X



【米国】トランプ大統領、国際緊急経済権限法に基づく 国家緊急事態を宣言 中国軍支援企業31社への投資禁止 ★17 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/15(日) 15:16:26.32ID:cWq3mXmf9
トランプ米大統領は12日、中国人民解放軍を支援していると米政府が認定した中国企業31社について、2021年1月11日から米企業や個人が新規投資することを禁止する大統領令に署名した。さらに21年11月までに保有株式を売却するよう命じた。

トランプ氏は「中国企業に軍事力強化やスパイ活動への支援を強制する中国政府の『軍民融合』政策は、米国の安全保障上の脅威だ」として、国際緊急経済権限法に基づく国家緊急事態を宣言。米国防総省が中国軍と密接に関係していると判断した中国企業への直接・間接の株式投資を禁止した。

米メディアによると、対象の31社は、通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)や通信大手の中国電信(チャイナテレコム)、中国移動(チャイナモバイル)など。米株式市場で取引される株式も含まれ、大統領令による米投資家への影響も懸念される。米大統領選で勝利を確実にし、21年1月20日に大統領に就任予定のバイデン前副大統領の対応が注目される。【ワシントン中井正裕】

毎日新聞2020年11月13日 10時39分(最終更新 11月13日 17時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201113/k00/00m/030/046000c

★1が立った時間 2020/11/13(金) 19:01:15.97
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605414730/
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:12.79ID:eUDbry290
>>100
それはお願いしたい。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:16.33ID:8eUj9ZzD0
>>81
自分の派閥も作るかもってのはどっかで見た
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:26.92ID:dESQalHe0
バイデン逮捕でトランプ勝利なら、日本の政界も無事じゃいられないな
特に、違法行為幇助した現役首相は、普通なら即退陣
でも、邪悪なら居座ろうとする
ただ、居座ったところで状況は悪化するし、その場合は安倍首相が
自民党を割ると思う
その場合の勢力は、新自民vs旧自民+維新が主体で、公明が
どちらに付くのかが見もの
経済界も真っ二つに割れると思う
場合によっては経団連解体もあり得る
全ては歴史が決めるだろ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:41:58.88ID:b8Uuk8hy0
>>75
確かHDDはその友人二人も持っているんだよね?
そっちルートもアリだねw

>>87
そうなると前々スレの話も辻褄が合う気もする
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:42:47.75ID:eUDbry290
>>105
そんな奴らに払う金なんかないよ。
どの面下げて請求すんだよ。
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:43:43.94ID:yx2akpbp0
菅は携帯値下げに失敗してる時点でゴミ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:02.12ID:ZU/oiOP30
>>108
オレも泣いた
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:21.58ID:zjNq/dFH0
>>108
目糞取ってただけだろ
ソースあるぞw
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:33.28ID:ikEJJL920
>>100
流石にそれはできない。日本人がブチ切れる。
日本人はNHKを愛し続けてきたからな。

バイデン推しが酷かったと言っても、アメリカ資産の差し押さえが限界。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:44:55.62ID:6b8F3a5b0
>>96
欧米人が被っている
・ストレス
・薬物
・暴動
が支那のせい、てこと?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:45:01.24ID:R+rHf7d60
トランプ大統領に来年1月19日までにしてもらいたいこと
1 台湾海峡と南沙諸島に空母打撃軍を派遣して、日米豪印海軍による
  共同訓練をすること
2 竹島を強力な爆弾で破壊して海にすること
3 文南鮮大統領に、従軍慰安婦合意を守りこと、徴用工問題で日本の
  主張を支持し従わない場合は経済制裁をおこなうと命令すること
4 台湾を承認すること
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:28.28ID:O6GTDXv/0
>>102
菅は菅で思惑があるみたいで
二階を煙たがっている節があるけどな

移民の積極推進派の時点で
売国奴には変わりない
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:35.84ID:btj8fjzs0
>>110
頑張るねえww
中国と違って日本は誰でも上級国民に物申すことができるんだよ。お前らは豚キンペーとか、書き込みできないだろうがww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:36.32ID:eUDbry290
>>120
奪われてないんだがw
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:46:53.91ID:K9WMpQvN0
昨日はトランプさん応援デモのライブが面白過ぎて眠れなかった
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:21.97ID:HiokRMFT0
>>108
(´・ω・`) もうトランプ大統領最高
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:37.64ID:dESQalHe0
中国と言う国家自体が今後は分裂含みになる中で、
親中派はますます不利になると思う
中国という国家は国家の危機に際して団結することが出来ない
互いに争いあい、国内紛争が泥沼化していく
だから、親中派が頼みとする共産党政権は北京の一勢力に過ぎなくなってしまう
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:47:43.90ID:ikEJJL920
>>132
中国は金はあるけど、イノベーションに難がある。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:08.11ID:SRxp7GAK0
中国の最大の敵トランプは消えた。
これで香港台湾尖閣はもう終わり。
トランプは落選することで、世界を変えた。

バイデンに中国に逆らう度胸はない。
中国が世界大戦をにおわせば、バイデンは引き下がる。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:48:45.73ID:EwuvdqE40
バイデンが、トランプ同様に中国に厳しい政策を取れば良いのだが。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:22.64ID:+QaxIzvp0
>>104
そういえば5派閥支持されたスガサンは基盤が弱くて力が弱くなるとか解説したり
スガサンは隠れ菅グループ数十人の派閥があるとか言ったりそれが安倍ちゃんを総理大臣に押し上げたと言ったり
じゃあ安倍ちゃんがこの世で一番基盤弱いって話になっちゃうなあと思ったものでした
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:31.22ID:ikEJJL920
>>146
選挙がないから、雑音がなく超然とできるというメリットもある。
すなわち、エリートが邪魔されることなくすぐれた能力を発揮しやすい。

ただ、習近平はそのメリットを享受できるほど賢くないのが難だが。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:09.97ID:jCbarZHP0
来年はアメリカ民主党に支配されてた日本も様変わりするだろうなあ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:13.77ID:btj8fjzs0
バイデンは票数以前に逮捕で終わり。その選挙人数も修正後トランプに負ける。
だからポンペイオ国務長官も次期もトランプ政権と言ってる。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:51:19.35ID:vgjvTdjt0
>>92
>>93
そいつらが金だけ出しときゃ自分たちに都合のいい流れになんないかなぁ、
ってどっちかに荷担してたら嫌じゃない?
まあまさかーとは思うけどさ
日本のマスコミ「はいはあ。選挙終了選挙終了」宣言早かったよねー
あれ?
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:01.39ID:ikEJJL920
>>149
米民主党より、中国の力により様変わりしそうな気がする。
台湾、香港、尖閣とともに、日本も中国の支配下に入りそうだからな。
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:41.21ID:/RzpyOc60
息をするように嘘とねつ造をするバイデン陣営やパヨクはクソくらえだが
結論も出ないままにバイデンに祝辞を送ったガースーにも深く失望してるわ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:52:50.97ID:ikEJJL920
>>151
これって、独裁者が賢ければ物凄い効率良いが、習近平のように
バカなら、効率は民主主義以上に悪いんだよね。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:43.91ID:wYG/lRYe0
>>44
ソロスの後ろにマ−ロック·ブラウン卿
こいつが独裁国の選挙指南のノウハウをソロスに伝授しアメリカ大統領選挙の民主党側パペットマスター
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:53:52.02ID:jCbarZHP0
>>153
米民主党、中国江沢民派が蜜月だからな
これでアメリカ民主党が壊滅したら中国江沢民派も弱体化される
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:54:01.13ID:eUDbry290
>>153
バイデンになったら4年間で一気呵成に出るよ。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:04.85ID:+AI979Vh0
>>153
移民党はすでに傘下なんじゃないの
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:55:37.86ID:ikEJJL920
民主党政権になってどうなるか?
[自民党]
二階派が大躍進
麻生派、細田派は衰退。
竹下派は現状維持か?

[立憲民主党]
中国、アメリカとも反北朝鮮だし、二階派が前に出るので、
余りおこぼれを預かれそうもない。

[国民民主党]
まずはリベラル勢力としての地固めを。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:56:50.08ID:z9lBBDUe0
>>108
(´;ω;`)ブワッ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:57:36.13ID:CdK3iUY20
>>2
ララァ
僕にも見えるよ
トランプの勝利が
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:04.53ID:B5Us23iV0
トランプの涙は最高だな俺でもデモ見て泣けてきたし
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:08.40ID:32/KVB2h0
>>164
ほう
NWOか?
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:35.08ID:wYG/lRYe0
>>162
今はロビイスト
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:58:51.28ID:ikEJJL920
>>157
工作や諜報においては天才的才能を持つが、内政、外交のセンスは
悪いと思う。ある意味、スターリンと同じ。

>>164
とは言え、それは優秀な人間を選ぶための集団指導体制がきちんと
機能してれば言えることで、コネその他で無能な人物を選ぶように
なったら、かえって民主主義より良くない。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:59:38.43ID:Zn+I2CnG0
ドミニオンのサーバー押収の件は騒ぎになってる?リン・ウッド弁護士が
バイデン一味は震えて眠れって感じで言っとるみたいなんだが?
>トランプ大統領の顧問弁護士Lin Wood氏は「バイデンと彼の犯罪者の仲間たちは今夜よく眠れないだろう。
バイデンはおそらくScytlという名前を忘れたからかもしれません。 彼の共謀者は名前をよく知っています。
彼らはまた、10/20にScytlを購入した会社であるParagonという名前も知っています。 すべてが明らかにされます」とツイートした。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:35.24ID:32/KVB2h0
>>168
世界はこういう感情であふれる方向に
行かなきゃいけないんだよ
今までは真逆だった
暗黒時代だったって知ると愕然とするんだわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:00:39.09ID:Zn+I2CnG0
>>168
えっ、マジで泣いてたん?
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:04.19ID:jCbarZHP0
マスコミに騙されない人々がたくさんいた
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:01:13.72ID:DbYgmPlz0
バイデン派はバイデンが中国に厳しいとか言ってたくせに
最近は中国と一緒に日本を滅ぼすって思想を隠さないのな
それが本音だったんだな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:02:39.22ID:+AI979Vh0
>>172
売電に何か言うときは
もう忘れたかも知れませんが
が枕詞らしいねw
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:00.45ID:Yv1Eclua0
>>178
バイデンが中国に厳しいってのはネトウヨがサヨクを煽るためのウソさw
お前もしかしてネトウヨに騙されちゃった?w
ざまあw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:14.47ID:32/KVB2h0
>>173
現行でも進めようとDSさんが
せっせと頑張ってるようだが
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:02.89ID:nMavzF7p0
>>41
中曽根といえば、プラザ合意、日航123便、その他いろいろ
オマケで娘婿が前川喜平ですね。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:34.26ID:Zn+I2CnG0
>>180
スリーピーバイデンみたいなもんだな
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:04:35.87ID:K9WMpQvN0
>>178
バイデンは口先だけ中国に厳しくても中国に金玉握られてるからな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:05:24.15ID:wYG/lRYe0
>>158
マスコミ、難民キャンプ、選挙の全てのからくりを知っている
MI6にもマ−クされている
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:06:36.69ID:K9WMpQvN0
トランプさん応援デモであれだけアメリカ全土から人が集まったら
口コミが軽くマスコミを超えるよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:07:19.02ID:Zn+I2CnG0
>>181
そんなこと言うネトウヨが相当なボケだろよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:11.52ID:32/KVB2h0
>>186
文明の飽和って
そらこんな消費社会を続けたら
資源が枯渇するわな
それを仕掛けた者がまた終わらせようと
してるってことだろ?
超絶な上から目線とド厚かましい干渉で
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:08:38.19ID:ikEJJL920
>>187
それが一番正しいだろうね。
だから、売電は中国に対するほぼ全ての制裁を解除する。

そして、コロナから脱却した中国は、世界の工場として、以前以上に
大繁栄し、世界を置いてきぼりにするだろう。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:09.54ID:uzVxYvJj0
>>168
オレも泣いた
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:26.44ID:ikEJJL920
>>192
今は資源がだぶついているから、中国が浪費したら世界経済を
潤し、世界から歓迎されるのだが。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:09:30.60ID:Zn+I2CnG0
>>193
例えば?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:06.59ID:MDrCLWTa0
>>172
西城秀樹 眠れぬ夜
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:40.99ID:ikEJJL920
そして、2025年ごろにはアメリカを抜いて中国はGDP世界1位に
なりそうだ。世界中が中国の繁栄を嫉妬するようになるだろう。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:10:41.81ID:Yv1Eclua0
>>192
そうじゃなくて量子論が経済に適用できる範囲がはっきりわかった
半導体とかでな
あと大規模通信とシミュレーションも恐ろしく発展した
これで経済に使える新理論や原理はほぼ無くなった
残るは不老長寿技術くらいだがそれは上級がシャットアウトするしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況