた別の話
あと、なんでもかんでも延命治療とか薬出しとけばいいやってのも止めるべきだな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:52.89ID:EbctjPM10
>>366
手術決めるのは家族だけどな
そういうのは国民意識の話
家族がいいですって言えば済む
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:53.59ID:aRcUjXIS0
法人税や所得税(と言うよりも資産税にした方がいい)の引き上げもおねがいしまーす
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:12:54.23ID:KnXhkGZ20
元々資産家でもない人が働けなる老後の事も考えて年金以外のなんとか所得を確保したのに、さらに負担させられるオカシサ
何も考えてない低所得者やナマポはそのまんまってか
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:14.03ID:k8HK+2iF0
現役並みの所得なら現役と同じ3割負担でいいだろ
医療費が掛かったら医療費控除を受ければいい
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:21.01ID:lEOkyUrB0
お前ら、2040年が高齢化のピークだからな
今から気合入れておけよ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:21.10ID:gwXF6pyc0
>>372
オバマケアすると雇用主が健保負担嫌がって解雇が増えるから難しい
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:45.99ID:5PvZ8eaC0
>>371
決め付けエグいw
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:47.72ID:TXNieD300
財政法だい4条は建設国債の発行しか認めていない。
しかし、特例法を作って赤字国債の発行している。


財政法だい5条はインフレ条項として国債の直接買い取りを禁止している。
だったら、
インフレ2ぱー未達の今は、日銀の国債直接買い取り可能じゃないか?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:13:57.25ID:nVmPdP6K0
いま公費負担は何割なの?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:06.99ID:0JPsplkQ0
安楽死の選択制を認めろ。夫婦別姓くらいの気持ちでな



延命した奴の相続税は比例してあげろ。。。。。。。。。安楽死を選んだ人は最低でいい
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:07.59ID:x8u3FXTl0
年金払い損とか結婚は負債とかこんな時代に子供を産むのは馬鹿と
日本を壊したい連中は知識が違うわwww
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:08.53ID:a34gk8xn0
>>393
お前の親はたまたま順風満帆できただけ。
なかには事業に失敗してそれがもとでずっと貧しい質素な生活してる老人もたくさんいる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:21.24ID:oNvBe19B0
税金を上げると、その税金を払いたくないがための節税方法だけ流行るので、
もっと正攻法に考えたほうがいい
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:34.32ID:YR3enoRn0
>>390
これ。
全くクソ医者どもが、早期発見早期治療だのデタラメ抜かして厄介な思想をバカどもに植え付けた。
年をとったら何をやっても治らない、昨日まで元気でも朝起きたら死ぬこともある、という基本を忘れさせた。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:14:57.87ID:EbctjPM10
>>389
おまえ個人がよくてもな
結局国民全体がいいって言わない限り動かない。
国民の多くは目先しか考えないから変わりようがない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:15:04.86ID:F4rY7qvv0
>>410
そもそも、親いねーの云々は議論に関係ない話
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:15:33.09ID:5PvZ8eaC0
>>410
だから若者が大金収めて事業に失敗した老人を救えと言う話ですね、わかります
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:15:39.31ID:a34gk8xn0
>>398
その老人が金持ちのおかげで、無職になった子供とか経済的に助けてもらってる場合も多いよ。
最近はコロナで親頼って帰省とか増えてる
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:15:48.23ID:BN6nfC/M0
まずは資産課税の方法を考えるべきだろうね。
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:15:49.53ID:qO7jCdmD0
>>395
現役並み収入のある老人は3割負担だよ
うちの周辺では3割負担の老人ばかりだ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:08.36ID:gDSmuGGL0
私ね、長谷川豊が言ってたことって的を射ていだと思うんだ
ない袖はもう、ふれない
金のない人たちは、治療を受けられない
死んでいく
それでいいじゃない
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:14.00ID:TXNieD300
>>368
事故負担分の話だぞ。
財源不足については歳入歳出を見れば今のままで問題ない。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:42.82ID:aRcUjXIS0
>>420
だな
所得税よりも資産課税の方が理にかなっている
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:43.63ID:80FKuYyl0
保険料は利用金額に応じて累進性にして欲しいな。
先天的な病気等仕方がないこともあるだろうけど、若い頃からしっかり節制してやって来た人間と、浴びるように酒を飲んできたアル中が糖尿病で通院しまくって医療を受けてる人間が同じ保険料なのは納得いかんわ。

所得と過去の利用金額に応じて累進的に率を決めて欲しいわ。それなら納得なんだけど。
保険を使った人使ってない人みんなが納得できるだろ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:47.91ID:5PvZ8eaC0
>>415
国民全体は言い過ぎ
与党の自民党が良いといえば動く
満場一致なんてあり得ないのだから
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:49.07ID:EbctjPM10
>>291
そういう金持ちはごく少数
中流プチブルぐらいまでは負担の方が多い
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:16:59.83ID:a34gk8xn0
>>422
お前やお前の家族がたまたま何かの事故や病気でそうなったら同じことが言えるんかね?
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:00.06ID:qRpJGKX30
その前に医療目当てで来る害人は10割負担にしろよ
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:11.14ID:M9O2Qgd50
そもそもなんでそんな長生きしないといけないんだよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:21.27ID:RZELMJSl0
>>401
何も考えていない低所得者やナマポはある意味、池沼だから障害者と同じだ。保護されなければならないとは思う。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:28.67ID:F2HqC/Vl0
>>4
働かないと生活できない人が更に医療費負担させられて生活できないというループ
これがこれから迎える氷河期対策の一つ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:32.36ID:a34gk8xn0
>>430
それ。
先にやるべきことたくさんあるのにやらない
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:38.45ID:F4rY7qvv0
>>427
シルバー民主主義の現代じゃ無理な話
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:39.66ID:5PvZ8eaC0
>>423
今の歳入の中に若者の大金が入ってるんだよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:45.68ID:EbctjPM10
>>427
動かないよ
これだってさんざんいわれてたが
選挙に負けるのが怖いからなかなかできない
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:17:57.10ID:nGTyGEx90
まずは固定資産税の住宅の特例を廃止するべきだよ
年金生活の爺婆が一等地の戸建てに居座ってるから都内の再開発や若者の居住ができない
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:20.26ID:gDSmuGGL0
>>429
お金あるし、医療保険かけてる
真面目に生きてきたし働いてきたからね
国のお金がないんだもん、資産がある人とない人が同じ医療を受けられるってのがおかしいのよ
そもそも
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:28.78ID:TXNieD300
>>417
無利息の永久国債に入れ替えれば、
今の1000兆円の借金など放置でいい。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:31.24ID:qO7jCdmD0
3割負担から5割負担になるのは流石にきつい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:42.71ID:OSq9E3Wd0
お金無いのよ!って散々言ってた老人が今の若者よりも貯金持ってたりな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:43.49ID:02pwX04O0
>>411
多分ね 現金だけ見るなら見ないものに資産が動くだけ
相続税で補填するしかないがそれにも抜け道があるしな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:44.37ID:8C0ER+pc0
朝から無料だからと元気に病院マラソンしてる
老害に腹が立つ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:18:54.49ID:EbeUoABs0
本人医療費負担が5割だと勘違いしてるやつ
おるやろ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:11.52ID:HBs062YS0
>>404
被保険者→給付が一年後なんてザラ 
     その間は自己負担
     女性特約を男性も強制的に加入
     

企業使用者→保険料の半分負担
      違法移民使った方がお得

引受保険会社→儲からないので次々撤退中

普通、どっかの層が恩恵があるはずなのに
どこも嫌がってる珍しい制度
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:15.88ID:a34gk8xn0
>>439
それやると不動産価格暴落しそうだなw
空き家問題の地方でも同じ事やったら相続した子供は死ぬな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:19.93ID:TXNieD300
>>437
>>437
具体的に何だ?
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:23.32ID:5PvZ8eaC0
>>436
まぁね
老人の為に若者から搾取してのが現状
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:27.07ID:Ii/sFU8C0
>>319
まあ資産の把握が困難だから所得で線引きしちゃうんだろうけどね
家族や知人に財産を移しておいたり海外に置いておいたり抜け道がいくらでもあるから
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:19:56.41ID:YR3enoRn0
ゴミクソ医師会なんかはサラリーマンからもっととって、高齢者を助けろとか言い出してたからな。日本の敵だわクソ医者どもは。
そんなに高齢者を助けたければてめえらが金出せよ。クソ開業医とか捕まえてガス室で始末するべきだ。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:20:02.44ID:/nyecm130
昭和48年の老人医療無料化からほぼ半世紀で、老人に対する医療給付面のアドバンテージはほぼなくなっちまうって訳か・・・
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:20:15.05ID:5PvZ8eaC0
>>454
お前さんが納めてる税金だよ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:20:16.51ID:EbctjPM10
>>451
かなりゆっくりとな
はるか昔からいわれてるのにだらだら上げてる
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:20:18.23ID:oNvBe19B0
>>447
国としてはマイナンバー使って色々やりたいのはわかるけど、
それを見越して資産バブル起きてるしな
逆に、そういうことを起こしたいやつ(例えば仮想通貨持ちとか)が煽ってるだけ
反社が牛耳るような政府はやめにすればいいのに
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:20:57.45ID:nGTyGEx90
今度菅政権がやるのは児童手当の特例給付の廃止だからな
少子化対策より票になる高齢者ばら撒き、これが自民党
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:06.00ID:F2HqC/Vl0
>>408
そんなことやったら延命しまくってもうだめだあと数時間も生きられないで安楽死ささたから相続税減らせという連中が必ずわいて揉めるw
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:06.92ID:RZELMJSl0
>>421
マジか!
おいらまだ20代だから何も知らんかった。
じゃあ、高所得高齢者はアメリカみたいに健康保険を剥奪して生命保険や自腹で治療を受けるとかで良いんじゃね?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:13.85ID:a34gk8xn0
>>456
外人なんかとくにだよ。
海外の親戚の口座へ送金しておけばいつでも生活保護受けれるぐらいの金しか所持してないからね。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:16.87ID:TXNieD300
>>460
若者特有の大金とは何だ
に質問を変える。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:17.02ID:5cPAlW770
金持ってんだから協力してもらうしかないな
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:23.27ID:fGMFO5KW0
「XXさん、今日はいないわねぇ…」
「ああ、熱があるから来ないって」
という会話が病院でなくなるなら大賛成。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:21:56.20ID:3NqHSd2A0
年金、厚生年金、企業年金で働き盛りよりたくさんもらってるジジがたくさんいるからな。
景気良い時の甘い汁を団塊がまだ吸ってるから
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:22:15.80ID:HBs062YS0
高額医療制度も見直さないと
低所得(非課税所得世帯)の自己負担は15000円だっけ?

まぁ生活保護が無料なんで
自己負担があるだけマシって考えなんだろうけど
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:22:41.45ID:oNvBe19B0
MMTにしろ、老人叩きにしろ、
外人・サヨクがやってるだけだからな
日本人に不利なことばかりやらせてる
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:22:48.89ID:F4rY7qvv0
後期の保険料とか年間数千円とかだろ
ゴミみたいな保険料しか払ってない分際で大きな顔するなと言いたいわw
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:25.29ID:5PvZ8eaC0
>>468
所得に応じて取られる社会保障費ね
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:46.17ID:HBs062YS0
>>473
追加
70歳以上の老人対称な
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:47.30ID:02pwX04O0
>>458
その年にはオイルショックで日本の成長止まってるんだからそもそもやっちゃダメな制度だったけどな
年金が義務じゃない時代だから当座やるだけの予定だったんだろうが
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:51.30ID:ZXvOvAZU0
これからの新生活様式として、60歳以上の無職高齢者及び65歳以上の高齢者は
月、金、土、日祝日を自己負担5割に引き上げてその他の曜日を自己負担2割としろよ。
基本的に安いからと言って理学療法や湿布貰い、ちょっと体調不良だからといって
回診時間2〜3時間前から入口に並んでる馬鹿老人が多過ぎ。
病院サロン化しないと病院の経営が、というならせめて現役世代との受診の住み分け
ぐらいには手をつけるべき。
基本的に毎日日曜日なんだから平日に昼間に纏めて行けよ、と。
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:52.06ID:bY9WikCn0
ゴルフ練習場行ってみろ、暇な老人だらけだぞww
もっと毟り取った方がいいよ、ゴミクズ老人から

練習の邪魔!!
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:00.54ID:5WuGiukt0
>>321
>70越えたジジイが若者の臓器を移植されて延命すると聞くと胸糞悪い

二階家族の悪口を言うと和歌山港に浮かんでもしらんぞ。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:16.23ID:TXNieD300
増税も社会保障料金の値上げも不要だ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:25.63ID:qZcbTUf+0
金溜め込んでる老害はこれまでどうりで、貧困で働かざるを得ない年寄りは負担増www1億総活躍www
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:42.58ID:nVmPdP6K0
調べたら、後期高齢者医療制度の公費負担は今も5割だった。記事は何をいわんとしてるの?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:43.15ID:KnXhkGZ20
>>439
お年寄りが喜んで高齢者向けの施設や住宅に行きたくなるようにした方がいいだろ
年取ると考えるのできなくなるので現状維持に走るし、子供や他人に搾取されたくないので疑心暗鬼になる
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:24:46.38ID:+n7f9uHF0
>>62
死は苦しみ
みんな苦しみたくないから生きてるんだよ
お金でその苦しみが緩和されるなら誰だってお金を払う
困窮死したくないんだよ誰だって

安楽死が合法にならない限り、みんな死から逃れようとするさ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:15.56ID:whKq+tjM0
>>38
でもそれをすると若い世代があれこれ言うの〜♪嫉妬して
今で言う超ブラックで休みもろくにとれないで働いてきた結果だからね
家族を養うために死ぬ手前まで残業してきた結果だからね
そりゃ身体にガタがきててもおかしくないよね
悔しかったら、残業4〜5時間働いてみ
週休2日制に反対してみ〜♪
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:31.35ID:RZELMJSl0
>>441
人間には人格含めて能力の差ってのが有るんだよ。君みたいにみんなが優秀で資産が有るのなら平等だろうけどね。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:49.22ID:/nyecm130
>>481
あるあるw
おまえら土曜日とかこんな夕方に来んでもええやろっていう年寄りな。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:52.70ID:TXNieD300
>>478
それは累進課税という所得の再分配だと
自らを説得せい。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:54.80ID:O439X3Qx0
年寄りは土曜日に病院行くのやめろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:25:59.28ID:nGTyGEx90
>>473
住民税非課税レベルに所得を押さえないと殺される世の中になるよ
例の大学授業料無償化だって住民税非課税レベルしか対象ではない
下手に必死に働いて500万とか稼ぐと、この年に200万レベルの給付の対象から外れてしまう
なんでもかんでも負担だけさせられて恩恵皆無になる
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:26:30.54ID:uS1AH8Wz0
とにかく企業の払うカネを減らしたいがために「公平性」とか適当な建前で国民に負担を押し付けようとする経団連には反吐が出る
高齢者の自己負担増自体は正論だとしてもだ
保険料折半じゃなくて高齢者の負担増分まるまる現役労働者の負担減にして企業負担額は据置ってんならまだ話はわかるが
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:26:41.93ID:5PvZ8eaC0
>>490
人格含めて優秀な人は、人格含めて優秀じゃないやつに搾取されるのは嫌だろうな
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:27:03.56ID:qO7jCdmD0
健康保健料と介護保険料で月8万払い医療費の自己負担も3割
これで自己負担金が5割なんて
狭い土地に住んでいるのに固定資産税は100万超えだし
生活が厳しい
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:27:42.77ID:5PvZ8eaC0
>>492
自らを説得せい。
と若者に我慢を強いるのですね、わかります。
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:27:47.47ID:2pT+NG/Y0
>>188
それで潰れる病院ってどちらかといえば必要のない病院だろ?
本当に医療が必要な患者はコロナ流行ってても行かなきゃいけないんだから
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:27:59.32ID:9SkIioYb0
>>457
良心的な医師は延命って勧めないけどな
機械に繋いで意識もないままに生き続けさせれば病院には定収入が約束される訳だから、病院の経営はまた別の判断するだろ
いったん始めると、家族も延命止めてくれって言うのはなかなかに難しいし、医師だって自分の手で生命維持を止めるのは嫌がる
結局、初めに延命するかしないか判断しないと、後は難しいって事になる
医療技術の進歩って何なんだろうって思うわな
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:19.13ID:TXNieD300
減税しまくりの法人税を消費税導入時に戻せ

ほとんど問題は解決する。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:22.69ID:hhlQQvLK0
今の老人貧困って若い内に大して働かなかったか浪費で食い潰したでき損ないの奴らだろ
氷河期世代が老人なら理解するけど稼げた世代で老人貧困です言われてもな
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:28:58.26ID:TXNieD300
>>501
累進課税が不満なのか?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:29:47.32ID:RZELMJSl0
>>497
それを支え合うのが人の社会というもの。それを拒むなら原始人に戻るしかないw
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:29:51.14ID:QdgvfEGy0
接骨院死んだな
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:30:06.45ID:2t+E/ld80
これってコロナ以上に病院経営を圧迫するんじゃないの?
暇な金持ち老人がちまちま通って半年に数回入院するサイクルをしなくなるじゃん
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:30:13.06ID:/nyecm130
>>494
これ大事。
下手に住民税非課税ライン+α程度の年金額だと、課税はされるは給付は受けられんわの両面で大損こくことになる。
あと、税ってのは独り者には厳しい制度になっているので、配偶者に先立たれて独り者になった途端住民税課税ラインに
乗っちまったなんてかわいそうな例もある。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:30:37.27ID:5PvZ8eaC0
>>507
累進課税という形そのものじゃなく社会保障費の大きさに不満だ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:31:38.96ID:y9ph1d770
老人ばっかりだからな。
て言うかこんなの若者虐待だわな。
もう後期高齢者は選挙権と選択性にしろって。ナマポも
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:31:40.35ID:7/lC9dVj0
現役世代でさえ、窓口負担は3割なのに、
現役並み所得者とはいえ、高齢者が突然窓口負担5割になるのは、
公平ではないのでは。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:32:28.40ID:gDSmuGGL0
>>511
でも実際、自堕落な生活おくってきたひとがナマポで透析うけて看護師とかに威張り腐ってるのみたら
しねよって思うと思うー
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:32:32.02ID:5PvZ8eaC0
>>521
老人が増えてるから
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:34:35.47ID:TXNieD300
>>516
>>516
ただの君のわがままには付き合いきれんよ。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:35:05.35ID:BdrFeesQ0
こういう問題は
最終的には金が全て解決する
高齢者の負担を増やすことにより
無駄な医療、終末期医療が駆逐される
よく「お前の親が〜」とか言うやつがいるが
法律として定めりゃそれに従う
だって自由診療なら幾らでも金つぎ込めるからな
金持ちはいくらでもやりゃいい
貧乏人は身の程にあった医療でいいんだよ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:35:20.24ID:HBs062YS0
>>521
現役世代が引退していってるから
社会福祉が毎年2兆円負担(消費税1%分)
増えてるんやで

第二次ベビーブーム世代が死ぬまで
負担は増え続ける
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:35:54.16ID:hAPeNaHx0
ええええええええええええええええええ
公費負担5割ということは患者負担は5割なの?w
現役も5割か?www
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:36:00.90ID:RZELMJSl0
>>522
それを言うと池沼はみんな安楽死という結論になるよ。それならそれで構わなけど社会が崩壊してしまうだけだから。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:37:44.82ID:ul1v3vjQ0
よかったな

先発しか嫌だとかいう糞やろうども

おまえらのおかげで負担が早めに増えた
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:37:59.47ID:uwf+XIiz0
貯蓄がないから年寄りになっても現役並に働かなくてはいけない状況って人も中にはいるだろうにな
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:39:13.70ID:hAPeNaHx0
なんじゃそりゃw
会社負担も含めれば毎月15万近く健保にはらっているのになんじゃそりゃ?
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:39:39.65ID:rOl71xHb0
調剤薬局にメス入れろよ。
やたら高い手数料取ってる。
医師の診察料は健保で。調剤薬局の薬代は全額自己負担でいいだろ。
あとは医療費控除見直しで対応。入院患者は別。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:40:01.40ID:RZELMJSl0
>>525
好きで障害者になってる奴なんて稀だと思うよ。自分が社会不適合者だとしたら死ぬの?
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:40:10.61ID:5E1M2DOo0
もっと医者と病院を大量に増やして競争もさせよう
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:40:55.94ID:06lWQK2d0
昔は無料だったけど
病院が老人の憩いの場になって
何処も悪くないのに病院に入り浸ってたから
有料になったって経緯があるからな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:41:09.28ID:RZELMJSl0
>>541
俺の過去レス読んでくれw
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:43:19.84ID:+sFS4ZPN0
生活保護受給者を叩く馬鹿が後を絶たないな
無知のヴェールを被れば一目瞭然だろうに
批判する奴は当然、自分が無職になったら自殺するんだろうな?
今般のコロナ�ナ誰でも無職になりうるのが明らかになったろ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:18.35ID:eK98NDkF0
>>547
それはダメ
自由競争があると歯医者みたいになる
歯は本数が決まってるから上限があるけど
病気やケガを上限がないのでアメリカのように医療費で自己破産する社会になる
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:27.00ID:Ol3EzwuY0
>>6
人口比の労働人口が戻らなきゃ意味ないわ
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:42.93ID:B9BSgUEb0
>>553
恐ろしいのはナマポがナマポの問題を指摘しないところ

つまりナマポから納税者になる確率はゼロだということ
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:53.30ID:ea4W3nrc0
これから日本は劇的に人口が減っていくから医療費はそう増えないだろうが、
生産年齢人口の減り方が半端じゃないから、老人の医療費を負担できなくなる。
人口動態統計見ると、日本の将来は悲惨だ。
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:44:58.55ID:EbctjPM10
>>527
底辺が法律に黙って従う奴らだと思うのか
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:45:39.76ID:6PX+n6c00
老人も風邪くらいじゃ病院行くなってことになりそう
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:45:54.65ID:5SFBlCyF0
>>1
中曽根の葬式を自助でやってからにしろ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:46:56.12ID:B9BSgUEb0
国民皆保険の国って医療水準は低いとコロナでバレてしまったからな

日本だけ持続不可能で異常なことをしている

異常が修正されるというだけ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:47:16.09ID:OKDM5J2a0
遅過ぎ、早くやれ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:47:29.86ID:r1S/5O7a0
それでいい
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:48:07.25ID:og0Vw8my0
>>71
なんで5割なの?じゃあ保険料もっと安くていいんじゃない
ってなるとおもけど、協会けんぽはそれでいいのかな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:48:10.38ID:KN0qYlWf0
>>496
バブル崩壊後の大衆政治の基本は「大義名分」「自責」
これをマスメディアを使って広めた最先端が自己責任の氷河期
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:48:18.80ID:Y5KTOPd50
>>45
よりお得感がすごい
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:48:26.38ID:804k6qxe0
電通や訳の分からん学者に金を回すために
医療費を削る

日本はいずれアメリカみたいになるぞ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:48:33.06ID:dcCt6qkW0
竹中の予言が当たっている
アメリカのような医療負担になる
5割で大体アメリカの民間と似た負担になる
そして次は保険の割合を減らす
必ずそうなる、アメリカの医療を追いかけてる
これは止まらない
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:49:26.58ID:06lWQK2d0
>>553
全うに貰ってる人を批判しようとは思わんが
少ない年金で暮らしてる老人は有料ってのがちょっと納得いかんな
今は突然の出費に備えて貯金も出来るんだろ

すぐに ならお前(低年金者)も生活保護うけろよって言うが
そう簡単に認められないし 低所得者が全員生活保護受けたら税金足りないぞ
って言うかそれベーシックインカムじゃん
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:49:43.70ID:r1S/5O7a0
>>561
膝が痛い腰が痛いってマッサージてきなやつしてくれる病院?
は多いらしいよコロナ以降はしらんけど
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:50:24.14ID:kTEpeJwnO
>>551
今の政治家と団塊とジュニアが食い潰してるからな
氷河期を見捨てて国にとどめさしたんもこいつら
今の二十代の多数はこいつらの手下やで
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:52:04.02ID:KN0qYlWf0
>>575
予言じゃなくて、自作自演してるんだよ
麻原の予言と同じ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:52:55.46ID:dcCt6qkW0
米国医療制度をまねしたほうが
効率が上がる、看護師の治療解禁
2級医師創設時代、インフルは2級医師で打つ
その他も軽い治療はみんな2級医師、値段も激安
患者も喜ぶ、保険も喜ぶ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:52:57.08ID:kTEpeJwnO
>>571
アホかお前は
自己責任口にしたのは自民党の小泉や

お前の支持してた奴やんけ
つまりお前でもあるわけや
他人のせいにしてる辺りが朝鮮人見たいなけったいな奴やな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:52:57.78ID:30gd5gi20
医療費は払えだが年金は払わん
控えめに言って糞じゃね?
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:53:08.58ID:fx0zDfDf0
>>162
病院で老人が井戸端会議って書き込みがよくあるけど、本当にマジで一回もそんなの見た事ないよ
待合室は通常静まりかえってみんな無言でテレビモニター見てるし、大学病院の待合でも特に患者同士でしゃべってたりしない。
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:54:24.77ID:1pwPHghf0
年金じゃ暮らせないから、資産持っとけって国は言っているのだろ?
どんどん老後の負担が増えるなら、金融資産を一番持ってる老人ですら金を使わなくなるぞ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:54:33.67ID:kTEpeJwnO
>>575
そうなるように政治してたんが自民やんけ
竹中の言った通りじゃなくて竹中と自民の思い通りにしただけや
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:55:13.13ID:06lWQK2d0
>>582
一度に100万なり200万なり渡して帰ってもらった方が
将来的に考えて経済的なんだよな
早期退職みたいなもんだな

まあ、相手もわかってるかた意地でも居座るだろうけど

生活保護が悪いとは言わん それを悪用する連中が悪い
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:56:54.32ID:EZ5ylkRC0
収入だけで見分けようとすると、実態を見誤るんだぞ。
何らかの支払い義務や、借金が残っちゃってる場合もあるからな。
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:56:58.10ID:06lWQK2d0
>>589
それが問題になって老人も医療費負担ってなったから減ったんやで
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:57:21.18ID:9DtSHJJI0
>>8
ナマポを廃止したらきっと病院が潰れる
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:57:22.40ID:KN0qYlWf0
>>587
支持していませんし、自民党にも投票していません
大多数のバブル以上の大人が小泉劇場に踊らされるのを恐怖の目で見ていました
教科書通りの大衆扇動政治でしたね
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:57:34.90ID:zMq/VE6m0
>>1
公費5割、患者5割負担って、途方もない破滅的な負担割合だな
一歩一歩アメリカの闇に近づこうとしている
高額納税者がどんどん国外流出してますます苦しくなるぞ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:58:03.21ID:dcCt6qkW0
>>593
竹中、小泉は医師会をぶっ壊すと言ってたから
医師会はぶっ壊す、看護師が医療の中心になる
看護師先生と呼ばれる
准看護士が看護師になる
薬剤師も相当な治療解禁になる
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:58:11.09ID:tYKzXFrS0
80歳以上の胃ろう、人工透析は保険対象外で
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 08:59:37.78ID:EdGjmiJG0
まあ2千万以上所得あれば5割でもいいだろ
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:00:12.26ID:lOxrCpY30
>>575
予言じゃなくてそう持っていきたいんだろ

お前らが死ぬほど嫌うナマポ撤廃、雇用保険や年金、もちろん国民皆保険制度も無くす

その代わりに月7万のベーシックインカムを新生児から老人まで国民全員に配ってくださるそうだ

夫婦と子供一人の核家族なら何もしなくても二十一万の生活保証!

ただ、この金額は下がる可能性もある

21世紀は究極の自己責任社会に突入の時代やで!
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:00:43.10ID:PP561FkL0
まず接骨院の保険適用やめろよ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:02:18.42ID:YR3enoRn0
>>562
風邪で病院行くのがそもそもおかしい。老人でも子供でも風邪では行かないのが当たり前。
何日も熱が下がらないとか、異常に苦しそうとかなら別。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:02:38.24ID:KN0qYlWf0
>>607
企業が欲しいのは結局若い使捨ての人材だから
公的保険が崩れれば、そのサイクルが加速できる
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:20.43ID:m3rekcP60
金持ってる奴はそうすりゃいいよ
真面目に60、70になってくると若い人間には想像出来ないぐらい病気や怪我をしやすくなるから
今や65歳以上が年間の医療費総額の約6割を占めてる訳で
金額にして年間130兆円以上
とんでもねーぞ?
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:27.19ID:fx0zDfDf0
>>596
だから最近は全くいないだろ
昭和は高齢者の医療費ゼロだったから→例え500円であっても有料にしてしまえば、その負担は大変大きく滅多な事では病院へ行かなくなる
無料と1割は大違い
そして現在はその通りに井戸端会議なんか消え失せた

なのに、今ではもう存在しない高齢者の病院井戸端会議説を、いまだに言ってる連中がおかしいんだよ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:31.66ID:aAeMzglT0
さっさとマイナンバー制度強化して資産と紐付けすればいい
世代関係なく資産で医療費を決めればいいのだよ

保険料を所得に応じてとってるが、
金融資産による所得が多いやつとか、給与所得が多くてもしっかり使うやつとかいるからな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:03:32.37ID:cn/h6QJu0
>>1
なぜ経団連が口を出すの?
なぜ経団連は国民を苦しめる提案ばっかりするの?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:04:06.81ID:Nw541PJG0
うおおバイデン大統領最高
「低所得者に配慮しつつ」というのが素晴らしい政策だ
さらにこれからは資産課税も賦課して金持ちからもっともっと取って弱者に返していくようにしないといけない
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:07:14.45ID:kTEpeJwnO
>>589
一寸前はマジでそんなんやったで
氷河期の奴等が悪いとか口にしてる奴等も医療食い潰してきたこいつらの仲間
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:07:17.41ID:+YaE4IXY0
親の老後に子供が構うと、ますます子供の負担が大きくなる仕組みだな
本当に金払わなくていいのはド底辺だけ
量産型日本人の親は、ド底辺でも上級国民でもないから一番ワリを食う
もう、量産型日本人が、老後に子供へ依存する人生設計する時代は終わったな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:00.97ID:T3jn40SK0
>>613
結構いるだろ
配るほど薬もらってるよクズ老人ども
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:01.81ID:0VnCM4+S0
逆に高くしてクリニックや病院のサロン化を防ぐべき
ついでにリフィル制度導入して薬局で駄弁らせろ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:13.57ID:Nw541PJG0
>>615
貧困層に配慮して金持ちからたくさんとれば良いんだよ
法人税と所得税と資産税をあげて弱者に配慮した政策をバンバン行うべきだ
日本はこれからはみんなで平等に貧しくなっていくべきなんだよ
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:38.82ID:+YaE4IXY0
その増えた負担分は、老人でなく、その子供が自腹で払う事になる
老親を捨てる子供が増えるな
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:48.41ID:3WqXY8c60
・タバコ吸い過ぎで呼吸器循環器壊して慢性疾患
→在宅酸素始めて医療費浪費+身体障害者認定で税金免除

・酒飲み過ぎで肝臓腎臓壊したり糖尿病とかの慢性疾患
→人工透析・毎日インシュリン注射で医療費浪費と身体障害者認定で税金免除


こんなこといつまでやるの?
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:08:57.21ID:EZ5ylkRC0
必要経費(所得税還付)の考え方を広げてもらわないと、
生活が成り立たない業種の人も出てくるかもな。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:09:06.78ID:oMn/PvHD0
>>685
政治家が経団連の言いなりになった結果、今日の衰退だからな。
経団連は百害あって一利なしの悪徳団体だよ
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:09:28.04ID:4iwMBLFF0
後期高齢者っていつ死んでもおかしくない年寄りだろ
そんな奴らに医療費つぎ込むとか無駄すぎるんだよ
俺は高齢者になっても病院なんかいかずに天寿にしたがうよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:10:55.61ID:Lg8/CJc50
>>8,598
月の上限5000円とか設定していいから
1割でも取るべきだわ
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:12:02.53ID:EZ5ylkRC0
高額投資で高収入が、日々の
循環サイクルになってる人は、
収入だけ見られるとキツいわな。
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:12:43.50ID:Nw541PJG0
>>602
ここでの所得はおそらく年金も含まれているでしょ
現役時代に高所得だったというだけで老後は楽できるなんていうのはおかしいよ
つまり資産にも所得にも課税して平等を徹底していくのが正しい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:13:20.92ID:Vq1WWeDn0
>>589
そりゃ今コロナだからでしょ
うちの近所の病院の老人全部持って行って欲しいわ
整形外科とか電気あてておしゃべりするためにきてるのばっかり
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:13:33.70ID:fMl+1dzy0
今コロナで通院患者が減ってるけど、必要な人しか行かないから、これが適正な患者数なんだろうな
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:13:40.86ID:fx0zDfDf0
>>621
昔とはもう老人の「世代」が入れ替わったから、今は寂しくて人と話したいなんて高齢者はワンドリンクでカラオケフリータイムとかスーパー銭湯なんかに行ってるよ(市からのチケット配布)
それと配るほど薬もらってるって、処方する方も問題ありだろ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:14:43.26ID:Yl/IgsEu0
これで明日か明後日に3次予算で「また」非課税世帯にだけ30万再給付するかもって話が出てるんだろ?
ふざけすぎだろ 非課税世帯ってだけでいつもいつも優遇しすぎ
一律にしろよ絶対
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:40.75ID:dBfBpWpn0
┏( .-. ┏ ) ┓
【塔キャンドル/IKEA/丸パクリ】


*IKEAは
以前から、私の考案物を平気で丸パクリして来た

--

*今回は、蝋燭とLEDと光源は違うが

私の私生活、思考・五感を覗き見て
塔キャンドルを販売した


▪バイデン大統領候補者の当選確実で
 IKEAが【丸パクリ】を発表した
:/6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1325211013961056257
 
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:55.17ID:29XCyJwJ0
>>367
2万て組合健保が付加金付けてる場合じゃなくて?
うちが入ってるとこは一般的な年収のとき限度額が8万でそこから2万までの差額が付加金として貰える
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:15:58.81ID:Nw541PJG0
>>629
日本でも格差は極めて大きいのが実情だ
食べ物もろくに買えない人たちがいる一方で高級車を乗り回す人間のクズどもがいる
資産も所得も貧困層と富裕層とでギャップがありすぎるからおかしなことになってるんだよ
人間はみんな平等なんだ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:16:26.43ID:go6IeIyQ0
湿布やビタミン剤は自己負担にして早く
無駄な薬を出し過ぎ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:17:21.99ID:2ryA8mfZ0
>>2
年寄りなんか過保護にしたから日本がこうなった
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:07.89ID:KN0qYlWf0
国会自体が老人ホームだからね
お察し
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:46.05ID:Nw541PJG0
>>639
バイデン大統領に決まったんだから貧困層などの弱者を優先するのが当然だよ
弱者は社会が守らなければならない
社会というのはそのためにあるのであり富裕層の資産や所得も弱者を守るために使われなければならない
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:56.84ID:Lg8/CJc50
>>297
>スウェーデンでは18歳以上は医療費、24歳からは歯科治療は有料ということになります。

スウェーデンの大人は医療費有料とある


北欧スウェーデンと言えば、特にスウェーデンに興味がない方でも高福祉社会、医療費無料の国と言った印象をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
しかし、これは表向きの話…

まず、“医療費無料”という点ですがスウェーデンでは18歳以下は医療費が完全に無料です。
歯医者も矯正治療も含め24歳以下が無料になります。

“18歳以下の子供は無料”と言うことは、18歳以上になるとどうなるでしょう?
そうなんです、実際にはスウェーデンでは18歳以上は医療費、24歳からは歯科治療は有料ということになります。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:18:58.00ID:PIpLjHM0O
>>637
なるほど高齢者の世代が入れ替わるのはデカいかも知れんね
俺らが将来的に、人と話したくて病院に集まるとは思えないもんな
世代的に自宅でネットで共有だろうな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:07.89ID:Hq5mzzJi0
>>1
年収300万円で貯金ゼロの借家暮らしでも、現役世代は3割負担で、しっかり保険料も払っています。
年金が年150万円で、持ち家暮らしで貯金が2000万円あっても、保険料は激安、自己負担も1割ですか?
老後は2000万円あれば十分なので、2000万円を越えるような、現役世代以上の貯金をもつ高齢者は、現役と同様の負担でいいのでは?
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:36.39ID:Plzj9DwO0
>>646
中国の指導者層みたいに政治家は65歳定年制を設けるべき。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:38.04ID:E3rLzmTx0
最近血圧は基準が低すぎたとかコレステロールと食べ物は関係しないとか言われ始めて何が正しいか分からなくなった
降圧剤のための通院もやめたよ
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:19:43.96ID:EZ5ylkRC0
何のために消費税を上げだのやら。

やっぱ、消費税に集約させて行くのが合理的なのかもな。
低所得者層の救済が必要になるだろうけど、本当に生活が
リッチな人は、消費額が大きくなる形で現れるからな。
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:51.27ID:j+3Nvo7+0
>>613
ジジババ同士の井戸端はあんま見かけないけどジジイが受付のねーちゃんにくっそ話しかけてんのはよく見る
最近はそれもほとんどなくなって快適
今年の医療費の予算余ってるのだってこれが理由のほとんどだろ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:21:52.23ID:FkBrozIe0
年間1人150万円かけて胃瘻作ったり、余命6ヶ月の癌患者に1回10万円の注射するような国に未来はないわ。
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:22:09.06ID:Plzj9DwO0
>>648
重税福祉国家のデンマークも医師は滅多なことでは薬を処方しないし歯科は実費。
そうやって社会保障の信用を守ってる。
0658熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:19.87ID:VfmNhJP10
>>161

イギリスだの、フランスだのは皆保険あるけど、
アメリカ並だろ。

医療を肯定する連中って、
めちゃくちゃ馬鹿なんですよね。

だから、あんな低俗なものを肯定するわけだが。
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:51.50ID:yNWZDZjN0
うちのおかん後期高齢者で3割負担だけど、難病で一日1万の薬使ってる
完治は無理だし、糞高い薬なんだけど、いいのか悪いのかよくわからんわ
3割負担で固定資産税150万払ってるんだし貢献者として許されてもいいのだろうか
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:23:53.81ID:P0cPBrr90
>>496
企業の金っていうても
企業は社員の給料の一部という認識の金だし実際にはそう
労働者も自分達の金がどう運用されてるか自分の事として考えないと
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:29.82ID:cWMFf4jZ0
貧乏人は働けなくなったら
速やかにこの世から消えていただいた方がいいよね
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:25:54.08ID:Nw541PJG0
>>653
消費税なんかあげたら貧困層がますます苦しくなって日本が終わる
日本の復活は法人税や相続税をあげて資産税を導入することで達成されるよ
リッチな人には消費をさせるんじゃなくてこれまでの搾取を反省させて正当な金を払わせることが重要だ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:42.75ID:P0cPBrr90
>>660
おかんの世代はこのままだろうけど
おまいが後期高齢者になる頃には
一定以上の高額な薬を使うなら自費負担てなるやろうなあ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:26:58.89ID:cWMFf4jZ0
>>663
共産党員乙!
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:27:07.61ID:KN0qYlWf0
>>660
薬品名書いてもらっていいいですか?
最近は高額の対症療法の薬が増えたよね
やっぱ基礎研究に金が回らないから、こっちに行ってるんだろうね
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:27:08.24ID:Oxhv9qWJ0
3割負担にしろよな
生活保護も3割負担にしろよ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:29:11.89ID:P0cPBrr90
>>663
金持ち企業と個人が外国に逃げるだけやんw
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:01.98ID:Nw541PJG0
>>660
俺も難病患者で薬を使ってるけどまずもって難病っていうのは患者の責任じゃなくて社会の責任なんだよ
いたいいたい病や水俣病などのように社会がおかしいから弱者が難病になるんだ
税金なんて一円も払わなくても社会が弱者に配慮するのは当然の義務なんだし堂々としていれば良いんだよ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:30:17.81ID:EZ5ylkRC0
>>658
差分を起承転結に置き換えるところで間違いをおかしてるわ。
その起承転結の本当の帰結点は、感染拡大防止の要因は一つじゃないってことだ。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:31:58.94ID:EZ5ylkRC0
>>663
すでに、
俺自身の言葉で、
低所得者層の救済を述べてあるのに、
無駄に重複させて反論してくるな、バカめ。
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:32:40.98ID:Nw541PJG0
>>669
必ずお前みたいな馬鹿が湧くけど毎回説明するのは疲れるよ
日本の金持ちは実力の伴わない税金にたかるダニなんだから海外に出ても野垂れ死ぬだけだ
本人らもそれを知ってるから出ていかないし出て行きたいなら勝手に出て行って死ねば良い
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:33:38.08ID:dcCt6qkW0
今までのようなやり方では無理が来てる
北欧のような重税で医療も福祉も無料
衣食住も全部国が管理に向かうか
税金はとにかく少なく、基本全部民営で
アメリカにするか、はっきりするときが来てる
今までの政治はアメリカの後追い
共産党政権にするか、自民でさらに米国化するか
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:36:07.52ID:Nw541PJG0
>>672
「消費税に集約させて行くのが合理的」などと愚かなことを言っておきながら何が「低所得者層の救済」だ馬鹿者
仮にベーシックインカムをやるにしても財源は消費税であっては意味がないのだから資産税などで賄うのが当然だろう
弱者への配慮は当たり前の義務だが消費税増税などという弱者を虐げるような悪税は二度と推奨するな
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:37:23.18ID:JNky91iN0
見たか?
これが途上国地自国の産業をくれてやった国の末路だ
人口構成とか無関係だよ
経済政策の失敗
保健年金税金の納付者や額が激減したからな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:03.83ID:DZaPPAdW0
話をごちゃごちゃにする「時事解説屋」が政局作りしそうで怖いな
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:39:50.94ID:dEnpc6uL0
>>52
>>1を読んだ?
現役並みの所得者だから多くの老人には当てはまらない
飯塚幸三とかタモさんのような人だけ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:14.86ID:muIJ4Z3b0
負担率アップするなら、医者への支給も減らせよ。
頑張っている医者にはむしろ報酬アップでいいけど、そうでないのにもうけ過ぎている医者が多すぎる
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:40:27.01ID:MetiJNKC0
>>1
だいたい年金と高齢者医療費で70兆ぐらいあるんやろ?
むちゃくちゃやんけ…
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:41:27.06ID:3C2wpQqR0
働いたら負け
安楽死はしない
みんな横並び

クソ思想丸出しだな
競争して負けたら安楽死(最低限のセーフティーネット)だろ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:41:28.08ID:EZ5ylkRC0
>>676

 反論になってないぞ。
 低所得者層の救済をしながら、消費税を上げることができるなら、増税は可能 True or False ?

 熊五郎みたいな、要を得ない反論をするな !!


 お前の言葉↓を引用しておいてやるわ。

  > 必ずお前みたいな馬鹿が湧くけど毎回説明するのは疲れるよ
  > 必ずお前みたいな馬鹿が湧くけど毎回説明するのは疲れるよ
  > 必ずお前みたいな馬鹿が湧くけど毎回説明するのは疲れるよ

  次やったら、あぼーんに処す

 
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:42:03.34ID:EjKJJ/Ar0
窓口負担が5割になると思ってるやつがいてワロタ
+民てほんとバカ
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:42:15.57ID:MetiJNKC0
>>684
女医「血税で医師になりましたが、外科はやりませーん!田舎もいきませーん!都会で皮膚科と眼科やりまーす!」
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:42:33.45ID:Nw541PJG0
>>677
原因は同じだよ
例えば昔はなかった難病が近年になって増えてるのは何故だと思う?
それは環境汚染や遺伝子組み替え食品などの影響が人体に現れたからなんだ
つまりは金儲けのために個人の健康を害する企業や資本家が諸悪の根源でありこいつらに罪を償わせなければならないんだ
ちなみに鬱病もすべて資本家の責任
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:43:00.77ID:3C2wpQqR0
貧民なんか死んで当然だろ
暴れないようにおとなしくしてたやつだけ安楽死させてあげればいい
暴れたやつは拷問な
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:43:11.11ID:MetiJNKC0
>>688
そっちよりまずは食べ物はフードチケット制からやわ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:45:48.12ID:Nw541PJG0
>>686
アホ
お前のようなアホは負けたんだから黙って民意に従えよ
都構想でも大統領選でも弱者への配慮が第一というのが人類の民意であることが確定したんだから嫌なら地球から出て行け
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:45:54.86ID:L3htfMp8O
>>683
対症療法薬なんて全部無意味つーか有害
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:48:16.06ID:0vlWelzC0
>>99
その医療費自体の削減だからね

あんまり甘くないんよ
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:49:51.10ID:8qqOUP+U0
後期高齢者の医療費が医療費全体のかなりの分を占めているから
裕福な老人には応分の負担をしてもらわないとね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:51:37.86ID:QLR+t+j10
>>616
ちゃんと働けよ無職
働き盛りに無職って人生詰んでるだろう
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:51:38.34ID:EZ5ylkRC0
本当のあり方、すなわち本分は、
負担割合いでなく、
必要性や必然性に限った医療をどう実現するかなんだけどな。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:53:30.15ID:Qt1IvPGV0
>>20
後期高齢者の健康保険は後期高齢者・国民。介護と3つの義務。年金から強制徴収。住民税も所得税もね。
若い元気な時から健康保険かけている、。病気しない老人もたくさんいる。「それとも保険使いまくる高齢者だけが5割」というあんたはあほ馬鹿と思う。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:53:50.29ID:m3rekcP60
まぁこういう事してるから老人から子供、孫への資産移譲が上手くいかず経済を停滞させてる原因の一つ
になってるって部分もあるんだけどね
老人も金があれば助かる所を死にたくはなかろう
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:54:08.77ID:Nw541PJG0
>>687
「True or False ?」じゃねーよ馬鹿者
「低所得者層の救済をしながら、消費税を上げる」というのが愚か者の発想なんだよ
それは真夏にヒーターをつけながら扇風機を回すようなもので貧困層はまったく楽にはならないんだよ
まずは貧困層の苦しみの種である消費税を廃止したうえで金持ちの金を弱者に分配しないと弱者はいつまで経っても弱者のまま苦しむだけなんだよ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:56:03.73ID:EZ5ylkRC0
>>709
あぼーん

 読解力と思考力が無いことを自らバレバレにしてくれて、お気楽に

 あぼーん させてもらうことができる。
 
 
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:56:52.72ID:Nw541PJG0
>>699
反論できず思考停止するアホ
おかしいと思うならどこがおかしいのか言ってみろよ
まあできずに逃げるだろうけどな
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:57:58.60ID:nCQjpO020
投資による収入も所得に算入、国会議員も全て5割負担するなら良いんじゃないかな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:59:24.33ID:AImpvBK10
こういうのはバイデンの真似しなくていいんだわ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:59:38.12ID:ZBzqAr0V0
女の社会進出こそがすべてが悪くなった根源だということを認めない限り
何の改善もないな。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:00:37.99ID:Nw541PJG0
>>703
差別主義者の人生より無価値なものはない
働こうが働いていなかろうが弱者に配慮することはできる
弱者から搾取するゴミ屑どもは働いていても無意味どころが有害なだけの人生だよ
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:01:27.01ID:NpRrEU4R0
リタイアしたら日本脱出かな(笑)
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:01:42.79ID:QLR+t+j10
>>718
働けよ道端の犬の糞
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:02:59.82ID:lOxrCpY30
>>669
日本で商売や仕事をしないと稼げないから外国に逃げるってのはそうそうないぞ

昔は1月1日に外国に住居があれば日本の租税の対象外だったけどいまはそうはいかない

竹中平蔵とかそれで住民税逃れしてたそうだし、芸能人が正月にハワイってのも休暇を兼ねた居住実績のアリバイ作りの税金対策だったそうだ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:03:38.60ID:Plzj9DwO0
>>716
違うよ。
老人福祉こそ諸悪の根源。せめて他国並みにすべき。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:04:14.94ID:QLR+t+j10
無職のくせに経済遠語るアホ
経済活動に一切参加していないのに
馬鹿だよな
おまゆうだわ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:04:18.56ID:9N5EC/iL0
既に(特に後期)高齢者になってる人は
老い先長くないからいいけどさ

問題はこれから高齢者になる貧民ども
バブル世代以下の貧民どもが問題

こいつらは早めに処分しないといけない
ニポンの癌
しかも相当長く居座る

30代になっても年収500マソ以下かつ個人金融資産1000マソ以下は
優先的に畜肉加工場送りにして豚のエサに加工処理できるように法制度を整備しないと
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:04:45.50ID:Q+z5rO3I0
>>211
そんくらい自費で用意できるだろう、年寄りしか金持ってないし
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:05:24.82ID:Plzj9DwO0
>>723
若く優秀な人、金持ちや企業家の子弟はそうではない。残念だったな。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:05:59.19ID:Plzj9DwO0
>>727
いや、団塊からでしょ。
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:07:09.82ID:9Eo6QaMU0
>>727
100歳以上の人口は指数関数的に増大している
とすると団塊は20年以上生きるわけでこいつらこそ早急に豚の餌にする必要がある
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:07:16.07ID:Plzj9DwO0
>>726
社会保険料だけで所得の3割なんだから働く奴が馬鹿。労働、納税のコスパが悪すぎる。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:08:27.99ID:rQ/3AFeE0
老人と障害者は10割負担で合わせて安楽死設備作ってやればいい
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:09:03.88ID:Plzj9DwO0
>>733
いえいえ、底辺老人が居なくなった方が風通しがよくなるよ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:09:51.00ID:IJ1SXean0
今は子供の数が少ないから、高齢者を少ない子供達が少しずつ拠出して面倒見ている>ウチの一族 それが2割だなんて負担が倍になったら、外食旅行行楽娯楽なんて真っ先に切って、これからの負担に備えるに決まっている。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:10:15.01ID:Plzj9DwO0
>>736
そこで、老人医療費自己負担の引き上げと安楽死の導入ですよ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:10:26.64ID:ZBzqAr0V0
>>725
アメリカなんて医療費が「GDP比率で」日本よりはるかに高いぞ。
つまり老人は最大の問題ではない。
日本の女が徹底的に無能で足を引っ張っているのが最大の悪化要因だ。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:10:50.45ID:Nw541PJG0
>>729
あんたが言う若く優秀な人ってYoutuberとかでしょw
レベル低すぎ
しかもそいつらいま減収で死にかけてるし
金持ちや企業家の子弟といったダニどもこそまさに日本に寄生して生きてる代表格だ馬鹿野郎
例えば小泉の無能な世襲馬鹿息子が海外で生きていけるかどうかあのウルトラバカを見ればわかるだろ?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:12:22.11ID:lOxrCpY30
>>729
外国でその国の人を相手に商売してるならはなから日本にいねえだろ

ガーファみたいな世界中に顧客のいる企業が日本にどんだけあるんだよ(笑)
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:12:22.69ID:Plzj9DwO0
>>739
いいえ、老人への過剰福祉が問題ですよ。
社会保険料だけで所得の3割にもなるんだからな。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:14:30.77ID:Plzj9DwO0
>>741
今の老人への厚遇を許せば、30年後の老人も優遇されると?www
いずれ貴方にも子会員からの配当ガー。www
もう騙される馬鹿は居ねえんだよ。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:15:37.74ID:Nw541PJG0
>>726
無職の賢者が経済を語るのは有益であり働く愚者が経済を語ると国が傾く
お前のような馬鹿は本質を見ずに相手の肩書きだけを見るから間違えるんだよ反省しろ馬鹿
無職だろうが税金払っていなかろうが弱者こそが日本の最も大切な財産だ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:15:56.71ID:jjWyYPde0
>>746
そんなんじゃ誰もやらねえだろ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:17:19.29ID:oIu8MVpY0
医療費が高過ぎると言う話にはならないのか
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:17:35.62ID:9N5EC/iL0
>>727


団塊は現役のころ所得が高く(80年代〜90年代)
貯蓄もある優秀な層

バブル世代は最初の頃は景気の恩恵を受けて所得が高かったけど、すぐ頭打ちになり(00年代)
今や役職定年・リストラで不良債権化が最も危惧される

しかもバブル組は最初にバブル景気を経験してるから金遣いも荒く
貯蓄が多くない
このままだと貧民確定の危険大w

それ以下の氷河期は貯蓄能力が高めだが
いかんせん就職に縁が薄く薄給で
貯蓄に成功した奴と、できてない奴の2極化が激しい

ゆとりはアタマの構造がそもそもカオスで
破滅の危険性がプンプンする

やっぱバブル世代以下が極めて問題www
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:17:57.97ID:Plzj9DwO0
>>742
いや、だから若いこれからの人が海外を目指すんだろ?優秀な人はその頭脳で、金持ちの子弟はその資本力でな。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:18:47.93ID:NZM2FwDz0
親に養ってもらってる人たちピンチ!
親の金がどんどん減っていく〜笑
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:19:57.83ID:LSZHC0a60
>>750
道徳心のない日本人のためにボランティアするくらいなら、海外でボランティアしたほうが10000倍マシなんだよなあ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:20:01.80ID:Plzj9DwO0
>>752
そう思うなら病院行かなきゃ良いだけだな。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:20:48.23ID:Nw541PJG0
>>751
金持ちから多く取るのは当然
むしろもっと段階を厳密にして金持ちには10割負担させれば良い
そうすれば弱者の負担は無くせる
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:21:41.07ID:Plzj9DwO0
>>753
なら金持ち団塊に医療介護費の負担をさせるべきだね。ま、それが1の狙いなんだろうが。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:21:41.44ID:9N5EC/iL0
所得も貯金もないバブル世代以下の貧民をブタのエサにして処分すれば
明るいニポンの未来はすぐに見えてくるぜww
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:23:18.34ID:LSZHC0a60
>>758
まぁその金持ちが海外に脱出し始めていなくなったら貧乏人の税負担は重くなるけどな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:23:25.49ID:Plzj9DwO0
老人の医療費自己負担を5割にするだけで問題は全て解決する。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:24:34.49ID:9N5EC/iL0
>>759


優秀な層に負担させるのは良くない

不良債権を処分すればすっきりするw
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:24:52.72ID:gyOmqvis0
わい身体障害者手帳1級
薬剤費タダなんで要らない薬とかも取り敢えず貰ってる
もちろんジェネリック薬品なんて使わん
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:24:54.46ID:Plzj9DwO0
>>762
企業(雇用、税収)はとっくに海外に逃げつつあるけどね。
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:25:01.46ID:Nw541PJG0
>>754
アホ
優秀な人っていうのは道徳的にもしっかりしているから税金逃れのために海外に出たりはしないよ
無能なくせに金持ちを支持する豚はアホだからそういう愚かな発想になる
ちなみに金持ちの子弟は無能クズだから海外に出ても野垂れ死ぬだけ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:25:44.27ID:fRs0sVby0
高齢者は、老後引退して
収入が減っている想定で二割負担なわけで
儲けてるのなら、それ相応の金を払えよと
反対する奴はドケチなの?
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:25:46.26ID:wEOp+mA90
>>1
>低所得者に配慮しつつ〜

こんなこと言ってればちっとも進まない
所得に関わらず一律アップでいいんだよ
それで医療機関を受診できない層が生じても
それは仕方のないことと割りきらないと
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:26:29.16ID:LytSC8yq0
>>757
持病持ちで総合病院だけかもしれないけど通院すると当然のように次回予約の話になる
調子悪い時だけ通院にならないものか
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:26:33.53ID:2r/tgPD10
>>1
そのうち五割を超えそうだなw
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:26:38.32ID:Plzj9DwO0
>>764
不良債権?ああ老人の事ね。
団塊の年齢と日本の経済年表を重ねると、団塊の無能がよくわかる。バブル崩壊時、団塊は40過ぎ。www
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:26:53.26ID:xP6Vb2cU0
5割は妥当なのか
13割とかはダメなのか真剣に議論すべきだろう
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:27:52.61ID:9N5EC/iL0
>>772

不良債権はこれから高齢者になるってのに
福祉の世話になる気満々のおまいらだってのwww
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:28:00.64ID:Nw541PJG0
>>766
逃げてないんだが
というか無能すぎて逃げようにも逃げられないのが実情だぞ
有能なら日本のメーカーや家電企業はなぜ潰れて中国や台湾に買われる前に逃げなかったんでしょうねー
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:29:27.19ID:Plzj9DwO0
>>767
馬鹿だなあ、若者や次世代の為なら力を貸すが、老人ならお断り。
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:29:31.84ID:y8K7xVC00
>>769
同じくそう思う
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:29:43.33ID:L7/lHgFh0
>>769
それはでも国の意味があんま無くなるけどねえ
みんなで集まって弱点を補い合いましょってのが国なんだから
そんな一律で払えみたいな手抜きコミュニティ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:29:56.62ID:Nw541PJG0
>>769
ドアホ
治安が悪くなってテロが頻発するぞ
弱者に配慮するのは社会と金持ちのためだボケ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:30:57.51ID:wcKDka6W0
ハウスメーカーに騙されてローンでアパマン建てちゃった老人とかどうすんだ
返済は経費に入れられないんだぞ
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:31:11.67ID:sfzQ+HLR0
65歳以上から100%自己負担にしろよ

払えないなら潔くあの世に行ってくれ

生かすべき若い世代の負担を少なくしてくれ

老人いかしても何も意味ない
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:31:12.13ID:Plzj9DwO0
>>774
だからー、今から老人福祉をカットしろってんの。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:31:58.66ID:Nw541PJG0
>>778
だからお前はさっさと日本から出て行けよ
野垂れ死ぬからできないだろうけどな
できないんだったらバイデン大統領誕生と大阪都構想否決の民意を受け入れて弱者に配慮しろ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:32:46.94ID:LyHnwY330
老人は病院に行きすぎなんだよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:33:29.00ID:Plzj9DwO0
>>776
馬鹿ですか?身の回りの工業製品見てくださいよ。銘板こそ国内メーカーだがあらかたチャイナ、ベトナム、タイランドでしょ。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:34:44.39ID:KN0qYlWf0
すごく幼稚な言葉づかいと内容の人いるけど、団塊世代の爺なんだね
無能だけど大勢ででかい声出してたらそれが通っていたのを自分の実力と勘違いして今もふんぞり返ってる日本衰退の原因
本当にぞっとする
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:38:14.39ID:UFFz5yC10
消費しきれないほど資産持ち込んで日本経済に打撃与えてる糞ジジィババァなんて10割負担で良いんだよ
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:38:23.98ID:Plzj9DwO0
>>788
お宅らが安楽死でこの世から出て行くべきだな。
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:38:47.37ID:3VThYw1E0
>>645
    ___________
   |  良いこと言うねぇ〜  |
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:02.41ID:QLR+t+j10
>>747
おまえ賢者のつもりか?
無職の馬鹿なのに
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:31.83ID:lOxrCpY30
>>791
団塊世代はもはや戦後ではない宣言から高度成長期の上り調子の時代に生まれたからな
人生成功する確率が遥かに高かった
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:36.15ID:EZ5ylkRC0
>>789
医者が症状を改善できずに居ることで、
患者が他院巡りを始め、医療費がかさむ。
というパターンもある。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:45.18ID:Nw541PJG0
>>790
だからなに?
まさか海外で生産してるから海外に逃げてるんだと言いたいわけ?
それと税負担となんの関係があるの?
自分の言ってること理解してないでしょキミ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:54.67ID:QLR+t+j10
>>732
無職は道端の犬の糞
働けよ
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:40:12.52ID:Plzj9DwO0
>>797
そういう世代には相応の負担を課さねばな。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:42:16.37ID:Nw541PJG0
>>796
お前みたいな馬鹿に言われる筋合いはないよ
賢者とは弱者に配慮する人のことであり愚者とは差別主義者のことだ
お前は明らかに愚者だろうがこの馬鹿野郎
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:43:25.05ID:Nw541PJG0
>>794
阿保
お前の負けだ
民意を受け入れろ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:45:11.49ID:ybHZeCBF0
後期高齢者支援金とかいう謎制度やめろ
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:46:15.06ID:Plzj9DwO0
>>800
無職では食えんだろ。
詳しく言えば、低所得でいいから安定、軽負荷、短時間で働くのがコスパが良い。
世代間搾取を知った若者が、労働や消費といった経済活動から降りるのも当然だ。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:48:44.07ID:1lU1uiRa0
現役も5割にすればこれで問題解決するね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:49:10.47ID:0t/GdVVR0
年齢で区分けするのがおかしいんだよ
区分するとすれば所得
若い低所得者なんて病気する確率自体低いんだから
ある意味で一番負担額が低くてもいいはず
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:49:17.95ID:PclyOb0Y0
今の日本にいる経営者とかいうド素人は

まさにド素人だからな

たかが雇われがたまたま社長になった程度で

「前に出るのは悪いこと」とか甘ったれたことを思ってる小僧で

「コストカット」などネガティブなことで褒められたもんでそれしかできなくなったド素人
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:49:29.69ID:9X3Aizfn0
高齢者だけじゃなくて全員5割くらい負担させろ
高額になる時だけ補助すればいいだろ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:51:05.49ID:Plzj9DwO0
>>810
だね。自己負担比率を上げて使った奴が支払うようにすれば良い。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:52:08.44ID:8zhRmY0C0
公費負担5割って現役より高くないか?
>>810
公の保険はリスクが高い人をリスクが低い人が支える仕組みだから、リスクごとに区分すると存在意義が失われかねない
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:52:46.61ID:Plzj9DwO0
>>816
良いんじゃないか?
医療介護は使った奴が支払え。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:54:14.20ID:8zhRmY0C0
大体健康に気を配れない貧困層ほど病気になりやすいものだしなぁ
>>817
その発想の行き着く先は歯の治療のために軍隊へ行くアメリカだぞ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:54:19.45ID:9DjkM9Da0
>現役並みの所得者については、公費負担を5割とするよう求めています。

全員5割負担の布石ですわ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:55:44.07ID:Plzj9DwO0
>>819
行けば良いじゃないか。
歯を治療したいんだろ?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:56:15.08ID:yinz9OG30
バカに気付かれないように現役の負担は毎年少しづつ増やして
病人や老人からはドッカーンと取って負担を減らしてると思わせる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:56:54.17ID:8zhRmY0C0
>>820
そうだよね


人生百年時代とか言ってるのに年取っても現役並みに働くと健康保険が上がるってなんか制度としておかしくないか?
現役並みに稼いでる人が現役並みに払うならわかるけど
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:57:01.78ID:PclyOb0Y0
 

そもそも日本だけ異常なまでに負担率が高すぎるんだよ


アメリカやヨーロッパは企業の全額負担


100%が企業負担


だが日本だけ、労働者と企業の50:50で

企業が大きく甘やかされている


法人税も「ゼロ」だしな

銀行などはそれで50年も法人税を一銭も納めていない
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:59:28.63ID:dcCt6qkW0
中途半端に医療保険を残すから
おかしくなる、完全にアメリカの医療制度にした方がいい
アメリカの民間医療保険はほとんどの住民には
評判が良い、米国の生保の一部の連中が不満を言ってるだけ
それを日本の既得権が強調してるだけで
民間保険のほうが細かく見てるし
医者にも病院にも厳しい、患者もいろいろ選べる
生保とか世界中どこでも厳しいに決まってる
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:59:58.13ID:QLR+t+j10
>>802
労働者を差別するなよ無職くん
もとい道端の犬の糞
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:01:47.35ID:QLR+t+j10
>>807
経済活動から降りている道端の犬の糞が若者を語るなよ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:02:37.37ID:tu7HrFta0
5ちゃんも老人増えたよなー
老人憎しとか言っちゃってさ
不公平だし制度維持困難だからこういう話になってんだろ
逃げ切れれば理論かよ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:03:24.31ID:93l8IVjn0
老後は地獄だ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:03:40.93ID:SqFMB1od0
国保も派遣とか払えねえってか払ってないだろうし、スマホ料金の方が払われてるってのがなあ。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:06:02.97ID:93l8IVjn0
低所得老人だけの公費0

普通老人は1割
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:06:51.15ID:Nw541PJG0
>>832
アメリカの民間医療制度が地獄だからバイデン大統領が圧倒的得票数で勝利したんだよ
もう自己責任とか自助の時代はとっくに終わっていてこれからは持っている人がきちんと負担する社会を目指すというのがアメリカや大阪ではっきりと示された民意なんだよ
生活保護などの弱者に対してもこれからは支給額を増額しないといけない
これまで彼らに対して人権侵害が行われてきた結果として弱者による無差別殺人が増えてしまったのだから社会はこの責任をとって反省しないといけないというのが明らかな事実なんだよ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:08:56.73ID:kTEpeJwnO
>>609
優秀なんだから他の仕事がいくらでもあるやろ。
なんなら海外勤務とかも視野にはいるんちゃうかな
勤務医が望むのは都会で働くことやん?
コソボの首都圏とかボツワナの首都とか
日本と比べなけりゃ都会はいくらでもあるで
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:09:30.86ID:0ijkvUR70
弱者配慮は合理的な判断です
もし弱者配慮のない状態ならなにが発生するのか考えてみましょう
弱者が淘汰されると,さっきまで弱者じゃなかったはずの人が弱者になるのです
つまり弱者選別ラインがどんどん上昇していくわけですね
あなたがとてつもない強者ならば それで問題ないかもしれないですね
(それでも文化と経済は移り気があるので絶対強者は存在しえないのですが)
逆にいうと ほとんどの良識のある人たちにとっては
弱者選別ラインを上げるより下げていったほうが良いのです
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:10:26.57ID:PclyOb0Y0
アメリカの民間医療は世界最悪だとアメリカ人でさえ認めている

選挙と同じく不正の温床だからな


「どの医者に診てもらえるかは保険会社が決める」
 入札式で保険会社との契約をした医者が一番安い金額を提示したときだけ合意するため
 「得意でない分野」を見ることがほとんど
 外科専門なのに内科の真似したりな

「時間がかかる」
 保険屋の指定した日時でしか診察は受けられない

「生涯で支払われる金額が決まっている」
 例えば2億円として、その2億の枠を使い切ると一生保険に入れない

「保険に加入しているのに保険が出ない」
 何言ってるか分からないと思うが保険に加入していても
 "NOT COVERED"(保険を出しません) という、未払い詐欺が横行している


これも知らずにアメリカの保険を褒めたたえているやつは100%、アメリカに行ったことがない


 
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:12:16.55ID:Lg8/CJc50
>>821
保険料上げても公費負担は現状維持にしろということかと
患者負担が増えたからって公費減らすなと言う

>後期高齢者医療にかかる費用は、
>患者負担を除き、
>75歳以上の後期高齢者の保険料(1割)、
>現役世代(国民健康保険・被用者保険)からの後期高齢者支援金(約4割)
>および公費(約5割)でまかなわれます。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:12:59.17ID:RRPPSCvo0
そもそも現役並みの収入のラインはどこ?現役として働いてる高齢者はどうなん?暇じゃないから病院それほど行かないやろ?
3階建て年金の富裕層だけ想定?五百万貰ってる人もいるそうだからな
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:13:40.93ID:SUBPJ+lr0
オプジーボに5割とか現役でもきついだろ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:15:35.60ID:Nw541PJG0
>>845
その通り
もっと言うと社会や国というのは弱者に配慮するために存在するのだからそうするのが当たり前で疑問の余地は一切ないんだよ
国や社会が成立していなかったときは暴力が支配していたんだけど弱者に配慮しましょうということで社会が生まれた
いまは金持ちや資本家が社会経済的な暴力を振るっているから弱者は物理的な暴力で抵抗するしかなくなっている
だから資本家による暴力をやめさせて弱者に富を平等に分配することがいまの人間にとって必須なんだ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:15:38.44ID:Plzj9DwO0
>>848
社会保険料の半額は企業負担。
当然口を出す権利はある。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:17:23.04ID:6ZM5T7+c0
現役並みの所得=ナマポより上
現役は月の手取り14万とかで生活費払って病院にも行ってるんだから
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:17:42.13ID:Plzj9DwO0
菅さん自助、竹中さん自己責任。
国民の大勢は底辺老人の切り捨てを容認していると見て良い。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:18:54.49ID:i0rO1pq+0
まず生活保護を1割にあげろよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:19:02.53ID:dcCt6qkW0
>>842
バイデンはギリギリで当選しただけ
職場の複数のアメリカ人にいろいろ聞くと
中間層は大半今の制度に満足してる
生保や底辺が騒いでるだけ、米国民主も
日本の生保レベルをやる気は全くない
それが自由だし、銃と大麻解禁と民間医療保険
これがアメリカを素晴らしい国にしてる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:19:16.39ID:doD7bYAR0
健康保険組合の経営が悪化してる主因は
世帯者の保険料が安すぎるからやろ。

一人暮らしでも、既婚者は家族扶養してたら世帯7人でも保険料同じじゃん
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:19:26.90ID:EpH8DLlE0
いいから貧乏人は早く死ねよずうずうしい、他人の金で長生きしようなんて人間性うたがうわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:20:49.28ID:Plzj9DwO0
>>858
いいえ、収入の4〜5割を老人拠出金として強奪されているからです。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:20:52.89ID:PclyOb0Y0
 


医療費が無料の国は、医者がチンタラと仕事をするので
首が締まって窒息死するまでガンガン締め上げないと時間がかかる
予約をしてから2か月後に診察、というのも珍しくない


民間保険の国は、保険会社がチョーシに乗って犯罪ばかりする


皆保険の国は、異常なまでに負担が重い
特に日本は半分を労働者が負担するという非常識な制度


どれも一長一短
 
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:21:09.75ID:Nw541PJG0
>>846
その通り
>>832みたいな嘘吐きが何も知らずに適当なことを吐いてるが恥知らずも甚だしいよ
馬鹿は黙って民意に従えば良いのに馬鹿ほど騙して弱者の負担を増やそうとするからまずは竹中平蔵のようなこいつら詐欺師を排除しないといけない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:22:07.81ID:Plzj9DwO0
>>859
そこで医療費自己負担の引き上げと安楽死の導入なんですよ。これは規定路線。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:22:30.06ID:doD7bYAR0
1割とか5割とかの議論に意味はない
既婚者は世帯2人や4人でたった1人分の保険料しか払ってない
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:24:35.29ID:Plzj9DwO0
>>865
老人等に合法的にそうされるよりマシかな。
0867
垢版 |
2020/11/09(月) 11:24:48.57ID:wHB50pk20
刑務所からも治療費取れ。常に働かせておけ。超金持ちには、保険いらんだろう。自費でいい。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:25:00.30ID:PclyOb0Y0
 


「安楽死」で勘違いしちゃいけねーのは


医療的に、
もう何も打つ手がなくて、
どうしようもなくなった


という人にだけ認められたものなのだ


「もうイジメられて嫌だから安楽死したい」というマヌケには認めないんだよ

どこの国も


勘違いしちゃいけねえ


 
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:25:15.46ID:doD7bYAR0
>>860
俺らのような現役一人暮らしから見れば
既婚者の保険料なんて、家族頭割りでは半値以下じゃん
そもそも専業主婦はタダやろ。
算定ベースの所得控除もあるし
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:25:23.44ID:02ds/PG40
国民年金以外の高齢者も3割負担でいい、年金暮らしの高齢者より厳しい生活を送っている現役世代も少なくないんだから
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:26:17.05ID:doD7bYAR0
赤字は当たり前
子供や専業主婦の支払い保険料はタダ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:27:27.43ID:Plzj9DwO0
>>869
3号問題かね?
じゃあ無職として最低限度の健保料と国民年金保険料を払わせれば良い。
で、健保組合の老人拠出金は廃止しろ。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:28:22.10ID:Nw541PJG0
>>857
もしそうならキミの周りの米国人にはそういう人しかいないんだろうね
俺の周りの親しい米国人は頭が良くてみんなトランプは悪夢でバイデン大統領が社会保障の増強や銃規制を進めてくれるよう願っているよ
そういう頭の良い人たちが投票した結果として今回バイデン大統領はトランプに圧勝したんだ
キミの周りがイカサマだのなんだのと妄想を垂れ流してもアメリカも日本もこれからは弱者に配慮した正しい方向に進んでいくよ
いつまでも子どもみたいにごねていないでいい加減に民意を受け入れなさいな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:28:50.65ID:rU6H4u7j0
>>849
今は現役並み所得者の医療費には公費が入ってないのでそこにも他と同様に公費入れて
健保組合の負担を減らそうということ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:29.80ID:Plzj9DwO0
>>875
いいね。財源は公平な消費税ね。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:31.63ID:ryoJnb7G0
金の無い年寄は医療受ける必要ない死ね→自分が年寄になった時同じこと言われるんだが。
社会医療費払いたくないならアメリカ行った方がいいぞ。
ただ日本の医療の感覚で行くと後悔することになるだろうけど。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:29:59.59ID:OOVJg7XX0
一律同じ額の金を払って来たのに現役は金を貰えないって、年金にしても異常なシステムなんだが
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:30:11.29ID:Plzj9DwO0
>>877
それで良し。
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:31:08.73ID:Plzj9DwO0
>>878
同じ金じゃない。
社会保険料の推移をググってみな。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:31:11.76ID:doD7bYAR0
主婦パートで言われる106万円、130万円の壁の意味がヒント

年収106万以下は健康保険料がタダになるから
この層が大量にいるんだから健保組合も潰れるわ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:31:49.98ID:njKtIUcM0
100億円資産があって働いてないジジイの方が
資産ゼロで老いても必死に働いてるジジイより
窓口負担が軽くなる鬼の制度
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:32:02.52ID:Plzj9DwO0
>>881
じゃあ3号廃止して老人拠出金も無くせば良いですね。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:33:00.28ID:Nw541PJG0
>>855
そいつらが敗北した結果がアメリカ大統領選と大阪都構想に表れているんだぞ
日本は弱者のための社会をつくっていくという民意を示したんだから黙ってそれに従いなさい
嫌なら日本から出て行くと良いよ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:33:18.41ID:kTEpeJwnO
>>880
所得も上がったが年金保険料は値上がり何回もしてるもんなぁ
仕方ないんか知らんが政府は票を減らしたくないからと全く対策もせず氷河期世代の収入の問題も無視して負担だけ増やしたしな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:33:59.68ID:doD7bYAR0
>>873
なら嫁に加えて子供からも、居候からも保険料取れよ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:34:59.38ID:he8WRCwz0
無理
高齢者怒らせれば選挙負ける
大阪都構想見ればわかる
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:35:03.74ID:Plzj9DwO0
>>885
世代間扶養ではシステム上、団塊のようなボリューム世代は負担は軽く、受益は薄くなるのが当然。問題は今の老人への過剰福祉。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:36:11.77ID:Plzj9DwO0
>>886
もちろんだとも。老人拠出金を廃止するならな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:43:19.54ID:2jBnffOL0
一律で3割にしろよw

なんで引退後に働いてる老人から5割徴収するんだよ。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:43:34.67ID:pVU+Ni5L0
老人が月500円で毎日病院へ行って待ち合いで仲間と歓談してた時代もあったな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:43:34.74ID:oaTHlgNT0
点滴は年間に60日まで濃流は禁止にすればいいんだよ。口から食べれないならもう寿命。無理やり生かすからこうなる
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:45:08.69ID:doD7bYAR0
>>5
支払いにアップアップしてる高負担の現役層から感情的に叩かれてるようだが、
それ真理付いてる。
どこにもカネがないからどのみち生涯医療費は上げるしかないんやろ。
老後の蓄えの分だけ余命がある時代になってきそう
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:45:22.68ID:0926K/uf0
後期高齢者健康保険料はバカ高いよ。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:51:40.46ID:doD7bYAR0
>>890
嫌がらせみたいな有職老人の5割提案を俺も疑問に思ってたが
厄介者をそこの組合から追い出して、国保に誘導したいのかみな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:54:57.43ID:H6Ed1CCj0
これは是非やってほしい
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:56:07.95ID:6ZM5T7+c0
金のない老人を切り捨てるなんて言ってないぞ
金がある老人には出させて、金のない奴に回せと言ってるんだ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:56:37.22ID:zw6sDyyi0
後期高齢者の方々の殆どは、僅か数年後には必ずあの世に逝くだろう?
しかも現役世代も必ず全員が行く道なんだから、医療費は今の10%負担も廃止して全て無料にしなさい。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:56:51.33ID:doD7bYAR0
>>889
大局的に考えるなら、広く浅く保険料取るしかないやろな。
自動車保険のような任意民間保険に切り替えてもよいと思ってる
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:57:31.78ID:Kca3+J/m0
>>890
働けてる時点で少なくとも大病や要介護の状態ではないってことだから
5割負担でもそこまでの金額にならない前提じゃね?
医療費、介護費がかさむ状態で5割負担になるような人は配当とかの
不労所得がある想定かと。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:57:46.36ID:5x8K5qWu0
こんなの当然でしょ
若い世代は3割負担してるんだが
負担が増えれば本当に必要な時だけ行くようになるだろ
それでダメなら寿命なんだよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:59:15.96ID:doD7bYAR0
モメずに完全解決目指す俺の提案

既存の健保組合はすべて解散。
好きな人だけ民間保険会社を利用
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 11:59:40.57ID:Rh5Z58bs0
>>884
おいおい 弱者の老害救済なんて都構想もバイデン勝利も言ってないぞwww
都構想は老害勝利なのだけど、大阪市民だけの生活保護重視しろの民意であって
大阪府の他の自治体の老人は救わなくてよいという既得権益の英断な
そして、バイデンはコロナ対策と言うがメインは医療費払えない黒人層であって中途半端な老人は自己責任な
レディーガガ系の富裕リベラルは、下流老人のことまで考えてもいないw

世界的に自己責任の流れ リベラルでも 嫌なら日本から出て行きなよ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:02:04.43ID:Rh5Z58bs0
少子高齢化による、高齢者の価値がだだ下がりが原因だろうね
だれも、老人を敬わない 逆にお荷物状態 まぁ自己負担求められて当然だね 数多いから
逆に少ない子供は国の宝(^▽^)/ 時代背景受け入れろよ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:03:03.21ID:doD7bYAR0
我田引水ばかりのオマエラの主張は汚すぎる
現制度廃止して、個人で勝手に民間の保険加入すればいい
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:05:54.10ID:doD7bYAR0
>>911
勉強になったぉ。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:07:25.00ID:3VThYw1E0
>>77
    ________
   |古稀を過ぎても|
   | 死ぬまで 働け.|
     ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:12:27.20ID:Nw541PJG0
>>908
負け犬が必死すぎて見ていて哀れになるよ
「大阪市民だけ」とか「黒人層だけ」とかそんな差別主義が通るわけがないのは常識なんだけどキミみたいな差別主義者には理解できないみたいだね
新自由主義は敗北したんだからこれからは弱者のための社会になるのは決定している
「世界的に自己責任の流れ」とか何を見てそう思ったのかもはや意味不明だしキミみたいなのこそ病院が必要なんじゃないのかい
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:14:57.60ID:ybFaOM0f0
>>910
廃止は結構だが、その場合払った分返せとなるよ
皆そのために嫌々でも払ってきたのだろう、保険も年金も
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:17:53.83ID:2tGYBqTD0
まあ来る人数が減ったら減ったなりに 工夫 して請求額だすだけだだぞ

自分の負担になる事大好きなドMが多いなココ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:19:50.39ID:DcKw6gYb0
やっぱり安倍が言ってた通り銀行とマイナンバー紐付け義務化して資産状況に応じて負担増やすべきだな
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:20:46.33ID:doD7bYAR0
>>919
立場により、いろんな声はあるだろうが
赤字破綻したらどうしようもないやろ。
結局は民間も国も、新制度に移行し、健全経営目指すしかない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:22:33.55ID:Rh5Z58bs0
>>917
>新自由主義は敗北したんだからこれからは弱者のための社会になるのは決定している
おいおい、完全な妄想は君だろw
全然状況見てなくて差別主義とか認知症始まってないか?
バイデンが勝利したからといってレディーガガ氏は老人救済のため位に
資産を投げ出さないというか、なにもしないだろw
歳とって貧困は自己責任なんだよ 

アメリカと違って大阪市は別かな ナマポ利権というかB層知らんのか?w

まぁ鳩山がもう一度総理になったとしても老人なんて救われない世の中だよ
アキラメロ 老害より 子供 そして働く移民
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:23:07.00ID:dqyqW9h/0
そもそも収入、財産があるのになんで保障する必要があるんだ
社会保障は弱者救済のためであって平等にする必要はない
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:23:48.74ID:PloS5Ngi0
>>13
お前も無症状の無職だろ(笑)
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:24:23.87ID:24XxRPbF0
>>1
え?
俺の親父は70代だが、現役で俺より稼いでるけど。3割だったような?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:24:32.05ID:Nw541PJG0
>>922
それしかないね
資産課税を導入しないともう社会がもたないし上級国民もテロにあって死ぬことになるぞ
上級国民のためにこそ資産課税は必須なんだよ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:24:48.52ID:doD7bYAR0
>>914
自分の生活費は自分で稼ぐのが当たり前ではないのか。

今まで資力を子育てにつぎ込んだと言うなら
国に乞食するのではなく、カネをガメた子から返してもらえや。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:26:12.42ID:PloS5Ngi0
>>917
新自由主義のグローバリスト勢力と敵対してたのがトランプ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:26:23.90ID:mxVS24d60
近所の呼吸器科のオープン初日にお年寄りが20人くらい並んでて朝からゲンナリした
病院は元気な老人のレクリエーション施設みたいなもんだな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:27:37.22ID:6Xr5zZ0O0
まず経団連の解散だろ
ジジイども全員処刑しろよ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:28:06.26ID:yt7ztJIH0
>>1
高所得世帯は現役世代もその被扶養者も5割でよろ。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:31:53.94ID:Nw541PJG0
>>930
トランプは自国ファーストだっただけで新自由主義者と対峙なんかしてないよ
バイデン大統領が素晴らしいのはトランプと違って富裕層から税金をたくさんとって弱者に配慮しようという姿勢だ
これは新自由主義を否定して社会が弱者を尊重するという決断でありこのことが彼を大統領にしたんだよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:32:05.58ID:doD7bYAR0
>>925
そいつが弱者かどうかなんて分からんじゃん。
売れっ子芸人の無職の母親が「もらえるものはもらっとけばええんや」と
ナマポもらって世間の批判浴びたよな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:33:55.10ID:QLR+t+j10
経済活動に参加しない無職は経済的、社会の仕組み、人生について書き込むのは禁止な。
道端の犬の糞が何を言っているんだってことだよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:34:38.70ID:BfRdNnuo0
>>882
弱者の基準が収入だけってのがおかしい。
収入と金融資産と2つの基準をつくらなきゃ。
金融資産を年収としてカウントする計算式あればいいね。
金融資産を平均余命で割った額を年収として、計算してやろうぜ。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:39:41.53ID:w2qkD9Uu0
>>927
働いてるんなら70以上でも会社の健康保険で収入に応じて割合変わる事がある
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:40:06.81ID:doD7bYAR0
>>937
それも疑問だな。
爺は100億持ってても、婆名義の資産なければ婆は厚遇
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:40:37.81ID:Nw541PJG0
>>936
お前のような頭の悪い猿にこそ書き込みを禁止させたほうが良い
なにしろお前のような猿のおかげでネット空間が劣化しているのだからな
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:41:31.63ID:Rh5Z58bs0
>>934
>トランプと違って富裕層から税金をたくさんとって弱者に配慮しようという姿勢
>新自由主義を否定して社会が弱者を尊重するという決断であり

そんな事アメリカ国民が望んてたらバイデンになってないわ
よく頑張ってもオバマケアぐらい だれが富の分配するのか
君が望むのは共産国家であって、行くべきはキューバぐらいじゃねw
反トランプのリベラル層は東西海岸のお金持ちだしな 
下級は眼中にないよ バイデンに投票した人
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:42:38.05ID:Plzj9DwO0
>>937
使った奴が支払うのが一番公平だろ。
自己負担比率の引き上げが正解。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:43:19.30ID:cRJCA3aH0
>>936
今日も仕事休みですか?

・東証1部上場企業の管理職
・年収2000万以上
・専門分野では日本でも数人レベルの希少性だと国からも評価されている
・専門は機械と土木工学で海外では某機関からのご指名で現地で指導もしている
・専門性の高い知識から社内外から講習の依頼を受けて講師をすることがあり、人に教えることに慣れている
・妻は専業主婦で子供3人、愛人は2人
・出張(海外含む)多い仕事
・自宅へ帰宅出来るのは月に半分くらい

これだけ自分語りしてるわりには暇そうですねw
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:43:48.93ID:5Fq1TTp90
今の現役世代が後期高齢者になる頃を見計らって「お待たせしました、負担率をアップしますね!」

あまりにも汚いやり方
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:45:53.94ID:Plzj9DwO0
>>938
75までは健保、75以降は後期高齢者医療制度だ。年金収入含めて月収47万以上だと年金減額されるから、報酬をその分減らして地代等で受けとれよ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:48:14.19ID:Plzj9DwO0
>>944
そんなに先まで持たないよ。
ここ1〜2年で決まると思う。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:50:34.40ID:Plzj9DwO0
>>947
今の逃げ切りを見逃せば当然そうなるだろうな。
下世代からその責任を厳しく糾弾されるだろう。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:55:50.05ID:Nw541PJG0
>>941
キミの頭が悪いことはわかったからキミは余計なことを考えずに黙って民意に従いなさい
キミのようなアホにとってはそうしたほうが得をする世の中になるよ
いまは小狡い人間のゴミどもが大手を振って歩いてる時代だからまずはそいつらを叩きのめそうというだけのことだよ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:00:31.22ID:Rh5Z58bs0
>>952
頭悪い&差別主義者扱いした割に君の言葉悪いねww

当面世界は豊かになっていく中で、取り残される連中たちの革命は起こらない
米の黒人富裕層だって自己責任の貧困は救わんよ
底辺は自己責任だよ 自・己・責・任
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:01:36.08ID:Nw541PJG0
これからは金持ちからとって平等に分配する
そのために消費税以外の税金をあげて資産課税を導入する
これ以外に選択肢はない
以上!
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:03:03.87ID:Nw541PJG0
>>953
BLMとか知らんの?
さっきも言ったようにアホは黙って民意に従え
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:57:06.58ID:+om3ZUQ10
>>11
生活保護受給者は、医療費タダらしいが、少しぐらいは金を取るべきだろう。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:11:58.24ID:PAr1E9lG0
>>958
医療扶助は切っていいよ。
餓死、路上死は治安上も人道上も避けるべきだが、病死なら何ら問題はない。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:46:47.17ID:RsAalQsd0
高齢者が弱い存在なんてもう誰も思ってねぇから現役世代と同じ負担にしろ
ホンっと病院行きすぎなんだわクソ老人
マジでおぞましいほど多い
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:37:38.06ID:eK98NDkF0
>>958
ジェネリック拒否したら差額、じゃなくて全額自費にすべき
あと初診料は自費、交通費は上限を設けて旅行を兼ねた受診にストップを
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:40:39.49ID:V4URuqJx0
東大医学部卒の医者と川崎医科大学卒の医者
同じ報酬っておかしいよね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:57:02.21ID:ke8BFvmM0
本人所得だけじゃなくて子の所得がめちゃくちゃある場合も5割取って良いんじゃないかね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:06:52.28ID:otjVXEa90
公費負担が5割検討って話だから自己負担が5割になるって事ではないよ
公費負担は自治体の負担

ちなみに今でも後期高齢者で現役並みの所得ある人は自己負担3割
70~74歳の前期高齢者は現在2割負担
現役並みの所得ある人はこちらも3割負担
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:10:46.71ID:02pwX04O0
>>642
国保でも協会でもいいけど 高額医療の限度額は最低の人は8000円 院外処方だとプラス8000円まで
院内処方だと処方代込み8000円
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:27:08.25ID:6ZM5T7+c0
>>969
横だけどどんな条件だとそんな少なくなるの?
年収200万弱・国保で入院手術して10万以上かかった時、自己負担は月に8万払った
数年前の話だから変わったのかな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:36:16.96ID:02pwX04O0
>>970
市町村民税非課税じゃないだろ
そういう層
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:37:35.91ID:z4o3mJfx0
>>1
現役並みってどのくらいよ?

どーせこういう時だけは低い年収から現役並みとか言うつもりだろ!
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:54:33.44ID:wvJndPGy0
医者も治らないのに儲かるからって症状ごまかすだけのクスリ出し過ぎ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:15:52.90ID:44EeSdG20
>>113
本当、いいとこついてます
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:31:40.70ID:Q35/esUG0
>>958
少なくとも時間外加算分ぐらいは自費とれよとマジ思うわ。
時間外に来て待ち時間無しで悠々受診して金払わず帰るからな。
こんなん許してるから特権階級とでもカンチガイするんだよアイツら。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:46:08.00ID:uMKuLtYW0
きついやろ?
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:47:32.36ID:uMKuLtYW0
しんどいあげ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:01:40.52ID:6ZM5T7+c0
>>974
当時30代なんだが
なんか請求し損ねたか
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:19:33.58ID:wJyF9jSN0
ワシが後期高齢者になる頃は3割か?

こんなクソ制度設計した奴は責任とれよ、まじで。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:23:18.97ID:6yLjHi5x0
>>984
仕方ない。医者の待合室をサロンと勘違いしている年寄りが多いからね。
コロナで医院が空っぽになったが、表向きは特に問題は起きてなさそうだ。
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:25:31.50ID:RRjR9b940
45歳になったら1割自己負担加算、以後5歳毎に1割自己負担加算していけばいい
60歳以上は高額療養費制度の対象外で
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:33:56.07ID:Otifiseo0
 外国人未払い医療費補填制度

http://www.fukushizaidan.jp/501gaikoku/index.html

みなさまお住まいの自治体でいくら負担しているか、
市区町村議員さんに聞いてみたらどうかな?
0989
垢版 |
2020/11/09(月) 21:15:35.72ID:DW/si8K80
政治家は自費でいい。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:17:27.93ID:JSsSYBtH0
>>6
こんな便所の落書きみたいなことしてないで
自分が出馬して制度を変えろ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:27:18.59ID:l/pyPOYB0
1億円以上の相続とか相続税100%にすればいい。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:44:47.57ID:dI/xAVd50
>>1
税金の高い国
義務教育終了まで学費・医療費無料、老後の保障


税金の高い日本
義務教育終了まで学費・医療費有料、老後の保障もなし
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 21:57:01.26ID:YaTNl2Tq0
>>161
医療職の給料上げたら文句言うんだろ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:17:31.18ID:YaTNl2Tq0
ポルシェと結婚式の資金のために数百万必要なのにさ
厚生年金と健康保険で合計7万以上引かれてるんだが?

金なさ過ぎて子供やめるか独身になるかが安定になるよ
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:19:38.48ID:u8dlyN7Y0
もう社会保障について野党は何も言えないのだから、
思い切って年寄りの負担を増やせばいいんだよ。
選挙の争点にならなければ、年寄りの投票だって怖くないだろ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:38:12.83ID:P0cPBrr90
>>673
お前みたいなバカに説明するのホンマめんどくさい…
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:39:37.99ID:Xb11DtSc0
ん?
公費で7割8割負担してやればいい
自己負担は1割でいいじゃない
政府に財源問題は存在しないのだから
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:58:45.77ID:21S8roVL0
ホント自民党って無能ばかり
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:04:14.16ID:uMKuLtYW0
1000なら孤高の旅人しね!!
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:07:32.61ID:Usk07OHSO
(´・д・`)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16時間 12分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況