X



【総務省】NHK、剰余金を受信料引き下げ原資に [孤高の旅人★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/11/09(月) 11:21:12.75ID:TuevR8Uc9
NHK、剰余金を受信料引き下げ原資に
11/9(月) 10:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b174b1804cc2c329065e4027e260ac0e099d84ae

 総務省は9日、NHKの経営効率化により繰越剰余金が生じた場合、受信料引き下げの原資として積み立てておける制度の導入を検討する方針を明らかにした。NHKの在り方を話し合う有識者会議で考え方を示した。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:18:18.93ID:nlM8p+If0
ネットに課金しようとしてるけどネットは通信会社が国民のお金で
投資して築き上げてきたシステム。その上に乗っかって課金する
とかふざけんなだわ。
 原資にするかねあるならスクランブルすればいい。ニュースだけ500円
でいいわ。オリンピックとかの放映権とか買うんじゃねーっーの。
 オリンピックもワールドカップサッカーも高い受信料の理由にするなっつの
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:20:40.10ID:baovLlM70
>>5
平均年収1500万円以上貰っていてまだゆうか!!
この銭ゲバどもが  4ねぼけ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:21:06.05ID:zlL63Qd20
>>173
買収ですか?て答えてやれないいと思うけど?
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:23:12.44ID:bVMK1iMz0
ネットに課金しようとしたら世界中から受信料とらなきゃならなくなるんじゃね?
まあ常識的に月額有料チャンネルみたいにするのだろうけど
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:25:41.44ID:Tnvl6G8K0
>>192
>>198

湯水のように無駄金使ってもまだまだ余剰金が出るんだから凄い

膨大な余剰金を持っていてもまだまだ課金強化しようとするところが

もっと凄いw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:25:59.97ID:FzO+VGqY0
>>199
そうなったらますますいらないよなぁ〜現状でもいらんのに。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:26:38.96ID:RUiRDXoh0
>>5
火に油やん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:31:33.93ID:l7lapnY00
民放はw杯サッカーや五輪でNHKに恩が有るからNHKの闇にはアンタッチャブル状態やね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:33:01.72ID:ozAM2rus0
>>1
NHK受信料支払い義務化は見送りされたけれど
また近いうちに法案をつくるという機運がでてきそうな
そんな前兆に思えて仕方がない
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:33:49.46ID:TaxYi2+30
民業圧迫に受信料でつくられたコンテンツに更に課金させるとか、クソ錬金術やな。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:56:31.37ID:Tnvl6G8K0
>>215

繰越金を建設積立資金の方にシフトしてるみたいですw
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:58:16.81ID:gGwTYy8V0
>>17
良質なものが市場でできるわけないだろ
民放のどこが良質なんだ糞が
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:59:00.74ID:RRjR9b940
>>197
<丶`∀´><じゃあ使い切るまでニダw
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:00:20.01ID:HlHlQ/nf0
解体しろ犬HK
糞番組に金払えるかよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:03:38.91ID:YzzMR9J80
>>219
良質かどうかは
視聴者個々が判断すること
おまえじゃない
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:06:16.98ID:YzzMR9J80
カネを徴収するジャイアンリサイタル
単なるカツアゲやん
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:09:31.00ID:Hw6WQcZ10
スポーツ番組の制作費として毎年700億円位
使ってることになってるけどこういうのも適当に
計上しておいて放映権とか買ってるんじゃないの
絶対将来的に全世帯徴収を前提に組織を肥大化させてるよね
法人税も払わなくていいんだし剰余金は国庫に納めれば
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:10:05.55ID:QSkXF4YzO
その前に子会社を全部潰せ
ふざけるなよ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:13:27.40ID:wYsT8KQT0
>NHKの在り方を話し合う有識者会議

正直言って日本が潰れかけているのは全部「有識者」のせいだと思うんだ
だいたい誰だよ有識者って?そいつらが原発ぶっ飛ばしたし、コロナやらかしたし、
マイナンバーもめちゃくちゃにしたし、プレミアムフライデーとか、GOTOとか
一部だけ恩恵の盛り上げしてるし
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:15:05.74ID:mgtNSOmK0
スクランブル化すれば別に受信料下げなくていい
見たい人が払う。そんな普通の契約ができるような会社になってほしい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:17:08.64ID:Tnvl6G8K0
>>215

このIRはコロナ絡みの受信料の免除分も含まれてるらしいので
通常時のIRとは異なるらしいです
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:20:12.29ID:cEuzKYNR0
剰余金の額を教えてほしい。たしか数千億円だか、たまりたまっているらしい。
これを当てれば、数百年、無料にしてもあまりあるのでは。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:25:40.12ID:VpaIZ1mI0
>>163
それを言うなら、わざわざ家まで訪問してきて「お客さんお金払って貰わなきゃ困りますよ」って感じの方が近いかなw?
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:27:13.80ID:Tnvl6G8K0
>>237

建築積立金代わりに余剰金使えばすぐ無くなっちゃいだろw
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:31:55.62ID:MWvkDVoX0
>>230
学術会議が有識者の拠点だから
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:35:54.98ID:MWvkDVoX0
日本の場合受信料の徴収コストが操縦診療収入の12%程度
明らかに異常
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:52:12.42ID:YzzMR9J80
>>248
って言えるようにしてあげたい
分割民営化して
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:55:46.81ID:Ts/1vH3K0
スクランブル化一択だと思っていたが
民営化した方がよさそうだな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:55:49.87ID:sDTcn4vZ0
リストラ費用にしろよまじで
公共放送にバラエティはいらんぞ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:59:38.88ID:IL1g9Z2i0
納税者に返金しろよ。ぼったくり
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:09:40.73ID:JnNhuU3w0
在りかたなんて考えなくていいぞ。
さっさ消えろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:18:42.43ID:d8mivF/10
テレビで報道しないからな
橋下やホリエモンや三浦瑠麗とか何かにつけてコメントする奴らも何か言えよ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:30:31.96ID:15q9o4480
余剰金でないように使い切るだけじゃね?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:31:11.72ID:DUbpigJs0
ただでもいらないね
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:32:58.04ID:pnBv+HHO0
俺はNHK関係者敷地内立ち入り禁止ってステッカー貼ってる
立ち入ると即逮捕するって通知してる
全然来なくなって快適だよ
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:33:45.86ID:PiUGVdJ30
一般的にNHKに求められるのは、ニュースと気象情報と国会中継だけだろ
まあ大相撲や高校野球を挙げる人もいるだろうけど、それ以外は不要なんだよな
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:34:06.84ID:op3Ar4ZJ0
スクランブルが妥当や
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:35:06.99ID:63FTLe/V0
経営効率化、これがくせもんだ
経営効率化のために個人情報の提供を求めてくるぞ
有識者会議は無能だからすぐにNHKに騙されるよ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:37:48.85ID:R1yrKNBY0
TV普及の時代は終わった、その役目も終わった
もう解体でOKなだけだよ
それはあまりにも無慈悲すぎるというなら民営化

もう終わったことをなんとか続けようとゾンビ化させているので
「全国民に電波を届ける」が暴走してしまっている
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:37:55.95ID:AVgRRE+90
NHKに経営の効率化なんて出来るわけ無いだろ
出来るなら言われるまでもなくやってる
民間並みの経営努力とは無縁の世界で生きてんだよNHK様は
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:38:59.18ID:aQajgmE40
>繰越剰余金が生じた場合、受信料引き下げの原資として積み立てておける制度の導入を検討する方針

繰越剰余金が生じないように使い切るだけだろ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 16:40:08.66ID:R1yrKNBY0
役目が終わったらゾンビ化させて残すのではなく
役目が終わったものは終了させていくのが合理的
これが苦手な日本

さらなるゾンビ強化やゾンビ育成計画とかいらないよ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:16:46.08ID:uyNHPAuoO
NHKはスクランブルを早よ、どこの国かと思うような放送、在日ゆらいの芸能人ばかりの芸能界、朝鮮メディアと電通の闇に斬り込んで下さい立花さん
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 18:33:52.70ID:hWBuydWv0
>>181
そんなわけないやろ

2018年10月1日現在
子会社
(株)NHKエンタープライズ  (株)NHKエデュケーショナル
(株)NHKグローバルメディアサービス 
(株)日本国際放送
(株)NHKプラネット
(株)NHKプロモーション
(株)NHKアート
(株)NHKメディアテクノロジー
(株)NHK出版
(株)NHKビジネスクリエイト 
(株)NHKアイテック
(株)NHK文化センター
NHK営業サービス(株)

関連会社
(株)放送衛星システム
NHK Cosmomedia America,lnc.
NHK Cosmomedia (Europe) Ltd.
(株)ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:18:57.83ID:GDHtPcfg0
>>275
昔、NHKと電通が共同出資した総合ビジョンってのがあったのよ

電通って広告屋じゃん
公共放送と関係ないじゃん
それなのに、電通はNHKを総合ビジョン経由で取り込んで
最後はNHKエンタープライズになって
今ではNHKエンタープライズがNHKおw支配している
つまり電通がNHKを支配してる
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:19:52.60ID:sj2bmVk10
>>276
食い物にしてるなぁ。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:24:04.41ID:l4vmSDEd0
打出の小槌完成
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:25:23.14ID:/ulKP86J0
いいねb
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:29:59.53ID:A0GAly9y0
子会社にも 【 余剰金 】はあるよな ! 法的にどうなの「受信料のあまり」だよね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:53:07.26ID:p+t0MILn0
5年間、無料ね。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:15:24.00ID:GDHtPcfg0
NHKエンタープライズが番組をDVD化したり、
Amazon Primeに配信してお金をがっぽがっぽ
NHKエデュケーショナルが英会話番組とかのテキスト売って
お金をがっぽがっぽ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:04:33.90ID:9vwI8WJu0
今回引き下げたからといって、次段階で全国民或いは全世帯から徴収とかにはならんからな。
契約なんだから自由。義務ならそれは税金だ。
ならばNHKなんて解体&分割民営化して公共放送部だけを総務省にぶら下げて激安で税金運営が先だろ。
総務省なので当然職員は国家公務員の給料なw
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:07:38.93ID:UefbKS+f0
総務省にやらせていても
ラチがあかん
ガースーがガツンと解体

今の会長は暴走ぎみだな
国民の不満が閾値を超え
やぶ蛇になるだけだろうに
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:21:56.54ID:FUZz7jSx0
パチンコよりあくどいな
パチンコは行った人間からしか搾取しないけど
NHKは全国民から強制徴収だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況