X



上場企業の東京本社、移転しても東京圏に 東京一極集中の是正は見込みにくい 国交省調べ ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/13(金) 13:00:55.75ID:BvX+k3X09
東京都内の本社は移転しても東京圏内に置く――。国土交通省が今夏、都内に本社を置く上場企業約400社に聞いたところ、26%が本社の移転か縮小を検討していると答えた。移転先として考えるのは東京圏が最多だった。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い在宅勤務が広がっているが、地方移転を検討する動きは鈍く、東京一極集中の是正は見込みにくい。

国交省によると、本社の移転または縮小を検討する企業は全体の26%にあ…

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66117120S0A111C2MM0000/

★1 2020/11/13(金) 10:43:31.78
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605231811/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:02:44.24ID:rmWYsaak0
税金増やさない限り移転しないよ
首都圏というブラックホールに集まって
少子化と災害で滅ぶのが日本の将来になっている
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:03:28.84ID:3Evce3WO0
広いようでいて過疎地に持ってったら猫のひたいのレベルの
江戸川区に70万人も住んでるんだからまあ確かに異様だ。
しかもあちこちに原野とはいわんが遊休つうか野原つうか
ビニールハウスさえある江戸川区に
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:03:34.47ID:0ZMCbTCP0
>>1
そりゃ国が東京ばっかり便利にするからだろ
地方の公共交通機関を追い込んだのは国交省自身だろうが
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:03:55.76ID:MA0QCCOZ0
丸の内はステータス
江戸時代は雄藩の江戸屋敷で
明治以降は財閥の本社
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:05:09.50ID:54GDJswt0
今、地方に進出してないのに
新たに地方に移転するところはないだろ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:07:38.53ID:1zj130rR0
>首都圏に住む人が使える水の量は、全国平均の約1/3なのです
>関東地方には約4100万人の人々が生活しており、
>一人当たりの使える水の量※は1300m/年・人と
>全国平均5000m/年・人の26%しかありません
>利水安全度※が低く渇水が起きやすい状況です
>首都圏の水の多くを供給する利根川・荒川では、
>水を安定的に供給する安全度(利水安全度)を低くせざるを得ませんでした。
>このため、今日の利根川・荒川水系の利水安全度(1/5)は、
>他地域の利水安全度と比較して低い目標水準となっており、
>加えて、安定的に供給できる量以上に取水しているため、
>川からの水供給が不安定となっています
>日本は(特に首都圏では)渇水が起きやすい
>使える水が少ない割には、需要が多く、不安定なのが首都圏の水事情なのです
ttps://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000021.html

官僚も馬鹿じゃ無いからこういう事情も踏まえて首都機能を移転させたい
水が最も大事だから
水が豊富で水余りなのに新規にダム建設している愛知が首都機能移転に最も相応しい土地だな
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:08:51.64ID:TqrqX/HL0
旧来型の大手企業は日本国相手の商売が主力だから東京から離れられるわけがない。
アベノミクスとは政府が莫大なカネをばらまいで経済を現状維持する経済政策。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:10:21.94ID:EmnH57Td0
経済は数十年は東京から移転しないよ。
させるなら、まず最高裁とかその辺からやればいい。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:11:36.34ID:TqrqX/HL0
経済の構造を改革して、地方に新たな大企業を興す気は経産省にまったくない。
ハリウッドもシリコンバレーも政府が作ったものでないが、日本の経産省では無理だ。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:13:15.80ID:vngt+Oyf0
>>15
日本の領土に変化がない限り日本列島のど真ん中かつ最大の関東平野の東京からどっかに移ることはないよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:13:38.93ID:8uhc3SbK0
だからリニアの早期開通が必要
名古屋駅から30分は首都圏になる
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:16:26.52ID:OZVnlS620
業務内容の問題と同じくらい働く人の問題なんだよ
ど田舎のなーんにもないとこじゃ、食、文化、娯楽あらゆる面で刺激に乏しい
人材のモチベートしにくいし、クリエイティブ職ってならなおのこと

仕事して帰って寝るだけの生活じゃ心が死んでしまうんだよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:17:36.26ID:tSdDTUJw0
東京や三大都市の様に地下鉄まである地域自動車がなくては生活が大変の地域
それでいて自動車の税金がこれだけで都会の人間は優遇されている
新幹線名古屋東京行でものぞみとこだまを比べても約倍の時間がかかるが料金が同じ
おかしい料金システム
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:18:12.18ID:/im0eCF40
東京の人口は2000年の1200万人から2020年の1400万人に
200万人増加したがGDPは100兆円〜110兆円の間を上がったり下がったりしただけでほぼ変化ゼロ成長ゼロ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:19:57.29ID:aaaxtUDW0
東京一極集中が止まらない原因は
霞ヶ関官僚統制経済てこと
アメリカやイスラエル、インド、中国は
イノベーションが絶え間なく続いて
ハイテクベンチャー企業が沢山生まれている
アメリカのハイテクベンチャー集積地は
シリコンバレーやシアトル
中国は深圳 イスラエルはテルアビブ
インドはバンガロール
これらに共通してる地域は首都から
遠く離れた地方にある事
日本人が東京に集まりたがるのは
権威主義に弱い証拠
日本人みたいな国民性では
イノベーションは起こらないし
ハイテクベンチャー企業も生まれない
日本は東京一極集中とともに没落して行く
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:22:42.09ID:2V7e+j790
いまだ東京が日本の中でも特別だと思ってるんだよな
とっくに待てども待てども何も出てこない出涸らしなのに
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:23:02.09ID:kAXB04od0
東京一極集中はダメだわ。

地方の若者が大学でそのまま東京に住み、仕事も東京。その結果、家賃や生活費が高く結婚が出来ず出生率低下。事実、東京の出生率は全国最下位。

国力がますます下がる原因がまさに東京一極集中。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:23:10.15ID:fHrNtjwR0
そりゃあ地方なんか嫌だべ
商業高校卒派閥の有る商工会に高卒DQN の町内会にFラン派閥の信金
なまじ小金があるから手がつけられん
国立大卒の一部上場企業勤務の御一家が来たって馴染めないよ
子供も可哀想だから関東圏に密集するしか無いよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:26:11.00ID:WibGfN600
>>1
東京という名称が捨てられないんだろう
本社がさいたまとかダサいと田舎者ほど思ってそうだからな
いっそのこと昔の武蔵の国の版図のように埼玉県を東京都に吸収したら?
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:27:01.20ID:rVdt8soV0
>>22
深センは人口1400万人の大都市にも関わらず65歳以上が全体の2%しかいない
まあシリコンバレーや深センは政治の干渉を受けないために地理的に首都と距離がある場所
どちらもそのおかげげでIT都市になれた
日本で言えば地理的に大阪がIT都市になるようなもん
これからは間違いなくITの時代になるからシリコンバレーと深センが世界でもぶっちぎりのGDPになることは間違いない
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:27:26.23ID:bQed21dJ0
結局東京の独り勝ちなんだよな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:28:38.62ID:jkqJGYbL0
>>38
世界一の人口を持つ中国
中国は首都北京の都市圏人口が2000万人を超えてきたところで、こりゃまずいと首都機能移転をさせはじめてるんだよな

都市圏人口3700万人に迫る東京はこれいかに
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:28:53.06ID:6d8poi7u0
日銀を大阪に
最高裁を京都に

それと放送通信と選挙を内閣や国会と切り離して
放送通信大臣と選管大臣を国民の直接選挙で選び
放送通信分野の法律と公選法は国会ではなく
大臣が法案出して賛否の採決は国民が直接行う
採決に参加できるのは早い者勝ちにして
その採決場は

NHK本部を金沢に、放送通信分野の法律議決場も金沢
選管本部を新潟に 公選法の議決場も新潟

にすればいい
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:29:21.07ID:6vBgEeJZ0
でも大阪都構想否決させたじゃん
それどころか全国の政令指定都市が今以上の権限を貰いたいとごねてるらしいじゃん
これでどうやって東京に勝つことができようか
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:29:55.42ID:7jvbhyzh0
朝鮮人「韓国は自力で経済成長して日本を抜いた」(日本のスパイ防止法制定は絶対反対、ホワイトリスト優遇措置復旧要求)
中国人「僅か30年で日本を抜き去る漢民族の底力」(日本のスパイ防止法制定は絶対反対、外資規制解除絶対反対、人民元ドルペッグ解除絶対反対)
トンキン族「地方は魅力が無く、東京は魅力があるから差がついた」(地方分権や首都機能移転など許認可権を東京から動かす話は絶対反対)
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:30:31.05ID:CNdkVocH0
地方から若者が減れば老人票の重みが増えて特定の政治家が選挙で勝ちやすくなる
地方がさびれると得する政治家がいるんだよな
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:30:34.87ID:x8kBD7M70
だから省庁を移しちまえよ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:31:07.74ID:2mMOFxxH0
そりゃ、景気が悪いのに人の少ないとこ行ったら自殺行為だろ
人が少ない場所でいい業種なら、最初から僻地に会社作ってるわ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:31:09.83ID:6d8poi7u0
>>40
国交省の出先機関があるし
わざわざ東京まで行く必要ないはず
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:31:43.47ID:MQiJYDif0
なんでもかんでも東京に集めて効率がいいとか言ってるのが居るけど
この30年の間、日本は全然経済成長してないじゃん。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:00.61ID:6vBgEeJZ0
横浜の頑固な地主既得権益どうにかしとくれ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:04.53ID:jkqJGYbL0
>>43
海外とデータで比較しろよ、基本は首都機能移転なんだ
例外が、アジア最貧国のバングラデシュと世界最大の都市圏になってしまった日本

そして、アジアはみんな少子高齢化だからしかたないというグラフでよく使われる、過密一極集中のお仲間であるタイと韓国
日本を追随し少子高齢化で崩壊するはずだったタイと韓国でも、とうとう首都機能移転の議論が始まってしまった

取り残されるバングラデシュと日本
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:08.08ID:6d8poi7u0
>>48
人の少ないへき地に
世界的な大手企業は
数多く発生している

アメリカのコカ・コーラとかもね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:26.77ID:bU6c1kiH0
何十年も前から言われてるじゃん省庁移転しかないんだよ
このままじゃ百年後は東京圏以外のほとんどの自治体は消滅する
コンパクトシティーはインフラの効率はいいが災害やミサイルで大被害も受けやすい
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:39.24ID:uEL4CRTk0
東京圏っていつの間にか一都三県を示すようになってきてるけど
都心50km圏なのか70km圏なのか都内通勤通学者の割合なのかどれが正解?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:32:58.83ID:2mMOFxxH0
>>51
分散したら都市部まで、地方なみに衰退するじゃん
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:28.94ID:Zr6HxO2x0
東京一極集中を始めてから、高い経済成長を誇った日本がこのザマ 
明らかに強欲で無能な東京が日本を没落させた 

GDPの推移 1995年→2018年 
日本 5.4兆ドル→4.9兆ドル(0.9倍) 
アメリカ 7.7兆ドル→19.4兆ドル(2.5倍) 
ドイツ 2.6兆ドル→3.7兆ドル(1.4倍) 
イギリス 1.3兆ドル→2.6兆ドル(2.0倍) 
中国 0.7兆ドル→12.2兆ドル(16.7倍) 
韓国 0.6兆ドル→1.5兆ドル(2.8倍)
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:45.61ID:6d8poi7u0
>>57
東京が地方から血液や栄養分を
吸血鬼のように吸い取ってる
今の現状は変えないといけない
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:34:04.29ID:Wa5DLMtn0
>>32
その理屈なら東京にある難関大学を地方に移転させることからだな
一橋を岡山あたりに持って来ればいいんじゃない?
慶應は四国、早稲田は北陸でどうよ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:34:36.14ID:2mMOFxxH0
>>54
その何倍も企業が、都市部に集中してるよ
アホ
全部の地方でコカ・コーラの呼べば?w
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:35:29.89ID:jkqJGYbL0
>>57 
イメージでざっくり語るなら、首都機能移転で首都圏のお金持ち利権関係者をごっそり移転させるイメージ
利権をもった年寄りがゾンビのように都内に居座ってるのが邪魔なんだ

首都機能移転とともに、移転でスペースがあく東京と大阪に、少子高齢化対策で子供をいれこみ、さらにグリーンカードなどで若い外国人もいれつつ一気に東京を若返らせシンガポール化するイメージなんだろうな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:36:06.15ID:6d8poi7u0
>>61
地方から奪い取ったのがな・・・
東京はわざわざ田舎の日立を奪わなくてもいいじゃんか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:37:16.25ID:XYj4uzJZ0
M8一発逆転というのがあるのが分からんアホども
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:37:46.46ID:2mMOFxxH0
>>59
東京って動物?人間か?
吸血ってw

擬人化して誰かのせいにしたいアホ
東京に集まるのは江戸時代から
より人の多いとこでで商売したい人、とそこで働きたい人が多いだけだ
あと日本は山ばっかで関東平野が一番大きかっただけ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:38:55.76ID:6d8poi7u0
都外には出ても移転先は
隣県の 神奈川 千葉 埼玉
というあり様か 
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:39:48.16ID:2mMOFxxH0
>>63
奪った東京って誰さ?どんな動物?
ほい>>65
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:39:52.75ID:6d8poi7u0
>>65
広い平野なら新潟でも良さげ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:40:33.14ID:2mMOFxxH0
>>67
国民がみんな移転させるって政治家に投票すればそうなるな
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:40:40.97ID:jkqJGYbL0
日本経済は、東京都内の不動産の売上が基本の内需経済となっており
その不動産売上の原動力は、パワーカップルとなっている

でも東京都の出生率は1.1,東京神奈川千葉埼玉の平均出生率は1.25
でも東京は待機児童で子供過密はたんしてしまっており、平成時代は出生率を上げる政策は一切できなかった。出生率が下がったほうが東京の社会は安定化する状況だった
そこで、東京は自力ではパワーカップルを養えため、東京経済を生きながらせるために使われたのが、地方からくる若者とパワーカップル

いまその地方の若者がつき、都内の地価を維持するために使われはじめたのが
大阪都市圏、名古屋都市圏、福岡都市圏からのパワーカップルの吸引
それが尽きるのが2025年から2030年あたり

一極集中を惰性で続けると2030年には日本経済は確実に破綻してしまい
年金支給制度も崩壊して、高齢者の年金も無くなってしまう
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:41:28.51ID:2mMOFxxH0
>>69
広さ違うと思うが
それは江戸を選んだ徳川家に言え
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:42:03.42ID:EX2OjmP60
すでに本社機能を地方に移転させるだけの体力も勿体ないんだろ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:42:43.25ID:jkqJGYbL0
首都機能移転をすることは、東京経済を2030年以降も継続して維持することにつながる

今なら、これから動乱する香港や台湾、中国沿岸部の金持ちをグリーンカードで日本に誘致できるからな
一極集中のままでは、シンガポール化しようにも、人がつまりすぎていて都内に入れるスペースすらない
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:43:11.67ID:YeDQYq9D0
カッペランドで何か吠えても誰も聞いてませんよ
大好きなクルマに閉じこもってるだろうしな
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:43:15.97ID:q4liT5BQ0
>>1
いっその事、東京を江戸初期に戻せば良いと思うわ。千代田区と中央区だけ江戸にして、残りは埼玉神奈川千葉に返す。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:43:45.45ID:6d8poi7u0
>>72
新潟が日本で一番人口の多い時代もあった
江戸時代は幕府は移転したけど
象徴は京都継続
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:13.09ID:ttWQapci0
そもそも地方衰退を地方の責任みたいにしてるのが、もう都市政策なんて国挙げてやってません
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:47.45ID:mGDPvSkZ0
持株会社の本社なんてたいした人数は務めてないだろ
東京に移転してきた人間のほとんどは下層労働者
生産現場を失って何らかの仕事を求めて出てきてるんだから本社勤めなんて雲の上の話
ここ30年の政財界の視野狭窄的失策が多くの矛盾を生んだんだよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:44:50.71ID:2mMOFxxH0
>>74
だから
ほい>>70

お前だけがそう思ってもならんよ
文部省が京都に移転したっけ
官僚が出たがらないのに無理やりやるには
移転の公約破らない政治家を多数、当選させるしかないね
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:45:03.43ID:Mf7nHleM0
立川に移転したらいいだけだもんな
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:45:19.98ID:6d8poi7u0
>>80
むしろそこに置くべき
条件のいい場所は放っておいても人は集まる
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:46:18.76ID:YeDQYq9D0
地方衰退は甘えの結果
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:46:27.32ID:2mMOFxxH0
>>79
頭大丈夫かw
まあ歴史はいくら捏造しても今の状況が変わるわけじゃない
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:46:52.25ID:4vzT94RK0
大阪都構想もポシャって、金融庁の大阪(あるいは福岡)移転構想も完全に尻つぼみになりそうね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:47:05.48ID:Xr7tvDHT0
立川断層が存在しないと知った時のショック
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:48:03.84ID:2mMOFxxH0
>>87
関係あるよ
関東平野があるからインフラ発展がしやすく人口が集中して
多くの国民も東京が首都であることを受け入れる政治家に投票してんだから
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:49:03.02ID:jkqJGYbL0
平成時代に、もし東京の出生率を1.1から上げてしまうと、東京が待機児童で子供過密破綻してしまうから
だから地方の現役人口を増やすような出生率対策が何一つ打てなかったんだぞ

でも、出生率が1.1から少しでも上がると赤ちゃん過密破綻する東京も
パワーカップルがいないと地価を維持できないため、平成時代は地方からの若者を吸引することで、生命維持装置に繋がれるような形で生きながられてきた

惰性で一極集中を続けた東京が2030年以降に、パワーカップルがいなくなれば経済が維持できなくなるように

平成時代の地方は、不動産価値をあげる若者を東京に吸い取られたため、なすすべなく崩壊してしまった
ちょいと計算してみりゃわかるが、もし地方にGoogleが3社4社あったとしても、それでも問題なく地方は若者不足のため経済崩壊してしまっていたという計算になってしまう
若者の数は、Googleを10社20社作るより重要なんだ

東京一極集中を首都機能移転で是正しないと、地方は何をしても、もし今後Googleのような企業を作り出せたとしても、それでも関係なく詰んでしまう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:49:36.10ID:6d8poi7u0
>>90
いや、新潟がいいだろ
日本海側の復活を
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:50:14.92ID:+a3jlRVP0
>>93
国際金融都市構想の事でしょ
あれも大阪と福岡のはずだったのにいつの間にか東京が入ってるんだよ
今の東京と競争しても勝てないって
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:50:50.25ID:4vzT94RK0
新潟市は雪もすくないし良いと思うけどね。ただ1企業だけ移転しても
その企業が不利になるだけだから、業界まるごと移転せざるをえない
ような方向性がいいんだよ。だから金融庁移転はかなりスジがいい
着想。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況