>>950
2020/11/10
 GoToで感染131人 加藤官房長官
 加藤勝信官房長官は10日の記者会見で、観光支援事業「GoToトラベル」キャンペーンを利用した人のうち、新型コロナウイルス感染が確認された
 のは9日時点で131人だったことを明らかにし、7月22日の事業開始から10月15日までの利用者は少なくとも延べ3138万人だったとの事。
 加藤氏は「旅行先のホテルや観光施設の従業員などに感染が広がっているという報告は受けていない。引き続き地方、団体とも連携し、感染状況
 を注視しながら適切に対応していきたい」と述べ、感染対策に取り組みながら事業を継続する考えを示したとの事。
※旅行先のホテルや観光施設はセーフティーネット後出しで発令された緊急事態宣言の結果、瀕死の状態に陥っている為、「GoToトラベル」の適用
 事業者になる為、涙ぐましい感染対策を施したと推察するが、利用者が延べ3138万人に上った結果、下名の試算では「GoToトラベル」事業関連の
 感染者は以下の通りとなり、直接関係する旅行先のホテルや観光施設での感染者を131人だった事を理由に、旅行代理店や予約サイトを経由しな
 ければ割引の恩恵を受けられない事から、以下に示す旅行代理店や予約サイトの企業向けの事業が、「GoToトラベル」事業の正体である。また
 「GoToトラベル」事業は不正の温床になっている事も広く知られている。

 2020/11/10現在:
 7/22「GoToキャンペーン」事業開始から、112日経過
 7/22の累積感染者28291人からの増加量 83357人 1日平均 744人増加

 関係する旅行代理店、予約サイト:
 JTB、近畿日本ツーリストを傘下に置くKNT−CTホールディングス、日本旅行、東武トップツアーズ、楽天トラベル

○「GoToトラベル」事業の問題点:
2020/10/29
 無断キャンセルで…“GoTo”電子クーポン不正取得か
 千葉県館山市の『館山リゾートホテル』では24日深夜、大手旅行会社の予約サイトからGoToトラベルを利用して、翌日の25日から8名で5連泊、
 総額63万円の予約が入ったが、チェックイン当日、予約客は現れず、登録された電話もコールが鳴るだけで誰も出ず、無断キャンセルで準備して
 いた食材は無駄になり、キャンセル料25万円も受け取ることができなかったとの事。
 館山リゾートホテル・飯田貴支配人:「8名様で5泊で額も大きいので、やはりGoToの恩恵というか、我々もうれしい気持ちになったんですけど、
 このようになってしまうと残念な気持ちでいっぱいですね」
 予約がキャンセルになったにもかかわらず、GoToトラベルを利用すると受け取れる『地域共通クーポン』9万5000円分が、予約した人物に発行さ
 れてしまったとの事。
 館山リゾートホテル・飯田貴支配人:「(Q.これから大人数の予約が入ったら?)本当にこの予約が正しいものなのか、もしくは地域共通クーポ
 ンをもらうために“空予約”で入ってきているんじゃないかという心配はある」
 『地域共通クーポン』の受け取り方は2種類あり、ホテルなどで受けとる場合は『紙のクーポン』をチェックイン時にもらうが、『電子クーポン』
 についてはチェックイン当日の午後3時以降に、予約番号などを入力すると発行される仕組みで、この電子クーポンは、旅行先の近隣の自治体に
 ある登録店で食事や買い物などをする際に、QRコードを読み込むことで使用できるが、GoToトラベルに詳しい弁護士によると、今回のようなケー
 スは罪に問われる可能性があるとの事。

引きニートのテレワーカーのスガノミクスに縋る乞食の>>944🐙
簡単に感染防止対策が出来てるとか抜かすな🐙そもそも「GoToトラブル」事業なんぞ、しないのが一番や🐙