X



24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/05/16(金) 05:58:26.82ID:1LApaZv+9
2024年の合計特殊出生率は過去最低を更新する見通しだ。24年11月までの公表値などをもとにした日本総合研究所の藤波匠・上席主任研究員の試算で24年は1.15と23年(1.20)を0.05ポイント下回った。低下は9年連続。日本人の出生数も初の70万人割れとなる公算が大きい。

合計特殊出生率は1人の女性が生涯に産む子どもの数を示す。人口の維持にはおおむね2.07が必要とされる。新型コロナウイルス禍...(以下有料版で,残り556文字)

日本経済新聞 2025年5月15日 14:30
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0227T0S5A500C2000000/
★1  2025/05/15(木) 16:27:50.18
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1747312292/
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:52:24.00ID:dplEj6Ah0
>>912
金あればシッターや家事サービス雇えるので時間は金で買える
2025/05/16(金) 08:52:44.60ID:Zw7mBaxc0
>>936
まず将来生きていく生活の糧が得られない人が増えてる
最近の若い人は本当に貯金しない
刹那的に推し活とかで生きてる
(エリートを除く)
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:53:13.15ID:kgnUm+y60
>>912
断言できるよ。
産まなきゃ経済的に損となったら出生率は増えると
2025/05/16(金) 08:53:17.86ID:XBzKT/A40
>>946
まあ子供を持つのは個人の自由なんて言っているうちは
どうにもならないだろうね
2025/05/16(金) 08:53:25.79ID:JGc0t/wS0
>>947
当時小学生だった俺は教科書に書いてあったことはその通りでヤバイと思ったぞ
小学生でもわかる算数の割り算の問題だったからな
高齢者が増え、それを支える現役世代が減ったらどうなるかって
2025/05/16(金) 08:53:54.13ID:Zw7mBaxc0
>>947
<少子化スレの四大ウソ>
1.バブルの時も少子化は進んでたから少子化はカネの問題じゃない
→今の少子化の理由を調査したらみんな金の問題
 バブルの時の少子化は第二次ベビーブームが終わった後だっただけ
(2以降略)
2025/05/16(金) 08:54:00.37ID:mJ2HROXw0
>>418
日本人全体が目先の利益しか考えなくなってきてる
2025/05/16(金) 08:54:00.55ID:WH9j0BfH0
>>943
破綻はさせない
保険料を上げて、老齢年金支給額を下げ、医療費の自己負担を上げ
民間の保険会社の加入不可避に追い詰める
税と民間保険の二重負担に苦しむ
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:54:02.82ID:dyxeOzkJ0
>>948
賢い?中国人の日本人への皮肉だろそれは。
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:54:07.09ID:dplEj6Ah0
>>951
出産育児も労働だからな
儲からないならヤル気失せる
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:54:18.22ID:wpfMbpu10
子供統一家庭庁www
963名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:54:36.09ID:dyxeOzkJ0
>>948
日本人をバカにするなよ、ゴミカス中国人。
2025/05/16(金) 08:54:38.24ID:INj5IdUj0
40年位前までは結婚、子供が当たり前だった
そういう人達にしたら今の結婚しない理由は理解不能だろうし、今の人達からしたら昔の人達の考えは理解不能だろう
「当たり前」って理由をつけて実行するのもでもないから互いに相手を理解できない
結婚は当たり前と言っているうちは結婚を増やすのは難しいかもな
965<丶`∀´>
垢版 |
2025/05/16(金) 08:55:04.82ID:B4/S/OR10
>>939
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:55:16.17ID:kgnUm+y60
>>952
現状でも0歳児から子供預けてるのは国の金で解決してる感じ。あれ月40万近くかかるレベルだから女性の平均年収考慮したらどう見ても採算合わないからな
2025/05/16(金) 08:55:19.93ID:JGc0t/wS0
>>951
出生率ターゲットをやればいい
出生率の数字を見ながら子育て手当の額を調整する

インフレ率を見ながら金利を調整するインフレターゲットの少子化対策版
2025/05/16(金) 08:55:29.03ID:Zw7mBaxc0
>>964
過去の名レス
> 男は家事から解放される
> 女は仕事から解放される
> 昔は明確なメリットがあった
>
> 今は家事なんてボタン一つだし
> 共働きで稼がないと子供育てられないし
> 一人の方がよほど快適
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:55:44.05ID:hjceXNZR0
推し活を禁止するのが一番だよまじで
2025/05/16(金) 08:56:03.73ID:8ekEx04E0
お前らが満足するだけの子育て支援したら
結局赤字になって国が破綻するわ

2億しか稼げない人間の税収を6000万としたら
途中で死んだりクズ化したりするのもいて
3000万以上の投資なんて赤字だよ
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:56:09.39ID:byKVWlw70
>>953
定期預金なんていまどきしないでしょ
NISAや投信やったりするし

なお、普通預金だと口座1億あっも
貯蓄はゼロ、貯蓄は定期預金から
これは個人事業主の事業資金と区別できないため

または、厚労省や総務省の統計だと自己申告
1億持ってても貯蓄0円といったら0円
2025/05/16(金) 08:56:19.54ID:D9LC2+a70
>>961
娯楽が溢れる現代社会で、子育ては娯楽を我慢して自腹を切って子育てにリソースを注げって話だからな。
そりゃ遊び続けたい奴は独身で遊び続けるよ。
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:56:36.34ID:dplEj6Ah0
年金受給額を生んだ数に連動させれば?
子供ゼロや1人だった人は大幅に減額して
三人以上生んだ人に加算でいいから
新財源もいらない
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:56:39.18ID:f9rPUkB/0
貧乏暇なし
貧乏子なし
そういうもん
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:56:48.95ID:0E9qt6xT0
>>948
中国製の太陽光パネル大量輸入したみたいにこれからは外国人の子供が増えて労働力になるんでしょ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:57:09.35ID:kgnUm+y60
>>961
それもあるが、フルタイム共働きが増えるとそっちに物価水準合わさるから、複数人なんて産めなくなんのよね。

出産・育児を公務として有償労働扱いにすんのはアリかと
2025/05/16(金) 08:57:09.81ID:Zw7mBaxc0
>>971
流動性のある資産は必要だよ
iDecoなんてやる奴はバカ
2025/05/16(金) 08:57:19.50ID:INj5IdUj0
>>968
昔のメリットはそうだろうな
それと結婚してないと面と向かって露骨に攻められたり虐められた
といって今それを出来るかどうか
2025/05/16(金) 08:57:28.36ID:mJ2HROXw0
>>74
イケメンは女選び放題だから
結婚しないで遊んでる
またはホモに目をつけられて
開発されて男と遊んでる
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:57:35.00ID:dplEj6Ah0
>>970
老人率増やすより子供増やす方が経済成長する
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:57:38.46ID:j7UdDjpJ0
ゆとり世代から拝金主義は崩壊してるんだよな
それでも生活に金が必要なことには変わらないからな
老人に搾取されてたら子供も育たないよな
2025/05/16(金) 08:57:41.08ID:TYiD1Rtm0
ウリ達自民党議員の目的はイルボンの絶滅ニダ
今日も天界のアボジ文鮮明の檄が飛ぶニダ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:57:41.84ID:kgnUm+y60
>>967
それ良いね
2025/05/16(金) 08:57:57.40ID:Zw7mBaxc0
>>972
子育てに行くべきリソースを労働にもっていかないと食ってけないからこの始末
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:16.20ID:dyxeOzkJ0
>>970
その上で稼いでるんだから取ればいいだろ、トヨタから。
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:33.64ID:xcIXlROL0
女体の宣伝が足りてないね
もっと宣伝して
気持ちいいですよ最高ですよと
そしたら諸兄が「であるかふむ試してみるか」となるわけですよ
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:41.83ID:byKVWlw70
>>977
個人事業主だとiDeCoありやで
逆に小規模共済はメリットとデメリットあり

20年解約返戻金100%ならないだから
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:48.24ID:dyxeOzkJ0
>>970
どこに忖度しとるんぞ。
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:58:58.01ID:dplEj6Ah0
>>976
育児労働者を準公務員にすればいいな
公的労働してるし
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:59:02.78ID:aXRMUyjo0
幼児虐待のニュースも頻繁してたもんねこの15年
あれを観てたら自分も子育てする自信は無いなぁこうなっちゃうかもと達観してしまった人間も相当数居てただろうなと想像しちゃうね
2025/05/16(金) 08:59:04.43ID:Zw7mBaxc0
昔は結婚したら楽になる、という「規模の経済」論が成り立ったんだけど

今の東京圏では2LDKの家賃>>ワンルーム2室の家賃だし
食事もバラバラに食うから結局一人暮らしのときと同じだし
結婚しても貧乏人は楽にならないんだよ

むしろ貧乏人が結婚したら貧乏が二倍になる
992名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:59:15.61ID:kgnUm+y60
>>970
今は高齢者が満足するに近い支援して赤字垂れ流して負の連鎖中だよ。

リソースを高齢者から子供に変えりゃ良い
2025/05/16(金) 08:59:44.44ID:Zw7mBaxc0
>>987
60になってもらおうとしたらクッソ税金取られるぞw
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 08:59:53.04ID:dyxeOzkJ0
出産を真剣に考えなかった男がアホ。
995名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:00:16.93ID:kgnUm+y60
>>989
そそ。昔ならハードルここまで高く無かったが、フルタイム共働きと天秤かけられるとそれくらいやらないと増えないわ
2025/05/16(金) 09:00:27.04ID:uPlx4KDB0
>>902
80歳90歳と生きる国なら腰をすえて教育すればいいけど
こういう国はいつ死ぬか分からんからな
さっさと子供産むのが正解よ
997 警備員[Lv.28]
垢版 |
2025/05/16(金) 09:00:41.32ID:rV+Nkf2W0
>>933
取られないだろ
現役時代より収入は圧倒的に低いんだからな
2025/05/16(金) 09:00:56.91ID:Zw7mBaxc0
NISAやiDecoとか国や金融機関がすすめるものにろくなものはない

郵便局の定額貯金や一時払い養老年金を過去の利率に戻して再発しろ
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:02:18.77ID:kgnUm+y60
ぶっちゃけ出生率改善なんてやる気ありゃバカでもできる。
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/05/16(金) 09:02:59.81ID:kgnUm+y60
自民党が少子高齢化対策やる気無さすぎなんよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 4分 34秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況