X

【全国】日本全国ホームセンターMAP「DCM、コメリ、カインズ、コーナン、ナフコ、ジュンテンドー...」 あなたの御用達はどこ?★2 [ひぃぃ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/11/16(月) 23:32:23.46ID:PHpKLTTW9
全国にあるホームセンター。

北海道で幼少期を過ごした筆者にとって馴染みが深いのは、東日本を中心に展開する「DCMホーマック」だ。新潟に出張した際には、「コメリ」の看板をよく見かけたことも印象深い。

もしかしたら、行きつけのホームセンターといったら「ココ!」と、地元民の意見が一致する地域があるかもしれない。

こちらはツイッターユーザーのiqaringさんが、「全国ホームセンター一覧」と題して投稿した画像。地図上には、ホームセンターの名前やロゴが配置されている。

近畿地方に住んでいる人は、「コーナン」や「ロイヤルホームセンター」あたりに。九州人は、「ナフコ」や「ホームワイド」によく通っているのだろうか。関東地方にはいろいろなロゴが密集しており、ホームセンター激戦区といった様子だ。

■ロゴの配置条件は...?

Jタウンネットは11月13日、投稿者のiqaringさんに詳しい話を聞いてみた。

MAPを作ったiqaringさんは京都に住む大学生で、出身は愛媛県だ。

先日Jタウンネットが配信した記事「FUJI、マルナカ、きむら、『ンョ゛ハー゛』... 四国地方民の『御用達スーパー』勢力図がこちら」では、四国地方にあるご当地スーパーのMAP制作者として紹介。企業ロゴを地図上に配置し、見える化させてきた「職人」である。

今回、ホームセンターのロゴを配置した条件について

 「売上200億円を基準に掲載しています。ただし地図上に空白が多い場合はその地域の有力なホームセンターを載せています。HD(ホールディングス)となっている企業はその代表的なブランドを載せています」(iqaringさん、以下同)

と説明した。作成する中で大変だったのは、関東地方のロゴ配置だという。

 「関東地方を地盤にする企業が多すぎて地図からはみ出てしまうので、ロゴの配置には苦労しました」

愛媛県出身のiqaringさんにとって、馴染みの深いホームセンターは「ダイキ」(本社・愛媛県)だという。

 「店内ソングが好きで、小学校の音楽の授業中にリコーダーで吹いて怒られた記憶があります。当時、四国はダイキの寡占状態でしたが、最近はコーナンやコメリが地元にも進出していて必要に応じて使い分けられるので便利になったようです」

みなさん行きつけのホームセンターは、あっただろうか。

2020年11月16日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19228230/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/e/4e2d3_1460_c02300199fd52522df15afaf83a46da6.jpg
https://www.dcm-hldgs.co.jp/recruit/_img/know/img_1.jpg (DCMホールディングス)

★1:2020/11/16(月) 21:21:21.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605529281/
2020/11/16(月) 23:33:12.63ID:lCLsx+MW0
ケーヨーデイツー
コーナン
ビバホーム
島忠

けっこうあるぞうちの周り
2020/11/16(月) 23:33:42.85ID:eqBrzm7+0
島忠
4ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:34:28.67ID:m9U2266v0
都内でボルトとナットの品揃えが一番良い店どこ?
たしか渋谷のハンズは品揃え良かった記憶あるけど
5ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:35:33.29ID:TxpPQpAy0
大阪南港のそばにコーナンの看板を見た記憶がある
南港にコーナン
6ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:35:46.36ID:NOJcXpAc0
プロ用の道具とサ材が置いてあるのは
ムサシかコーナンpro
7ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:35:47.88ID:m9U2266v0
島忠って中野に2箇所あるけど規模はどっちがデカい?
いつもは中野駅の方に行ってる
2020/11/16(月) 23:35:48.84ID:BGildXEB0
じゃー僕はフジヤホームセンター!
2020/11/16(月) 23:36:13.73ID:rERZIiET0
大阪やからコーナンが多いけどカインズができやな
10ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:36:13.94ID:9vOIJVH30
ケーヨーD2
ビバホーム
カンセキ
ジョイフル本田
2020/11/16(月) 23:36:20.67ID:S+Kw7oJC0
もちろんホーマック
2020/11/16(月) 23:36:48.38ID:l5cXwfzW0
カインズ、セキチュー、ビバホーム、コメリ、ジョイ本、デイツーぐらいかな
2020/11/16(月) 23:37:00.44ID:cDKEY/Nl0
ホームセンター
サンデー
バイ吉田産業
2020/11/16(月) 23:37:05.79ID:ZEgeHK9L0
ホームセンターの店員をその道のプロだと思ってるお客は素人
2020/11/16(月) 23:37:14.94ID:lqjGXNn30
トーホグ首都、

ケーヨーデイツー
ホーマック
コーナン
カインズ
ムサシ
ダイシン
2020/11/16(月) 23:37:43.07ID:NdTHM+AR0
>>5
もともと港南だしな
2020/11/16(月) 23:37:53.12ID:xH32DPK/0
でも今は一番利用してんのはモノタロウだわ
安いしマニアック部品まで品揃えが違いすぎる
マニアック部品はロイヤルがまだ多いけど、やっぱネットに敵わない
18ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:37:57.24ID:JoN7jAjb0
滋賀はアヤハディオだろ
19ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:38:07.55ID:SJH0+nWE0
カインズ、カーマ、コーナン、ケーヨーデイツー、バローホームセンター
2020/11/16(月) 23:38:09.51ID:dQcCeKbb0
島忠ってニトリに買収されたんだろ?
名前は残る?
2020/11/16(月) 23:38:14.13ID:tl4KcO6M0
ぼくはバビホーム
2020/11/16(月) 23:38:16.22ID:IlspxyaK0
近場はビバホームかデイツーだけど
行くなら(浦和)美園のカインズかな
23ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:38:40.69ID:TxpPQpAy0
>>4
大きさは?
ビル建設とか鉄骨に使う様なデカ物?
家庭内で使う程度なら東急ハンズとかが普通に種類置いてあるし、
アキバの裏通りを歩くとその手の金物屋(っていうのか?)
はポツポツある
24ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:38:59.65ID:VkhzO/GI0
>>4
同じ系列でも店舗の広さで変わってくるからなぁ
しいて言えば店舗が狭くてもボルトナットなら取りあえず揃ってる
コーナンPROか…
2020/11/16(月) 23:39:02.05ID:NdTHM+AR0
滋賀県の人は居ないのかな、アヤハディオ、と書いてほしいわ
2020/11/16(月) 23:39:11.84ID:C3eg3xsh0
グッディ
2020/11/16(月) 23:39:46.76ID:+6uJQ8O50
ユーホー一択
2020/11/16(月) 23:39:59.14ID:k4ER+D+80
東京:ニトリ、東急ハンズ

神奈川:ビバホーム、オリンピック

大阪:コーナン、島忠(DCM)

岡山:ダイキ、タイム

鳥取:カインズ、ジュンテンドー

秋田:ホーマック、サンデー

島根:いない、ナフコ

名古屋:カーマ、カインズ
29ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:40:07.34ID:TxpPQpAy0
>>14
そりゃあ、素人だからホームセンターに行くんだろうに
プロなら業者向け卸から入手するわ
2020/11/16(月) 23:40:20.97ID:SAhMP+eX0
D2は優待で一割引になる反面
一割以上高いときも多いのがなー
DCMになってからは差別化出来なくなったし
oemが糞みたいにビミョーながらも、定番商品は安いコーナンに戻ったわ
2020/11/16(月) 23:40:36.43ID:Fk/Hxkje0
グッデイならできる。みんな一度は口ずさんだことあるだろ?
2020/11/16(月) 23:40:58.86ID:l6hpEU6y0
市内にあるのはナフコ ロイヤルホームセンター コーナンPRO
活動圏内にある隣接市にコーナンとコメリ
ロイヤルかナフコ使うことが多いな
2020/11/16(月) 23:40:59.05ID:IbZXUpuK0
家から近い順=御用達順
カーマ→コーナン→カインズ
2020/11/16(月) 23:41:13.96ID:7GkO96TA0
トライアルもホームセンターに入る?
2020/11/16(月) 23:41:27.98ID:mu38dtsf0
あなたーのくらしーにケイヨーでいつー
36ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:41:37.11ID:LdIwGKcY0
コーナン
ロイヤルホームセンター
カインズ
ユニディ
2020/11/16(月) 23:41:40.65ID:Ive+zCy+0
ジジイってホームセンターが好きだよな
38ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:12.38ID:tuTLmDFN0
ダイシン、ビバ、ホーマック、コメリ
39ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:15.80ID:SLssBWlU0
カインズだな
単に近いから
40ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:34.64ID:LdIwGKcY0
あと島忠
41ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:42:39.56ID:KWNW1x9C0
近くのケーヨーD2
そこそこの品揃えのCAINZ
なんでも揃うジョイフル本田
2020/11/16(月) 23:42:44.36ID:NdTHM+AR0
>>28
西播エリア(兵庫県の西の方な)
ホームセンター アグロ、ウチの実家の方w
2020/11/16(月) 23:42:46.47ID:Bno08ikQ0
マツモトキヨシのホームセンターがとうとう撤退してしまった
2020/11/16(月) 23:43:01.05ID:AUJ6SC6n0
コメリ ジャンボエンチョー DCMカーマ カインズホーム
45ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:43:03.26ID:TxpPQpAy0
まあ有名なホームセンターっていうなら、
虫ピンから軽自動車まで売ってるAーZがデカイわ
行ったこと無いけど
2020/11/16(月) 23:43:09.22ID:rpfW+TH80
ロイヤルホームセンターの一択だな
アストロプロダクツも扱っているし
2020/11/16(月) 23:43:31.53ID:ulCq5v4u0
ビバホームのアプリがクソすぎてビバホーム行かなきゃいいんじゃね、って結論になった
2020/11/16(月) 23:43:35.03ID:Ive+zCy+0
>>17
ホムセンはたいていオレンジブックの取り寄せに対応してるけれどな
2020/11/16(月) 23:43:36.03ID:rERZIiET0
>>37
余裕で1日過ごせる
2020/11/16(月) 23:43:36.10ID:qXkCAvc70
博多付近に良いホームセンターないかな??
51ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:43:44.48ID:gu7nwhhb0
北海道
昔は石黒ホーマ→ホーマックくらいしかまともなホムセンなかったからホーマックオンリーだったけどジョイフルAKとスーパービバホームが出来てからはホーマック全く行ってない
が、スーパービバホームはホーマックデポよりダメと気付いたんでもうスーパービバホームにはいかん
52ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:43:45.37ID:Q2iVl6t20
キッコリーかなあ
53ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:02.89ID:Kl8TtSb90
仙台に住んでた頃にビッグサムってホームセンター利用した記憶があるけどローカルなチェーン店だったのかな?
2020/11/16(月) 23:44:06.90ID:Gyrp3xm10
ダイキとコーナン
55ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:14.52ID:0A+04tMt0
どこもそれぞれなんであまり統合が進んでほしくない
2020/11/16(月) 23:44:15.15ID:UZzMhxlk0
綿半ホームエイドとオリンピック
2020/11/16(月) 23:44:20.77ID:d0wfEMZH0
>>34
トライアルとかプラントはホームセンターも兼ねてるらしいがスーパーとしてしか使ったことがない
58ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:33.46ID:S0HwBwVc0
四国にあるらしい『ンョ゛ハー゛』が気になってしょうがない
2020/11/16(月) 23:44:35.61ID:SAhMP+eX0
>>4
名古屋だと鶴舞と上前津の間の伊正だけどな
東京は東京でネジ屋があるだろ
ハンズとかと比べると、ネジの種類が3ケタは多いと思うぞ
60ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:41.38ID:Kl8TtSb90
>>34
トライアルはスーパーだと思うの
61ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:41.64ID:H0uvIx9f0
山口県はナフコ
愛媛県はダイキ
2020/11/16(月) 23:44:45.99ID:lm4bNAof0
近場にあるのはカインズとコメリだがこの二つなら値段でカインズだな
除草剤とかはちょっと離れたカンセキで買う、葛によく効くのがここにしかない
大物や数欲しくなったら遠いけどジョイフル本田へ
後はビバホームやセキチューあるけどあまり行かないかな、カインズコメリで十分

まぁ実際この辺で名前挙がるとこならどこでも大差ない気がする
63ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:44:50.07ID:mxsn/Juq0
ルミエール!
2020/11/16(月) 23:45:01.94ID:JR/3Icia0
グッデイかハンズマン(´・ω・`)
2020/11/16(月) 23:45:05.17ID:vC0Crpnw0
選択肢が
ダイキダイキダイキダイキ、ハンズ(高島屋)
ダイキダイキダイキダイキ、コーナン(三津浜)
ダイキダイキダイキダイキ、コーナン(北条)
こんな感じだわ

県内にはコメリあるのに松山にはないのな
66ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:45:24.87ID:9qtVQ4wf0
東京だけど、昔強かったドイトが地図に載ってない。
確かに大阪からのコーナンの攻撃が激しいが、ドイトってもうマイナーなん?
67ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:45:28.47ID:TxpPQpAy0
>>50
博多駅に東急ハンズが隣接してるだろ
2020/11/16(月) 23:45:45.23ID:Gyrp3xm10
コメリは田舎に多い
69ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:45:58.02ID:Znxi+S3m0
コメリかな
2020/11/16(月) 23:46:01.98ID:l6hpEU6y0
>>46
近所のロイホは犬猫フェレットハムスターを売ってるわ
2020/11/16(月) 23:46:04.35ID:IlspxyaK0
区内にあるのがスーパービバ、デイツー、コメリ、コーナンPROドイト(←一番行かない店)
市内にあるのがスーパービバ、ビバ、島忠、カインズ、ホーマック、ドイトとか
72ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:46:06.32ID:0A+04tMt0
>>28
東急ハンズは論外
クソの役にも立たない店に成り下がった
2020/11/16(月) 23:46:10.02ID:ulCq5v4u0
>>28
ニトリてホームセンターなの
74ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:46:28.78ID:FPXkW+8k0
最近はビバだな。
今でも大きいレジ袋くれるから更にイイ!
75ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:46:40.86ID:VuDC5TQe0
ジョイフルは売り場面積の割に品揃え悪いよ
断トツで悪い
2020/11/16(月) 23:46:41.95ID:pSzbfYcA0
ロイヤルが関西系とは知らなかった
熱帯魚を買ったことがなんどかある
77ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:46:45.73ID:SJH0+nWE0
東急ハンズってホームセンターの括りなんだな
2020/11/16(月) 23:46:45.83ID:pJMnb0EC0
ここまでコメリ無し
79ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:47:01.14ID:H0uvIx9f0
たしかにトライアルはなんでも揃うイメージだが
ホームセンターとは違うな
80ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:47:02.25ID:TxpPQpAy0
>>55
そだな
色んなホームセンターで安かろう悪かろうから抜け出した掘り出し物の商品が減ってしまうな
81ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:47:05.14ID:AFutTXT70
石黒ホーマー
2020/11/16(月) 23:47:15.83ID:SAhMP+eX0
糞田舎に進出してるコメリだが
店舗がちっちゃくて古臭ささえ感じるのに
品揃えは頑張ってて、しかも安いってのには驚いた
2020/11/16(月) 23:47:27.86ID:lm4bNAof0
>>34
トライアルはディスカウントストアだろうな
ドンキとかと同系統な気がする
2020/11/16(月) 23:47:32.48ID:mAEgRRot0
乳黒ホーマですかね(*´・ω・`)b
2020/11/16(月) 23:47:34.87ID:CM6Kh+5/0
>>10
よう、栃木県民
2020/11/16(月) 23:47:43.49ID:qcAQfLjK0
県内はダイキが強すぎる
島忠と手を組むの楽しみにしてたんだけどな…
2020/11/16(月) 23:47:46.07ID:l6hpEU6y0
>>76
大和ハウスの直営店だからね
2020/11/16(月) 23:47:48.87ID:gvsQ+Ssr0
近所のホムセン行くより輸入したほうが送料込みでも安いからな
この手の用品は日本で買うと倍以上高い
2020/11/16(月) 23:47:55.80ID:NdTHM+AR0
>>68
田舎にはコメリしかない、ってのが正解だと思うが
車で旅行したりすると、かなりの田舎でもコメリだけは有る
2020/11/16(月) 23:48:01.13ID:IlspxyaK0
トライアルはディスカウントストアのイメージ
2020/11/16(月) 23:48:05.80ID:18ZJzQIt0
出張先での休日はホームセンター行く私
2020/11/16(月) 23:48:24.65ID:h+3wIknT0
農家のコンビニ コメリ
93ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:45.99ID:b6uepUNR0
>>72
ハンズあれなに?
品質やデザインてもクソ中途半端なもんしか売ってないし
高くても良いもん、他じゃなかなか手に入らんもんほしくて行ってたのに完全に用無しになっちゃった
Amazonのせいなの?
94ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:48:47.13ID:gNFLgGBE0
ホームセンターなんてどこにあるんだよ ?
家の近所、どこもないよ

都心部にも作れ
95ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:49:13.82ID:uaa+078C0
>>1
コーナン
ジョイフルアサヒ
ダイキ
2020/11/16(月) 23:49:27.26ID:d0wfEMZH0
https://diamond-rm.net/market/56992/
売上ランキングではやっぱり関東資本が強いな
2020/11/16(月) 23:49:32.36ID:rERZIiET0
コーナンは陳列がクソ
2020/11/16(月) 23:49:33.52ID:m9U2266v0
>>23
基本は自転車用の小さいやつ
自転車のネジは規格が特殊でホムセンにあまりなくて
結局、アマゾンで買うことになる
でも尼は日数かかる
2020/11/16(月) 23:49:41.54ID:bbrZ5CZD0
コーナン、シマホ、オリンピック、ユニディしかない
2020/11/16(月) 23:49:44.93ID:CIXbFGl30
ナフコってフレッシュフーズじゃないのか
101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:49:49.63ID:TxpPQpAy0
>>63
そうか、キミはそんなヤツだったんだな
102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:01.81ID:sL2w+T1B0
ジョイフル本田舐めるなよ
元ジョイフル本田系列の社員だった俺

今の行きつけはデーツーw
103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:07.52ID:gNFLgGBE0
>>88
個人で輸入した方が安いって、どういうモノ ?
2020/11/16(月) 23:50:09.22ID:l5cXwfzW0
ドラッグストアもものすごく戦ってるわな
ホムセンどころじゃなくありすぎて全部は言えないかもしれんw
2020/11/16(月) 23:50:10.72ID:yDzpAUqv0
よく行くホームセンターを3つ挙げてもらえば
その人の住んでいる場所を特定できる説
2020/11/16(月) 23:50:12.78ID:gx7+EYNE0
>>28
鳥取はいない
島根がジュンテンドーだな
107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:19.56ID:m9U2266v0
>>59
やっぱり専門店のほうが良いのか
まだ入ったことないけど
108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:23.54ID:whWu7x6L0
>>73
最低でも電動インパクト売ってないとホムセンとは言えんな
でもニトリって地味に工具売ってんだよな。家庭用の
109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:25.74ID:Cu2b4FVa0
スーパービバホーム好き
110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:27.38ID:eTLxUWRn0
地方は国道沿いにコメリ多いな
農機具関連が多いイメージ
あと個人でやってる工務店の人はここで資材買ってるっぽいな
111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:50:39.71ID:0A+04tMt0
敢えて言うならアイリスオーヤマのクソ製品に侵食されてる島忠ホームズが一番クソ
2020/11/16(月) 23:50:56.17ID:K7xCe9YJ0
ホムセンと食品スーパーが一緒になってるスーパーバリューがお気に入り
2020/11/16(月) 23:51:27.72ID:3Eq2vgnu0
>>1
ふざけんな!
ジャンボエンチョーが一番いいだろ!
114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:51:35.32ID:H0uvIx9f0
>>65
大可賀のコーナンは夕方行くと惣菜が安いよな
2020/11/16(月) 23:51:36.77ID:NdTHM+AR0
>>97
コーナンはちょっとそのへんのホムセンって立ち位置だからな
普段の買い物に行く場所かな。テキトーさがまあいいw
コーナンオリジナル商品は買わない事だが
116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:51:39.80ID:utbVu//U0
最近よく聞くけどDCMというのがピンとこない
DMMじゃないしな
2020/11/16(月) 23:51:40.27ID:HYOueFrH0
コーナン コメリ ダイキ
118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:52:09.19ID:s4eLCtvN0
結局、店舗ごと強い商品が違うんで何かをしようとするとあちこち回るハメになる。
一か所で無理やり揃えると品質や値段で絶対に後悔する。
2020/11/16(月) 23:52:15.66ID:jH93Na+j0
島忠はちゅーるの種類が豊富
2020/11/16(月) 23:52:23.25ID:yDzpAUqv0
>>68
地方の中でも辺鄙な立地にある>コメリ
2020/11/16(月) 23:52:28.17ID:a7gUk1jq0
大阪府に住んでいるとコーナン以外のホームセンターを目にする機会があまりない
2020/11/16(月) 23:52:33.57ID:Yq2m9+TI0
ダイユーエイトかホーマック
2020/11/16(月) 23:52:34.36ID:ul8RONSi0
地方でもより田舎のエリアはコメリって印象だな
逆に中心部ではコメリを全く見かけない
124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:52:41.65ID:h25eYJTh0
https://youtu.be/aGt0yXIID6Q
コメリの秘密
2020/11/16(月) 23:52:41.85ID:1SCnxj/20
ドイト、ユーホー
126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:52:45.24ID:uaa+078C0
コーナンは本拠地は堺市
カーマは名古屋市かな?
127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:52:49.61ID:H0uvIx9f0
>>106
山口県もジュンテンドーか、ナフコだな
128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:52:50.07ID:VuDC5TQe0
>>102
D2のほうがまだ気の利いたものを置いておいてくれる
中途半端だけど
ジョイフル本田はまとめ買いさせるためだけの倉庫だろあれ
2020/11/16(月) 23:52:52.13ID:lW4krAZ20
コメリとムサシ
ずいぶん差がついた
2020/11/16(月) 23:53:03.29ID:KvkGO3uS0
ナフコはスーパーやろ?
131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:53:06.43ID:0A+04tMt0
>>93
ハンズは昔はハンズでしか買えないものや珍しいものを取り揃えていたがそれでは儲からなくなりどんどん縮小かつロフトやソニープラザのようなセレクト雑貨屋になっていった
渋谷店ですらクソ使えない
2020/11/16(月) 23:53:17.12ID:c7rvgaOX0
ハンズ マン
2020/11/16(月) 23:53:17.70ID:gyNkpUrY0
イエローグローブ
2020/11/16(月) 23:53:24.48ID:jH93Na+j0
ナフコは家具屋だろ?
135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:53:28.12ID:0A+04tMt0
>>94
三田にデイツーがあるってさ
2020/11/16(月) 23:53:29.22ID:IlspxyaK0
>>116
ホーマックとかケーヨーデイツーのグループ
別に安くはない
2020/11/16(月) 23:53:51.69ID:lm4bNAof0
>>104
ドラッグストアってなぜか出来るとこにはやたら出来るよな
人口4万いないうちの市なのにドラッグストアが半径5km以内に5種6店舗あるわ
明らかに過剰よな
138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:53:52.81ID:4bz9fM3Z0
たまに違うホームセンター行くと違うもの置いてて面白い
139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:04.48ID:B6WPF3zS0
九州ならハンズマン 変なもの売ってる
140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:04.94ID:0A+04tMt0
>>105
アラモアナショッピングセンター
141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:14.73ID:uaa+078C0
>>116
DCMってカーマやダイキの親会社じゃないかな
2020/11/16(月) 23:54:20.57ID:lZR9FAmV0
ユニディが少ないな
2020/11/16(月) 23:54:20.93ID:G0ShOHuw0
福岡はナフコかMr.Maxじゃない?
今はトライアルか
144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:35.95ID:H0uvIx9f0
>>134
家具もあるけどホームセンターもある
店舗が別になってる
145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:39.78ID:sL2w+T1B0
>>128
ジョイフルはホームセンター自体は大したことないが
子会社のジョイフル2が画材からアンティークやペットショップ
まで出してそういうマニアックなところが充実してるのよ
146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:54:43.55ID:0A+04tMt0
>>118
それ俺も
2020/11/16(月) 23:54:44.08ID:NdTHM+AR0
>>108
ガーデニングとか園芸用品とか、家の補修用品とかないと
ホムセンでは無いと思うが。コンパネも無いだろ
2020/11/16(月) 23:54:50.97ID:zpx3pw780
フレッシュフーズのナフコチェーン
2020/11/16(月) 23:55:00.21ID:YzVkDD6N0
カインズ、ビバ、セキチュー、デイツー
地域わかる?
2020/11/16(月) 23:55:06.16ID:r21Kp0xP0
>>66
ドイトはドンキに買われ多くの店舗がドンキに転換されはじめた時点で終わった
結局コーナンに転売される頃には半分も残ってなかったな
ガーデニング趣味者からは花ノ木をズタボロにされた恨みもだいぶ買った
151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:55:11.40ID:TxpPQpAy0
>>98
じゃあ、東急ハンズに無きゃ、アキバ辺りを徘徊してみたら?
駅隣接のガード下の雑多な店の工具屋とか
規格とか強度とか自転車部品に合うか分からないけど
152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:55:30.85ID:F5Pt0U3Z0
>>118
だな
結局のとこ家具はニトリかIKEA、工具はアストロかホダカ、資材はメガホムセンみたいな感じに落ち着く
でもメガホムセンはペット屋があるから長居する
2020/11/16(月) 23:55:40.92ID:Ef7BqC4S0
ん〜石黒ホーマ
2020/11/16(月) 23:55:47.85ID:CrUmvgj+0
アグロが無いんですけど?
2020/11/16(月) 23:55:57.17ID:WBylTTvx0
ひらせいだろ
156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:56:00.70ID:9vOIJVH30
>>85
ご近所さんかなw
157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:56:23.88ID:0A+04tMt0
>>137
ウチの近くだとクリエイトがやたらといい場所にある
そんないい場所じゃなくてもいいだろという本当にいい場所にある
158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:56:24.27ID:+vDxGnnc0
アマゾン楽天ヨドバシジョーシンWebと、近所のライフとこのみや
ホームセンターなにそれいらない子
2020/11/16(月) 23:56:47.67ID:EDBAWzEx0
うちの近くはコーナン
2020/11/16(月) 23:56:50.93ID:6IncR3hb0
>>89
コメリ
しまむら
地元のようわからん信金

この辺田舎でよくみるな
161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:56:51.22ID:uaa+078C0
>>118
ホームセンターあるある笑
162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:24.47ID:0A+04tMt0
>>147
お、コンクリートDIY趣味ですか?
いいですねえ
163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:26.84ID:vyf00K3D0
コメリのテニスウェアなんてヤダーってウチの娘が泣いてた
164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:29.69ID:p2WcdPhB0
豊洲のビバホームですヽ(´▽`)/
2020/11/16(月) 23:57:31.94ID:1R3ORUse0
グッディならできる♪
2020/11/16(月) 23:57:39.84ID:NdTHM+AR0
>>134
街ナカの間借り店舗は家具屋しか置いてないからそうだろな、
郊外店は普通にホームセンター業態だと思うぞ
2020/11/16(月) 23:57:41.05ID:l6hpEU6y0
>>158
コノミヤのチキンカツ美味いね
168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:42.87ID:B4e3Bgma0
>>7
方南町の方は2階建だしフードコートもあるし
でも中野駅のは島忠ホームズだし家具もインテリアもあるし
どっちだろうね
169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:45.81ID:jnuJrCZk0
ホームセンターのワクワク感ってなんであんなにあるんやろ
170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:51.87ID:H0uvIx9f0
>>143
Mr.Maxてまだ生きてるのか?
171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:53.87ID:whWu7x6L0
毎度家電屋とホムセンのスレは荒れずに盛り上がっていいなw
172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:57:57.70ID:FPXkW+8k0
>>121
俺はビバモール寝屋川に行きまくってるけどな。
近くに巨大な寝屋川公園があって、バスケゴールが大量に設置してて自由に使えるから
いつもバスケで汗を流してから帰ってる。
173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:58:19.99ID:0A+04tMt0
>>98
ハンズはね
ネジの品揃えがあったとしても量がないんだよな
同じボルト100本とか買えないし
174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:58:23.80ID:TxpPQpAy0
>>94
Olympicがあるやろ
175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:58:29.03ID:sL2w+T1B0
今のゴーストタウンと化した茨城県はジョイフル本田があるから持ってるようなもん
2020/11/16(月) 23:58:32.82ID:1R3ORUse0
>>143
トライアルはホムセンというよりもディスカウントスーパー
2020/11/16(月) 23:58:41.32ID:fFyTEbrw0
あなたのまーちの〜
ホームセンターサンデー♪
2020/11/16(月) 23:58:41.32ID:6IncR3hb0
うちの隣にコメリがあって農家専門店だろと思ってたら意外と一般人向けのものも充実してた。
2020/11/16(月) 23:58:42.05ID:l5cXwfzW0
>>149
籠原駅付近?
2020/11/16(月) 23:58:42.95ID:6M9Tkwpy0
小学生の夏休みの自由研究レベルのモノなのにな
アホくさ
2020/11/16(月) 23:58:51.74ID:yQYGIP2g0
うちは数えてみたら恐ろしく恵まれていることがわかった

島忠
ユニディ
カインズホーム
コーナン
ケーヨーデイツー
オリンピック(ホームセンター部門)
ビバホーム
ロイヤルホームセンター

あと東急ハンズ
車で30分くらいまでで8社以上行けるんだった @神奈川県相模原南部
2020/11/16(月) 23:59:01.22ID:Fax2Yanv0
>>143
Mr.Maxは品ぞろえのバランス悪すぎ。
開店時間遅くて、閉店時間早いし。
2020/11/16(月) 23:59:02.60ID:NdTHM+AR0
>>162
そう言えば、ホムセンはセメント売ってるわなw
砂もバラスも
2020/11/16(月) 23:59:05.70ID:o1WoP5UKO
>>68
今はどうだかわからんが昔は農家のコンビニ目指して出店していたから少なくとも隣接市町村に一つはあるような配置だった。
2020/11/16(月) 23:59:08.84ID:Gumc1woG0
あなたの街で♫
186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:13.33ID:sDstP0n50
今住んでるところはユニディ、カインズ、コーナン近いが、やはりナフコの頼もしさが懐かしいな
187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:19.96ID:uaa+078C0
>>4
コーナンPRO
188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:33.82ID:0A+04tMt0
>>169
広いホームセンターのどこかにワクワクさんがいるんだよきっと
189sage
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:36.55ID:XvfxyKaH0
品揃えならハンズマンが日本一な気がする
190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:39.36ID:TxfQ2AwH0
ハンズはあくまで「変なデパート」でしょ
2020/11/16(月) 23:59:42.49ID:6IncR3hb0
>>170
最近関東に出てきてる
192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:48.84ID:B4e3Bgma0
>>28
馬鹿野郎
山陰は日本一のホームセンター激戦区なんだぞ
人口当たり店舗が一番多い地域
193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:52.99ID:sL2w+T1B0
ハンズはもはやハンズという名のブランドだけになっちゃったな
194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 23:59:59.89ID:oF5owl2AO
某県に久しぶりに行ったら、以前はサンコーって名前の店が
いつの間にかダイキに変わっていた
買収されたらしい
2020/11/17(火) 00:00:14.36ID:wUOVkThi0
どのホムセンでもペットコーナーは必ず寄る
2020/11/17(火) 00:00:39.19ID:aoTqEGev0
ニシムタかAZ
197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:00:40.49ID:HSz8akZc0
>>192
あーなたーの暮ーらーしーに
いきいき素敵な毎日
べーんり 最高ーよー
ホームセンターはジュンテンドー
198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:00:44.26ID:DKp4vXq80
>>183
でも最近は配筋材料を売らないところが増えた
せいぜい鉄筋くらい
199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:00:56.54ID:qbu39CY70
何だかんだコメリ一択
ホント糞田舎でもコメリあるのはビックリする
2020/11/17(火) 00:00:59.21ID:I3zf3g8i0
>>173
そういう買い方したいならジョイフル本田には敵わんな
モノさえあれば数を心配する必要はない
2020/11/17(火) 00:01:09.29ID:gRxbMIr00
>>166
近所のナフコ資材と、農機具とか工具おいてあるのと、日用品その他置いてある3店に隣接するエディオンの店内間借りしてる4店舗にわかれててややこしい
202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:10.18ID:QaFzWW0D0
茨城県でデートで行く無料のアミューズメントパークといったらジョイフル本田w
2020/11/17(火) 00:01:15.68ID:dByMjvCN0
ニシムタ
204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:24.86ID:+R6EFEQO0
コメリの質の悪さはガチ
2020/11/17(火) 00:01:28.64ID:knLkDz7h0
いないの本部は鳥取県、ジュンテンドーの本部は島根県

でも、鳥取市にいないの店舗がない
松江市には2店舗ある
206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:30.30ID:zT+zOX/+0
昔は週末にコーナン逝って猫砂大量に買ってた
自転車に前のかご、後ろのかご、リュック2、入れてと大変だった
今は通販でポチるだけで運んでくれて、自転車の後ろかごにいれておいてくれる
ありがたやー
207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:42.99ID:DKp4vXq80
ハンズなんて潰れるんじゃね?
そういやあ最近渋谷のロフトに行ったけど
クソつまんない店に変わってたな
あれも潰れるかな?
208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:01:55.47ID:x254HjQj0
ハンズマン 一択だろ@宮崎

ハンズマンの材料だけで、家が一軒建つ
2020/11/17(火) 00:01:55.60ID:CWsnqLVw0
皇居邪魔だから潰して、ジョイフル本田作ろうぜw
2020/11/17(火) 00:02:01.15ID:XVvNb/Rg0
PS版のX3
211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:02:09.95ID:50owgzxe0
てか誰もコストコはホームセンターって言わないんだな
ディスカウントストアとホームセンターの違いが何処らにあるんだろう
2020/11/17(火) 00:02:10.54ID:Vtpk1+ob0
近くにジョイフルはあるな、ファミレスだけど(´・ω・`)
213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:02:28.75ID:DKp4vXq80
>>200
つーかそんなの当たり前なんだよね
ちっちゃな袋に入ったネジしか売ってないような店はダメだ
2020/11/17(火) 00:02:40.58ID:87NfIw2I0
,滋賀すげぇえええええ      完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.
2020/11/17(火) 00:02:48.24ID:2/Po8GLY0
ヒラサダ良かったのになぁ
2020/11/17(火) 00:03:05.11ID:2WXtAqz/0
>>160
農協本所の隣あたりに、立派なAコープがある
さらに近くにJAのガソリンスタンドもよく見る
2020/11/17(火) 00:03:07.05ID:TDLAWLhn0
ホッホッホーマック 

ホォォーマックッ!
2020/11/17(火) 00:03:35.78ID:D5PeCemX0
ハンズは利益率が低すぎてグループのお荷物になってるみたいだしな
2020/11/17(火) 00:03:41.03ID:2etwE0Mb0
昔、長野・下諏訪に住んでた頃はサンアイと綿半に行ってたな
今は、山口でナフコ
2020/11/17(火) 00:03:44.21ID:g3A6/7XN0
ジョイフル本田   vs  田舎のコメリ
(大規模少店舗)      (小規模多店舗)
221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:47.86ID:yN6JcHOH0
「老後は徒歩圏内にホームセンター必須」

スーパーとか役所とか銀行郵便局とか駅もだけど
じゃないと飯塚ドライバーになる(´・ω・`)
222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:59.44ID:ElXjDUp+0
日本一成功してるのってナフコじゃないかな
コメリは小規模店舗ばかりだし集客力ない
223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:03:59.69ID:g9LEb7rV0
>>19
コーナン以外はほぼ同じだわ、東海圏と見た
2020/11/17(火) 00:04:13.02ID:2WXtAqz/0
>>211
だから、コストコに園芸コーナーもセメントも売ってないし
コンパネとかレンガとか有るか?
225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:16.90ID:gU3Cirmm0
ジョイフル本田
ロイヤルホームセンター
ホーマック
が近場にあるかな

最近、ちょっと離れた所にカインズホーム出来た。
226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:17.49ID:QaFzWW0D0
>>209
ジョイフル本田ワールドだな

ちなみに昔は棚卸で失敗すると
クロコダイルって飲食の方に左遷されたもんだw
227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:33.96ID:RO5XMWas0
土日にネジコーナーでオッサンが数人4mmだの鍋だのタップだのうんうん悩んで疲れたら犬猫に癒されに行く素敵な場所
それがホムセン
228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:40.69ID:GskvpQa40
グッ〇イは嘉穂〇線から続く柳〇一族の支配によるワンマン企業

前の社長は自己陶酔型で演説好き、現社長は東大卒で頭はいいけど理論が先行して現場を見ない

そのうち、その他大手のホームセンターに喰われて終わると思う
229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:05:00.50ID:MBmMFzc50
>>174
新宿のオリンピックは、業務縮小で、園芸用品が消えた
今や、取扱商品がとても少ない
2020/11/17(火) 00:05:07.96ID:cs5qgxGu0
おい!俺のジョイフル本田がねーぞ!
231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:05:16.38ID:ElXjDUp+0
>>194
DIKの時デイックって呼んでた
232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:05:21.92ID:QaFzWW0D0
>>220
俺がジョイフルにいた頃コメリの内定もらってた大学生が
バイトで修業に来てたわwあいつ偉くなってるかなあ
233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:05:37.48ID:OOikov8/0
カインズ、アヤハディオ
2020/11/17(火) 00:05:44.32ID:ZPHs+h1u0
>>114
コーナンは5年くらい行ってないな
デカいダイソーができたと聞いたけど、やっぱり近場のダイキ美沢に行ってしまうな
235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:06:05.98ID:CNblY5K40
>>158
ライフとコノミヤって辺りで大阪府のどの辺かが予想つく
2020/11/17(火) 00:06:18.85ID:tCFs9tOH0
>>86
自分は逆だな
品揃えがD2やホーマックと同じになったら選択肢がひとつ減るだけだからDCM化しなくて
よかったと思ってる
DCM的には関東で勢力を伸ばしたかったようだが狭い視点で見ればD2と島忠で商圏被って
整理される店舗が多数出ることになったはず
2020/11/17(火) 00:06:24.91ID:Y6yTj8T50
輸入のチャオちゅーる安く売ってるコーナンによく行く。
2020/11/17(火) 00:06:28.73ID:hXPP7fPF0
コメリは品揃え在庫が店によってバラバラすぎて取り寄せ前提じゃないと使えん
239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:06:29.11ID:H4RxKZHv0
>>197
ジュンテンドーの歌ハマるよなぁ〜
https://www.youtube.com/watch?v=HvWL_HfalEs
2020/11/17(火) 00:06:45.25ID:DnQPUT550
>>209
パチンコ屋潰してホムセンになったらいいのにな
2020/11/17(火) 00:07:03.28ID:bxtJhxMa0
>>155
おれも
242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:07:13.15ID:ElXjDUp+0
>>230
ジョイ本のひたちなか店の2階の画材屋はすっごい品揃え
243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:07:39.23ID:xXsz8x7d0
仙台だけどダイシンよりはコーナンかカインズだな
2020/11/17(火) 00:07:52.12ID:mkD36NhD0
ロイヤルホームセンターかなぁ
245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:08:05.35ID:8cEebJ7A0
コメリパワー 大型店舗
コメリハード&グリーン 小型店舗(田舎にあるタイプ)

ムサシ ジョイフル本田の株主・ビバホーム買収・かつ家
2020/11/17(火) 00:08:14.60ID:iknS2ipy0
ダイシンが宮城ローカルだったとは…
2020/11/17(火) 00:08:17.61ID:oQTvkMpU0
>>1
どこであれ今時はレジ袋が無料の店しか利用しないでしょ。
2020/11/17(火) 00:09:07.41ID:I3zf3g8i0
>>232
ジョイフル本田のフロアマネージャーとかコメリ何店舗分の商品扱うんだろうな
2020/11/17(火) 00:09:12.96ID:zGZd+eMg0
>>1
カーマやろ
2020/11/17(火) 00:09:20.52ID:gRxbMIr00
>>235
うちの近所に両方あるわ
南海高野線滝谷駅付近
2020/11/17(火) 00:09:26.53ID:EOveEr8c0
うちのそばは都会過ぎて慶応女子高前のケイヨーデイツーしかないわ。
252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:31.42ID:QaFzWW0D0
>>242
元々創業者の本田爺さんの娘が美大出てて
画材業をやりたいってことで
ジョイフル2ができたんよ
当時画材を扱ってるところは限られたから
ホームセンターと併設させたのは大したもんだわ
2020/11/17(火) 00:09:33.25ID:wytw7uqL0
>>211
コストコってそんなにネジとか電動ドライバーとか塗装用品とか水道周りあったか?
2020/11/17(火) 00:09:33.45ID:cHxvBcpt0
神戸深江浜のカインズ
周辺に民家もなく市街地から離れた倉庫街だが芦屋の金持ちが買い物にくるのか高級車が目立つんだよな。尼崎のコーナンとは客層が違う。
255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:36.96ID:PDLjwhcX0
歩いていくならオリンピック
車で行くなら島忠ビバホーム
通販でカインズ
256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:43.82ID:rViWFVRn0
山新!一択です。
257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:44.53ID:HMbMP8jc0
北海道のホーマックことDCMだよな
ニトリといいツルハといい北海道が日本の覇権を握ったわ
258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:57.39ID:ea5uwW0Y0
ホームセンターは欲しいものがどこにあるか、すぐにわかるかが繁栄を左右するよ
259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:09:58.11ID:fYJyQTTV0
チェーン店じゃなくて地元の小さいやつにしか行かないな
260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:10:24.29ID:ElXjDUp+0
>>240
パチンコ屋は問答無用でぶっ潰してまともな商売する店にするべき
客からダイレクトに金銭を搾取する施設とか、死ねよ
261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:10:24.97ID:X56xvINV0
カインズかな
2020/11/17(火) 00:10:35.45ID:oYD1njaN0
コメリってホームセンターだったのか

農機具を売ってる店だと思ってた
2020/11/17(火) 00:10:48.70ID:zGZd+eMg0
ドイトはコーナンに食われた
2020/11/17(火) 00:10:49.27ID:I3zf3g8i0
>>245
パワー出来たんで行ってみたけど思ったほどの品揃えではなかったな
もっも近いカインズでいいやってなった
2020/11/17(火) 00:11:00.71ID:dzprco1B0
>>98
モノタロウは?
2020/11/17(火) 00:11:10.08ID:dGr7GhAZ0
ホムセンってウロウロするだけで楽しい
267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:11:23.03ID:QaFzWW0D0
>>262
コメリはそっちが強いホームセンターってことだな
2020/11/17(火) 00:11:37.08ID:AYO3wlRO0
川崎でジョーシンとコーナンとライフが近いとこにあって大阪いる既視感があった
269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:11:40.19ID:ElXjDUp+0
>>252
へええー
何にしろとてもありがたいわ
270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:12:04.93ID:dp3FRA6R0
取り立てて安い訳でもないんだけどな
つい衝動買いするから行かないようにしてる
2020/11/17(火) 00:12:13.77ID:YlhL+RLV0
>>257
北から攻めて行くと覇権とりやすいね
272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:12:23.46ID:RO5XMWas0
>>247
ビバ系とジョイフルエーケーは無料だな。ホーマックは金かかる
大物や資材関係売ってるとこはそうせざるを得ない部分があるんだと思う
273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:12:26.31ID:CNblY5K40
>>211
本格的なホームセンターへ行ったことがない人かな?
2020/11/17(火) 00:12:30.71ID:CWsnqLVw0
コメリは23区内に無いからなw
コメリを見ると、田舎に来たなって感じる
2020/11/17(火) 00:12:32.56ID:pLrREE3b0
コーナン派です
2020/11/17(火) 00:12:40.31ID:Dr7VQnx00
松山のダイキは昔「ディック」て言ってた
朝は店頭で店員さんが棒を使った体操してた
土日は暇なおっさんや家族連れで
いっぱいやった
愛媛県外に最初に店を出したのは
なぜか広島の海田町
2020/11/17(火) 00:12:48.70ID:9/uFxqA10
スーパーの地図の時も思ったけど
溢れ出る「コレジャナイ」感
278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:12:50.91ID:RO5XMWas0
>>271
モンゴル方式だな
2020/11/17(火) 00:13:03.50ID:JM460TAq0
>>256
さては茨城県民だな?
2020/11/17(火) 00:13:11.67ID:PYkUDRwM0
どっこも似たようなもんだと思うけどねぇ
品揃え=店の大きさが一番判断基準で大きいのでは

ここじゃないと無い商品ってなんか特別にあるか?
281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:13:17.81ID:ElXjDUp+0
>>211
ディスカウントストアとホームセンターの類似性が何にもない
2020/11/17(火) 00:13:26.29ID:pLrREE3b0
>>262
コメリは、田舎だと「収穫期払い」とか、風情のある看板が立ってる
2020/11/17(火) 00:13:33.71ID:I3zf3g8i0
>>262
農家に使いやすい店だからな
だから田舎の県道沿いとかにポツンとあったりする
普通のホームセンター的な品揃えも結構あるので田舎民としては割と重宝するのよ
284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:13:38.85ID:CNblY5K40
>>19
カーマがあるということは
さてはお主、愛知県だな?
2020/11/17(火) 00:13:41.04ID:LHl/FOEH0
新東名厚木南ICすぐそばには、ビーバーPRO、ビーバートザン、スーパービバホームの3店が
並んでる。
ビバが後から建ったとき、お互い行き来できるようにして集客効果を高めるモンだと思ってたが
完全に敵対的出店だったようでトザンとビバの間には鉄条網を思わせる高い柵が張られ、
すげー遠回りしないと行き来できないw
2020/11/17(火) 00:13:56.68ID:0deVAu/U0
コーナンは狭いうえに店員が「どけどけどけーい」って感じに
我が物顔で歩き回ってて邪魔だし
消費税の表示が不親切で、買い物後に損した気分になる
2020/11/17(火) 00:14:01.60ID:SXBvOB+e0
>>245
>>252
ひょっとして、その繋がりでムサシが一時画材コーナーをやってたのか?
ムサシに急に画材コーナーが出来た理由が謎だったんだが。
2020/11/17(火) 00:14:07.77ID:TabKVjxO0
ハンズマンは品揃いは良いのと営業時間が長いが高い
定番商品ならグッディが一番安い
2020/11/17(火) 00:14:18.70ID:vp+uTJbz0
ルコックみたいなマークのとこ
2020/11/17(火) 00:14:25.95ID:8F82kNwv0
コーナンかナフコ
2020/11/17(火) 00:14:32.11ID:AYO3wlRO0
ダイキが愛媛だったとは初めて知った
2020/11/17(火) 00:14:42.93ID:L2u6t/Hk0
ムラウチホビー
293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:14:51.41ID:nL2ohED30
>>257
釧路、札幌、旭川だなw
一部上場のクレカ会社ジャックスも函館
2020/11/17(火) 00:14:52.05ID:2WXtAqz/0
>>267
今は農機具あんまり扱ってないんじゃないか
農業用の用品が多いけど、手間のかからないモノくらいかと
大きな店舗は知らないけど、田舎の店舗はそんな感じ
2020/11/17(火) 00:15:03.78ID:a/dNcRQs0
>>116
合併してグループ化したけど個々の店舗はそのままの名前でやってるし
2020/11/17(火) 00:15:06.16ID:CWsnqLVw0
もともとドン・キホーテが持ってたドイトはコーナンに買われたんだよな
297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:15:22.57ID:aNWgJYrY0
ドンキ一択
298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:15:30.96ID:ElXjDUp+0
>>276
だよな昔はデイックって言ってたよな!
その頃からなんて名前だと思ってた
2020/11/17(火) 00:15:35.10ID:K8LVfwT50
コーナン
コーナンプロ
ロイヤル
カインズ
300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:15:54.85ID:QaFzWW0D0
>>269
画期的だったんよ
90年代半ばでさ

ほら画材屋って画家とか設計士とか美大生とか
敷居が高かっただろ
それをホムセンと併設させて教室も作って
一般の郊外の主婦や趣味でやりたいと思ってるひとにも
敷居の低い手軽に安価に手を出せるようなのを買える場所を作ったわけよ
まあ最初は族上がりの専務が南米とかから怪しい額縁とか輸入してたけどなw
301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:15:55.34ID:HMbMP8jc0
>>279
モンゴル軍のように従来と何かが違うんだろう
2020/11/17(火) 00:16:06.71ID:AYO3wlRO0
コーナンも最近、堺から大阪市内に本社移したな
鳳なんてそんな不便でもないのに
2020/11/17(火) 00:16:07.79ID:FCcha+sH0
有名企業の製品の隣に自社ブランドを少し安い値段で置いてるだろ
あれはイオンのトップバリュ商法を思い出す
2020/11/17(火) 00:16:33.74ID:QdzdiU9+0
みつわ一択@福井
305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:17:04.07ID:A5jDEycT0
福岡はナフコかグッデイだな
306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:17:06.29ID:9/QnD3us0
>>234
ワイも衣山に住んでた時はダイキ美沢によく行ってた
ただ夕方以降はあそこの道はひどく混むので遠いけど大可賀のコーナンに行ったけど
2020/11/17(火) 00:17:45.94ID:Q4GPv6i30
>>258
ピカールがどこに売ってるか問題
2020/11/17(火) 00:18:05.96ID:OSrBphBV0
ドイトはコーナンPROとかになってたりね
まぁあそこには用はない
2020/11/17(火) 00:18:45.64ID:gRxbMIr00
金魚や熱帯魚売ってるところコーナン泉北店までいかないといけない
一番最初にできたコーナンなわりに本店じゃないんだよなここ
場所はほとんど南河内で港南じゃない
310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:18:48.25ID:/YT1cQDN0
>>303
ホーマックでリョービの隣にオリジナルの怪しいポリッシャー売ってたんだけどいくら安いからって怪しくて手出さなかった
そしたらかなりまともな商品だったらしく3000円くらい損した…
311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:19:05.19ID:9/QnD3us0
>>291
うん、スーパーのフジ(グラン)とティッシュトイレットペーパーのエリエールも愛媛
2020/11/17(火) 00:19:09.48ID:77OVbs5Y0
世田谷の特撮やってるところの近くのDCMだかビッグサムだか何だったか子供の頃やたら行った記憶が
313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:19:30.15ID:ElXjDUp+0
>>300
お陰で画材にもいろんな絵の具にも興味持ったし
絵も描くようになったよ
2020/11/17(火) 00:19:53.55ID:honnT0Cm0
ビックサム
2020/11/17(火) 00:19:59.19ID:lva9wJcb0
>>225
南茨城?
2020/11/17(火) 00:20:01.98ID:TrJBO2Oi0
>>207
すっかり中途半端な立ち位置になったね
出来た当時はおしゃれだったんだろうけど
2020/11/17(火) 00:20:16.08ID:XMm5GMaO0
でっかいホームセンター楽しい
2020/11/17(火) 00:20:20.82ID:2WXtAqz/0
>>297
ドンキに砂とかセメントとか、水道管修理のモノとか無いし
せめてブロックとかレンガ置いたらホムセン入してもいい
2020/11/17(火) 00:20:30.56ID:qcxrW45C0
近くにナフコ、ちょっと離れてコメリ、隣接市にグッデイ、コーナン、コーナンプロ
カインズもあるけど行った事がない
>>262
普通のコメリは農家向け、実家の近くに2店ある
コメリハードが普通のホームセンターって感じ
320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:20:49.50ID:CNblY5K40
>>266
分かるわ。大人の秘密基地だよな
2020/11/17(火) 00:21:36.77ID:I4TXK17f0
名古屋だけど良く行くのは
カインズ、リクシルビバ、コーナン、カーマ
都心に行ったらたまに東急ハンズ

名古屋全域だと、
ホームセンターアント、ナフコ、ロイヤル、ジャンボエンチョー
というのがあるみたいだけどロイヤル以外行ったことが無い
2020/11/17(火) 00:21:49.92ID:CWsnqLVw0
ロフトはもとから雑貨屋で、ホムセンじゃないだろw
2020/11/17(火) 00:22:01.48ID:E4ES3WOX0
ここまでメイクマンとさくもとなし
https://makeman.co.jp/wp-content/uploads/2018/09/logod.png
https://img04.ti-da.net/usr/t/i/d/tidanews/sakumoto.png
2020/11/17(火) 00:22:03.62ID:77OVbs5Y0
>>266
脳内工作が捗る
2020/11/17(火) 00:22:39.26ID:DdS6QGj60
>>145
それがいいんだよね
アンティーク雑貨とか他で見ないのあるし画材とかクラフト用品も揃ってるしコミケカタログも扱っててオタクに優しい
2020/11/17(火) 00:23:33.27ID:9/MZdH0x0
ガンプラ置いて欲しい
家電量販店のガンプラ品揃え悪くなった
ホームセンターの客層にもマッチしてるしいいじゃん
327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:23:39.76ID:1xzs+Ysg0
>>307
難しいね
普通のピカールは車コーナーのみにあるのにネオは資材工具コーナーにあったりするとこがある
車コーナーに置いてあるのは親切なのか不親切なのか…人それぞれだから困るわな
328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:24:14.98ID:gU3Cirmm0
>>315
そそ!なぜわかる笑
ジョイフル本田も少し離れてるけどよく行く
2020/11/17(火) 00:24:17.52ID:+C2YUp460
ナフコ
2020/11/17(火) 00:24:18.93ID:roLqYedx0
>>266
パイプコーナーでソケット・ブラケットの取捨選択をして妄想にふける
331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:24:24.42ID:QaFzWW0D0
>>313
それはよかったね
本田の爺さんも草なぼ陰で喜んでることだろうw

まあいまは認知されてちょっと上品にお高くなってるけど
初期は働いてる方はいろいろ待遇が悲惨だったけどねww
ちなみにあの筆を持ってるロゴは族上がりの当時の専務の考案だw
2020/11/17(火) 00:25:27.33ID:xvDUuGQM0
サンデーよりかんぶんの方が面白い
コメリは大きい店舗じゃないと欲しいものがなくてもやもやする
2020/11/17(火) 00:26:07.95ID:2WXtAqz/0
>>326
ガンプラはむしろオタク向け要素が高いので
リアル生活用品なホムセンとは逆の方向性じゃないか
334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:26:26.26ID:QaFzWW0D0
>>325
オールドフレンドだったかオールドフレンズだったか忘れたわw
アンティークの敷居を低くしたのも功績だね
まあ輸入元は怪しいんだけどw今は知らんw
2020/11/17(火) 00:27:14.51ID:gK/089aS0
スーパービバ
2020/11/17(火) 00:27:22.94ID:oGCl3y6D0
島忠
コーナン
ジョイフル本田
カインズ
ケーヨーデイツー

上から御用達順
2020/11/17(火) 00:27:29.66ID:Dr7VQnx00
ダイキはね
浄化槽のでかいの作ってた工場があって
塩ビパイプとか資材の卸もしてて
んで ホームセンターDIKもやってたの
3つが合併して 美沢にビルと店舗建てたの
2020/11/17(火) 00:27:29.81ID:DdS6QGj60
ロイヤルて狭いけど資材は割と揃ってるかもでも日用品がイマイチ過ぎるハンズより悪いんだもの
ジョイフル本多は好きだけど広くてめんどくさい
2020/11/17(火) 00:27:38.45ID:aGaxHBqT0
ビーバートザン
ハンディ
340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:27:51.36ID:Shky1ejE0
カインズはPBを見るたびによく研究してるなあって感心する
後追い感が中国みたい
341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:28:33.17ID:QaFzWW0D0
デーツーはワークマンに負けてるな
342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:28:34.35ID:UcGoPcTU0
ダイユー8だあ!
343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:28:34.55ID:CNblY5K40
>>298
ディックって笑
男根の隠語ですわよ笑
2020/11/17(火) 00:28:59.99ID:feMCxswG0
>>307
研磨剤の売り場でみたな
清掃品売り場でも見たような
2020/11/17(火) 00:29:14.93ID:DdS6QGj60
>>334
本格的じゃなくていいんだよ安くてそれっぽいのがほしい人にうってつけ
可愛い雑貨やカバンなんかも置いててジョイフルで買ったて言うと結構驚かれる
2020/11/17(火) 00:29:22.72ID:55ifRj8w0
ハンズマンだろふつう
347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:30:10.23ID:ZScjJTce0
ほっほっホーマック♪
2020/11/17(火) 00:30:13.27ID:9c6fru8N0
ユーフォー
349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:30:25.12ID:KnbY3dLP0
ジャンボエンチョーは店員の質がアレだから商品も質が悪くて三流品だと思ってしまうんだよね。
でも実際は大手チェーンより安かったり、プロ仕様のものがあったりして侮れない。
2020/11/17(火) 00:30:27.68ID:4koMcuaN0
兵庫だけど、コーナン(堺)、ダイキ(松山)、ロイヤル(実態は千葉)。あとニトリ(実態は東京)。
車で田舎に向かって行くとコメリ(新潟)か。
コーナンとニトリが集客力強いな。
2020/11/17(火) 00:30:51.28ID:/LqrFBP50
昔のユニディは良かったな…
352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:30:52.06ID:QaFzWW0D0
>>345
早々それでよね誰でも手に入る価格で本物っぽいのがいいのよ

本物だったらただの高価な骨とう品やかだらね
2020/11/17(火) 00:31:29.99ID:uGyfHfP60
>>351
それな
アイリスになってから魅力無くなって一切行かなくなった
354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:31:36.19ID:6mm893GG0
>>323
カインズと比べたら微妙に高いんだよなぁ
2020/11/17(火) 00:31:36.64ID:DdS6QGj60
>>252
あなーる画材すごいよねお陰でオタクのたまり場に
コミケカタログも扱ってるし
356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:31:38.96ID:4QZehkyj0
>>346
テレ朝とハンズに怒られろw
安直にパクり過ぎにもほどあんだろw
357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:31:40.27ID:HMbMP8jc0
まあDCMが日本統一するだろうな
2020/11/17(火) 00:32:00.75ID:VgENYfdr0
>>349
基本的に高いけど物によっては安い物も見つかる
2020/11/17(火) 00:32:25.30ID:NWKhTpwQ0
>>312
それ東宝日曜大工センター。成城の東急ハンズを目指してたそうだw
2020/11/17(火) 00:32:32.98ID:uGyfHfP60
>>312
くろがねやだな
2020/11/17(火) 00:33:07.59ID:k2T3C9Bt0
コメリのCM最近みるようになって
発音がまるで違っていたことに驚愕した
362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:33:29.27ID:6XqNgka40
ケーヨーデイツー
ビバホーム
カインズ
ジョイフル本田
2020/11/17(火) 00:33:43.34ID:/FYOM2Nr0
UFOの評価を知りたい
364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:33:45.42ID:Q8BtFJVg0
いないがわかる鳥取県人おらん?
2020/11/17(火) 00:33:49.57ID:6M67xlf90
娘が八王子の大学に入ることになって家電品を買いに国立府中インター近くのコメリにいったが 農家御用達のガチコメリで肥料とかしか売ってなかったw
2020/11/17(火) 00:34:06.35ID:ubJ+QWc/0
カインズだけで用は足りる
367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:34:17.61ID:HMbMP8jc0
今やニトリvs DCMとか北海道企業同士での日本覇権の争いの時代
368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:34:28.99ID:CNblY5K40
>>309
大阪狭山市と堺市の境目みたいな場所のコーナンのことかな
2020/11/17(火) 00:34:47.45ID:uGyfHfP60
カインズは自社商品の質が悪いのがよくない
すぐ壊れる
370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:34:58.48ID:TdcbZuob0
大阪府堺市のうちの近所は圧倒的にコーナンが優勢なんだが
あとから知ったんだけどコーナンの本店って堺市なんだね、第一号店が堺市
そら強いはずだわ
371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:35:16.08ID:598LBhu30
東急ハンズなんて、薄っぺらい品ぞろえじゃん
2020/11/17(火) 00:35:27.72ID:NUm2/kUd0
愛運ぶアヤハディオ
2020/11/17(火) 00:35:29.96ID:PTRARgQL0
何気にホムセンの客層って5ちゃんユーザーの半数以下だったりするのかな
ねらーは賃貸派なのでホムセンとはあまり縁が無いよね
374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:35:33.20ID:G1PuqNE/0
カインズホーム
ビバホーム
島忠
ケーヨーD2
セキチュー
車で少し走るとジョイフル本田

それぞれ良いところがあるので使い分けてます
2020/11/17(火) 00:35:45.52ID:Jt/iIM4x0
ビバホーム
カインズ
ケイヨーD2
ジャンボエンチョー
2020/11/17(火) 00:35:54.15ID:NWKhTpwQ0
>>342
昔、会津若松に行ったとき、駅舎かと思った建物がダイユーエイトだったw
2020/11/17(火) 00:36:25.76ID:2WXtAqz/0
>>364
大阪人だけど、海水浴に行く時に、いないで子供の海用品買ったかな
浦富の方に行った時かな、砂丘の方だったか、、忘れた
2020/11/17(火) 00:36:26.70ID:0Lfg1Cs10
>>367
最終的にニトリDCMツルハに合体しそう
2020/11/17(火) 00:36:52.03ID:a/dNcRQs0
>>365
家電品買うなら普通に家電量販店行きなされ
2020/11/17(火) 00:37:06.18ID:DHFBMDQS0
ユーホーに決まってんだろ
381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:37:36.66ID:mxI2bKWx0
>>131
ハンズはもはやデカイ文房具店みたいな感覚
東急がそっち系で頑張った系
んで西武がロフトで対抗してっって西武事態が分解
2020/11/17(火) 00:37:38.57ID:EIJF00Ix0
最強の一角 綿半ホームエイド
2020/11/17(火) 00:37:39.12ID:6t+vXovU0
オサダ
384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:37:41.33ID:HaZBCB+70
ナフコかロイヤル。
コーナンは行くけど結局買えない。
2020/11/17(火) 00:37:49.73ID:WYgFDH7b0
ホームセンターも安売りドラッグに食われてるよなw
2020/11/17(火) 00:37:54.02ID:DdS6QGj60
>>373
郊外じゃないと無いしね
都区内に住んでた時は行かなかったよせいぜいハンズくらいアキバでも多少は買えるし木材資材なら新木場行けばいいし
2020/11/17(火) 00:37:59.16ID:CWsnqLVw0
まーでもちゃんと工作するようになると、ホムセンは使えないって気がつくよなw
材料とかもコマ書く素材の仕様が何か分からなかったりするし
2020/11/17(火) 00:38:07.88ID:NWKhTpwQ0
彩葉ディオ…
県外資本ともっと健全に競争してくれてもいいのに。
2020/11/17(火) 00:38:21.72ID:uGyfHfP60
>>365
HD業態は農業資材メインだからね
どうしてもホームセンターがいいなら島忠が近いかな府中なら
390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:38:33.93ID:OeusWewy0
近所にあるのはコメリ、コーナン、ダイキだな
チラシでその日行く店が変わる
2020/11/17(火) 00:38:40.07ID:ubJ+QWc/0
ロイヤルホームセンターはプロ志向が強い
他のお店には置いてないようなプロ向け商品が置いてある
392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:38:56.49ID:TdcbZuob0
>>373
馬鹿にすんじゃねーよ
持ち家だわ
親の
393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:39:05.37ID:4QZehkyj0
>>385
食われる要素無さすぎだろw
スーパーやコンビニが食われてるならその通りだけど
2020/11/17(火) 00:39:10.45ID:0M4iU3aL0
ホーマックニコットかなあ
2020/11/17(火) 00:39:28.25ID:nt/22leD0
>>365
東京にコメリあるんかい
2020/11/17(火) 00:39:50.98ID:hBnThoMX0
うち周辺カインズだらけだわ
2020/11/17(火) 00:39:51.26ID:HPc0SeFQ0
過疎の街にコメリ
398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:01.06ID:LpqHfdkB0
>>1
おカーマホモセクシャルセンターかな、、、
399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:01.54ID:KnbY3dLP0
>>358
エンチョーなんか見比べてもしょうがないと思って、カインズやカーマで買いそろえた後に
たまたま寄ったエンチョーでもっといいものが安く売ってた時のイライラ感は堪らんな。
400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:08.58ID:yZE8Rfqe0
豊洲のビバホームに限る
2020/11/17(火) 00:40:10.79ID:DdS6QGj60
>>396
さいたま?
402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:10.97ID:HMbMP8jc0
>>378
セイコマ
俺も入れてくれ
403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:40:40.32ID:G1PuqNE/0
>>396
群馬県かね?
2020/11/17(火) 00:41:03.27ID:NWKhTpwQ0
>>389
みなみ野のホーマックで良かったのに。あの辺たくさん大学あるし。
あとは多摩境のカインズとか。
2020/11/17(火) 00:41:08.17ID:ZPHs+h1u0
愛媛三大隠語
・ディック(英語)→ホームセンター→ダイキ
・フィッタ(スウェーデン語)→スポーツジム
・ポン(愛媛弁)→ジュース
2020/11/17(火) 00:41:12.75ID:hBnThoMX0
>>401
いえす
青梅よりの埼玉
2020/11/17(火) 00:41:23.63ID:7gs+isqO0
にっしっむらージョイにおいーでーよー♪
408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:41:25.41ID:qK+nLgUK0
材木もっといろんな種類置いて欲しい
規格品ばっかりだもん
材木屋は素人に卸さないし
409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:41:45.24ID:4QZehkyj0
>>387
どうしたって物凄い深いとこには行けんからね
Amazonやモノタロウに頼るって羽目になる
会社相手の資材屋ですらモノタロウに叶わんからね
2020/11/17(火) 00:42:19.15ID:ubJ+QWc/0
車で15分以内にコメリが2軒ある
30分以内に広げたら4軒くらいある 
農業県のチーバくんです
2020/11/17(火) 00:42:31.27ID:CWsnqLVw0
ググったら23区内にもにぇりまの大泉学園にコメリがあるらしいなw
つっても埼玉県まで100m位の場所だけれどもw
2020/11/17(火) 00:42:34.92ID:MD3EJlHx0
>>121
ロイヤルホームセンターも大阪が本拠だぞ
413鷹の瓜団
垢版 |
2020/11/17(火) 00:42:43.03ID:3RnN6dKbO
島根県の「ハウジングランドいない」はまだあるかな、、、
414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:43:03.32ID:14zmjSZU0
生体販売してる所では
買う気になれない、
売れ残った犬猫は
どうしてるんだ
2020/11/17(火) 00:43:06.70ID:QpnaNzfm0
ホームセンターゴトー
2020/11/17(火) 00:43:16.02ID:Y4wZZkV10
だから田舎のコメリはJAの代わりだと何度言えば収穫払い有るのが何よりの証し
2020/11/17(火) 00:43:29.47ID:Ur8vSiyn0
北海道ツーリングでお世話になるのがイエローグローブ
何故か道南でしか見かけない
418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:43:51.24ID:gB4AM1OV0
ここまでPLANTなしかよ
2020/11/17(火) 00:43:59.84ID:ZPHs+h1u0
>>378
愛媛のショッピングモールでは
ニトリ、(gu)、DCMダイキ、(エディオン)、レデイ薬局(ツルハグループ)と仲良く並んでるわ
2020/11/17(火) 00:44:47.75ID:ubJ+QWc/0
>>414
たいていテナントやろ
2020/11/17(火) 00:44:52.91ID:iNpX7FmK0
島忠が近くにあるからなんとなく行く時があるわ
品物がニトリもPBだらけになったら行かないけどw
2020/11/17(火) 00:45:26.83ID:VlyHyxAo0
ジャンボエンチョー
ジョイフルパル
423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:46:27.85ID:2+aOU2cN0
車で数分で糞デカジョイフル本田
近いし使うのはここばかり
2020/11/17(火) 00:46:28.64ID:DdS6QGj60
>>408
新木場になら個人向けの木材売り場あった筈だけどまだあるのかな
昔木場に住んでたから友達に何人か材木問屋の子がいたよ
2020/11/17(火) 00:46:51.70ID:PpT1Mri00
コーナンでだいたい全部手に入るから重宝してます
426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:47:21.49ID:9VdiFQ060
東宝日曜大工センターは品揃えが多彩で良かった。
くろがねやに変わっちゃってがっかり。
2020/11/17(火) 00:47:25.22ID:RutTcG/L0
>>172
んなことないわ。
コーナン1号店の比較的近くにおるけど
DCM(元ダイキとかカインズ)は多いし
少し行けばビバや島忠もある
428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:47:30.73ID:HaZBCB+70
>>383
懐かしい!
25年ぐらい前に伊万里のオサダで買った鉄フライパン、未だに愛用中。
429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:47:39.84ID:PTRARgQL0
ニトリってホムセンと言うよりは激安家具屋のイメージだけど色々あるんだな
2020/11/17(火) 00:48:14.26ID:Ur8vSiyn0
>>395
あるぞ、道の駅もあるし
2020/11/17(火) 00:48:20.76ID:mbaHTf2T0
コメリはどこにもあるような
2020/11/17(火) 00:48:37.54ID:xR55nNTA0
コーナンのたこ焼き美味しい
2020/11/17(火) 00:49:51.53ID:6enlVr5F0
コメリがあれば田舎
2020/11/17(火) 00:50:14.38ID:xR55nNTA0
>>14
ニッケルダボの場所聞いて即答してくれたから商品知識は豊富なんじゃないかと思ってる
435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:50:22.29ID:CNblY5K40
>>370
というか堺市のホームセンターは
ほぼコーナンしかない笑
2020/11/17(火) 00:50:23.40ID:Z5ESeZyGO
エンチョーとかカーマとかケーヨー
カインズは税込表示だから好印象
2020/11/17(火) 00:50:50.27ID:Ur8vSiyn0
>>431
日本全国バイクで旅したが、コメリは九州から北海道まであるね
2020/11/17(火) 00:50:55.28ID:uGyfHfP60
>>431
店舗数ナンバーワンだからね
439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:10.88ID:G2v338o40
>>405
何言いおんよ
愛媛三大隠語って
松山市立中央図書館にてカウンターの女が
「置き引きが多発しています注意して下さい」と
執拗に何度もマイクで館内放送をかけて
疑わしき来館者に対して
気持ち悪い男が付き纏ったり
精神的嫌がらせを繰り返すことやろが
防犯カメラで映像は市役所が厳重管理したらいいんよな
愛媛県人なんて日本一陰険陰湿やけん気を付けろって
2020/11/17(火) 00:51:27.55ID:lXhATS7V0
>>5
ワイ横浜の港南区なんやが今年コーナンプロが出来てて草
港南プロかよ
441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:31.02ID:UnMAaV6Q0
北海道はホーマックじゃないホームセンターってあるの?
2020/11/17(火) 00:51:34.12ID:2WXtAqz/0
>>432
たこ焼きは大阪人的には微妙だけどな、安いからまあ許す
たい焼きは安くて味もまとも、娘がいつも食ってる
443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:51:58.21ID:XcQSy43t0
パナ40バッテリー1980円だったカーマ
バルボリン1L 248円だったムサシ
2020/11/17(火) 00:52:08.08ID:Z9+6EekY0
ジョイフル本田に灯油買いに行かなきゃ。
2020/11/17(火) 00:52:09.89ID:a/dNcRQs0
>>433
コメリって全国展開してるからないのって沖縄ぐらいだ
446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:53:57.25ID:leAsdFyE0
大阪はとにかくコーナン以外が進出して欲しい

いくらなんでもコーナン地獄すぎる
2020/11/17(火) 00:54:06.47ID:uGyfHfP60
>>441
ジョイフルエーケー
2020/11/17(火) 00:54:10.27ID:Ur8vSiyn0
>>441
コメリはあるだろう
あと前にも書いたけどイエローグローブ
カインズも数店あるね
449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:54:22.99ID:UidlBUUa0
昔はドイトだったなあ。ドンキに買収されて行かなくなったケド。wikiみたら今はコーナン傘下になったんだな。
450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:54:26.70ID:P3FJqCaE0
建デポに決まってんだろ
会員しか買い物出来ないけど
451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:54:44.12ID:CNblY5K40
>>398
カーマは魅力的
2020/11/17(火) 00:55:19.80ID:uGyfHfP60
Jマート好きだったなぁ
三鷹にもあったけどコーナンになってから行かなくなった
453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:55:32.30ID:lgZzi6Sz0
スーパー+ホムセン=プラント
2020/11/17(火) 00:55:49.83ID:2jVCe6iW0
あなたのまちの〜山新!
2020/11/17(火) 00:56:38.08ID:hm356qEz0
80年代に与野ドイトによく行ってたワイは筋金入りのホームセンター好き
2020/11/17(火) 00:56:55.29ID:DtFMBvs90
近くがコーナンでもうちょいいった所にホームズがあるけどやっぱりホームセンターの質より距離が一番だな
徒歩か自転車で5分ぐらいでいけるところにあるとめっちゃ便利
2020/11/17(火) 00:57:13.93ID:6QSD8j+o0
正直ホームセンターはどこも一緒のイメージしかない
日用品はディスカウントストアのほうが安いし、園芸用品買いに行くぐらいだな
458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:57:59.24ID:PTRARgQL0
きっと定年退職したらリフォームやら園芸やらでホンセンに入り浸りなんだろうなぁ
2020/11/17(火) 00:58:17.69ID:fQvTFA6/0
>>1
農家の味方シンシンが無い!やり直し!
460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:58:39.48ID:fpwgeSay0
成城石井
2020/11/17(火) 00:58:43.66ID:svDrd4Xm0
ダイキは昔DIKって名前だったなぁ
2020/11/17(火) 00:58:53.49ID:8euYY0Cn0
北海道はペットショップ不毛の地だからペットコーナーも大きなポイントになってくる
故にジョイフルAK > ホーマックデポ > コメリパワー > カインズ
2020/11/17(火) 00:59:01.59ID:lftr8oy30
車必須の郊外だとホームセンター、食料品、コインランドリー、内科、歯科、ペットの複合施設が固まってる。
464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:59:37.13ID:zXP9xta00
今月頭に朝霞にオープンしたカインズ、モールのスーパーがグループ店のベイシアじゃなくてなぜかイトーヨーカドー
2Fテナントはセリアやリンガーハット、シュープラザ(靴屋)、モスバーガーなど
12日のイトーヨーカドーオープンは人も車も大渋滞で凄かった
2020/11/17(火) 01:00:44.35ID:2HWmrJV30
サンデー
サンワドー
かんぶん
ホーマック
コメリ
ナフコ
カインズ
466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:00:50.28ID:RjV24/hS0
>>448
札幌圏の連中はホーマック以外だとビバホームとジョイフルエーケー、カインズしか知らない
カインズ頑張って出店したけどどうなんかなぁ。手稲のはめちゃめちゃしょぼい。全く行く価値無し。コメリは旭川くらいかな
イエローなんちゃらなんて道南以外の人間は誰も知らんと思う
467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:01:50.13ID:G2v338o40
>>419
MAPを作った人も京都へ出て正解よ
北朝鮮や中国共産党みたいな愛媛県に戻るなよ
愛媛県内おったら人間がおかしくなるわい
愛媛県なんてホームセンターはダイキ、スーパーフジ、
都市銀行もロクに進出せず伊予銀、愛媛銀行、
1993年まで民放2局の権力に迎合した洗脳放送
県外資本が入って来んから選択肢が無く
競争が起こらんのよ
未だに自民党一枚岩時代がいいとか言うバカに
政治家、公務員、愛媛県警が何ら疑うことなく
偉いと思う風土
全てが腐敗の嵐やけんな
人はいいようで県民気質は最悪最凶やと思うぞ
2020/11/17(火) 01:02:24.43ID:O3vJKJ820
品揃えはカインズ
何かとかゆいとこに手が届くのがジュンテンドー
アウトドアに力入れてるナフコが気になる
469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:02:35.02ID:QaFzWW0D0
>>445
山口組みたいだなw
2020/11/17(火) 01:02:57.37ID:96/hSkqb0
近畿だけどロイヤルホームセンターって聞いたことないな
2020/11/17(火) 01:03:04.85ID:bSCOfszJ0
北海道は道路事情がいいし土地も安いからロードサイドに大型店展開しやすい
なので北海道から本州に進出するチェーン店は多い
472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:05:20.06ID:G67I9azC0
>>4
秋葉原のネジ屋
2020/11/17(火) 01:05:29.23ID:pkCiMJmj0
ユートクとOKホームセンターは
2020/11/17(火) 01:05:42.51ID:Q2JLd++u0
ディーアイオー! ディーアイオー!
ちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃちゃっ

\ディオ!/
2020/11/17(火) 01:05:47.89ID:lfB9rWeD0
>>465
かんぶんなんてマイナーなホムセン知ってるの青森か岩手県民だろw
2020/11/17(火) 01:06:17.82ID:6c8unGTw0
>>19
カーマにバローって愛知か岐阜だろ
2020/11/17(火) 01:06:26.81ID:f6DjZfIc0
ホームセンターで電動工具を見るのが好き
買わないけどw
2020/11/17(火) 01:07:02.93ID:lftr8oy30
>>414
ペットショップで犬猫買う人は病んでると思う一方、保護猫犬は人気ありすぎて手に入らない。
479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:08:09.55ID:XD/W9aRB0
コマレオ
2020/11/17(火) 01:08:11.42ID:J87X3C210
グッディだぞ
2020/11/17(火) 01:08:27.16ID:pkCiMJmj0
ナフコって他の地域だとホームセンター以外の同名店舗あるの?スーパー??
482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:08:46.06ID:G67I9azC0
レジェンド 超ビバ ジョイポン

定番  コーナン ハンズ

近所  ユニディ D2

パス  島忠 

あとは圏外

実際に買ってるのはダイソーが案外多い
2020/11/17(火) 01:09:08.98ID:lftr8oy30
>>476
バローホームセンターなんて岐阜限定だろ。同じ敷地にバローとvドラッグ。
2020/11/17(火) 01:09:30.55ID:Ur8vSiyn0
>>466
都民だけど、毎年北海道ツーリング行くけどホーマック圧倒的だね
まあ、行っても炭とランタンのガス買うぐらいだけどねw
ビバホームは小樽の店が大きかったなあ
コメリは帯広辺りにも数件あった気がする……
2020/11/17(火) 01:11:41.91ID:cUHikY530
ウンコするなら、コーナンかな。新しい店は、やたらトイレがキレイ
2020/11/17(火) 01:12:04.20ID:gRxbMIr00
>>470
元々大和ハウスの直営店で今は子会社だよ
資材とか工具は良いの揃ってる
487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:12:18.38ID:CuAD2vp70
めり込む!めり込めりこめりこめりコメリ!!!!
2020/11/17(火) 01:12:27.16ID:cUHikY530
>>481
愛知県にはナフコってスーパーがあった。今は知らん。俺んちの近くのはなくなったから
489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:12:58.77ID:3RlE96XZ0
フレッシュフーズのナフコチェ〜ン
2020/11/17(火) 01:13:43.09ID:vMq31LrV0
アヤハが無い…
2020/11/17(火) 01:13:43.47ID:kx7bZ/y30
>>441
イエローグローブの方が田舎には浸透してる
次にコメリが攻めていて
街にはデカいホーマックとジョイフルAK
2020/11/17(火) 01:14:02.30ID:6c8unGTw0
>>482
ハンズなんて文房具屋に毛がはえた程度の半端者
2020/11/17(火) 01:14:12.16ID:2LnzPTKw0
コーナンのPBは質が悪い印象
494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:14:19.23ID:6Z+pz1fa0
>>93
東急ハンズ三宮店12月末で閉店やけど
万引き防止放送がエンドレスで流れてたり
客として不愉快だから
ますます人が寄り付かなくなったw
ネットの方が安くて手に入るから
もう店舗としての役目も完全に終了
2020/11/17(火) 01:14:35.27ID:hNvI0IMP0
大分はよこまん。ヒロセ。
496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:14:35.92ID:O8prk5F50
ホームセンターの起源はどこからなの?
2020/11/17(火) 01:14:51.05ID:cUHikY530
この前、流し台の下の下水のパッキンが破れてもうてTOTOのパーツ探したけど、

コーナンなし、ロイヤルわずかにあり、島忠home's一番揃ってるっていう驚きの結果になったなぁ
498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:15:46.25ID:ARmr6XpX0
KOMERIだな
冬のブルゾンとかもKOMERIで済ます
しまむらとKOMERIで全て完結
2020/11/17(火) 01:16:06.10ID:cUHikY530
俺んちからはカインズが遠いんで、できれば近くに作ってほしい。尼崎の辺りにできんものか
2020/11/17(火) 01:16:34.31ID:bLWOUBGp0
近所のJマートは綿半になった
長野の豆腐や納豆、おやきを売ってるのでうれしい
2020/11/17(火) 01:17:43.99ID:eo/hjlTs0
>>96
カインズ、DCM 4500億
ゼビオ、アルペン 2500億
ヤマダ 1兆6000億
Amazon 1兆5000億
ヨドコム 1200億

Amazonは意外と大したことないし、ECも意外と普及してないな
ホームセンターやスポーツショップがどれくらいEC依存してるのかは判らないけど
2020/11/17(火) 01:18:12.64ID:cUHikY530
愛知県はカーマ最強やろう。カインズもあるけど。三重県は乱立してるな
ミスタージョン、F1マート…
503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:18:14.11ID:3RlE96XZ0
PBの比率が高い店はちょっとな
504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:19:01.03ID:zOiTZ50Q0
カインズ
D2
山新
ビバホーム
ダイユー8
コメリ
隣の市にホーマック

さすがにありすぎだと思うの
2020/11/17(火) 01:19:04.26ID:Ur8vSiyn0
>>93
俺はアマゾンしか使わなくなったなあ
ハンズは靴墨その他のシューケア用品と文房具買いに行ってたけど、今は全部アマゾンで手にはいる
506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:19:17.81ID:ARmr6XpX0
>>93
昔の東急ハンズはハンズでしか買えないようなもんがいっぱいあって楽しかったけど、今はロフト以下に成り下がったので全く行かなくなって久しい
本当に10年ぐらい行ってないわ
507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:19:41.47ID:sup23Tyo0
順天堂??
2020/11/17(火) 01:21:01.74ID:cUHikY530
そういえば、近所のショッピングセンターに入ってたニトリが撤退して、そこにナフコが入るって書いてあったな。ニトリの前は、ダイキが入ってた

ナフコってどんな感じ?
2020/11/17(火) 01:22:01.06ID:xkhOERoF0
ホームセンターってエリア外への進出難しいんかね。
最近はコーナンがいちばん広範囲にある気がする。
510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:24:29.83ID:Xi8WYdsO0
>>509
難しいんだと思う
今面白いのは北海道でのホーマックvsコメリかな
コメリ気合い入ってるわ。札幌付近には来ないけどw
2020/11/17(火) 01:24:30.09ID:Ur8vSiyn0
>>496
金物屋らしい
説明長いのでこれ見て

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%AD%B4%E5%8F%B2-,1960%E5%B9%B4%E4%BB%A3,%E9%A0%86%E5%A4%A9%E5%A0%82%E9%A7%85%E5%89%8D%E5%BA%97%E3%82%92%E9%96%8B%E5%BA%97%E3%80%82
2020/11/17(火) 01:25:22.86ID:cUHikY530
ハンズは、なかなか日本で売られてないものを目利きが見つけてきて並べるって感じでお高く止まってたけど、流石にネットで何でも買える時代になって客の目が肥えてきてるからなあ。

下手すると、そのへんの家電屋みたいに実物見るだけみたいなショールーム的な使われ方されかねんな
2020/11/17(火) 01:25:50.48ID:AyiV7b3k0
行かない

そもそも必要ない物ばかり
2020/11/17(火) 01:25:50.67ID:gRxbMIr00
>>508
安オイルのプルタミナ・ファストロンが買える

21スタイルだったら家具屋
515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:26:54.75ID:hA1sIGMh0
ベターライフって潰れたんか
2020/11/17(火) 01:27:28.21ID:QDuDRcDd0
@熊本
九州地場以外の出店が相次ぎ戦国時代

ダイキ
ハンズマン
HI ヒロセ
ナフコ
グッデイ
(九州地場の壁)
コメリ
カインズ
ビバホーム
コーナン
ニシムタ

(過去の栄光)
サンコー(ダイキが買収)
清巧
フタバ
タイヨー(食品スーパー化)
ロッキー(食品スーパー化)
2020/11/17(火) 01:27:39.80ID:6VJuFGhB0
いないとアグロが無い
やり直し
2020/11/17(火) 01:27:43.59ID:t/lNMfoP0
カーマ、カインズ、ジャンボエンチョー
2020/11/17(火) 01:27:49.87ID:CWsnqLVw0
>>472
秋葉原のネジ屋って西川だと思うが、あそこは特殊ネジが売ってるわけでもないし、品揃えはホムセンと大差無いぞ
工具の方が面白いもの売ってると思う
2020/11/17(火) 01:28:12.58ID:eo/hjlTs0
>>137
埼玉くらい都会だとマツキヨが1km圏内に5軒、ウエルシアが2.5km圏内に5軒(内24時間3軒)、その他数え切れないくらいと滅茶苦茶
521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:30:18.58ID:/NA/WTVB0
カインズとコメリ以外知らない
2020/11/17(火) 01:30:57.28ID:2WXtAqz/0
>>512
ハンズで面白そうなもの見つけたらその場でアマゾン検索するだろ
昔ならホムセンで同じもの売ってたら、安いのでそっちで買う的な
2020/11/17(火) 01:31:06.60ID:Hi0Rcfyo0
おい俺のアヤハディオがないぞ
524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:32:15.21ID:UhO+E3ob0
ユニディとダイユウ8、ジョイフル本田の品ぞろえは十分。
2020/11/17(火) 01:33:21.06ID:2WXtAqz/0
>>523
滋賀県民すくなそうやで。昨日マキノのメタセコイヤ見に行ってたよ
どうでもいいけどw
526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:33:24.20ID:unMq563d0
北海道ホーマックがまだでかくない釧路の石黒ホーマだったころ北見の坂本ホーマとバチバチだった
2020/11/17(火) 01:33:32.44ID:3jROh8wK0
神戸のコーナン灘大石川店

警備員にピッタリとマークされて後ろついて来られた
スポイト見てたら棚の影に隠れて覗いてたわ
万引き流行ってるみたいだな
2020/11/17(火) 01:34:54.37ID:mh02Op190
コーナン
ロイヤル
スーパービバホーム
行くならこの辺り
一番近所にあるのはコメリとダイキだけど
2020/11/17(火) 01:36:12.29ID:YRqeV4eC0
埼玉県川越だけどうちの近くは島忠、カインズ、ビバホームがあるか。カインズが大きいからよく行く。
2020/11/17(火) 01:36:49.44ID:3CbuvK5C0
さびれた小さな店舗のコメリ店員、店長の酷さは異常w

商品への理解が浅い、商品価格を間違えられまくり、値段表示とレジ価格が違うw
2020/11/17(火) 01:37:15.79ID:Ur8vSiyn0
そういえば高校の時に小さいホームセンターでバイトしてて、売り物の物置きに隠れてタバコ吸ってたなあw
仕事内容は箱から陳列台に商品並べたり、新商品の家具っぽいもの組み立てたり、コンビニよりはやること多くて飽きなかったなあ
532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:37:24.67ID:L7/dkT3l0
ム…ムラウチホビー
2020/11/17(火) 01:37:25.62ID:gA8T/unD0
>>137
うちも6万しかいないのに
5km以内なら4種11店舗だ
まあそれで成り立つんだろな
534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:37:56.46ID:unMq563d0
片や全国に名を轟かすホーマックに片や自然遺産とともに埋もれそうな斜里に追いやられた坂本ホーマ
535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:39:28.42ID:tSO/MERc0
福岡だけどナフコ一択やわ
2020/11/17(火) 01:41:16.79ID:C2ifZ1Aw0
コメリ、カンセキ、カインズ、ダイユーエイト、ビバホーム
2020/11/17(火) 01:41:32.31ID:CMRFqaA70
関東だけどロイヤル、カインズ、コーナンが近くにある
2020/11/17(火) 01:41:59.14ID:6M67xlf90
>>379
物干し竿とかいろいろ欲しかったんよ
うちの地元と違ってホームセンターが少なく感じた 結局D2でいろいろそろえた
5年前のお話し
2020/11/17(火) 01:42:35.29ID:zTJebBNm0
もっぱらコーナンだったが
近所にスーパービバホームが…

大手小売ってけっこう絞られるのに
スーパーとホームセンターは
ずっと群雄割拠だよな(地元のブランドが生き残ってる)
なんでだ
2020/11/17(火) 01:42:36.92ID:2WXtAqz/0
>>534
西日本にはホーマック無いぞ。北海道ツーリングではお世話になってるけどな
2020/11/17(火) 01:42:55.96ID:1Qfs1j7N0
コーナンはもはや標準装備。
言い方変えれば、コーナンもないところは日本ではない。北朝鮮レベル。
2020/11/17(火) 01:43:20.32ID:GTh86LtW0
>>163
それルコックw
2020/11/17(火) 01:44:06.13ID:qsmcPCRz0
なんだかんだなんだかんだなんだかんだオ・サ・ダ
2020/11/17(火) 01:44:09.69ID:y4LhHDCM0
>>454
この小椋佳の歌声聞きに山新行ってるようなものです
スーパービバホームとカインズとD2もあるけど
2020/11/17(火) 01:44:17.71ID:a/dNcRQs0
>>532
ムラウチはもうリサイクルタウンになっちゃったから・・・
2020/11/17(火) 01:44:51.94ID:YO0AeSQz0
ジョイフル山新
2020/11/17(火) 01:45:27.04ID:6M67xlf90
>>395
あったw ガチのコメリ
入った瞬間に場違いな所にきてしまったと思った
2020/11/17(火) 01:45:31.40ID:2WXtAqz/0
>>545
ムラウチって店舗まだ有るの?
2020/11/17(火) 01:45:56.95ID:fIZcUQc/0
サンデーってイオンの子会社なのに
イオン系スーパーの隣にホーマックがあることが多いのが謎
2020/11/17(火) 01:46:15.42ID:1tTpn4zY0
昔あったアローズやな
2020/11/17(火) 01:46:33.48ID:5obf+jLx0
カインズとデイツーとパワーコメリ
2020/11/17(火) 01:48:46.49ID:15kw+bJ80
カインズです。カインズ最高!
553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:49:03.76ID:q+KzBUyo0
カインズで売ってるKumimokuブランドの工具箱
明らかにザク意識してるだろw
554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:49:31.55ID:bbjwzX0q0
ホーマックって店舗数は多いけど大型店舗の品揃えがショボ過ぎるわ
2020/11/17(火) 01:49:40.70ID:15kw+bJ80
ワークマンが人気だから
ホムセンの一角にワークマンコーナーでも作れよ。
2020/11/17(火) 01:49:58.27ID:CMRFqaA70
肥料が積み上げてあるような店と
東急ハンズはかなり違うと思うけど
2020/11/17(火) 01:50:11.95ID:u03Nqgyu0
カインズ
デイツー
ジョイフル
ビバホーム
558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:50:39.24ID:1K/lc5az0
だぁいなみっく だぁいくまぁ〜
559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:51:08.66ID:3blTHRp50
30年お世話になったニューライフカタクラ閉店してしまった
2020/11/17(火) 01:52:02.75ID:lWj0ubog0
>>531
高校くらいだと体力有り余ってるから楽しそうだな オッサンになると体力仕事は辛い
561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:52:29.86ID:z2i05DeH0
>>523
>>525
高校生の時の柔道着が綾羽製やったで
アヤハディオの本業は織物屋やで
562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:52:36.15ID:n2PI+tf30
近くのホムセンは、店の隣に
警察署、葬儀屋、市役所、ハローワーク、
法務局がある、ある意味最強、by兵庫
563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:53:35.50ID:JxuzywKR0
>>1
えっ?ハンズがほむせん???
2020/11/17(火) 01:54:46.85ID:Mfm8+SBY0
ビーバートザンか島忠かなあ
2020/11/17(火) 01:54:51.57ID:X5BK5/eo0
防寒長靴は3年前からずっとコメリの使ってるわ
軽くて暖かくてさいこう
566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:56:44.74ID:b6CdnYIb0
× コ↑メ↓リ↓

◎ コ↓メ↑リ↑

漢字で書くと「米利」だからそのアクセント
(創業時の店名が「米利商店」)
2020/11/17(火) 01:57:20.66ID:uvPG4gVw0
楽しい住まいのお手伝いコメリホームセンター
568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 01:57:42.78ID:y2TpM51v0
茨城と栃木は山新かジョイフル本田だな


シンプルに安いから
2020/11/17(火) 01:58:19.48ID:jF4kNWJ10
サカキヤだろJK
570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:00:19.78ID:k3FjcJ2E0
>>4
北池袋のドンキホーテがなにげに豊富
2020/11/17(火) 02:01:34.99ID:/DGo10ab0
カインズ
スーパービバホーム
ケーヨーデーツー
572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:01:58.89ID:JxuzywKR0
カインズが家から一番近いけど、好きなのはジョイホ
でも、たまに違う店行くと楽しいからw、ビバホームとセカチューにも行く
2020/11/17(火) 02:02:26.13ID:2WXtAqz/0
>>561
へぇ〜、、、ボタン3回くらい押す。近江商人的な?
自分は大阪人なのでアヤハディオと言えば、、、滋賀県の店
大阪だと彩都店に一回だけ行ったかな。普通だった記憶だが
それそうと、マキノのメタセコイヤ並木はすごい人だったよ
それにビックリした。車から降りてもないけど
2020/11/17(火) 02:03:03.19ID:Ur8vSiyn0
>>560
セメント袋重ねたりがけっこう重労働w
まあ、でも楽しかったよ!
2020/11/17(火) 02:03:39.06ID:oSWusH9M0
ユニディで買い物します
576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:04:20.04ID:BFmx+8Ab0
ハンディないのか
577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:05:00.23ID:wQCYJxHG0
ホーマック
いい工具ほしい時はプロノ
2020/11/17(火) 02:05:48.57ID:CMRFqaA70
>>445
沖縄県がいちばん都会と考えれば >>433 と矛盾しないw
2020/11/17(火) 02:07:41.90ID:lWj0ubog0
>>353
ユニディってアイリスオーヤマに取り込まれてたのか 近くにあるのここしかないから頼ってますわ

やたらアイリスの家電おいてるのはそういうことだったのね
2020/11/17(火) 02:07:45.22ID:KuRIOMSW0
あーなたーのくーらしに
いきいきすてきなまいにちー
2020/11/17(火) 02:08:19.00ID:Ur8vSiyn0
電動工具、プロの人達はホムセンで買わないよね
俺の親父工務店やってたけど、地元の○○商会で買ってたなあ
主に日立の工具買ってた
2020/11/17(火) 02:08:24.37ID:oSWusH9M0
何で誰もユニディ知らないんだろう?
検索したら首都圏に21店舗しかなかった…
親会社の三井不動産頑張れよ
2020/11/17(火) 02:09:49.50ID:Pxhh5IZ+0
グンマ17見てビバホームの存在を知った
584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:10:42.97ID:UhCrrUNJ0
九州 普段は近所のDAIKI、目当ての品が無い時はちょい遠出してハンズマン
2020/11/17(火) 02:11:19.40ID:Ur8vSiyn0
>>578
沖縄は物流の兼ね合いでチェーン展開しにくい場所なのが影響してるんだろうね
びっくりドンキーやしまむらも最後の方に出店したはず
2020/11/17(火) 02:11:59.08ID:KbMeZ2fV0
ブリコ、ハマート、ホームセンターゆう吉
2020/11/17(火) 02:12:16.06ID:EsMR8bWU0
いつ誰が買ったものか分からないけれど、うちにはカンセキの名前が入った爪切りがある
少なくとも俺が買った爪切りでは無い。カンセキって、今でもあるの?
2020/11/17(火) 02:12:47.62ID:O3CSvOvU0
島忠だよお
589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:13:17.30ID:02KV3npF0
近くにカインズこねえかなあ
590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:13:23.38ID:2vkrwLJy0
>>527
コーナンって2013年に明石市のPRO魚住店のトイレでガソリン持ち込んで爆発炎上させて
自殺図った馬鹿がいたやん
それ以来か知らんけど
人相の悪いオレがコーナンのトイレでウンコしに入ったら
防犯顔認証カメラが反応してチャイムが鳴ったり
店内入ったら「不審物を見つけられたら…」云々
館内放送流れるし
コーナンてPB商品も脆くてすぐ潰れる工具に台車しか置いてないから
一切行くのやめて不買運動中
行く必要も無し
某ライバル社のポイントがどんどんたまる一方
そういうたら
千里山田店は廃棄ボタン電池ショートから店舗全焼したやろ
店を出店しては撤退も見かけるしザマーですわ
2020/11/17(火) 02:13:45.92ID:q72dcOP70
コメリパワー
2020/11/17(火) 02:13:58.23ID:/E7brzVq0
品揃えはコーナン、野菜の苗はジュンテンドー、後はナフコとダイキは日用品
593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:14:55.05ID:QcyIAwQa0
>>15
ダイシンな。
サンデーは?愛子の。
2020/11/17(火) 02:15:17.85ID:VgENYfdr0
>>581
そうだよ
素人がDIYで使うにはいいけどプロが仕事で毎日使う物は耐久性が無いと話にならないからね
プロは相応の負荷かけるから安物の電動工具はモーターが焼けちゃうんだよ
あと素人は充電工具はやめといた方がいい
何故かって言うとロクに使わないのでバッテリーを過放電で死なせてしまいやすいから
今は昔と違ってリチウムイオンバッテリー全盛だけどこれは満タンで放置しても空っぽで放置しても傷む
595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:20:02.29ID:0q3d5HOn0
ナフコは九州(山口)鉄板
中国〜関西にぽちらぽちら
なぜか東だと埼玉に1店舗だけ飛び地がある
2020/11/17(火) 02:21:41.11ID:2WXtAqz/0
>>592
ジュンテンドーって日本海側にしかないイメージだけど
都市部の近郊でもあんまり見ないけど
2020/11/17(火) 02:25:07.50ID:gpR2m4TO0
ユニディあんまり観葉植物ないなあ
ホームセンターで探すものじゃないのかな
市川市でいいとこあったら教えてほしい
2020/11/17(火) 02:25:54.43ID:Ur8vSiyn0
>>594
なるほど、あくまで趣味で使う用ならって感じなんですね
ありがとう
599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:28:19.37ID:03I+3tg10
鹿児島にもナフコやコメリはあるが、何と言っても地元企業の生鮮食品も売ってるニシムタやA-Zだな。
ハンズマンやキタヤマも品揃えは良いがニシムタやA-Zならここ1箇所で買い物はほぼ済ませられるのがいい。
深夜まで営業してるし、A-Zやニシムタ一部店舗は年中無休24次官営業。
利便性がとにかく良い。
600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:28:25.74ID:SIgpZI8f0
>>25
アサヒなら知ってるw
2020/11/17(火) 02:30:57.43ID:jF4kNWJ10
>>594
バッテリーなんか互換の安い奴買えばいいし
コードレスの利点はDIYでも大きいと思うけどなあ
2020/11/17(火) 02:32:22.83ID:VgENYfdr0
>>598
昔からモーターなら日立ってんで有名
マキタはアフターサービスが良い
日立のインパクトドライバが使いやすいからずっと日立の使ってる
ここ1〜2年でブランドが変わっちゃったけどね…
最近のホムセンは有料だけど材料を切ってくれるしレンタル工具もあるので使用頻度が少なければ借りる手もある
2020/11/17(火) 02:33:03.00ID:0qqZiiWi0
カインズ
ケーヨーデイツー
ビバホーム
島忠
コメリ
604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:33:19.52ID:03I+3tg10
>>14
企業として系列店全ての店員の教育方針や店員自身のスキルによって本当にレベル違うね。
売り場によっても店員自身が日曜大工とか好きで何なら自分で家も建てれるレベルの人がいたり、リフォームも出来る人がいる店もある。
店員が商品に興味あるか好きかでも大きな違いがあるな。
2020/11/17(火) 02:35:03.77ID:LtPpLW1h0
カーマは落ち目だろ
606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:35:07.70ID:u7NfjveU0
静岡県東部だが、地元のエンチョーがカインズに負けて終わりそうだ
2020/11/17(火) 02:35:30.01ID:vGwZCVYL0
販路拡大の対応が遅れた日立は品揃えが悪くて凋落だよ
プロ御用達ではなくシェア取れない負け組
608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:35:36.40ID:FgS5XtNn0
くろがねやの取り扱っている商品の少なさは異常過ぎる
2020/11/17(火) 02:35:45.62ID:VgENYfdr0
>>601
互換バッテリー安いもんなw
勿論バッテリーが死なないように物置に何年も仕舞いっ放しにしなければいいし
コードレス工具はメチャクチャ便利だよ
高所で作業する時とかコードが届かないとか邪魔にならんしね
610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:36:20.32ID:03I+3tg10
>>266
ホムセン店員やってた事あるけど、広すぎて商品到着口からバックヤードや売り場に何往復もして運んだり、お客さんに呼ばれたら飯食ってても売り場にダッシュしたり、毎日歩く距離が多くて良い運動になってたw
2020/11/17(火) 02:36:25.19ID:vok1wx9/0
>>596
広島市に無かったかな確か
2020/11/17(火) 02:36:46.80ID:VgENYfdr0
>>606
沼津のカインズでっかいもんな
1回行ったけど広すぎてびびったw
2020/11/17(火) 02:37:58.40ID:GbueNUtG0
ホームセンターは地域スーパー的に地域地域で成り立ってるな
買収とかして全国規模になるとかないのか
614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:38:34.99ID:sc5YsBfB0
SVかカインズだな
2020/11/17(火) 02:38:57.65ID:JG8u8vpe0
DCM 品揃えはそこまで良くない
コメリ ホームセンターだったのか
カインズ 品揃えだけが自慢
コーナン プロも含めればほぼ完璧
ナフコ いまいち
ジュンテンドー 聞いた事もない
ケイヨーD2 何かが足りない
バロー かなり良い
2020/11/17(火) 02:39:20.94ID:vok1wx9/0
>>613
DCM系列が強すぎる
2020/11/17(火) 02:39:22.37ID:zO5cX+qe0
>>597
コーナンの市川原木店は住んでた頃よく行ってたな
観葉植物興味ないから有るかは知らんが
2020/11/17(火) 02:39:59.68ID:vGwZCVYL0
>>597
ホームセンターは多様な商品を扱うので、ある分野は強く、こっちは弱いがある
ようは目的が決まっているなら園芸・ガーデニングが強いところを探さないと
無駄骨になりやすい
2020/11/17(火) 02:41:09.27ID:0AET2qNo0
北海道だけど、ホーマックとコメリしかねぇな
どこの市いってもだいたい同じ
札幌あたりには多少ありそうだけど、なんで本州ってそんなバラエティに飛んでるの
2020/11/17(火) 02:41:42.59ID:VgENYfdr0
DCMはいつ行っても客いっぱいだし凄い
カインズは物によって凄く安いのが見つかるから値段把握しといて他店周ってるわw
2020/11/17(火) 02:42:34.20ID:Bdggj0mCO
どこの田舎にもコメリはある!コンビニみたいな広さの店舗もあればペットも扱ってるような広い所もある
2020/11/17(火) 02:43:02.01ID:LiSrXR8b0
ハンズマンが一番近いからそこばっかだわ
623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:43:41.97ID:03I+3tg10
ナフコとコメリは店の作りが外観にしても本当にそっくりだな。
看板外したらどっちの店かわからんレベルw
地元のコメリは近くに24時間の巨大ホームセンターあるから本当にやる気感じない。
何故巨大ホームセンターある場所に後から進出して来たのか理解に苦しむレベル。
商品はいかにも他店の売れ残りのパッケージが日に焼けて変色しまくった物を店間移動で押し付けられた感ある物や在庫数異様に少ない、これまた店間移動で押し付けられた様な棚を埋めてるだけの物があったりする。
店内全体的に本当に商品一つ一つの在庫数が異様に少ない。
なんな仕事は楽そうなのに時給は地域ではそこそこ良いのは逆に魅力w
624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:44:00.12ID:Tkw/ZOMJ0
そりゃサンデーだべ
サンデーにはペット用品もそろうしな
625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:45:10.46ID:Vmo7s7Ar0
都心でハンズはあるけどいわゆるホームセンターがない区だからつまらん
狭いドンキなんてもういらないからホムセン作って欲しい
2020/11/17(火) 02:45:13.02ID:O3vJKJ820
エリアで売れるものに偏りありそうだしな
2020/11/17(火) 02:45:45.26ID:XPCijtYy0
どう考えてもニシムタ
628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:45:49.10ID:B+lnkhux0
ホムセンなんて一番近場のとこに行くってだけじゃないの?
庭石とか園芸土とか買って長距離移動したくない
629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:46:24.83ID:Tkw/ZOMJ0
サンデーは100店舗越えてっからな!
全国制覇も近いべ
https://shop.sunday.co.jp/shop/
2020/11/17(火) 02:48:18.95ID:vok1wx9/0
>>628
休日に滅多に行けない規模のでかいホムセンにプチ遠出していろいろ見る人は結構いる
631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:48:24.00ID:03I+3tg10
鹿児島のニシムタ毎年恒例の正月夢袋、3000円のクジで豪華賞品も当たるんだが、これが完全に売り切れるまで販売してる。
最後になると、残りクジ数が30~50になっても大型液晶テレビ(東芝製)の残りとかあると、クジの購入希望者を売り切れる人数集めてから最後の開票するから高確率で自分が豪華賞品当たるかもと凄く盛り上がってるw
2020/11/17(火) 02:48:43.30ID:hZV24Qu90
>>158
お前近所やろ
コーナンとホームズもあるやんちょっと遠いけど
2020/11/17(火) 02:49:23.15ID:ZtRoTwRq0
人口2千人のおらが町にもコメリ出来てビビる
2020/11/17(火) 02:52:20.67ID:hZV24Qu90
コーナンとホームズしかない
カインズが近くにほしい
大阪市内にはないよな?
2020/11/17(火) 02:53:10.71ID:sVyFOgQt0
当たり前だけど地域差がすごいな
うちの周りは質のジョイフルに数でカインズが囲って激戦
他のホームセンターがなかなか入ってこない
636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:53:42.22ID:03I+3tg10
>>633
人口3万9千人の田舎の市に年中無休24時間営業の生鮮食品も売ってる巨大ホームセンターある。
しかしそこの系列店舗が最初に出店したのは人口2万8千人程度の田舎の市で、そこは店舗面積もっと呆れる程広い。
たまに全国放送の番組でも紹介されてて最近ではザワつく金曜日にも出てたw
637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:54:17.46ID:Tkw/ZOMJ0
鹿児島にはニシムタってのがあるんだな
こういう地域の王者みたいのが沢山あんだろうな
そっちの方がおもろい
2020/11/17(火) 02:55:07.82ID:GbueNUtG0
>>628
それはあるね
地域スーパーも手っ取り早くほしいし近くだから行くからやって行けてるんだろうし
他地域の大きな店が1店できても結局地元系列の店の方があちこちにあるし安かったりするし品揃えもいつも通りって感じだし
大きな店は変わったものないか見に行く程度
2020/11/17(火) 02:55:10.26ID:GS0Sm2Ks0
ビ ー バ ー ト ザ ン
640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:55:23.97ID:03I+3tg10
ハンズマンは広い屋内の園芸コーナーの植物を見下ろしながら2界テラス席でタリーズのコーヒー飲むのもまた雰囲気楽しめる。
2020/11/17(火) 02:56:52.26ID:0Mf3y78v0
サンデーだなぁ
2020/11/17(火) 02:57:39.68ID:84zCO5SG0
島忠かVIVAホームだな@さいたま市
カインズは遠くて行けない
643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:57:59.92ID:PU5LfHJO0
東京都区部ってホームセンターが少ないから割と不便な気がするんだよな。郊外だとホームセンターがたくさんあるし。
2020/11/17(火) 02:58:55.06ID:zFL3G9eJ0
未来少年コーナン
645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 02:58:59.18ID:03I+3tg10
>>637
ニシムタは全体的に商品安いけど、中には本当にこの値段でいいのかとPOPのJANコードと確認してしまう商品あるw
2020/11/17(火) 02:59:52.79ID:AdwH4zHR0
>>106
ジュンテンドー行ったことない
いつもいないだった
647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:02:00.83ID:Tkw/ZOMJ0
ジュンテンドー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BC

中国地方と近畿地方(大阪府・滋賀県を除く)と三重県名張市に151店舗

すげえ偏り方w
2020/11/17(火) 03:02:25.39ID:7qE7JSyd0
>>629
コンビニみたいなミニホームセンター展開してるよね
649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:03:07.20ID:03I+3tg10
だいぶ以前は鹿児島の南部の田舎にホームセンター ナカムラって店があって、小規模な店舗だけどなかなか良い品揃えで、しかもわりとよく店内殆どの商品3割引セールもあって1番利用してた。
通路に箱が傷んだホンダの(中身ケルヒャー製)高圧洗浄機あったけど、店員に値引き交渉して更にかなり安く買えたり、良い店だった。
無くなってしまったのが本当に残念過ぎる。
後から近くにナフコとか出店されたけど、ナカムラの方がはるかに魅力ある店だった。
2020/11/17(火) 03:03:15.65ID:Dcd/l3Db0
ロイヤル
651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:03:21.09ID:0OlsDjEq0?2BP(1000)

近所にはグッディかナフコしかない
652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:04:24.24ID:Tkw/ZOMJ0
ナフコは東北進出してないな
https://www.nafco.life/hc/shop/

サンデーの壁は厚い
2020/11/17(火) 03:05:16.75ID:7XRMV27m0
うちは「カルナ」だな。
ところで、「ほびーら」って今もある?
2020/11/17(火) 03:05:17.34ID:vNHT4OCz0
島忠
カインズ
ケーヨーデイツー
スーパービバホーム
ロイヤル
2020/11/17(火) 03:05:37.48ID:SC71rEts0
>>652
宮城にあるらしい
656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:05:41.76ID:4hFrD3680
トントン館が無いから仕方なくホーマック
2020/11/17(火) 03:06:17.49ID:sVyFOgQt0
戦国時代みたいな群雄割拠だな
2020/11/17(火) 03:07:16.86ID:p9tT5JOR0
良く行くのはグッディとナフコだな。
2020/11/17(火) 03:07:18.09ID:vok1wx9/0
>>647
本社と営業本部が分かれてるんだな
しかも広島て
名張市に置けばいいのに
660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:08:06.52ID:Tkw/ZOMJ0
>>655
条約を破って侵攻してるのかも知れんw
661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:08:27.10ID:03I+3tg10
A-Zは新古車販売してるけど、表示価格で全ての費用込のポッキリ価格が分かりやすく、地域最安レベルのガソリンスタンド併設でガソリン満タン納車。
車検も県内最安レベルでやってる。
特に新古車の軽自動車は爆売れ。
あと、何より嬉しいのがA-Zで車買うと以後、その車はオイル交換工賃ずっと無料。
オイルやフィルター代のみだから安い。
タイヤ交換も工賃無料。
処分料も無料。
タイヤの販売価格の金額のみで交換完了。
下手なタイヤ激安店より総額では安くつく。
2020/11/17(火) 03:08:39.03ID:whHalTIj0
う〜ん…
DCMグループのダイキにはそりゃ売上には適わんが
うどん県人間にはやはり「西村ジョイ」だろうな。
香川の辺りにスペースあるじゃんw

屋島店や成合店の品揃えと広さは群を抜いているぞ!!!
663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:10:00.04ID:03I+3tg10
ニシムタに赤いポロシャツや赤いジャンパー着ていくと他のお客に店員に間違われて声かけられるw
2020/11/17(火) 03:10:18.48ID:kYQxefXT0
>>205
今の鳥取市域だと河原にいないがある
2020/11/17(火) 03:10:22.52ID:vok1wx9/0
>>655
仙台はずるいわ
東北や北海道に進出してない店がこっそり仙台にだけある印象
2020/11/17(火) 03:11:49.37ID:TPbqv0sZ0
コーナンとナフコとコメリ
2020/11/17(火) 03:12:13.79ID:7pVy/UaU0
高いけどグッデイ
668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:12:17.60ID:03I+3tg10
しかし他県のホームセンターも行ってみたいな。
何気に旅行の時は地元に無いホームセンター巡りも有りだわ。
あと、観光地とかは意外とコンビニにお土産売ってる店あるし、コンビニも地元企業や高校生と企画やコラボした商品あるんだよな。
669あって
垢版 |
2020/11/17(火) 03:14:31.85ID:qgQudxdU0
カインズのPB商品はCP高く
資産売り場は他店と比べ同じ商品でも割安。

ただビバホームはレジ袋が無料。
バイオマスどうのと書いてあって
フリーの無料になってるのは大きな評価。

そんな感じかな?

他は目玉商品以外カインズには
敵わない印象。
2020/11/17(火) 03:14:32.48ID:9hvlkr/60
アヤハディオのテーマでも聴こうぜ
https://youtu.be/ErAGEgZ7DXs
2020/11/17(火) 03:15:20.58ID:7XRMV27m0
「カーマ」って、昔は「ユアーズ」だったよね。
あれラブホみたいな名前だから変えたのかな。
672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:16:18.64ID:Xx5GuQd80
中川家が出てるバーベキューってコントで
「二つ目のカインズホームを…」のくだりにハマって以来、カインズ派です
2020/11/17(火) 03:16:46.06ID:vok1wx9/0
関係ないけど同名のスーパーが広島にあるよ ユアーズ
2020/11/17(火) 03:18:43.18ID:fMbz4Tqv0
に、西村ジョイが無い・・・。
2020/11/17(火) 03:18:58.89ID:cUHikY530
>>514
オイルはよくわからんが、オープンしたら見てみるよ

カインズは、PB攻めてるから好きだわ
でも近所にない 作ってくれ
2020/11/17(火) 03:20:17.97ID:fMbz4Tqv0
>>647
ホームセンターはジュンテンドー♪
2020/11/17(火) 03:20:34.05ID:RNfew2Uf0
ジュンテンドー
2020/11/17(火) 03:20:39.34ID:7XRMV27m0
>>671
自己レス。
調べてみたら、「カーマ」に営業譲渡したらしい。
2020/11/17(火) 03:20:50.81ID:dY+nqcn+0
宮崎本拠のハンズマンはすごいぞ

DIYするお父さんたちが店入ったら
半日は出てこないぐらい魅力的だ
2020/11/17(火) 03:21:10.68ID:Ra1mEmpI0
>>25
アヤハディオは立地が微妙でもう何年も行ってない。
パワーコメリかカインズかカーマ…たまにナフコ
2020/11/17(火) 03:21:57.35ID:cUHikY530
>>634
大阪市内かわからんが、鶴見のアウトレットの方に一つある。東大阪店になってたかな。あとは神戸の埋立地か。

まあ遠い。尼崎あたりに作ってほしいわ
682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:24:01.16ID:Dohwo1XS0
群馬だとカインズしかなくてつまらない
683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:24:29.44ID:CLzfO7NM0
DCMは数社の連合体で他の会社とは違う
2020/11/17(火) 03:24:42.85ID:dY+nqcn+0
>>675
カインズは隣町にできたんで一度行きたいな思ってるけど
なかなか機会がないね
チラシ見る限り、かなりおもしろそうだと感じた

繁華街近くにはビバホームも出来たんでこちらも行ってみないと
685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:27:19.77ID:dTc+KYlc0
ひらせいでしょう!
2020/11/17(火) 03:30:20.17ID:YQaF26sT0
カインズホームとジャンボエンチョー
2020/11/17(火) 03:31:34.34ID:D2/9yXdi0
近所にあるにはあるんだけど行く機会がないなあ
2020/11/17(火) 03:32:19.12ID:8yXg8ry70
グッディの親会社が嘉穂無線だと知らない人は結構多い。
689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:33:11.53ID:kA+5J6xQ0
ホームセンター、ドラッグストア、スーパー

その3つの最寄りを訊くだけで
その人の住んでる都道府県くらいはおおよそ当てられるよな
2020/11/17(火) 03:33:51.14ID:EvLOwUhw0
やっぱりカーマが一番いいかな
たまにバローホームセンターにも行くけども
2020/11/17(火) 03:34:18.72ID:DEnWT/sNO
津村順天堂
2020/11/17(火) 03:35:25.90ID:O4Te3h290
ミスタートンカチは?
2020/11/17(火) 03:38:06.27ID:fxugH6uS0
>>53
ビッグサム
神奈川にもあったよ
確かどっかに買収されたんじゃなかったっけか
2020/11/17(火) 03:40:53.47ID:Jf8C6Qig0
>>2
東京の俺もその4つだな
2020/11/17(火) 03:42:26.59ID:1oIVUed+0
地元は昔からホームセンター=ナフコな雰囲気だけど、ナフコって新しい店舗以外は陳列や商品の状態が悪いんだよね。
696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:44:23.27ID:hLWQtbo70
>>694
杉並区在住だが、スーパーバリューもあるよ
島忠、ビバホーム、スーバリュの3強だな
2020/11/17(火) 03:47:02.82ID:GKHnD/Qi0
群馬在住だがカインズ/ベイシアは
店の存在そのものがチートだと思っている

明らかに弁当や惣菜の品質、量と
値段が見合っていない
何で、高ボリュームの弁当を400円で出せる
しかも閉店30分前だと200円で買える
698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:48:04.82ID:Ru5FpwFL0
>>693
近所のビックサムはロイヤルになったな
近所のドイトはコーナンドイトになった
699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:49:03.11ID:0OlsDjEq0?2BP(1000)

ホームセンターはしょっちゅう行く所じゃないから値段の安いところよりも
品揃えの豊富な所が便利が言い
700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 03:53:53.67ID:QOfojfCI0
車で10分圏内に
コーナン、ロイヤル、DCMダイキ、スーパービバ計7店
よく行くのはロイヤル
2020/11/17(火) 03:56:56.79ID:LEU7pPPj0
ビーバートザン
サンワドー
ダイクマ
702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:00:27.66ID:FzR4Y/680
>>215
豊田市民か?
703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:00:32.45ID:mZyiFjfY0
>>611
あるぞ旧市内の広島市南区仁保新町に
2020/11/17(火) 04:01:14.27ID:DSiGLonW0
デイツー1択
2020/11/17(火) 04:02:19.54ID:WafL2Bek0
首都圏もコーナンとロイヤルじゃねーかな
豊洲のビバホームは圧倒的人気だけど、それ以外では
2020/11/17(火) 04:02:41.55ID:GLgnE7np0
ホームセンターの匂いが好きなんだわ
707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:03:08.60ID:mASLi6B40
名鉄ホームセンターってあったな
2020/11/17(火) 04:03:47.28ID:WafL2Bek0
>>2
ケイヨーは品揃えがショボすぎないか
2020/11/17(火) 04:04:05.08ID:XTOl9NXw0
不思議とホームセンターはいろんな企業のがあるんだよな
710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:04:22.57ID:mASLi6B40
あとユーホームとか
711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:05:05.93ID:+uzkbuxm0
東宝にあるやつ
2020/11/17(火) 04:05:29.12ID:jeDcGH7w0
日用品はナフコ、工具の類はハンズマン
2020/11/17(火) 04:05:34.46ID:EznLblIC0
ジャンボ エーンチョー♪
714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:06:55.20ID:OY5gwsAI0
デイツーだな

品揃えはよくないし高いけど他よりはまし

ほかは動物を売買してたりする極悪なところが多いからな
でいつーはそんな非人道的な商売はしない

あと糞メリの米は最悪だった。飼料米を売りつける最悪な店
あそこで米をやすいと思って勝ったのが失敗の元だった…
715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:09:24.04ID:QOfojfCI0
そういや10何年か前まであったビッグパワーって店で買った物がまだある
ググったら関西スーパー系
2020/11/17(火) 04:11:01.33ID:Ls2MaJXx0
神奈川だけどコーナンとロイヤルホームセンターに囲まれてる。20年前はドイトとダイクマだったんだけどな
2020/11/17(火) 04:12:12.61ID:fOz1eJcz0
いつも使ってるのは
コメリ
ひらせい
のどちらか
ムサシはちょっちだけ遠いので面倒くさくて行ったことない
718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:14:46.42ID:e5D8IMDI0
サンワドー
サンデー
ホーマック の順だな。
719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:15:03.77ID:OY5gwsAI0
>>717
新潟県民かよ

糞メリは糞まずい米を買わされた上
返品できなかったので
二度と利用しないわ
2020/11/17(火) 04:15:09.51ID:Ls2MaJXx0
ユニディが一番好きだけど
2020/11/17(火) 04:16:58.31ID:+qrbJ3Yf0
>>542
金髪オールバックで議事堂前で銃サツされる長官?
2020/11/17(火) 04:20:39.58ID:/MCYebsj0
エスポット
2020/11/17(火) 04:21:59.97ID:HATEaMsh0
ハンズマンだな
724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:25:59.19ID:c4SU6Jgh0
ロッキー
ヤマキシ
みつわ
2020/11/17(火) 04:27:06.36ID:9EHZnn150
>>714
もしかして本物の飼料米を勘違いして買ったのでは…w
726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:27:52.40ID:lg8VR+OO0
山形にあったジョイはなくなっちゃった、うぅぅ
2020/11/17(火) 04:29:11.85ID:vn1ArrMx0
>>127
西村ジョイは?
2020/11/17(火) 04:29:44.00ID:1cLZAy320
ロイヤルは高い
ジョイフルは種類が少ない
コーナンはダークホース
2020/11/17(火) 04:29:52.79ID:P6pfhpUB0
今は無き富山のオスカー
2020/11/17(火) 04:35:34.78ID:Vo4KeHFw0
>>729
あれ富山だったのか
ピノキオのとこだよな
2020/11/17(火) 04:38:37.45ID:GSnR48/R0
>>64
九州人か?
2020/11/17(火) 04:40:08.10ID:DPT8hRvJ0
店内にご自由に作業してくださいって工作室がある
自宅にそれがすごくほしい。今はコロナで利用中止中。
他のホムセンにもあるのかな?
作業台は広いし手を伸ばせば工具類がちょうどいい場所にフックされて
2020/11/17(火) 04:41:03.13ID:BjcOq3Hw0
慣れ親しんだ後楽園のドイトがコーナンというのに変わってしまった
買収されたのかな
2020/11/17(火) 04:41:04.19ID:+qrbJ3Yf0
https://hc-musashi.jp/niigata/
敷地内にケーズ、サンキ、モンペル、シューマート有り
開店ダッシュ掛けて2階の駐車場確保して半日一日潰したなぁ
今は近場の西店とアピタで済ませてるけど

ちな隣の界隈の戸田ブックス閉店、ハドフブコフが入る
2020/11/17(火) 04:45:42.91ID:DPT8hRvJ0
>>732 はグッデイの話
プロ向けの巨大な木材カッターがあるグッデイが好きだけど、
女性受けする工芸材料やレンタル電動工具のあるグッデイもある

ナフコは店によって品揃えが異なるのが理解に苦しむ
ほしいのは遠い店舗に行かないとない。でもナフコマネーはめっちゃ支払いやすい
メダカ付きスイレンが売ってたりする
おしゃれな高級家具類は2階に上がらないと見れないし
中国人が買い物によく来て押しのけられるし、1階ホムセン部分とはレジが別で面倒
736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:45:47.40ID:sgt3w/o60
>>2
なに島忠って。釣具屋みたいな名前だな
2020/11/17(火) 04:46:21.81ID:IfrR+Xfu0
コーナンとカインズがめちゃ増えてる最近
2020/11/17(火) 04:48:09.84ID:WLEKuQid0
ホームセンターって遠いとこにしかない
2020/11/17(火) 04:49:30.13ID:1cLZAy320
コメリは商品ラインナップが独特だな
スコップに着ける取っ手とかあそこでしか見ない
2020/11/17(火) 04:51:45.93ID:g61dLa2X0
家から近いところで
2020/11/17(火) 04:54:17.15ID:DPT8hRvJ0
うっかりプロ用エリアに入り込むと
珍しくてついつい長居してしまう
変わった部品を見つけてはへえーって見てるから
店員さんに怪しまれるw
742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:58:38.75ID:iybetNhA0
近場がコーナンで、やや遠方にカインズだけど
カインズのがいい。
税込み価格だから割安感がある。
ただコーナンしかないものもあったり
下着類なんかにも強いから
使い分けしてる。
743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 04:59:28.14ID:ed8o4g090
どっちにもモリスがなかった地元だけなのね
744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:01:01.36ID:F49l4HCs0
ビーバートザン(´・ω・`)
745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:01:04.21ID:i2UYe2XE0
セキチューがこの先生きのこるには
2020/11/17(火) 05:01:46.90ID:DPT8hRvJ0
雪国のホムセンをのぞいてみたい
2020/11/17(火) 05:02:32.01ID:cBVlACFb0
>>746
除雪機祭りやってる
748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:04:25.79ID:J9C/85VO0
ホダカとコメリさなあ
2020/11/17(火) 05:06:39.46ID:FduSf/Y90
三重だけどコメリ・カインズ・コーナン
2020/11/17(火) 05:08:30.63ID:JIW67Ly90
OKホームセンター
コメリ
ナフコ
2020/11/17(火) 05:09:28.80ID:8TnCz0L90
コーナン、DCMダイキ、ジュンテンドー、ナフコ、タイム、ニトリ
ルームサンダルを新しくしようと探し回ったが似たのはなかった
752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:11:01.54ID:G67I9azC0
>>492
ハンズは大柄なものはHCに全くかなわんが
ガラスのでかい宝石とか古いリュックの留め具とかよそで見つからないものを置いてるので考慮
チランジアも並みのHCより揃えてたりするし
2020/11/17(火) 05:11:42.24ID:ikieAKgn0
ラーメンを食いにカインズ行くけど、大体余計なものを買ってしまって普通にラーメン屋で
食った方がよかったと後悔する
2020/11/17(火) 05:12:16.61ID:AcPuxqDE0
ブラント、カーマ、バロー、ビバホーム、 デイツー
755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:12:55.41ID:G67I9azC0
>>511
金物屋と荒物屋が合体してでかくなった感じだよな
街にあったそれらは壊滅したが
2020/11/17(火) 05:13:32.94ID:w9J4PWG20
昔はもっとマイナー店が多かったのに今じゃこんだけしかないもんな、基本全国どこ行っても同じ店じゃん
757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:14:25.74ID:G67I9azC0
>>512
自在ドリルのデモ映像とかちょっと見入ってしまったな
買わんかったけど
あとプラスチック用の染料とか
2020/11/17(火) 05:14:32.22ID:DPT8hRvJ0
>>747
わー(・∀・)
759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:15:44.20ID:v7l/mw+J0
島忠!!
760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:17:41.76ID:/BsfZ8nC0
西宮にでっかいコーナンあって
そこ行けば
家たてられるぐらいの部材がそろってる
2020/11/17(火) 05:17:43.56ID:HdeyOPNH0
コスモス薬品がかなり幅を利かせてきているように、ハンズマンも少しずつではあるがまずは九州を牛耳るだろう。
2020/11/17(火) 05:19:26.53ID:ojqdF9xR0
確か日本で最初は島根県の順天堂だったと思う。
ジュンテンドーだよ。
763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:22:41.11ID:PcJbBHmC0
DCMの白ブリーフが好き
764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:24:02.69ID:G67I9azC0
>>597
菅野で足りないなら617の言うとおり原木
それで足りなければ三郷とかに遠征
松戸の五香周辺なら農園も点在してる
チランジアだけならダイソーでほぼ満足
2020/11/17(火) 05:25:54.53ID:KnmCGU6sO
ツルヤ
日本一金物店
766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:26:32.31ID:G67I9azC0
>>617
野外の苗木コーナーや資材系も充実
造園専業のところには追い付かないにしても
767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:27:10.66ID:G67I9azC0
>>625
地代の高いところは無理だって
2020/11/17(火) 05:27:53.67ID:7SQvrBfOO
>>364
いないってトンカチ持った男の子が看板のとこだっけ?
769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:29:19.40ID:G1Nf8rJ10
イエローハンマーかな。
770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:29:58.20ID:TsGrJjR40
地元はナフコ、コメリ、グッディ
今近くにあるのはカインズとカンセキか
771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:30:18.93ID:G67I9azC0
>>668
三原のユーホーで圧着端子とか買ったわ
家電にアース線付けるのに使ったりした
772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:32:22.33ID:G67I9azC0
あと農具関係は必ず見る
俺の地域では絶対使わないようなもの置いてるからな
でかい鎌(サイズ)おいてるところはないのかあちこち探したがせいぜい造林鎌どまりだな
2020/11/17(火) 05:33:18.85ID:5yRFzg//0
>>20
合併するわけじゃなくて子会社で別会社だから名前は残る。
774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:33:55.37ID:G67I9azC0
>>679
トイザらスでも子供にそこまでの訴求力ないと思うわ
2020/11/17(火) 05:34:36.13ID:aYQc4bIK0
1 カインズ(ベイシア、ワークマン)
2 DCM HD(ホーマック、カーマ、ダイキ、サンワ、くろがねや、サンコー、ニコット、ホダカ、三井物産)
3 コーナン(ドイト、建デポ、ビーバートザン、ひろせ)
4 コメリ
5 アークランドサカモト(ムサシ、ビバホーム、かつ屋)
6 ナフコ
7 島忠(ニトリ)
8 アレンザHD (ダイユー・リック、バローズ)
9 ジョイフル本田
10 ケーヨー(DCM)
11 東急ハンズ (東急不動産)
12 ロイヤルホームセンター (大和ハウス)
2020/11/17(火) 05:34:56.66ID:wb5cc1mk0
ハンズマンかホームワイド、もしくはナフコ。コメリは行かん。
777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:35:13.17ID:G67I9azC0
>>705
島忠系があちこちある
778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:35:17.25ID:3DMA9GvD0
龍ヶ崎ニュータウン、D2がつぶれた所に建物そのままでカインズが入ったけど繁盛してるwww
山新がすぐ近くだけど祝儀のつもりでチャリ買ってやったわw
779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:36:20.73ID:/BsfZ8nC0
ペットコーナー行って
ネコちゃんを見る
780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:39:33.28ID:oFV2MRmk0
香川にはダイキ(プロ)、コーナン、コメリ(パワー)、コーナン、ナフコ、Time、建デポプロがあるが
地元の西村ジョイが絶対王者
プロ向けの資材や金物や作業着から、家庭用の雑貨や文房具や洗剤に至るまで品揃えも価格も一番バランスが取れてる
資材や金物を売るスペースは朝7時から開いてる所もあるし
2020/11/17(火) 05:42:47.24ID:+qb8n+6d0
ジャンボエンチョー一択
2020/11/17(火) 05:45:42.37ID:+3kIuoJs0
コメリは農家御用達?
2020/11/17(火) 05:46:00.07ID:0ihtTVe30
>>323
ニューマン忘れてんぞ
2020/11/17(火) 05:46:41.77ID:+3kIuoJs0
>>625
ドンキで狭いってことは
ホームセンターも狭いのしか無理で
そんなのはホームセンターではない
2020/11/17(火) 05:50:45.49ID:fxmdUZLB0
なんでスーパーバリューが茨城沿岸の海の上なんだよ。
埼玉の、それもうちの住んでいる上尾なのに
(´・ω・`)
786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:50:48.93ID:4fFN1OoD0
アサヒ一択
2020/11/17(火) 05:51:39.77ID:BjcOq3Hw0
コメリってもしやと思いぐぐってみたら米加工とか米卸業者の施設ではなかった
新幹線で旅行すると新潟のあたりで車窓からルコックのパクリぽい屋外広告が見える
ホムセンっぽくないネーミングだな
788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:53:31.64ID:4fFN1OoD0
>>787
スタートが種苗卸だったからかな
789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:54:47.12ID:ZWsN1ubo0
七原でカーマを知った。
790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:55:01.73ID:4fFN1OoD0
>>787
米屋が始まり
2020/11/17(火) 05:57:20.01ID:/1wacWzW0
日本一の都市埼玉の企業
島忠はセレブ御用達
792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:57:37.09ID:o/NP5cUU0
ホムセンは近いところが良い。
ホムセンで大量に補修材買うなら
安いところ。ただし軽トラック借りれるホムセンじゃないと。
2020/11/17(火) 05:58:35.95ID:l4afqj++0
トンカチ
794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:58:36.24ID:4fFN1OoD0
アヤハと平和堂は合併すべき
2020/11/17(火) 05:58:40.76ID:DIi4BPVp0
HIヒロセは?
2020/11/17(火) 05:59:01.02ID:DIi4BPVp0
>>791
買収されてなかった?
797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 05:59:45.99ID:a2JiOI5Y0
昔ダイクマのパチもんでドアーズってのがあったな
2020/11/17(火) 06:00:14.51ID:n7iAhboG0
ルコックをコメリ言うやつはちょっと来い
2020/11/17(火) 06:00:36.93ID:gRxbMIr00
>>792
車ない奴はそういう考えだろうな
都内住みでも車持ってたら多少遠くても品揃えいいところに行くだろう、駐車場あるところに
2020/11/17(火) 06:03:07.11ID:BjcOq3Hw0
『ンョ゛ハー゛』とやらも意味不明だが
ぐぐったら老朽化でパーツ欠落した看板を掲げてたということらしい
https://www.j-cast.com/trend/assets_c/2019/12/trend_20191212171747-thumb-645xauto-169686.jpg
801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:03:23.21ID:uRcOl5XM0
ムサシ一択
2020/11/17(火) 06:03:49.46ID:mBVEiEJn0
>>785
地元かよw

あそこ前にイオンができるからできたらつぶれないか心配
803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:04:14.66ID:h+4Txjnv0
コーナンとHomesが基本で
他有れば行くって感じかな
捜し物にもよるからね

行き慣れた場所は捜し物は早いよ
行き成れない店は探すのに疲れる
2020/11/17(火) 06:04:52.86ID:MzwUpMZI0
>>712
北九州?
2020/11/17(火) 06:07:19.58ID:jeDcGH7w0
>>804
福岡市内
806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:07:35.71ID:KEvEiwPa0
つまり地域ごとにかなり違うんだな
807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:08:56.28ID:a2JiOI5Y0
大正堂はメジャーになれなかったな
2020/11/17(火) 06:09:13.40ID:xsHikPYd0
うちの目の前にカインズ朝霞店ができた。
2020/11/17(火) 06:13:22.23ID:MlRk/5kJO
ホームセンターなんて一過性で衰退すると思ってたが家電店やデパートより元気かもしれない
2020/11/17(火) 06:16:32.45ID:MzwUpMZI0
近所のヤマダ電機とか家電以外に洗剤とか日用品まで並べ始めてホームセンター化してきてる。
2020/11/17(火) 06:17:12.25ID:ZCoGhniX0
サンデー(イオン傘下)
2020/11/17(火) 06:17:18.86ID:UM/50Njj0
>>422
焼津市民、乙
2020/11/17(火) 06:18:01.82ID:SM1G0coV0
カーマやジャンボエンチョーに前は
よく行ってたが…
カインズに行きだすと品揃えが
断トツだからなあ
814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:19:09.30ID:YCZrpBNs0
>>2
ビバホームと島忠は同じだろ
2020/11/17(火) 06:20:41.98ID:gRxbMIr00
>>810
そりゃ40代以下は家電製品はアマゾンかヨドバシのネット通販で買うしな
ホームセンター化しないと生き残れないだろう
2020/11/17(火) 06:22:08.73ID:8h4X/ywR0
DCMホーマックのマスク値上がりしていいから再販売してくんねーかな?
唯一メガネが曇らない最強級の性能だったんだが
2020/11/17(火) 06:23:13.13ID:j7/S/6oq0
カインズは万引きGメンの追尾があからさまで気分悪い
何も盗ってね−よ
2020/11/17(火) 06:23:13.49ID:fMbz4Tqv0
>>727
ジュンテンドーより品揃え良いよね。
昔、ジュンテンドーのすぐ近くの弥生町に住んでましたわ。
819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:25:11.60ID:KTdjne4M0
近所にはホーマックしかない(´・ω・`)
2020/11/17(火) 06:27:16.93ID:uHjdr3Kv0
石黒ホーマ思い出した
2020/11/17(火) 06:27:36.89ID:Oovd2NoG0
大阪にもっとカインズを!
822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:28:56.24ID:a2JiOI5Y0
東急ハンズでロゴ入り軍手もらったのはいい思い出
2020/11/17(火) 06:29:08.31ID:2V9Q4CCJ0
コアーズ、ジョイフル朝日、モン
824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:29:42.67ID:Y5PfMBjR0
サンデー、ホーマック、コメリが主かな岩手
2020/11/17(火) 06:30:11.98ID:CmZ0YpF80
>>323
はいさい
826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:30:30.21ID:uIppOPHr0
ダイキだわ
2020/11/17(火) 06:30:53.71ID:cPNgUo9c0
カインズにはよく行く
828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:30:54.50ID:WThidTkT0
南港のコーナンで軟膏を買う
829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:30:56.78ID:3S8oc7VP0
八王子
バリュー、カインズ、D2
830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:31:30.98ID:AF3Hec0M0
>>810
ホムセンっていうのは
迷い込んだ木材売り場で異様な寒さに震え上がってはじめてホムセンだからな
そんなのはホムセンじゃねぇ
831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:31:38.28ID:a2JiOI5Y0
ハンズマンのロゴがメタリカ1stジャケチックw
832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:31:38.33ID:WThidTkT0
>>826
コウキ ダイキ カズキ
833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:32:51.94ID:7HEHAGAh0
>>150
そういや西新井店(東京足立区)もコーナンになってるわ。しかもすぐ近くに足立扇店も新規オープン。コーナンの資金力、どうなってるんだ?
834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:33:06.48ID:WThidTkT0
正直、大阪人はコーナン以外の選択肢がない
835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:33:24.81ID:UHy8dDOc0
武蔵村山だと周辺にジョイフル本田、カインズ、ケーヨーデイツー、コメリが二件とホームセンターには事欠かない。
2020/11/17(火) 06:33:26.80ID:uPlX9p1V0
店内BGMに一番力を入れているのはハンズマン
2020/11/17(火) 06:34:24.91ID:WvXA0/2y0
ホームセンターの配線コーナーは、VVFは売ってるけどVVRやエコ電線は売ってないな。
838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:35:04.84ID:a2JiOI5Y0
相模原上鶴間のドイトはドイト→ドンキ→ドイト→ドンキ(今ここ)と迷走を繰り返してる
2020/11/17(火) 06:35:39.22ID:5ZY3tiKd0
>>4
自転車が本当に好きそうな自転車屋となかよくなればいいよ
840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:36:05.57ID:3S8oc7VP0
>>830
あと塩ビ管なw
2020/11/17(火) 06:37:02.52ID:YkJsMFGD0
コーナンかオリンピックだな
2020/11/17(火) 06:38:40.86ID:kwZPRhjE0
>>14
それを思ってないだけで玄人なのか?
843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:42:55.20ID:1K1RvTrg0
近所にホームセンターほしい鶴見市場のコーナンか山下の島忠まで行かないとないんだよな
2020/11/17(火) 06:45:41.50ID:1cLZAy320
晴れた休日の朝にホムセンが混むのは町が元気な証拠
845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:46:02.15ID:QaWZsxZm0
カインズ撤退したな
846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:46:47.11ID:zT+zOX/+0
>>207
三宮
2020/11/17(火) 06:47:27.14ID:MzwUpMZI0
車のバッテリーが弱ってきてたので近隣のホームセンターに置いてるメーカー調べた。

ナフコ・・・HITACHI、G&U
ジュンテンドー・・・Panasonic
ホームワイド・・・GSユアサ、Panasonic
ダイキ・・・Panasonic
グッディ・・・HITACHI 、G&U
コーナン・・・コーナンPB、G&U
コメリ・・・コメリPB、HITACHI

結局、Panasonicの一番安いのにした。
韓国のはちょっと怖い。
2020/11/17(火) 06:48:20.39ID:S+lCT4s10
ホムセンやたらあるわ 茨城南部
ジョイフルホンダ 
山新
コーナン
カインズ
ホーマック
コメリ
ケーヨーD2
2020/11/17(火) 06:48:21.59ID:bGg9qSIa0
欲しい物がシマホになければ、くろがねやへ。そこでもなければビバホーム
2020/11/17(火) 06:49:56.08ID:ywGCFY9+O
近場にナフコがあるからよく利用してる
2020/11/17(火) 06:50:14.68ID:nhvtVBhG0
ハンズマンはホムセンではないのかえ?
852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:51:59.49ID:kZfNLvP/0
ニシムタ
ハンズマン
キタヤマ
ナフコ
A-Z
2020/11/17(火) 06:53:57.78ID:czzwnBji0
カンセキ
ジョイフル本田
カインズ
ダイユーエイト
2020/11/17(火) 06:56:27.19ID:Z0rPfoN20
綿半
855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:58:18.31ID:DdbDGFaU0
ドイトは良かったよなぁ、ドンキ化するまでは
置いてる材木の質とかピカイチだった
だから消えた
856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:59:14.07ID:XHG0jD4v0
うちの町だとコメリと本部があるロッキーだな
隣の市ならカーマ、県境超えた隣ならムサシ
ナフコも一時期あったけど流石に本拠地から遠すぎて馴染み無かったのか撤退した
857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:59:22.46ID:v7l/mw+J0
コーコッコッコケッコー
858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 06:59:45.85ID:XHG0jD4v0
忘れてたよ、ヤマキシも隣の市にあったw
2020/11/17(火) 07:00:02.54ID:UbXe051Y0
アマゾンだなw
2020/11/17(火) 07:01:14.09ID:h+ro87xO0
もちろんアヤハディオ
2020/11/17(火) 07:01:31.09ID:8h4X/ywR0
茨城は土日客多すぎてまともに商品みられん
ホムセンめっちゃあるくせにw
2020/11/17(火) 07:01:58.48ID:+qrbJ3Yf0
下がった下がった下がった!
2020/11/17(火) 07:02:38.80ID:BjzI+8VA0
カインズ、ジョイフル本田があれば問題なし
864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:02:38.91ID:EydOVYbz0
シマホだな
シマホ自体にはたいして用がないけどOKついてるのは強い
2020/11/17(火) 07:03:14.10ID:XKk6/LjH0
>>857
もう結構ですってコメリ〜
2020/11/17(火) 07:04:13.45ID:MzwUpMZI0
コメリのYouTube動画は結構観てる。
2020/11/17(火) 07:06:22.43ID:pgXaAHG20
ムサシを軽く扱いすぎ。
868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:07:03.78ID:uvPnXgLK0
九州のハンズマンは最高
他のホームセンターとはレベルが違うよ
2020/11/17(火) 07:07:17.89ID:Kalhdt250
うちの近くシマホ とニトリが互いに近い立地にあるんだけど買収されたらシマホ 潰されるのかな
そこのシマホ が一番ホムセンとしてはいい店舗なのに
870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:07:53.01ID:mVS1A8z+0
ムサシ
コメリ
カーマ

地元の店は淘汰された
金谷
栗原
町村
松本
871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:08:17.50ID:lLdBx2910
>>46
こないだ子豚も売ってた
872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:09:39.82ID:XHG0jD4v0
>>867
ムサシはあるけど他はコメリすら無い辺境の地だってあるからな
2020/11/17(火) 07:10:09.21ID:gfSK1Rwk0
どこでも似たようなもんだと思うがナフコのトイレットペーパーはコスパ最強と思うわ
2020/11/17(火) 07:10:29.52ID:g/bkJowt0
コーマン
875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:10:59.15ID:UUgSwaDE0
>>75
面積考えたら確かに悪いな
そう言われてみりゃ店内スカスカだわ
でも裁縫コーナーがやたら充実してるのは助かるし、さらによく考えたらそれぞれのコーナーも「スーパー〜」を語る他店の数倍充実してる

ただ店舗がやたらだだっ広いという
2020/11/17(火) 07:13:35.50ID:RqiYUzba0
サンデー
コメリ
ホーマック
2020/11/17(火) 07:14:36.46ID:D9k0P1840
千葉みなとのD2はロイヤルホームセンターに負けた。
重宝してたのに
878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:15:26.54ID:hA28IE+P0
ジャンボエンチョウのせいで10年ぐらい前まで静岡は戦隊や仮面ライダーが不遇な扱いされてた
2020/11/17(火) 07:16:26.04ID:MzwUpMZI0
>>868
北九州市小倉南区の朽網店には行ったことあるけど、確かに品揃えは凄いけど
店舗が分かれてて商品によっては一度レジを済ませてから移動しないといけないんで面倒でした。
2020/11/17(火) 07:17:02.04ID:eXokGMb40
トライアル
ヨドコム
881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:25:30.92ID:pUWblFbt0
>>834
最近、ぼちぼちコメリが進出してきてる
2020/11/17(火) 07:30:06.61ID:HkpDFbAD0
ジョイフル本田はレジャー施設だから…
2020/11/17(火) 07:34:05.88ID:JFtS1+m50
グランステージ山新が一番の好き
884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:34:13.92ID:ayLMVRyb0
>>483
実は岐阜愛知三重静岡にまである
さらにいうと福島のダイユー
岡山のタイムも同じグループ
2020/11/17(火) 07:36:04.24ID:t8Wd34b50
コンパルワコーがないとは…
2020/11/17(火) 07:37:19.55ID:6REMHgwN0
お前らカレーの話やらこういう店舗の話になるとイキイキと意見交換するなぁ
2020/11/17(火) 07:37:29.86ID:cBVlACFb0
東京に勝てる地方の唯一のメリット
でっかいホームセンターが選び放題
2020/11/17(火) 07:38:42.19ID:bacqfHYW0
ア、ヤ、ハ、ディオ〜

ア、ヤ、ハ、ディオ〜

夢運ぶ ア、ヤ、ハ、ディオ〜
2020/11/17(火) 07:40:04.98ID:zWuvKAwy0
ハンズマンは店舗の作りが立体的で探すのが楽しい
あとガラクタ市が楽しみ
スーパービバホームはサイズの違うネジのディスプレイが美しかった

>>836
一時期CD買おうかと思ってた事あるわw
2020/11/17(火) 07:43:24.22ID:nMg+AVgo0
島忠とオリンピック
ほぼ揃う
2020/11/17(火) 07:43:25.54ID:NUm2/kUd0
アヤハディオで流れてる曲のテンションが
狂ってるレベル
2020/11/17(火) 07:44:09.42ID:v5udYB070
>>762
最初はドラッグストアを作りたかったらしいが、当時の法律が邪魔して出来なかったとか。
2020/11/17(火) 07:46:12.99ID:cBVlACFb0
カインズのカー用品すげーわ
メーカー品がボッタクリに見える
894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:46:15.73ID:v7l/mw+J0
島忠、くろがねや、ホームピック、ケーヨー、ビーバートザン
たくさんあるよ!
2020/11/17(火) 07:47:16.67ID:xNZ6/p3F0
コメリ、ケーヨーデーツー、ホームセンターバロー、カーマ、ビバホームだな
2020/11/17(火) 07:47:21.42ID:t+ajurI20
ホームセンタートンカチってローカルマイナー店だったんだな( ・ω・)
2020/11/17(火) 07:48:20.48ID:Wxseeshr0
>>22
よう岩槻区民
コーナンプロになる前はよく工具を買いにいったけど、今は全然だめだな。
ビバもはいりづらいしやっぱりカインズだね
898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:49:10.79ID:0tVJ9Y7z0
ロヂャース、オリンピックかな、ナフコってどこ?って思ったら、結構、県内にもあるんだね。
2020/11/17(火) 07:51:24.05ID:QI+lGuFG0
コーナンとダイキだな
基本コーナンの方が安いからそっちの方が利用率高い
900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:53:05.07ID:8aZirpsb0
>>546
だよな!
2020/11/17(火) 07:55:30.21ID:ERJX/WPS0
徒歩圏内にジュンテンドーしかない
一番よく使うのはコメリの通販
902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:56:13.31ID:a2JiOI5Y0
>>762
ツムラから苦情来なかったのかな
2020/11/17(火) 07:56:37.84ID:Gb16Sit10
>>868
いまだにPOSレジじゃないだろ。レシート処理が面倒なんだよな。
2020/11/17(火) 07:58:40.39ID:qVVMJh7t0
コメリはかなり農家向け
905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:58:54.98ID:91wNRtps0
>>1
石黒ホーマーのくせになまいきだぞ!
2020/11/17(火) 07:59:07.38ID:azWRo23G0
仕事柄、関東甲信越+静岡それぞれのホームセンターによく行くけど、
一番好きなのはムサシ
2020/11/17(火) 08:00:41.50ID:yun6MwWw0
歩いて10分以内にDCMと最近ビバホームが出来たDCMは子供の頃からお馴染みだからDCMばっかだな
2020/11/17(火) 08:01:01.68ID:ZASyMxDC0
西村ジョイは
909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:01:39.23ID:u11xq7Gx0
>>4
鋲螺店で検索
2020/11/17(火) 08:02:31.40ID:2MXQ8rGI0
いろいろなホームセンターへ行ったことがあるけど
コメリのトイレは汚い。 ポットン便所の所すらある。
ホームセンターなら、トイレは便器の宣伝にもなると思うんだけどねえ
2020/11/17(火) 08:03:05.01ID:A4i/cOA00
島忠中心で使ってるけど
ニトリ化したら絶望しかないわ
2020/11/17(火) 08:04:25.55ID:6+UiJjX/0
カーマって愛知全域にあったのか
地元のしか知らない
2020/11/17(火) 08:05:42.97ID:nBZ2gtNX0
コメリとカインズとムサシだな
914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:05:45.93ID:+M8nEVZ/0
オリジナルブランドのあるカインズはよく使うわ
2020/11/17(火) 08:05:58.79ID:MFWWf/cb0
カーマ、DCM、カインズは日曜大工程度の素人用の工具、材料しかない。しかも値段が無意味にバカ高い。
コーナンは本職用の工具、材料が揃っている。材料なんて下手な建材屋より揃っている。価格も良心的。
916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:06:53.33ID:a2JiOI5Y0
押上→ニトリ

錦糸町→(なし)

住吉→島忠
2020/11/17(火) 08:08:34.17ID:XtTIe4mi0
破産者マップを再開すれば金持ちになれたのに
実に勿体なかった。
2020/11/17(火) 08:09:15.44ID:l+vrhpLf0
メガストックしかない
高いからコーナンになってほしい
2020/11/17(火) 08:09:37.21ID:te4KH5G30
コーナンは信頼できる
920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:10:09.41ID:UITHNdrC0
MAPていうホームセンターがあるのかと
921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:10:37.48ID:XMMKx3C00
いない
ジュンテンドー
922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:11:29.91ID:UITHNdrC0
>>708
それな
923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:11:37.99ID:zoStIWqR0
横萬ホームセンターとHIHヒロセだろJK
924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:12:21.95ID:JhDxK3lN0
PLANTは安くないけどデカイ
PLANTよりデカイホムセンあるん?
925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:12:39.38ID:QfZrwfS70
ジョイフル本田千葉ニュータウン店が日本一だと思う

あそこを超える集客を誇るホームセンターなんて見たことない
926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:12:45.16ID:UITHNdrC0
>>10
カンセキ知らない
2020/11/17(火) 08:14:34.57ID:cBVlACFb0
>>924
数字が面積だっけ?
PLANT6の6000平米が最大じゃないか?
928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:15:04.68ID:UITHNdrC0
>>17
欲しい品物がはっきりしてて何日か待てるならネットがいいね
実際手にとって見たい場合が多いから店舗にいくけど
929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:15:05.39ID:cnnoWerr0
東急ハンズは今やホームセンター以下
必要な物が何一つ揃わない
2020/11/17(火) 08:15:39.85ID:5tv+ejm+0
コンビニもそうだけど色んなとこが乱立してた時代のほうが
それぞれ品ぞろえが違って楽しかったな
931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:16:34.80ID:UITHNdrC0
お前らホームセンター好きだよな
2020/11/17(火) 08:17:00.74ID:dHufayH80
>>137
こちら岩手ではしばらくツルハと薬王堂の2強体制だったのが
最近ウェルシアが尋常じゃない勢いで店舗拡大させてて怖いくらい
933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:17:15.06ID:JhDxK3lN0
店舗総数だとDCMがでかいね
ホダカとかもそうでしょ

ただ品ぞろえが微妙かな
934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:17:15.32ID:wiGPLrgS0
ロイヤルホームセンターも
935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:17:50.97ID:a2JiOI5Y0
昔町田に「にちようだいく」って店があった気がする
936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:18:10.14ID:JhDxK3lN0
コメリは農機具中心で最近の一般向けの大型店でもプラントよりはるかに小さいね
プラントはどの店舗でもバカでかい
このククリにプラントいれてプラントに勝てるチェーンはないと思うで
2020/11/17(火) 08:18:19.69ID:37JVMIjN0
綿半は?
2020/11/17(火) 08:18:45.87ID:f/eUZ8wc0
ホームセンター大好き。
ちょろっと寄ろうって範囲にあるのは、カインズ、D2、ジョイフル本田、コメリぐらいだわ。
カインズは、車で10分弱のとこと30分弱のとこがあるけど、30分弱の方が
大型店舗なのでそっちまで行く。カインズはオリジナルブランド結構良いと思う。
ジョイフル本田は安くないけど、とりあえずなんでもある。
2020/11/17(火) 08:18:46.59ID:cBVlACFb0
ロイヤルはボッタクリ
都民のためのホームセンター
通販の方が安いとかありえない
940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:18:49.94ID:a2JiOI5Y0
>>932
ウェルシアは5円コピー機があるからいいぞ
941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:19:25.58ID:JhDxK3lN0
カインズはオリジナル商品多いけど微妙だな
ナフコも微妙
こっちじゃ撤退においこまれてる

コーナンもオリジナル商品がそこそこいいけどワークマンにまける
ジュンテンドーは知らない
ロイヤルは工具中心で微妙 
2020/11/17(火) 08:20:21.95ID:cBVlACFb0
>>932
ウエルシアは地方の中小ドラッグストアを買収しまくってるからな
2020/11/17(火) 08:20:31.08ID:8TnCz0L90
東急ハンズには
ハンドルに塗れる皮革用塗料と
コロナ防御用の花粉メガネを買いに行った
944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:20:43.96ID:JhDxK3lN0
plantがない地域のやつてかわいそうだな
基本日本海側だからな

プラント
ラムー
ドンキ
ミスターマックス
トライアル


これらは最強の部類
945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:21:49.19ID:osAhKUt+0
うちの近くにはカーマとトライアルがある
さてここはどこでしょう
946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:22:12.21ID:JhDxK3lN0
plantはハンバーガーとピザが糞上手い
それを買うためだけにいってうR
600円でジュース飲み放題 ハンバーガ―の肉激太
ピザはトライアルよりはるかにうまい
あとは見切り品を買うと3,5つごとにサービス品がもられるから買い占めてる
2020/11/17(火) 08:22:37.25ID:abezVPsx0
タイムがないじゃん
やり直し!
948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:22:50.40ID:4wN1bNk90
西村ジョイ
949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:23:12.98ID:JhDxK3lN0
>>945
三重の北部じゃね
2020/11/17(火) 08:23:28.22ID:Ka4XLWyK0
カーマプロなんだよなぁ
ホダカより良い
2020/11/17(火) 08:23:43.47ID:Qjpo65od0
いつもいくのは島忠 (´・ω・`)
2020/11/17(火) 08:23:53.93ID:Ls+exdle0
コメリは主に田舎っぽいところにあるよね
あの田舎にポツンと建ってる浮いてる感が好きなんだよ
953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:24:23.56ID:JhDxK3lN0
dcmは用途ごとに店舗分けて展開してるからそこは強みだな
規模的には一番デカい
ただ店単体ごとにみるとplantよりはるかに下だな
2020/11/17(火) 08:24:26.36ID:JTN1g0SE0
カインズさえあればいい
2020/11/17(火) 08:24:45.08ID:i1CG61R+0
ジェーソンは?
956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:25:14.53ID:JhDxK3lN0
ホダカよりコーナンプロのほうが流行ってるな
コーナンプロは朝にジュースタダでもらえるぞ
957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:25:28.91ID:QaWZsxZm0
コメリて普段着買うわ
靴も
958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:25:54.74ID:JhDxK3lN0
近くにカインズモールあるけど微妙だな
Plantと比べるとゴミ過ぎる
959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:26:45.87ID:JhDxK3lN0
そういえばコメリで俺も私服かった
新しくできた系のデカいやつ
わりと質はよかった
2020/11/17(火) 08:26:58.01ID:zK8Mg6jU0
石黒ホーマだろ(´・ω・)
2020/11/17(火) 08:27:33.25ID:i1CG61R+0
ドイトはコーナンに吸収されたのかな
962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:27:45.81ID:UHhrVN9k0
シマチュウがお値段それなりニトリ軍に買収されちまうとかなー
963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:28.11ID:lfgzXUU30
タントムとトムハウスを知ってる奴
964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:28.29ID:JhDxK3lN0
dcmとかカインズとか基本東海以東だからな
関西以西では通用しないよ
965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:28:31.21ID:4zsEItk/0
素人なんか100円ショップの日曜大工コーナーで十分
どこに需要があるんだ
雑貨とかはスーパーで買うし
2020/11/17(火) 08:29:08.88ID:zBNzHpCm0

https://mobamemo;.com/
967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:29:10.31ID:JhDxK3lN0
ホムセンでいうとミスターマックスとplantの2強だろな
特に東日本がホムセンは弱い
関西と九州という激戦区だとまず勝てない
968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:29:24.96ID:oM+b5Rep0
多摩地域はカインズホーム多いな、最近髭剃り値上げしたのでがっかり・・・
969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:29:57.32ID:+hoZl4HN0
DCMカーマの地盤、カインズ がある街に住みたい
970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:30:54.02ID:JhDxK3lN0
カインズは関西では細々と生きている感じだな
ナフコもそう
Googleの評価みてもplantの足元にすら及ばない
ゲンキーとプラントを生んだ福井は最強と認定している
2020/11/17(火) 08:31:49.08ID:Aldaxxsp0
カーマホームセンターがない
はいやり直し
2020/11/17(火) 08:32:04.37ID:2vkrwLJy0
「ホームセンターはジュンテンドー」
ってCMに洗脳されてるので、ジュンテンドー以外は認めない。
973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:32:19.56ID:JhDxK3lN0
plantのライバルはコストコだからな
コストコいこうかプラントいうこうか迷うレベル
ダイキとかカインズとかナフコは論外だよ
行く気すらおきない
974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:34:14.28ID:JHKnmumE0
カインズ、コーナン、スーパーバリュー、ホーマック、島忠
って順番だな利用頻度
975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:39:21.13ID:TgGzyOL00
パルサンコー
2020/11/17(火) 08:40:47.99ID:rONKSrXn0
カーマだな
2020/11/17(火) 08:41:33.57ID:RXfAaJ9k0
リックス
2020/11/17(火) 08:44:04.40ID:smXq8fJr0
コーマン
だわ
979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:48:12.83ID:qmXWoMKB0
ジョイフル本田
ケーヨーデイツー
の二大巨頭
2020/11/17(火) 08:49:47.83ID:nV6XbvbB0
メイクマンはいいぞ、転勤族の俺が言うんだから間違いない
2020/11/17(火) 08:50:03.26ID:j6ImfrDH0
今は無きユーホーム、結構品揃えよくてありがたかったんだけどな
2020/11/17(火) 08:52:55.43ID:utzKgheQ0
ナフコグッデイジュンテンドーコメリ
983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:57:03.95ID:JhDxK3lN0
ケーヨーデイツーてdcm傘下だろ
関西では敗北して大量閉店してかえっていったで
2020/11/17(火) 08:57:38.32ID:epsqPZk/0
薬屋が他にも色々やるようになったのがドラッグストア
食料品店が他にも色々やるようになったのがスーパーマーケット
金物屋が他にもやるようになったのがホームセンター
2020/11/17(火) 08:57:40.02ID:lQFk90hm0
>>814
は?
ビバホームはリクシル (トステム)運営
島忠ホームズは家具の島忠が母体
986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:59:18.26ID:W34RMjfe0
サンデー
987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 08:59:53.80ID:JhDxK3lN0
ホムセンとスーパーの区別て微妙だならな
plantはホムセンからスタートしたけど今はスーパーセンターを名乗ってる
>>1の画像でもplantが入ってるようにいろんなくくりに参入してくる
正に無敵だよ
988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:01:49.41ID:JhDxK3lN0
ドラッグストアならゲンキーとコスモスの二強なんだよな
安さが大正義だから
ただコスモスはクレカ使えないからゲンキーのほうがいい
2020/11/17(火) 09:02:22.81ID:9ey7IlEi0
イエローグローブだよ。
990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:02:32.20ID:SdzzwLCf0
うちの周りだとカインズはイオンとやり合って勝って
渋滞作るとか客を多く集めてる
2020/11/17(火) 09:02:39.48ID:lQFk90hm0
プラントって裏日本のみのホムセンか
首都圏にないから知らない
2020/11/17(火) 09:02:54.99ID:1JfJ3+Ef0
埼玉県内
32軒 コメリ
30軒 カインズ
24軒 島忠
18軒 ビバホーム
17軒 ケーヨーデイツー
11軒 コーナン
7軒 セキチュー
5軒 DCMホーマック
4軒 スーパーバリュー
4軒 ロイヤル
3軒 ナフコ
3軒 おうちDEPO
2軒 ユニディ
2軒 Jマート
1軒 ムサシ
1軒 ジョイフル本田
993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:03:24.62ID:Dg0qA1jf0
昔はカーマ(DCM)
今はコーナン
994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:07:18.56ID:OY5gwsAI0
>>983
DCM傘下になってからほんと品揃えが悪くなったわ
こっちでもぼちぼち閉店してるけど
ペットショップがないことなどで
俺は積極的に利用する
2020/11/17(火) 09:08:29.90ID:ZR16OvmC0
>>992
まじかよ
あの田舎に似合いそうなコメリが1位なんて
2020/11/17(火) 09:09:34.33ID:s2/O+SiD9
次スレだお

【全国】日本全国ホームセンターMAP「DCM、コメリ、カインズ、コーナン、ナフコ、ジュンテンドー...」 あなたの御用達はどこ?★3 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605571749/
2020/11/17(火) 09:09:59.72ID:8uR/NUfV0
カインズってなんだよw
聞いたこともないな
どこの田舎の店だよ
うちの方にはないし聞いたこともない!
998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:10:42.16ID:XglfxT5k0
DMC
カインズ
コメリ
ビーバートザン
999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:10:50.63ID:Dg0qA1jf0
どこも競争や。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 09:11:57.91ID:Dg0qA1jf0
1000なら、ひいぃしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 39分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況