X



【やる気ワクワク】残業しない。競走しない。顧客管理しない。ノルマ無し。頑張る禁止。しない経営 ワークマン… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2020/11/15(日) 15:28:11.32ID:MPrfBB9w9
今、最も注目を集める急成長企業ワークマン。 10月16日、横浜・桜木町にオープンした次世代店舗「#ワークマン女子」1号店には、3時間の入店待ち行列ができたという。 そんなワークマンは「しない会社」だ。 ◎社員のストレスになることはしない 残業しない。仕事の期限を設けない。ノルマと短期目標を設定しない。 ◎ワークマンらしくないことはしない 他社と競争しない。値引をしない。デザインを変えない。顧客管理をしない。取引先を変えない。加盟店は、対面販売をしない、閉店後にレジを締めない、ノルマもない。 ◎価値を生まない無駄なことはしない 社内行事をしない。会議を極力しない。経営幹部は極力出社しない。幹部は思いつきでアイデアを口にしない。目標を定め、ノルマを決め、期限までにやりきるといった多くの企業がやっていることは一切しない。とりわけ「頑張る」はしないどころか、禁止だ。 それでも業績は、10期連続最高益を更新中だ。 2020年3月期は、チェーン全店売上(ワークマンとワークマンプラス)が1220億円(前年同期比31.2%増)。営業利益192億円(同41.7%増)、経常利益207億円(同40%増)、純利益134億円(同36.3%増)となった。 なぜ、コロナ禍でも業績が伸び続けているのか。 「データ活用ゼロ」だったワークマンが、どうやって自分の頭で考える社員を育てたのか。 このたびワークマン急成長の仕掛け人である土屋哲雄専務が、Amazonに負けない戦略など4000億円の空白市場を切り拓いた秘密を語り尽くした初の著書『ワークマン式「しない経営」』が、いよいよ10月21日に発売。たちまち話題となっている。 なぜ、「しない経営」が最強なのか? スタープレーヤーを不要とする「100年の競争優位を築く経営」とは何か。 ワークマン急成長の仕掛け人、土屋哲雄専務が初めて口を開いた。

以下ソースにて
2020.11.15 4:20
https://diamond.jp/articles/-/252733?display=b
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:35:59.94ID:x5g6zdVQ0
結局のとこ プロノ>>>ワークマン

ワークマンはフランチャイズ店舗が品揃え酷すぎる
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:36:29.36ID:x5g6zdVQ0
あとホダカ
ワークマンは使えない
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:38:00.12ID:riWFBksD0
頑張るやつを基準にすると業務が俗人化しやすい
頑張らなくても回せるようにシステムを構築するんだっけ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:02.41ID:7Y6Hz3aG0
>>4
ほぼ一見さんだろ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:39:47.78ID:v+KaPQ1u0
40年前の吉野家、松屋の牛丼屋がこれだったよね。でも、全国展開する過程で洗練されていった。

ヤンキーの店員がナミ玉とか叫ぶ店も味わいがあったけど。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:40:10.92ID:8jpXJx4G0
成果主義で業績評価してるんなら、それを使って競争させてるわけで、別にたいしたことをやってるとは思わない。

もし、「業績や人事評価で待遇(給料)に差を付けない」もやっていたら、それは新しい考え方と言えるが。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:40:37.94ID:7Y6Hz3aG0
>>43
仕事着じゃなくて普段着にしてるんだってよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:44.52ID:AUcFegqV0
売れ筋の色とサイズの物だけ即行で無くなるからな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:45:22.08ID:ICM4tPPm0
営業ならノルマだけで、あとは全部放置の会社が理想だな
利益を出してるなら出社すら不要と言うドイツの会社みたいなのがいい

と言っても、営業やったことないけど
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:46:16.79ID:nsh93mgj0
ブラック業種に作業着とか売ってるわりにホワイトな事やってるのが面白いね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:49:43.29ID:0OC6Omg40
>>4
おそらく会員カードや特典DMとかしないってことだろ
俺はワークマンの考え方好きだが、売れセン商品の人気の色やサイズが在庫無しなのはなんとかせーよと思う
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:50:41.40ID:rYupigfI0
誰もやってない物を商品に選んだのが成功のカギだろ
どいつもこいつも同じようなアパレル扱おうとしたら、そりゃ営業努力しないと勝てない
因果関係が逆なんだよ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:54:24.09ID:7gTxb02e0
住み慣れたっ我が家に
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:55:17.51ID:v+KaPQ1u0
さらっとエクセル経営読んだら、バリバリ分析してるやんけ。店長以上は理系大卒くらいは知識あんだろ。

うちは文字打ち込む課長クラスと表作る部長クラスで仕事してるからなあ。
t検定やχ二乗検定で分析しようや言っても採用されない。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:55:58.11ID:RnOA5ITn0
ワークしろよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:56:28.84ID:pLZJbx9S0
そうワークマンは働くのではなく働かせる会社だからね!
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:56:54.86ID:/rjPKIvu0
最高の会社じゃないかw
製品管理はしっかりして欲しいが
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 17:56:58.78ID:vlq5lFQ40
これからはガツガツ社畜やっても、努力が報われない時代だからな
意識高い系の野心家は自滅、欲を持たずに飄々と生きる人間の勝ちですよ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:02:30.34ID:cLG+0e510
>>42
滑らない靴買ったけど、天でも濡れないし履きやすくて楽。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:04:35.51ID:koGgzAF/0
>>223
俺の中で部屋着・普段着の調達先としてはこことミスターマックスが2強
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:05:02.03ID:BjKqRHp00
>>219
ただ同じものばっかりあふれていると隣の芝って奴で資本主義国のジャージ(そのものだと自国の経済が回らないからまがい物も多かったそうな)が流行ったりしたそうな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:13:48.10ID:qeTG/x1b0
近所にワークマンあるんだけどフランチャイズ店なのか
ぱっとしないよ、高いし買う気しない。
ワークマン女子ナニソレなかんじ。
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:17:20.83ID:Un5HIVFb0
そもそも業績なんて経営者の手腕であって社員に期待するものではない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:18:29.83ID:0jYXSC+t0
防寒具とインナーと靴下と耳栓でお世話になってるわ
いつもありがとうワークマン😊
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:01.75ID:1JtvtqoA0
>>54
営業で月次の売上目標達成できなかったら吊し上げられるだろ
それに加えて>>178が言う通り四半期決算をやるようになったから短期で売上出さなくてはならない社会になったし
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:25:45.50ID:Yc5tFEY00
>>31
むだなこととは?
流通業界ではかなり合理化を追究して、無駄とかを取り除こうとしてるが。あのレジは地味に凄いよ。
いや、全肯定してるわけじゃないよ。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:29:02.54ID:LYzo+sUm0
頑張る禁止はいいな。
頑張る意識が働くと対外、思考はストップして筋肉に頼ろうとする。昭和ではそれでもよかったのかもしれないが、
今はもういい結果は出ない
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:29:18.00ID:FiboezKM0
これからはこれを真似ようとコンサルが持ちかけて会社が傾くわけだ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:29:59.63ID:D1W1eO2x0
>>4
顧客管理するだけで、数百万〜数億のイニシャルコストやランニングコストが発生する。
特定顧客向けに高付加価値提案し続けないと会社が維持できなくなるから、ワークマンとしてはトレンド把握だけで顧客管理しないのは正解。 
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:03.15ID:a+w5nArE0
>>54
それで給料と税金稼げるならいいと思う
実際はそうならないから困るんで
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:34:49.47ID:VitzUoMu0
とはいえ
さすがに朝は定時出社してるんだろ?
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:36:37.89ID:a+w5nArE0
ワークマンのサイトで
作業着買ったら
届いたの
1週間後だったわ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:41:34.11ID:k1I1o0XK0
> 値引をしない

最初から安いのはいいのか?w
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:42:59.31ID:3oKgoEaI0
平社員の個別の能力なんて会社にとって目糞鼻糞だということか  
一部のエリートが経営システムを構築するから黙って歯車となってろと
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:43:39.60ID:Su9FAa7O0
ユニクロの真逆か
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:46:35.05ID:YEebF6SG0
凄くいいなって思うけど、ワークマン女子ってのが汚点になりそう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:46:41.98ID:YId7uqjI0
さすがに在庫管理はしてるよね?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:52:48.01ID:vNlDEM/j0
ワークマンって25年くらい昔から地方にも出店あった記憶あるが新規出店から長く持たずに廃業した跡地もあるよね
いまはホームセンター、大型スーパー、ワークマンのような現場系アイテムを揃えてる大型専門店など増えてきたな
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:54:29.71ID:/r+FTQLb0
これ逆効果じゃないの
こんな無責任な商品を買いたくないわ

最近、ヒーター付きとか、ファン付きの作業服を販売しているじゃん
いい加減な設計や品質管理で、
もし韓国のギャラクシーみたく発火したらどうするんだ、責任取らないのか
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:04.44ID:sYiQmflX0
顧客管理なし企業で言えば、行スーとかドラッグコスモスとか右肩上がりの印象だな確かに
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:08.39ID:Au1co/tG0
>>15
社員が自発的に動く気になってるんだろう
そうさせる経営で
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:57:31.92ID:Un5HIVFb0
必要な人は買う、必要ない人は買わない、という品ものだから、
社員ががんばってもしょうがないというのはあるな
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:58:52.67ID:Kb1Gnm9R0
>>258
それな
武骨でダサいのがワークマンだったのに“女子”を付けたからってお洒落になる訳がない
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:59:45.16ID:Un5HIVFb0
>>262
企画や開発部門はそれなりの待遇で厳しくやってると思うぜ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:02:24.03ID:4OepJfdz0
仕事に期限を設けないのはいいけど、この商品の注文は○月△日までと取引先に言われても守らなくていいのかね
うちにこのタイプの上司がいて、取引先に言われた仕事を自分でいつまでも持っていていつも部長に怒られてるんだけど
彼がヒーローになれる会社なのかな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:05:58.81ID:gZRrjswQ0
会議や社内行事なしはたしかにいいな
お偉いさんの会議もやってるだけで参加者の自尊心を満足させるだけの手段になってるようにしか思えないし
社内行事で人間関係にプラスになったようにも感じないしな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:06:42.15ID:D+2J/hhk0
自動車学校で働いてるんですけどこういう理念にしてほし
残業やったところで売り上げ変わらんし競合する会社もないのにこの時期は残業
早く取らせてどうすんのよそれより早く社員返して残業代へらした方が会社の利益になるんじゃ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:10:32.06ID:ySYHPNkD0
>>172
君ワークマンについて語る資格あるのか疑問
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:13:13.03ID:pGuGsWI/0
会社はそういうことをしろとは言わない
けど、最低限の人員で成果はきっちり上げろ
こういうよくある話じゃないんか?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:15:39.44ID:mwJvD70+0
レジに誰も居ないからいつも大声で呼んでるわw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:15:39.65ID:JgTq6Tan0
無能な働き者がいなくなるんだ、いい事だよ
昭和の頃とかそんな奴等ばかりだった、時代が良かったから生きていけただけ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:30:01.73ID:Un5HIVFb0
>>282
デパートみたいに店員にストーカーされていらないもの押し付けられるより楽だろ
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:44:27.87ID:IrJ4ZM020
>>270
生産現場では毎日一定数の商品が生産されているんだから
期限設定しなくても何日後かには納品できるでしょ
無理な期限を言われたら「ムリ〜」って言えば
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:51:49.26ID:99ayBkOU0
>>278
いや、会社やらないじゃないからw
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:46.41ID:wuNs8ZOF0
>>232
もうやってる。
で、結果出しても評価されないわ。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:07:37.99ID:eMtmGgw20
>>282
すいませーんて呼んだら
なんじゃ!ああっ?って言われたわ
レジで呼んだらほぼ会計てわからんのかとおもた
店によってキチガイ店長?いるのは経営圧迫するだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:34:04.49ID:cyVA2cmt0
店入る時にいらっしやいませ
店出る時にありがとうございました
あと探している商品を聞かれたら場所を教えるだけでいい
斬新な商品さえ置いとけばユーチューバーが買って広めてくれる
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:39:45.98ID:WvSaa8oL0
>>11
遊びで儲かって社員飯食わせれるなんて
凄い会社だし社長だろうよ
まぁこれからどんどん働き手が減る時代
いかに辞めないで楽しく働いて貰うかが
一番の課題だかんな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:41:18.83ID:WvSaa8oL0
>>15
当たり前だろうがwww
やるべきことはやってるだろうよ
ただ強制されるのと
自分達社員で楽しくアイデア出して
やるのとは全然違う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況