X



【英語】京都高島屋の広告「Save The World from Kyoto JAPAN.」に日本国外から驚きの声が殺到。「京都は世界の敵だったのか…?」 [記憶たどり。★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/09(月) 13:34:47.93ID:zSBqhtOd9
https://news.livedoor.com/article/detail/19192675/

京都高島屋のある広告がSNS上で、物議を醸している。
 
問題となっているのは、マスクを着用した女性と、上の方へ向かって泳ぐ鯉が描かれた京都高島屋の広告。
広告には英文で「Rising Again.Save The World from Kyoto JAPAN.」と記されていた。

しかし、この「Save The World from Kyoto JAPAN.」を直訳すると、「京都から世界を救おう」という意味に。
日本で暮らす外国人がSNSに投稿した広告の写真をきっかけに、日本国外から驚きの声が殺到。
「京都は世界の敵だったのか…?」「京都が世界に対して一体何をしたんだ」「京都に世界が警戒し始めてる!」
といったツッコミが集まることに。また、広告に描かれた女性が鯉を使って世界と戦おうとする
二次創作的イラストなどもアップされていた。

「この英文について、おそらく『世界を守ることを京都から始めよう』という趣旨の呼びかけがしたかったと思われますが、
日本語でもダブルミーニングとなってしまっている『京都から世界を救おう』をそのまま英語にしたことから、
意味が異なる英文になってしまった様子。正しい英文として、『Rising again from Kyoto. Save the world.』
『Save the world, let's start it from Kyoto Japan』などがネット上で上がっています」(芸能ライター)

また、今回の広告は京都の壁画家・木村英輝氏が手掛けたもので、元々は東日本大震災後に、
空へ上る鯉を“日の出”のメタファーとして表現したイラスト。今回、新型コロナウイルスからの復興に願いを込め、
再び同じ鯉のイラストが使用され、高島屋の広告もその一環ではないかと指摘する声もあった。

しかし、日本人のみならず、外国人からもツッコミが寄せられた今回の広告。多くの驚きの声を集めてしまっていた。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:58:39.88ID:3Bn0tx3l0
>>402
なんで鯉が飛んでんの…
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:58:41.08ID:I3/HrByg0
ジャップw
これセンスの問題じゃなくて知能の問題でしょ
ジャップは遺伝的に脳に欠陥を抱えてるからな
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:58:59.52ID:75aSyMUA0
>>893 その傲慢な考え方、京都人らしくて清々しいわ。
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:06.90ID:Hw0qDfDz0
京都の古代人ども世界の首都になろうとしてやがったか
1000年↑脳内でウグイス鳴いてる狂人どもめ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:16.48ID:pKqjQmqI0
ぶぶ漬けとかいうネタが存在する時点で敵だわな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:49.86ID:Dma6VBSl0
「All your base are belong to us.」を思い出したw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:59:50.59ID:rMY9gn1+0
■『Save the ass!』って何? 『Save the Earth!(地球を守ろう)』じゃないの?

"Save the Earth!"
もはや地球環境保護活動の代名詞であるこのフレーズ
日本人が発音すると、ネイティブには全く違う意味に聞こえるという

以下は世界の反応

◆23歳 アメリカ
ゲイかお前は

◆31歳 イギリス
オーケイみんな、環境学じゃなくまずは英語の勉強から始めようか。

◆8歳 スワジランド
どんな人間も最期まで自分の正しい世界に生き、死んでいく。
人が意見をするとき、自己の正当性という誰もが大好きな弱さを武器にする。
つまりは、自身と対立する人間が居るという、そう仮託できる思い込みだ。

◆17歳 アメリカ
こういうのが日本の悪いところだって、パパが言ってたよ。
シリアルにミルクをかけながら言ってたよ。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:12.63ID:12XBZ94Q0
>>862
英語でも日本語と同様に二通りに読めるし
基本的には伝えたい意味のほうで読み取れてるはず
SNSでネタ的に誤読してるだけで文章に間違いがあるわけではない
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:12.66ID:YUExPl990
そもそもさー
Kyotoだとキョトだろ
Kyoutoなんじゃないの?
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:23.23ID:92XdfWGQ0
高島屋の失態なのに京都が叩かれまくってて納得がいかない
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:28.83ID:3GcFrr060
>>900
All your base are belong to us
でぐぐるといい
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:38.69ID:M/9IZX2a0
saveっていう単語に違和感
日本語の救うでも変だし
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:43.14ID:izUGECj70
>>908
お前は本当にアホだな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:43.51ID:n6NFSMSq0
>>887
it's started to save the world from Tokyo Japan
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:46.22ID:PuGT9xhl0
京都はちょっとお地蔵様を動かすだけで大魔神が蘇ってしまう的なところあるから
世界を守るために京都を守ろうってことじゃないかな

しらんけど
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:00:47.72ID:vLVjzSOP0
>>900
高島屋の絵が白地に鯉なんだよ
泳いでいるようにも見えん

木村氏のポスターなら背景が金っぽい色だから
屏風絵風を狙ったものと分かるけど
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:11.41ID:10P0YtAp0
>>923
神戸人とどちらがやばい?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:14.14ID:qVt6FKpt0
>>911
仲が良いな。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:16.52ID:75aSyMUA0
>>906 保存したわ。色々使わせて貰うわ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:01:24.89ID:0vlWelzC0
京都と言えば、MAMEZARA

英語だと、micro mini prate かな?

京都には、豆皿の
Have a huge stock を持つ店があります

… (⊙_◎)
ハゲのストックじゃないよ?
HUGE stockだから
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:02:02.28ID:s/VA504J0
日本語の欠陥だろこれ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:02:12.58ID:Xi0KsQZu0
京都から世界を救うって意味でいいんじゃないの?
京都を出発点にって意味で
世界の中心でアヘがSHINEみたいな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:02:31.21ID:on6rXmX30
ぶぶ漬け攻撃とかあるから…
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:02:56.59ID:nTx4ptXF0
>>914
トンキンもTokyoやろ?
しかも外人の発音もトキョーだし
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:02.58ID:5w+CUtx70
>>1
京都から地球を救う

日本語で考えても「一応あってるけど、ちょっと『ん?』ってなる」表現だなw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:21.36ID:CbaBjVzJ0
>>889
というかもとの言葉から隠喩含みなんじゃないか
(日本中もしくは世界中で世界を救う行動をとるべきだ)京都からそれを始めよう
みたいに分析的に見たら前提部分の省略があるんだと思う
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:29.66ID:wkkXbsWg0
英語もめんどくさい言語ニダねえ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:30.06ID:rMY9gn1+0
日本人が発音すると肛門を守ろうと聞こえる
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:35.63ID:usXtX8KS0
go to travelといい馬鹿がコピー作りすぎだろ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:52.04ID:07r8k5OK0
狂徒から世界を救おう
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:03:54.22ID:thMLzz3x0
>>927
似たようなものだけど
神戸はまだ暴力がまじるだけ
幼いというか若いというか

京都はもはや世界の敵だよ
そもそも京都タワーがダサかった
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:14.99ID:QuWyEpT80
上から目線は嫌われるんだよね
京都を救わなくてお前らどうすんの
と取られがちなのを意識すべし
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:25.47ID:75aSyMUA0
>>915 普段から冷血で意地悪な京都を擁護する他県民なんていないわ。
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:40.37ID:/22eJH5A0
間違ってはないけどな。
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:47.15ID:vUuEsE8i0
>>747
語順を変えたって意味は変わんねーよw
”Save the world!”
くらいには直せよ
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:48.91ID:n6NFSMSq0
fakk yau
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:04:54.09ID:wkkXbsWg0
>>926
京都人は滋賀人のシッコのむニダ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:23.46ID:vLVjzSOP0
>>944
光陰矢の如し

Time flies like an arrow.=時蝿は矢を好む
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:38.93ID:G2z537FN0
あくまでも日本人向けの英語なんだろうな
なんとなく意味が分かるという
ちゃんと訳すと難しくなるし
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:50.97ID:ftbXlgpS0
このどっちの意味でも変だよな。
極東の一都市が世界を救うなんて、おこがましいとは思わんのか。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:57.49ID:oJRtWwOO0
うちの田舎のラジオでよく聴く「〇〇から世界の海を護りたい」ってセリフも世界侵略でもする気かよっていつも思う
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:05:58.10ID:hoz/091t0
「中共から世界を救う」だと違和感ないのに。不思議。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:03.22ID:0vlWelzC0
>>906
筆で書くの難しくないのかなぁ?
ちょっと カッコイイかもね

ハンコと英語だけなら どうなるんだろうか?
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:09.37ID:BIEn2GCt0
やけに性格の悪い人たちとは思っていたが
やはりそうだったか・・・
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:13.92ID:5/D0ljsu0
>>1
安倍晴明による封印が破られた時全てが明らかになる。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:32.40ID:qVt6FKpt0
Think pad. IBM
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:06:59.26ID:5w+CUtx70
ってよく見たら>>1にも書いてあったな

>日本語でもダブルミーニングとなってしまっている『京都から世界を救おう』をそのまま英語にしたことから、
>意味が異なる英文になってしまった様子。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:14.91ID:AFbPZeEM0
「京都から世界を救おう」はあながち間違いではないな

京都はいろいろと糞だし
京都人は人をイラつかせる天才的才能を発揮してる支那
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:16.20ID:12XBZ94Q0
>>966
京都は世界の敵なのかと真顔で驚くネイティブこそいねーよ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:30.02ID:n6NFSMSq0
>>946
toの後は目的地書かんとあかんよな
てか中学英語だよな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:48.98ID:9RwXsWNy0
>>127
だから1でもダブルミーニングと言われている

広告代理店の関わった英語の標題はジャパニーズイングリッシュだからな
映画の題名とか、ワザとなのか?英語として通用しない変形をさせている
冠詞を抜いたり単数形にしてしまったり、なぜ無理して変えているのか理解できない
ああいった英語モドキが氾濫して通用しない英語にさらされているから、いつまでたっても日本人は英語ができない
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:07:49.27ID:Cnj1A/bD0
京都は無駄に煌びやかであろうとする造られた街
本当の日本を知りたければ奈良や和歌山に行きなさい
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:08.65ID:YUExPl990
>>946
GO TO 商店街は文法間違ってないよね
商店街は日本語だけど
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:18.23ID:RYme7yYI0
日本人の英語べたは世界中から笑いものになってきたが、また一つ歴史が作られたなw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:18.59ID:4hK+Pz8n0
京都は伏魔殿
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:20.24ID:ubdCmOGU0
キョートを「デッドリー チャイナ ヴァイラス」に替えても通じちまうだろ
ここ
馬鹿が見逃すのは、ここ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:26.37ID:Fn8CiiPE0
漢字でも同じようなことが起きる

日本で大災害が起きると、最近では「絆」という字を大きくプリントしたTシャツや
バナーがよく見かけられるようになったが、あれも中国人をびっくりさせる

「絆」の元々の意味は「手かせ、足かせ、しがらみ」だから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況