>>246
2020/11/13
 大阪で新たに263人の感染を確認 過去最多を更新
 大阪府は13日、新たに263人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表。
 11日の256人を上回り、過去最多を更新。
 大阪府では10日に226人、11日に256人、12日に231人の感染が確認されていて、過去最多となった13日を合わせ、4日連続で200人を超えていると
 の事。これまでに大阪府で確認された感染者数は、合わせて14870人
※大阪維新の会の副代表の大阪府知事吉村洋文と代表の大阪市長松井一郎、大阪府下の自治体の首長らが仕出かした様々なふざけた大阪府政、市政
 の結果、大阪府は危機的な状況を迎えてしまった模様。

2020/11/11
“都構想”のよう?「広域行政一元化」「総合区」…否決から1週間足らずで新提案
 (大阪府 吉村洋文知事 11月6日)
 「二重行政を解消すべき、広域については一本化してバラバラにやるべきじゃない。これが大阪市民のみなさんの判断じゃないかなと。」
 吉村知事と松井市長は「わずか1ポイント差で否決された都構想賛成派の意見も尊重すべき」として、府市の「広域行政の一元化」を条例制定で
 目指す方針を11月6日までに表明。吉村知事は、都構想の制度案で大阪市から大阪府に移管するとした成長戦略・消防・水道といった約430事務、
 財源約2000億円を中心に検討するとの事。
 (大阪府 吉村洋文知事 11月6日)
 「財源がなかったら仕事できませんので。仕事と財源はセットであるのは当然です。」
 維新と共に都構想を推進した公明党は…
 (公明党大阪府本部 土岐恭生幹事長 11月6日)
 「(条例化の)考え方は一定理解はできると思います。今の政令市・大阪市を残してほしいという民意があらわれていますから、そことの整合性
  をどう取っていくかということになろうかと思います。」
 一方、都構想に反対していた自民党は…
 (自民党大阪市議団 北野妙子幹事長 11月9日)
 「二重行政を解消するために約430事務と予算をそのまま持っていくということに関しましては、それはちょっと違うのかなというふうに感じて
  います。今のような進め方はちょっとやりすぎだと思っています。」
 さらに、松井市長は、公明党が以前に都構想の対案としていた「総合区制度」の導入も検討する考えで、「総合区制度」は、大阪市を残したま
 ま区長の権限を強化することで住民サービスの拡充などを目指すもので、公明は24区を8つの総合区に再編する案を提案。
 (大阪市 松井一郎市長 11月5日)
 「やはり24区は多すぎるし、一定規模に集約するほうが、区長の権限・裁量を拡大できる。」

 否決から1週間足らずでの、まるで都構想のような提案に市民の反応は…
 (大阪市民)
 「なんでそういうことばかりに力を入れられるのかなと思いまして。いまはコロナですしね。」
 「反対の意見を取り入れつつ、改革はしようとされているので、いいかなと。」

 松井市長は、来年の2月議会で「広域行政の一元化」と「総合区制度」について条例案を提出したいとの事。
※松井一郎が2021年2月の大阪府の新型コロナウィルス感染状況は以下の通りとなり、とても大阪市議会を開催できるとは思えず、この様な大阪府民
 全員を騙す条例案を提出する事は不可能と断言する。

2020/11/13 大阪府 感染者 14870人+263、死亡者 259人+2※過去最多🐙

大阪府の新型コロナウィルス感染拡大状況※11/5は11/6の吉村洋文、松井一郎が大阪府民を欺く「広域行政一元化」「総合区」発言をした前日🐙
@感染者数 11/5の13316人からの増加量1554人 1日平均194人増加
A死亡者数 11/5の248からの増加量11人、1日平均1.4人増加

2021年2月の大阪市議会開催時の大阪府の新型コロナウィルス感染予測(2021/2/1まで79日で計算)
@感染者数 194 × 79 = 15326人増加 30196人
A死亡者数 1.3 × 79 = 109人増加 368人

おいこら!JamesArthurWatkinsの徴用工の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<−>>1ばーど ★2020/11/14(土) 15:03:39.32ID:bFZrMOoa9🐙
「大阪都構想」ではなく「大阪市廃止」住民投票スレをもうやらんのか🐙