X



【シール転売】「鬼滅の刃ウエハース」 シールだけ取ってお菓子を捨てる姿を見かねた店員の告発が話題に… ★3 [BFU★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001BFU ★
垢版 |
2020/11/15(日) 18:58:30.94ID:+lPb9Hgu9
さまざまな関連商品も登場していずれも好調な売れ行きを記録しているようだが、今SNS上では株式会社バンダイから発売されているシール付きお菓子「鬼滅の刃ディフォルメシール ウエハース」からシールだけ抜き取って、お菓子は食べずに捨てられている画像が大きな注目を集めている。

https://i.imgur.com/YMm1sID.jpg

この画像を投稿したのはコンビニエンスストアにお勤めの「よっさん」さん。Twitter上で「まさか令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった。コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね! 」と“警告”していた。画像を見ると、コンビニに設置されたゴミ袋に入った、ウエハースが入ったままの数十個ものお菓子の袋…。


よっさん@現在、津田ちゃん推し
@yossan_dayo
まさか令和の時代に昭和のような風景を見るとは思わなかった。
コンビニでバイトしてますが、鬼滅の刃のシール付きウエハース、シールだけ抜き取ってお菓子は食べずに全部棄てられました。ビックリマンチョコみたいなことを…😑
皆さん、くれぐれも馬鹿なことはしないで下さいね!


あまりにも無残なこの光景にSNSユーザー達からは「こぅいぅ食を粗末にするヤツは人生何年か何十年か先にお金に困って食に困る人生を味わってあの時ウェハウス捨ててたの勿体なかったなぁと悔やんでも悔やみきれない目にあって欲しいと願う。」「あのウエハース、美味しいのですけどねぇ……勿体ない事をする奴が居ますね。子どもの頃のビックリマンの時は、しけない内に食べていたんですよ。いいおやつでしたし、習いものの合間に食べるお菓子は、最高でした」などと数々の怒りのコメントが寄せられている。


2020年11月15日
https://maidonanews.jp/article/13930912

※前スレ
★1 令和2年11月15日 16:12
★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605428348/
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:52:55.27ID:E8W1BX4/0
オタク達にも自浄作用があれば同じこと繰り返さんのに
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:53:21.55ID:ti1nWiC90
俺が捨てたんじゃないのに、酒屋のおっちゃんに
ダンボールいっぱいのラーメンバー持って帰らされた
のはいい思い出。食いにくいったらありゃしない。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:53:32.57ID:UzM9mtid0
>>2
日本のガキ、40年間進歩なし
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:53:41.68ID:m5SfXIJa0
ネクロスの要塞・・・
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:53:49.35ID:kdgffz6j0
>>840
売り場が変わってくるんよ
シールだけだと玩具扱いでオモチャ売り場で食玩だと食品扱いでスーパーやコンビニ等の色んな所に置けるんよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:01.87ID:byDF6xYS0
食べてうんことして出したら初めてシールになる商品を開発すりゃいい
そしたら嫌でもみな食べるようになる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:05.05ID:YGz59QII0
1976年頃に駄菓子屋でプロ野球チップスを買って食べたら長期在庫品かなにかで
湿気ってて不味かったな。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:09.25ID:5745KTia0
>>846
それだけ美味かったてことだろ
お前みたいなマウント取りたがりをクソほど見たから良いよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:22.09ID:QU3q2vsC0
シールなんかつけるからこうなる。
パッケージのイラストで満足しろよ。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:54:42.84ID:X/jTVSgv0
プロ野球チップスも美味かったなw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:11.64ID:b9HHkazb0
>>857
運び屋かよw
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:25.79ID:dUCOtSWq0
>>6
シールだけで売る
お菓子と抱き合わせで売る

シールだけと菓子抱き合わせでは置いてくれるところの数が段違いなの
お菓子として実店舗にたくさん置いてガキと親誘引して買ってもらいたいの
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:49.28ID:k4nTRBRJ0
アイスで売ったらいいんだよ
ビックリマンアイスみたいに
あれは捨ててるの少なかった気がする
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:56:08.10ID:xROHITpE0
>>1
はっきり言ってシールものならビックリマンチョコの勢いを超えるものは絶対に出ない。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:56:18.09ID:mP7lS5Lr0
キツメのマンチョコ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:56:26.32ID:KcGEKN+A0
>>849
ラーメン婆とどっちがまずいだろうか
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:56:54.39ID:hpr9z8Mp0
プロ野球スナックはダッポロポテトBBQ味ヤタシ食べたわ☺
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:19.43ID:Om0f5xcm0
ビックリマンのリアル世代がコンビニバイトとかそっちのほうが泣けてくる
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:26.42ID:8wh0kK1n0
転売で儲かるのか
珍しいのだけ転売するのか
それともコンプしてまとめ売りするのか

110円するんだなシールが100円かたかいな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:39.16ID:gtb+rTOw0
ビックリマンチョコ世代の子供だろw
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:57:59.27ID:X/jTVSgv0
コンビニ無かった当時シールだけってのは駄菓子屋ぐらいしか無かったな
色付きの飴玉紐引くと景品もらえるとか言う子供だましのアレ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:06.51ID:sc3nUYn20
>>856
でも別に今の時代売り場なんて関係ないだろ
いまさら親についてきた子供目当てに作ってる訳でもあるまいに
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:10.48ID:oTJ/QcMa0
>>866
アイスはチョコより高かったからシールだけ欲しい奴はチョコの方買ってただけだよ
アイスしかなかったらゴミ箱が溶けたアイスだらけになるんじゃね
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:13.16ID:Zf0cJkz90
コンビニでオモチャだけ売ったら違法じゃなかったかね?
だからシールにお菓子がついてる
どっちが本体かわかってないコンビニ経営者?
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:58:28.76ID:xROHITpE0
>>867
ピーナッツの配合が神ってたよな。
あんな美味なお菓子すら屈服させたビックリマンシールのカリスマ性は異常だよ。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:59:07.46ID:6X1AJ/Xa0
握手券付CDをスルーした消費者庁では何もできないね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:59:20.11ID:b9HHkazb0
>>859

オリジナリティのなさ指摘されて悔しいからってそんなに顔真っ赤にすんなよw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:59:58.39ID:ADw4v1HX0
>>5
ジャップで草生やすといくら貰えるんだ?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:11.57ID:Cp52aUY40
万引きでなく買うならいい(仕方ない)だろ。
原因は企業だよ、こういうカードが菓子より
価値があると知っててこういう商売してんだから。
そしてそれを売るコンビニ、そこで働く店員もな。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:18.01ID:uBI8R8iX0
朝鮮人は耳が気になって仕方がない模様ww
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:38.72ID:YA7B0JB/0
鬼滅はすっかり転売屋の標的
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:00:58.14ID:+NMQB+9T0
>>18
あっさい考察だな。具体性が全くない。
子供でも思いつくこと長文で書くなよ・・・
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:01:23.94ID:+uV7n97s0
弁当捨てるのはよくてウエハウスはダメなんだ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:01:57.52ID:5745KTia0
>>888
顔真っ赤?なに自己紹介してんの?馬鹿だろw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:02:07.44ID:b9HHkazb0
>>880
シールは2枚入りだったような?
30x2円よりアイス50円でコスパ良かったはず
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:02:50.34ID:b9HHkazb0
>>899

ほらw瞬間沸騰レスしてくるwwwww
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:03:50.14ID:X/jTVSgv0
>>883
本当に絶妙だったわw
あんなにお菓子でハマったのはあん時だけだったw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:04:11.13ID:eCsga1Zc0
最近別ジャンルだけど箱買いした時ジップロックに入れて毎日1個ずつ食べたよ
冷蔵庫に入れておけば余裕でもつ

昔ビックリマンの時も兄弟3人とも絶対捨てなかった、お陰で肥えたけどw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:04:11.61ID:xROHITpE0
>>903
毎週日曜にスーパーが開く前のビックリマン行列に参加してたわw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:04:47.74ID:X/jTVSgv0
>>906
ID:b9HHkazb0
キチガイすぎワラタwww
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:02.46ID:TxtvniNN0
捨てられるチョコでもな
一個一個丁寧に拉致られたカッパの子供たちが作ってるんだぞ
無意味な電気ショックと一日一本のきゅうりで

心して食え
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:12.80ID:b9HHkazb0
>>906
出た追い込まれ雑魚の得意技wwwww

悔しかったって告白してるようなもんだwwwwww
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:28.01ID:hBVTqP2K0
コンビニ弁当やおにぎりの廃棄のほうが
はるかに多いと思う。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:31.81ID:DfK/kWMK0
子ども食堂に中身だけプレゼントしてあげてほしい
料理研究家の人がウェハース使ったスイーツ考案したらバズりそうだよね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:36.55ID:QU3q2vsC0
鬼滅ショートケーキとかふりかけやカレーにしとけば捨てられる事無いだろ。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:05:44.31ID:8s81misP0
消費者だけでなくて、メーカー側も考えないといけない問題だからな!わかっているか?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:06:20.85ID:5745KTia0
>>913
id:b9HHkazb0
頭おかし過ぎるだろ…。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:06:24.64ID:huHbuoHp0
>>906
いやキモすぎだろこいつ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:06:39.18ID:kdgffz6j0
>>879
子供だけをターゲットにしなくても売り場の規模や玩具を扱ってる店舗と食品を扱ってる店舗数を考えるといいかと
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:07:00.20ID:b9HHkazb0
>>915
大人しくアイスに添えろよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:17.51ID:ijx6SjQM0
ビックリマンってお前らの大嫌いなロッテだぞ。甘杉だろ。
販路って言われたら「なるほどなぁ」とは思うけど、「なんだかなぁ」って感じだな。

各種保険や保障や国や会社やらで守ってもらいまくって、
事実上筆頭株主の俺らが株式会社の売り上げに文句言うのもオカシイけど。

>>6
ガンダムだけ売れよ
消費者は、ロボダッチを求めてないんだよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:08:54.46ID:b9HHkazb0
>>920

自己紹介かいwwwww
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:09:03.37ID:vh/LUywy0
プロ野球チップス → ライダーチップス → ビックリマンチョコ と
昭和から同じ流れがあったし
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:09:03.65ID:JhyWhlJR0
フードバンクの隣で売ればいい。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:09:05.16ID:8s81misP0
まあ、アイデアとしては、シールとお菓子を別梱包にしたらいいというのが、一番手っ取り早い対策だ。
シール欲しさに封開けたらもうお菓子も食べてしまわないと劣化してしまうだろ?
これがシール取り出しても、お菓子が劣化しなければ、兄弟姉妹父母が食べてくれるよ。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:10:34.35ID:5745KTia0
>>928
お前頭イカれてるだろ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:10:48.98ID:xROHITpE0
>>927
ガキに大人の事情は関係ない。だいたいネットが普及するまでは、
韓国なんて眼中にない時代の子供だぞ。当時は韓国の特徴すら知らないし。
そんなのどうでもいいんだよ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:02.62ID:ZmKNad6I0
秋豚康の48商法
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:08.49ID:X/jTVSgv0
>>932
AKBあったなw
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:11:28.38ID:1qtTJKx+0
>>5
下がってるぞ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:06.90ID:7bP/tdkZ0
ビックリマン世代が大人買いして再び同じ事してるんだろ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:08.64ID:a/owjkzL0
10年周期くらいで起こる社会現象だわ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:13.80ID:b9HHkazb0
>>936

ほんと煽りにもオリジナリティねえのなwwwwww
他人とおんなじレスゲコゲコさえずるのが
本気で精一杯なんだな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 22:12:15.62ID:J2Wb6WCi0
>>131
違うよ。シールだけだと流通の関係でスーパーに置くのが大変なんだよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況