X



【社会】 マスク100億枚で深まる「匿顔(とくがん)」社会 子供に影響も [影のたけし軍団★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2020/11/15(日) 08:46:12.99ID:qq8JLISc9
新型コロナウイルスの感染拡大で増えたマスク姿。互いの距離が十分とれる屋外でもほとんどの人が外さず、
顔を一部しか見せない様子に、匿名ならぬ「匿顔(とくがん)」が現実社会に現れたとみる専門家もいる。

始まった「第3波」には十分な注意が必要だが、この匿顔社会が長く続けば、子供たちのコミュ力不足につながる恐れもあるという。

ここ10年ほど活況だったマスク業界は、新型コロナでさらなる特需を迎えている。
メーカーなどでつくる日本衛生材料工業連合会(東京)によると、花粉症患者の増加や2009年のインフルエンザ大流行などを機に、
10年代に入ってから各社がフィルター性能などに優れた高機能品を相次ぎ発売。

予防目的の着用者が増えたほか、マスク姿で芸能人のものまねをする「ざわちん」が登場するなど、
10年代半ばからは「だてマスク」として着ける人も増加したという。

「マスクの選択肢が増え、着け心地も良くなっただけでなく、平時でも使えるので風邪などの患者ではない着用者の絶対数が増えた。
そこに美容系も登場した」と同連合会専務理事。

その勢いを受け、ここ数年は毎年1億〜10億枚ずつのペースで生産量(輸入含む)が伸び、
昨年度は約64億枚まで伸長。今年度は一気に100億枚の大台超えを予想する。

日本の高い着用率について、同志社大学心理学部の研究グループが今夏、
「着用は感染予防というより同調のため」とする興味深い調査結果を公表した。

日本国内の感染者数や死者数は欧米と比べると大きく下回っており、それが着用率と関連する可能性もある。
だが予防効果が期待できることは前提にしつつも、マスクの常用を続けることに関してはコミュニケーション面から警鐘を鳴らす専門家もいる。

「人間の顔は、裸のまま露出し…
https://www.asahi.com/articles/ASNCF641BNC5ULFA00R.html
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:00:20.38ID:klSHA9/v0
付けなくて大丈夫な時は
出来るだけ外すようにしてる
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:01:41.38ID:Mdd3RhfV0
コロナでこんな考察もほぼ無価値になった
心理や病理の問題より生存そのものに直結するからな。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:01:52.64ID:d6hfJeTa0
>>42
女性が付けてるマスクを奪い取る、新種の痴漢が出てくると予想
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:01:54.59ID:hTzZB+ca0
困るのは耳の形が目立ってしまう朝鮮人くらいだろ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:02:04.91ID:wP37LTUh0
>>40
人それぞれだぞ。西洋系は硬い肉ゴリゴリ食う文化だから
顎が発達しやすいが、逆にRを発音する理由で日本人より顎が引っ込みやすくもある
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:03:26.65ID:wrV1NdID0
>>42
がっかりするパターンの方が多いだろうな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:06:14.13ID:+FXzC+8H0
マスクしているからって感染させる危険が低下するなどウソもいいとこ
他人にうつすも他人から貰うも、マスクは効果なしということが証明されている
だから8月くらいからマスクするのは止めている
苦しいだけじゃなくてマスクしっ放しだと肺炎や気管支炎になるリスクも大きいから
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:06:56.02ID:1amPeu7m0
耳痛社会だろ
このままマスク着用が続くとエルフのような耳の子供が生まれるようになるかもしれない
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:08:07.84ID:pNXZmPSU0
朝日はなんなの?
マスクが効果あるって明らかなのに、いまケチつける必要はあるのか。 
ただの天の邪鬼
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:08:13.83ID:d6hfJeTa0
たまにマスクを外して歩くと、すんごいすっきりするんだよな…
変な話だが開放感があるw
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:08:32.01ID:CcNiSz9L0
>>15
そうだろ
オレもイケメンを見せれないから損してるわ
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:10:01.14ID:EaDw/oi50
>>1

世界で危険な疫病が流行してるときに

子供たちのコミュニケーション能力とか

平和ボケがひどすぎるわw

目の前の疫病対策やるしかないだろ、クソボケ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:10:05.95ID:pcCDqkZw0
こんな記事で愚民を大衆扇動して1200万だよ?
ぼろ儲けだろw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:10:29.69ID:NAJuEQur0
>>1
今のままだと、顔の露出している部分とそうでない部分で日焼けによる
肌の老化に顕著な差異が出るだろうな。

だから近い将来フルフェイスマスクになると予想
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:11:10.07ID:HMkZYwL20
何にでも警鐘を鳴らす専門家というか記者は社会悪だな
儲かるからって鳴らさなくていい鐘をガンガン鳴らすな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:11:20.06ID:CcNiSz9L0
マスクしてていいと思うのは不細工な女でもマスクしてるため、瞬時にブスと判断できないところだ
そればかりか、目だけ見えてるからひょっとしてこの女美人かもしれないと想像してしまうため
街を歩いていても楽しい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:11:34.21ID:fp97Llyx0
寒いのでコート,帽子,マスクでコンビニで買い物
今年の初めの頃にこの格好だったら入店した時に警戒されてただろうなぁ
帽子は被らずに入店してくださいと張り紙されるかな?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:13:42.37ID:d6hfJeTa0
>>48
白人は東洋人に比べて鼻が高いのは知ってるよね?
もし鼻高で顎がないと、美的なバランスがとれなくなるんだ。
だからそういう顔は淘汰圧が上がるはず

理屈のみで考えるのではなく、東西問わず沢山の顔を観察して、双方の傾向を正確に捉えてくれ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:13:44.77ID:tCLX6e5T0
表情はコミュニケーションにとって不可欠だからな
会話する時にマスクを外すアメリカは正しいということだよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:14:05.98ID:uPGiT6X70
恋愛は起こりにくくなる
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:15:03.87ID:hTzZB+ca0
>>67
楽しいよね
おれもヒジャブ賛成なんだわ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:15:30.80ID:KxRk2aLf0
道行く子供に挨拶しただけで事案になるくせに何言ってんだ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:15:54.30ID:CcNiSz9L0
マスクしていていいと思うのは、女の人を顔で判断しなくなることかな
話してみて実にいい感じの人がいる
普段なら顔でイメージを作ってしまうことも多いが、
最近その人の人柄に強く惹かれることが多い
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:16:04.20ID:929jVwq40
>コミュニケーション面から警鐘
もとからあんまししゃべらないで同調する日本人には関係なさそう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:18:50.21ID:d2Ue3w6g0
うちの職場は不定期に新人が入ってくるけどまだ素顔を見たことない
多分むこうも私の素顔を知らないだろう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:19:34.31ID:7EfCOLGX0
>>67
これはある
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:23:41.90ID:XjlAyDXY0
美男美女が増えたよな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:25:19.78ID:Y+WjfQlH0
マスクで容姿は誤魔化せるが年齢は誤魔化しにくい
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:28:17.93ID:vy4K1ZLM0
管試写会に対する一つの答えがマスク
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:29:01.45ID:CcNiSz9L0
>>85
これは片時も忘れてはいけないことだね
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:31:11.24ID:dLLJS+Xo0
>>67
だからこそ反対だわ
ブスが美人詐欺すんな
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:06.70ID:B6Wz7mwm0
新しく会社に入ったらみんなマスクして何か月も過ごしてるから素顔を見たことない人がいる
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:34:47.26ID:Q5apvBku0
着用は感染予防というより同調のためって分析は鋭いところを突いていると思う。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:35:04.69ID:7efqUZIw0
マスクで頬が常に持ち上がってからか頬のたるみが解消されてほうれい線が薄くなった
コロナ関係なく仕事中ずっとマスクでいいわ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:35:05.67ID:EaDw/oi50
こういう記事書いてるわけだから

朝日新聞社員は、全員マスク禁止にすべきやなw
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:35:07.49ID:edLXrsnR0
>>25
禿は罪ですか?(*T^T)
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:35:33.30ID:CcNiSz9L0
人間は相手の顔の表情を瞬時に把握してコミュニケーションしているから
子供時代にその訓練が疎かになると確かに問題だろうね
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:36:50.41ID:BjKqRHp00
>>55
使い終わったマスク(か紐の取れた新品でもいいけど)から4〜5センチ紐をもらってこれからつけるマスクのひもを切って結べばテンション下がるぞ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:37:11.50ID:9xUJdz4D0
>>9
人生最大のボーナスステージ突入だなw
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:38:15.92ID:KWEt7J1C0
>>1
今コロナで戦時下という認識はあるのか?
そんなくだらないこと言ってる暇あったら給付金で貧困救え
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:40:50.52ID:fIoUGmTy0
マスクが当たり前の世界になったら顔を見なくてもコミュニケーションが取れるニュータイプの子供が生まれるな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:41:16.40ID:EaDw/oi50
>>99

同調って思うなら、混雑してるスーパーでマスク外して、深呼吸してほしいわ。

店内にいるときはずっとなw

それができれば、「自分は同調してるだけだ、感染対策ではない」と感じるだろうw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:43:01.08ID:sU0SQhVB0
禿頭がなおさら目立つよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:43:38.39ID:KqFUQtv90
>>90
匿ハゲ社会
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:46:47.41ID:3Gm2Q0RZ0
毎年10月から5月までマスクしてて周りのみんなにバカにされてたけどお前らも今年はずーっとマスクしてるんだろバーカバーカ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:48:06.78ID:BLPsReG90
マスクで顔が見えないから妙に偉そうに肩でぶつかってくるサラリーマン増えたな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:50:54.17ID:Uo0H6aLj0
マスクしててもブスだとわかる人は本当にかわいそう
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:55:55.14ID:LG1ATiKC0
>>91
開き直って鼻を出しているな。
自転車に乗っている時とかも曇って視界が狭いと危ないし。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:56:23.71ID:uEx7GCKX0
能天気だな
コミュニケーションがぁなんて言ってるレベルの問題ではない
マスク姿でも会えるだけマシ
下手したら休校でしばらく会えなくなる
さらに下手したら……
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:01:05.07ID:LG1ATiKC0
人前で話すのが苦手な人はサングラスをかければ多少マシになる。
顔全体を隠せばもっと楽になるし、体全体を隠せばさらにいい。
隠せば隠すほど気楽に話せるようになる。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:02:42.58ID:2R6DrV6m0
>>1
アカヒのシンパは普段からヘルメットにサングラスにマスクじゃん
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:07:40.62ID:Va9fXnQM0
3年ぐらい経てばつけなくなるだろ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:09:28.43ID:vHPN98NO0
>>1
また、朝日は勝手に言葉作って記事捏造してるよ。
 
> 「匿顔(とくがん)」が現実社会に現れたとみる専門家

こんな「専門家」いるわけねーだろ。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:12:07.09ID:EYBOR/UX0
人は記憶型と思考型に大別できる

マスクは息苦しいだろ
酸欠だ
特にそこのデブ >>215 酸欠で死にたいのか!

ま、マスクには感染防止効果が多少はあるだろうよ
この多少のことで絶対正義とするのはどうかと思うよ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:16:31.37ID:EYBOR/UX0
>>137 の続き

マスクの前に手を当ててみろ
物凄い勢いで息が噴出してるだろ
息の通り道を半分塞いでるからね
噴水よ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:17:13.01ID:TUEOGWZs0
>>42
そんな時代に舌出したらどうなってしまうん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況