>>45
第一次大戦のころの日本はまだ、大隈重信内閣、寺内内閣。維新参加者だよ。(大隅は維新で活躍、寺内は元奇兵隊。)
そして山縣有朋とか井上馨など維新の中心メンバーも生きてる。
西洋列強の恐さ、国際社会で認められるための国際法遵守、そういう意識が支配者の認識の根本にあった。

明治維新を担った世代がいなくなって維新思想が消えたら、昭和の狂信的軍国主義が始まった。