X



【株価】日経平均株価、2万5000円台を回復。1991年以来29年ぶり。11月10日9:03 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2020/11/10(火) 09:07:12.31ID:mXQ/6JGl9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201110/k10012703671000.html

10日の東京株式市場は、取り引き開始直後から買い注文が増えて、日経平均株価は、
取り引き時間中としては1991年11月以来、29年ぶりに2万5000円台を回復しています。

▽アメリカ大統領選挙でバイデン前副大統領が勝利を宣言したことや、
▽新型コロナウイルスのワクチン開発への期待から、9日のニューヨーク市場で
ダウ平均株価が大幅に上昇した流れを引き継ぐ形となっています。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:05.40ID:5BfpOhCG0
マザーズが大暴落してるんですけお
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:09.96ID:0e+NwM/G0
>>798
あの頃の携帯電話は肩にかけるデカいやつで
ポケベルが主流だったなw
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:10.32ID:oXxU8GLx0
(-_-;)y-~
金がだぶついても土地に行かなくなったよな。
その分が企業内部留保と思えない左翼・・・。
なぜ、土地だったのか!ナゼナノー!
4Dの女は知っているw
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:48:29.59ID:hfgWDk8f0
>>797
んなわけあるかww
バブル超えてる一部業界って何だよw その経済規模はどれだけだよww
いいかげんな事言うなよ?w
今は日銀が買ってるから株が上がっるだけだろw
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:49:20.05ID:Z/VBz3Tq0
>>790
あの時はコールがプットみたいなボラに成ってたしな、死ぬっちゅうのw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:49:25.86ID:xP7xUV410
>>710
今、日本株買ってるの個人投資家と
外資だぞ?米国大統領選の影響もあるけど企業の業績改善も進んでいるからな。株や経済の話したいなら
少しは頭に知識情報入れとけよ低脳
(笑)
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:50:27.26ID:0e+NwM/G0
>>804
日銀は個別株を買うことは無いし
昨日今日は日銀がETF買ってないんじゃないか?
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:50:43.03ID:7MMNuX770
来週東京五輪中止でだだ下がりするけどね
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:50:45.97ID:ZTcXJUfP0
>>631
パヨクとネトウヨは
頭のできは似たようなもんで
どっちも予想をはずすことが多いね
とくにウヨネトは最近負けっはなしだし
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:51:27.13ID:oXxU8GLx0
(-_-;)y-~
今週は馬券の売り上げも上がりそうやな。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:52:45.82ID:YJ2j1/Jy0
>>810
どっちもカルト宗教だからなw

かたっぽはマルクスレーニン教で、
かたっぽは、嫌韓・嫌中教だなw

まあネトウヨをたきつけてるのは、
北朝鮮だが
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:52:50.45ID:FliLi2F10
>>777
移民の底賃金水準に合わせて貧困に落ちるのは当たり前。

極論、移民政策は成功してもしなくても資本家は困らない。投資効率の良い安い労働力さえあれば良い。

移民受け入れなら、ストレートに下がる。反移民ならその感情と引き換えに低賃金の受け入れる。

リベラルも保守も、どちらのシナリオでも資本家は困らないようによくできたゲームということ。
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:53:40.87ID:Z/VBz3Tq0
>>802
それはもうちょっと前だろ。
91年ぐらいは携帯がお弁当箱サイズに成ってた。
肩掛け使ってる奴もまだ居たのは居たけど。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:53:46.36ID:/C+8SBhW0
すげー騙し上げw
靴磨き乙としか
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:54:17.56ID:U5EQSXop0
>>806
円安でもあるからな
今は買い優勢だ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:54:28.00ID:bVbmavGd0
>>1
株価だけはいいんだよね。株価だけは・・・。
こういう流れ好きだよね。我が国は。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:55:01.65ID:KjbRPCIP0
それでも好景気とは程遠い株価だけあげても無意味

一般庶民労働者には何一つ恩恵などない
アベノミクスの8年間で身に染みてよく分かったはずだ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:55:05.57ID:LAk7Ovsv0
今から買っても遅いの
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:55:41.97ID:0e+NwM/G0
>>812
今、日銀がETFを売り払えば大儲けかw
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:56:30.11ID:mBDTf7/T0
官製市場でもはや支那と変わらない
もはや株価は実態経済と乖離してしまった
GPIFや日銀が減収減益無配当早期退職者集めてるようなところの株でも御構い無しに買い支えてしまう。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:57:22.13ID:QAC0rXL50
>>781
借金返せない奴はマグロ漁船に乗せて、回収とかも流行ったな
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:57:22.67ID:Z/VBz3Tq0
>>821
いたいたw
俺一度それは全て飛ばす可能性が高いぞって忠告したわw
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:58:42.00ID:b2snv3kp0
この株価の動きは中国との関係改善による貿易の活発化を見込んでるのか?
今以上に中国に好き勝手させたら尖閣とられるよマジで。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:58:54.91ID:KjbRPCIP0
はいはい内部留保内部留保

設備投資なし
実質賃金はこれからも下がりっぱなし
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:01.08ID:VD03Eyns0
そろそろ靴磨きが来る頃w
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:04.08ID:ZTcXJUfP0
>>830
たしかモグロって人だったと思う
当時はロム専で書き込みしてなかったけど当時の熱気はこんなもんじゃなかった
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:10.25ID:bVbmavGd0
>>1
総理もまた緊急事態宣言したら国が立ち行かなくなるって言ってるし、
株価がどうなろうと、実際問題は余裕のある国ではないよな。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:47.13ID:QAC0rXL50
>>828
今日のはファイザーバブル
アメリカ市場爆上げからの流れ
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:59:58.07ID:vmWML6J40
>>814
>反移民ならその感情と引き換えに低賃金の受け入れる。

これが間違い。

アメリカは保守の反移民政策で、企業の底辺仕事の限られたパイの争奪戦を阻止したから、
最低賃金は上昇している。amazonがピッキング作業員の時給を15ドルに引き上げたのも最近の事だね。
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:02.10ID:Zy27jDLM0
下がっても24,000円だと思うが。
23,000円まで有るかな。

にしても、ワクチン出来て、ANA、JAL大幅高。とかバカか。と。
分かり切ってた話だけどな。いつかはワクチンは出来るんだし。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:14.27ID:oXxU8GLx0
(-_-;)y-~
武蔵野・・・知らんから地図見た。
武蔵坊弁慶、中村吉右衛門でやってたな。京都五条大橋かぁ・・・
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:15.16ID:bhWodq5H0
コロナでばったばったと商店が潰れているのに株だけが高騰してあまりにも歪だ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:18.31ID:mBDTf7/T0
>>820
株価上がってる会社の大半が前年度比減収減益で年間計画見直しで配当すら無い。
まともな資本主義社会なら株価下がらないとおかしいところばかり。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:32.62ID:YJ2j1/Jy0
>>828
強いていうなら、製薬バブル
それにバイデン勝利とか重なってる
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:00:57.86ID:Z/VBz3Tq0
>>824
日銀保有のETFを全て成売り掛けたら数日は売買が殆ど成立せんやろ。
30兆超える額だしな、15000円位まで落ちるんじゃね?
で日銀は10兆超える損失に成ると言うねw
まあそんなアホな事せんわ。
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:01:25.03ID:Zy27jDLM0
>>833
灰殿がどうするか。だけどな。
まあ、無視だろ。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:02:04.65ID:YJ2j1/Jy0
>>846
世界的にコロナ対策もあって、資金供給が進んでるから
金がだぶついて、行き場のない金が市場に流れ込んでる

日本市場だけの現象ではないので、
一国の状況ですぐにバブルがはじけるとかいう状況ではない
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:02:46.69ID:Zy27jDLM0
>>851
流石に利確とか出るよな。
GPIFとか日銀ETFとか。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:02:59.94ID:hfgWDk8f0
>>841
逆でねw
何を先走ってんだって話だw
この冬を有効なワクチンを摂取した状態で超えられる人はほどんどいない事は確定なのにw
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:03:26.88ID:Z/VBz3Tq0
>>837
それそれw
あれオプの裸買いをメインにやってたな、最後の方はスプ組んでた気もするが。
あとネカマも居て結構楽しかったなw
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:03:42.57ID:oXxU8GLx0
(-_-;)y-~
立命衣笠にべんけいっていう飯屋があるねん。
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:03:51.90ID:mBDTf7/T0
>>840
Amazonは殆どロボット管理会社に金払って倉庫業務やらせてるから
末端の数少ない作業員の時給を渋々上げる程度はできる
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:03:53.14ID:Zy27jDLM0
>>854
でも、灰殿当確に新コロワクチンぶつけて爆上げとか。
操作が上手いな。と。(笑)
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:04:19.37ID:Zy27jDLM0
>>863
数千円が何になる。(笑)
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:04:22.25ID:1sYMNWBr0
なんで不景気で失業保険も増えて日本企業ズタボロなのに株価上がるの?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:04:40.19ID:2+TxtXAT0
日経凄いお祭りだな〜
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:05:29.30ID:Zy27jDLM0
>>858
利確は出るだろうし、大きくボラ出して稼ごうとするだろ。

週末SQだから、来週急落も有る。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:05.63ID:KjbRPCIP0
先に言っとくがこれで景気良くなっているという奴は詐欺師な
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:11.17ID:bVbmavGd0
今回の現象は、大量の風船を空に浮かべたようなものだから、
そもそも意味のない現象。空を飛べればみんなキャッチできるけど。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:15.63ID:2+TxtXAT0
菅も嬉しい日経爆上げだな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:17.28ID:90PKb0jA0
>>1

アベノミクスが終了したらいきなり爆上げw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:31.24ID:Zy27jDLM0
>>869
祭り。というか、暴走プリウス。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:41.41ID:jm2qyu4N0
なんも考えず底値で日経インデックス買ったら1,800万儲けた
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:06:58.51ID:qoeAomnf0
利益が出るまで29年かかるクソ日本株w
まだまだ当時の1割以下になった株も沢山あるけど
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:07:12.99ID:Zy27jDLM0
>>875
これでGPIFとか日銀ETFが利確して、政策財源にしてくれれば。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:07:14.67ID:oXxU8GLx0
(-_-;)y-~
正月にべんけいできつねうどん食ったことあるけど、
露骨にスーパーのきつねうどんセットやったw
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:07:59.07ID:Zy27jDLM0
>>879
まだバブル期の史上最高値は超えてない。
利益が出てない株も有る。(笑)
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:20.63ID:hITown6G0
>>14
っぱ金のことしか考えてないんやなって
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:47.29ID:I9YHQ3jn0
バブルじゃん
実態経済とはかけ離れてる
コロナで倒産閉店ラッシュなのに
全世界でカネすりまくってる
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:48.05ID:Zy27jDLM0
>>878
3月にか。
おめでとう。というか、そんだけ種銭持ってて裏山。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:08:58.78ID:FvG4KY1z0
バイデン政権による世界的貿易摩擦減少、それから米ファイザーがコロナワクチンをようやっと完成させたようだ
早ければ来年春から市場に出回る
この秋冬を耐えれば俺らの勝ちだ
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:09:16.28ID:Rc3oNIZk0
景気と株価はもはや乖離してるから意味が無い
これでも株やらないのは馬鹿だぞ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:09:49.39ID:Zy27jDLM0
>>886
死にかけの企業がトドメ刺されてるだけ。

却って、新陳代謝が良くなって良い。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:10:31.73ID:ZTcXJUfP0
>>888
コロナで業績クソのメーカーなんてまだ安値デ放置されてるからものによっては買いだな
日産とかはどう転んでもダメっぽいけど
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:10:48.73ID:sCJqUBz60
バイデンでグローバル企業は安心だし
これから冬コロナが流行りそうでプラス材料が相当あるんだろな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:11:00.65ID:qoeAomnf0
素直にメジャーなアメリカ株買った方がいいよ
4月頃買った株は大半が上がって配当もがっぽり入った
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:11:20.91ID:Zy27jDLM0
>>872
SQ値は取引終了後のはずだから、金曜は大丈夫。
問題は週明け。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 12:11:32.20ID:+zDoediU0
これ4万超えるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況