>>45
第一次大戦では主役ではなかったし余裕があったからでは
軍規もよく守られていたというし
第二次世界大戦の末期は軍規を守るどころじゃなく軍隊内部はめちゃめちゃだった
戦後の食糧難の時期に食糧で釣って女性を騙し、多数の強姦殺人をやった犯罪者の小平が、
取り調べにて、「日本兵は現地人の食糧を強奪し女を強姦して殺して、現地ではほんとに嫌われていた
オレも現地の女を何人も殺したけど、憲兵だってろくに取締もしなかったし、だからオレは憲兵あがりのオマワリなど怖くない」
という内容の証言をのこしている
凶悪犯罪者の証言とはいえ、まったくのウソではないでしょ(小平は戦時中は徴兵され中国にいた)
兵士個人の責任というより、日本軍全体のグランドデザインに大きなミスがあったとおもわれる
私は兵站の軽視が最大のミスだと思っている