X



【自動車】「日産NV350キャラバン」に「プレミアムGXブラックギア」登場 黒いアクセントが特徴の特別仕様車 [自治郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2020/11/12(木) 20:58:55.81ID:pG7T4FcH9
日産自動車は2020年11月10日、キャブオーバーバン/ワゴン「NV350キャラバン」に特別仕様車「プレミアムGX BLACK GEAR(ブラックギア)」を設定し、同日販売を開始した。

今回の特別仕様車は、NV350キャラバンでは初となるプライベートユースをコンセプトにしたモデルとされている。

ベースとなるのは上級グレード「プレミアムGX」で、ボディーカラーには同車専用色の「ステルスグレー」と、「ブリリアントホワイトパール」「ファントムブラック」の全3色を用意。外装では各所に施されたブラック基調のアクセントが特徴で、具体的にはダークグレーメタル調のフロントグリルやドアミラー、ドアハンドルが装備される。またフォグランプやドアミラーには、スポーティーな印象を与えるオレンジ色の装飾を採用。ツートーンの専用15インチアルミホイールも、カタログモデルとの違いとして挙げられる。

一方、内装もNV350キャラバンでは初となるブラック基調のカラーでコーディネート。ピアノブラック調の装飾付きステアリングホイールや、同じくピアノブラック調のインストシフトフィニッシャーを採用するほか、インストロアやグローブボックス、ドアトリム、フロアマットなどもブラックで統一している。また外装と同じく、エアコンの吹き出し口まわりやフロントシートのダブルステッチなどには、アクセントカラーとしてオレンジを用いている。

装備も充実しており、「インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付き)」や「SRSエアバッグ<助手席>+2ステージロードリミッター付きプリテンショナーシートベルト」が標準で備えられている。

価格は、2リッターガソリンエンジンのFR車が319万2200円、2.5リッターディーゼルエンジンのFR車が379万8300円、同4WD車が411万1800円。(webCG)

2020.11.12
https://www.webcg.net/articles/-/43613

NV350キャラバン プレミアムGX BLACK GEAR(ブラックギア)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/f/730wm/img_bf4425b80aaf148765001d724d9b47be298849.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/9/5/730wm/img_950dff1f08bf5b4b2880baee11a925b8306243.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/a/730wm/img_2a7e16e3a5e266f474dd4af11b3b6910294014.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/730wm/img_72c938c4f8703036be686f3c506af235237536.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/0/730wm/img_f01e13143dc661e05e250f4ab7e6d66c305579.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/730wm/img_a5f09ff8f6731a9ab662cedaf0d1f190306831.jpg
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 11:34:00.15ID:XReTkekN0
ハイエースに対するキャラバンのアドバンテージ
・盗まれにくい
これだけ
いや、マジでハイエースは被害に遭いやすいからセキュリティに金掛けて
ガチガチにしないと怖いんでバカにできないんだけどね
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:26:13.17ID:t2KuXW8W0
でけーよ。多分。
w1600-1650 L 4000-4200 くらいなら検討する かも知れない
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:34:16.39ID:HUeIyvb80
>>55
現行ハイエースは足回りに問題があるのか走行中にバランスを崩して事故を起こす率が結構高い
よく横転事故を起こしてるのを見掛けるわ
トヨタも分かってるのかボディデザインを弄って空力で安定性を上げようとしたけど根本的な解決にはならなかった
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:40:22.67ID:HUeIyvb80
>>31
現行ハイエースの方が遥かに古い
基本設計は20年前レベル
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 12:50:02.45ID:hlN5Xbur0
高いなスーパーGLと変わらないんじゃない?
リセール考えたらハイエース行くしかないでしょ
或いはハイエースちらつかせたら鬼値引きしてくれるのかな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:58:21.28ID:8e6W2XHm0
「中国人のAさんがお茶を淹れると会社のネットが繋がらなくなる」そんな訳ないと思いながら調べたら…まさかの日常ミステリー
http://rcki.tantrum.org/202011/wWcB1ZQViU.html

コスプレイヤー同士で撮り合っていた経験のあるお父さん、入学式での撮影フォームが他のお父さんと明らかに違う「レイヤー炙り出し定期」。
http://rcki.tantrum.org/202011news/v1BD06I53S.htm
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:28:49.61ID:pn+rkZsR0
ゴーン来る前こんな雰囲気の多かった様な
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:31:22.11ID:dZMmDC8b0
韓国製ハイエースもどきでしょ
横にハイエース止まられると劣等感抱く車
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:34:13.82ID:p4/hYPFH0
どういう層に需要あるんだこんな車
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 06:37:52.83ID:PArmGutg0
アスファルトカラーって追突されやすいの?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:04:11.46ID:y1hCaXoF0
>>112
他車と比べて壊れにくいし、壊れても部品が潤沢に流通しているから修理がしやすい
だから東南アジア周辺地域で重宝されていて、日本ではスクラップ扱いの車でも現地だとまだまだ現役で走ってる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 11:09:46.74ID:rVzyRKyJ0
デリカくらい突き抜けたらかっこいいけど
キャラバンのこれとかただただダサい

デリカは三菱のブランドを象徴するデザインが与えられてるけど
キャラバンのこれは日産ブランドを体現しない

いや、なんか中途半端に頑張ってクソダサい日産感がもろに出てるから日産ブランドのイメージ通りなのか?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:46:49.22ID:y1hCaXoF0
ハイエースの方が全然モデルチェンジしてないけどな
現行モデルが発売されて17年目になる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:05:42.00ID:m7KUlTXr0
>>93
心配しなくても長尺物・家具の買物に付き合わされるよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:18:20.58ID:+BjDz3a00
両方乗って今はキャラバンだけど
運転のしやすさ特にハンドリングはキャラバンのほうが上だろう
不具合故障耐久性はどっちも変わらんけど
その際のディーラーの対応が日産は糞だよw
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 07:30:56.20ID:8efyT6UD0
割り切って、盗まれないことを前面に出してプロモーションすればいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています