X



大学生の就職内定率69.8% 前年同期からの下げ幅は7・0ポイント リーマン以来の下げ幅 [孤高の旅人★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001孤高の旅人 ★
垢版 |
2020/11/17(火) 15:55:38.95ID:uqQyO5zE9
大学生の就職内定率69.8% リーマン以来の下げ幅
2020年11月17日 14時06分
https://www.asahi.com/articles/ASNCK4CR3NCJULFA030.html?iref=comtop_7_02

 来春卒業予定の大学生の就職内定率は、正式な内定解禁を迎えた10月1日時点で69・8%となり、5年ぶりに70%を下回ったと厚生労働省と文部科学省が17日発表した。新型コロナウイルス禍で就職・採用活動に大きな影響が出たためで、前年同期からの下げ幅は7・0ポイントとリーマン・ショック以来の大きさとなった。

 国公立24大学・私立38大学の4770人を抽出して状況を調べた。下げ幅は、2008年のリーマン・ショックの影響が顕在化した10年卒の前年同期比7・4ポイント減以来の大きさ。比較できる1997年卒以降で2番目に大きかった。

 文系の内定率は68・7%(前年同期比7・5ポイント減)、理系は74・5%(同4・8ポイント減)だった。厚労省は「新型コロナの影響で企業説明会などが中止になり学生の動き出しが遅くなったほか、その後も採用規模が縮小している業界もあり、この先の回復も見通しづらい」と分析する。

 短大生の内定率(調査対象は20校520人)も、27・1%(同13・5ポイント減)と例年以上に低くなっている。厚労省は「保育など資格職の職場実習が新型コロナで後ろ倒しになり、就活が遅れているが、人手不足の職種でもあり今後回復する可能性はある」とみる。(吉田貴司)
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 20:59:52.19ID:RQYWB/xs0
イメージ的にサラリーマンといえば戦後の方を考えてしまい、戦前の
サラリーマン像をよう知らない話について
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:14:57.57ID:3IFgAJcJ0
菅のせいだろ
こいつ経済対策しないのに
通信業界に菅ショックまで引き起こすしそら雇用維持出来ないよう
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:15:55.73ID:m2Muk+ft0
人手不足だから就職できないのはおかしいとか言っている奴
あたま大丈夫か
奴隷労働職はいくらでも求人あるわ
一生決める選択に何でそんなところで妥協すんだよアホか
バイトじゃあるまいし
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:20:52.61ID:N0iCy0pK0
2002年の氷河期の最悪期を超えてから騒げよ!
リーマンショックなんか屁でもない!

https://i.imgur.com/cuhvgiT.png
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:21:01.34ID:vT5k1OYq0
リーマンショック世代のワイ、低みの見物

>>289
戦前は「クソみたいな上司の下や会社の命令で働けるか」って感じで今より転職や企業がお手軽に出来る空気で
今みたいな「入社したら3年は我慢しろ」「転職ばかりしてる奴はクズ」って風潮は日中戦争あたりからの政策の影響だと聞いたことがある
(技能を持った職工や職人がコロコロ転職してたら兵器の生産性が落ちるから、無闇な転職は止めて一つの職場に滅私奉公しようという風潮)

以前Twitterで戦前と今のサラリーマンの1日の予定表の比較みたいな円グラフを見たが
戦前は8時始業、10時から1時間お茶休憩、12時から14時まで昼休み、17時退勤(19時まで残業してたら「働きすぎだから帰れ」と言われる)
って感じだった
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:21:54.01ID:VjvSFpPx0
コロナをしても就職氷河期よりはるかにマシという事実
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:23:45.15ID:REx9uGru0
>>229
そういうのこそ相続税かからんの?
同じ状況の友達いるけど相続税が払えそうにないから一部の土地手放すか相続代必死に貯めてるわ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:25:35.83ID:n7ag5SAS0
自己責任だろ
甘えだよ
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:13.41ID:S6KWBd3v0
逃げ切ったヤツはオメ
来年はもっと悲惨と予想する

リスク管理は自己責任だぞ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:53.63ID:N0iCy0pK0
俺は氷河期世代だけど、2年前に就職は卒業した時の景気の如何で大きく左右されて、その後の人生にも多大な影響を与える!
って書いたら、「そんなのは努力不足だ、自己責任」って嘲笑れたな。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:28:22.73ID:J0mkc72t0
高卒で就職してたら良かったのにね
バカだねw
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:32:09.33ID:A6IT1r4A0
第一次産業第二次産業へ流れるべき貴重な人材
飽和状態の大卒大半が第三次産業へ流れてきたから人手不足に陥った産業こそ日本に必須
外国人で穴埋め以前に同じ日本人が本来従事すべき産業の基盤だ
第三次産業はコロナ禍という篩にかけ減らすべし
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:34:55.33ID:RSYDkACc0
ゆとり世代の質の悪さは異常

東証一部人事担当
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:39:39.23ID:x66Z9y9r0
来年度はさらに地獄を見ることになる
特に公務員志望者は競争が激化することは確実
パイロットとかCAとか、本来公務員に志望してこないような
エリートも来るから、普通の人は勝ち目が無くなる
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:44:00.06ID:x66Z9y9r0
来年就職できなくて院に逃げるとかやってると、2年後さらに悪くなってるなんて
ことが起きそうだから安易な考えはしないほうがいい
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:44:13.00ID:J0mkc72t0
>>304
これ
ゆとりはホウレンソウができないからな
あとゆとり同士だと謎の連帯感があるぞ
基本的に仕事をしない、人のせいにする、自分悪くない
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:48:08.84ID:qLBA65wB0
9.11後の03年卒の俺は今より壊滅的就職だった
航空関係はもちろん旅行、広告代理店系は求人は無し
卒業生の半分以上がフリーターと呼ばれるアルバイトしかなかった
ゼミでパチンコ会社に内定もらったやつが褒められていた暗黒時代
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:59:19.95ID:RSYDkACc0
>>308
あと一番下っ端のくせに
キレて課長とかにつっかかってくるw
身の程を弁えろっつーの
何階級下だと思ってんだよ
スーパーマンにでもなったつもりかよwっていう
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:00:36.97ID:S7nz16Gj0
過去の10月1日時点の大学生の内定率は次の通り(%)。

2001年3月卒 63.7
 02年3月卒 65.0
 03年3月卒 64.1
 04年3月卒 60.2
 05年3月卒 61.3
 06年3月卒 65.8
 07年3月卒 68.1
 08年3月卒 69.2
 09年3月卒 69.9
 10年3月卒 62.5
 11年3月卒 57.6
 12年3月卒 59.9
 13年3月卒 63.1
 14年3月卒 64.3
 15年3月卒 68.4
 16年3月卒 66.5
 17年3月卒 71.2
 18年3月卒 75.2
 19年3月卒 77.0
 20年3月卒 76.8
 21年3月卒 69.8←今回

ヤフーから引用
2011年3月卒の自分は、最悪の時に
業界最大手のメーカーに内定したことを考えると
超絶エリートなんだと再認識させられたわ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:02:02.77ID:Vi4bh2iU0
大学が囲い込みビジネスって周知されてるのになぜ4年間も無駄な時間と金をドブに捨てるの?
卒業しても何のスキルもない無職だよ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:42.21ID:J0mkc72t0
>>310
そう
お前何様?ってなる
なぜか上司は知らん顔
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:04:31.94ID:SQLjP6co0
>>300
氷河期は無能ばかりだから就職できなくて氷河期引き起こしたんだwって嘲笑するガキがたくさんいたなぁ。
あいつら今元気かなぁ?
氷河期は大学生になってからずーっと景気悪かったからある程度覚悟できてたから耐えられたけど
去年までウハウハの売手市場でチヤホヤ大切に扱われてたボクちゃんお嬢ちゃんに耐えられるのかなぁ?
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:04.44ID:S7nz16Gj0
バブル世代の管理職は採用がガバガバだから低学歴が多くて困る
頭の回転がマジ遅いわ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:09.10ID:S7nz16Gj0
過去の10月1日時点の大学生の内定率は次の通り(%)。

2009年3月卒 69.9 学卒時
 11年3月卒 57.6 院卒時

この落差を経験したワイ、しゅごい


 
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:48.17ID:FoiFd/vF0
氷河期負け組のオッさんが嬉しそうだなwいくら仲間増えてもテメーらは底辺に変わりないからなwwww非正規解雇でホームレス化するんじゃね?
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:11:52.60ID:qPMMOziL0
岡村さん待機中
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:55.75ID:S7nz16Gj0
氷河期世代ってどれぐらい厳しかったの?
2011年3月卒より厳しかったの?
どうなの?
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:39.79ID:NEktNfCh0
もうね、ここで内定が無い奴は考え変えろよ
ブラジル人と一緒になって働けw
ヘルメットと軍手、長靴を身に付けて穴を掘れwww
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:01.41ID:N0iCy0pK0
>>320
まぁ企業が希望・早期退職をした年は自ずと求人も減るからな

https://i.imgur.com/I4uM4mt.png
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:30.84ID:FeRUmNNc0
>>318
死なば諸共って心境なのでは?
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:06.64ID:qjuaQj7f0
正規雇用だから解決ってわけじゃないんだよな氷河期世代は

【衝撃の事実!】3人くらい産んでほしいのに、最後の人数多い氷河期世代だけ給料が下がっていた!もう手遅れ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559214153/

http://i.imgur.com/SeVJZne.jpg



会社に同世代が少ないことで一人当たりの労働量が増えて過労死や自殺が多いのもこの世代の特徴
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:24.96ID:NEktNfCh0
近所の牛丼屋が夜間店員を募集してたで
そこ行けやw
大企業な店員やで、職は幾らでもあるわ
選り好みしたらあかんでwww
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:06.15ID:qjuaQj7f0
>>320

就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より(以下は、最も酷かった時期)
2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%


リーマンショック後の内定取り消しには金銭や就職斡旋などの厚い補償があった
氷河期は自己責任と言われ切り捨てられた



内定取り消し3学生に「解決金」 日本綜合地所、上乗せ決着
https://blog.sr-inada.jp/saiyou/shinsotsusaiyou/naiteitorikishi100man.html

内定取り消しの「迷惑料」として53人に100万円 日本綜合地所
http://news.livedoor.com/article/detail/3932830/
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:33:13.87ID:n3mORvA90
岡村が増えるよ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:33:30.65ID:n3mORvA90
ざまあ
もっとくいる締め
風俗池
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:41:36.13ID:e5jO7s7B0
だって大学ったってピンキリだもん。カス大出てても意味ないわ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:42:35.87ID:ddNvlm+u0
3月になったら9割越えてるやろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:53:39.92ID:+1PyHv/u0
>>333
自己責任言うなら自営業者に持続化給付金200万なんて出すなよ
自民党は票田にばら撒くときはエグい
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:54:34.44ID:RpNgKJaz0
>>1
まだ大丈夫
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:01:14.43ID:NGMN6ABs0
>>335
政治のせいにするのはみっともないですよ。
自己責任と自分探しでがんばりましょうね。氷河期世代に笑われますよ。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:03:23.42ID:RpNgKJaz0
>>337
それもそうだな
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:05:30.61ID:epBpGyob0
アジアでは日本だけが感染拡大してるんだよなあ
やはり性におおらかな国民性、風俗文化、飲み会文化がいかんのかな
チンポと酒ウェーイをやめられないようだと来年のほうが厳しそうだね
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:07:36.78ID:0+Gv3Z4k0
70%ないってまじ??
やばいな
第二の氷河期世代誕生でまーた失われた20年始まるやんw
今の日本に失うものないけど
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:07:41.39ID:NGMN6ABs0
アベガーアベガーで政治叩きばかりだったのに、いざ不景気になれば政治で何とかしろ〜
批判ばかりの人生、みっともないと思わないのですかね。
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:08:52.65ID:c1IH82kD0
大手はもう内定式も終わってるし22卒のインターンも始まってる
この時期内定無い21卒は結構厳しいよ
一年待てば景気が復活するという雰囲気でもないし、選り好みしてる場合じゃない
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:09:31.69ID:ddNvlm+u0
責任感なんかコミュ力があればゴミ同然だし
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:11:46.99ID:4nfHfHk70
>1
人生再設計”世代”へようこそw

あなた方に対する「救いの手」は、あなた方が40歳以上になってからですよw

人生再設計”第一世代”より
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:12:31.18ID:lYQKVtdn0
>>291
国会でたかだか6人の雇用について質問し続け
経済対策とかの議論を阻害し、補正予算の成立を邪魔し続ける野党のせいです
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:13:33.61ID:X6VbnquM0
自己責任
甘え
努力不足
自己分析が足りない
何故起業しないのか?

全部氷河期が言われた言葉、な。
置いておきます。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:13:51.97ID:0+Gv3Z4k0
>>347
今の就活スケジュール知らんけど、2017卒の俺は6〜8月に就職決まらんやつはやばいやつばっかで就職出来ても知らんとこばっかだったな
10月とかが内定式の時期だったし
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:15:18.29ID:h/lfYFqT0
就職できても、仕事なくて辞めさせられる新卒も続出するだろうな。ぶっちゃげ、戦力にならない新卒なんていらんだろ。
新卒10人いれるんだったら、即戦力中途1名雇ったほうがマシだしな。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:15:30.12ID:X6VbnquM0
>>350
減税もまともな財政出動もしないで第三補正予算すら組まず
来年の増税時期を議論してる自称責任与党。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:17:25.07ID:3IFgAJcJ0
観光業界切り捨てて強盗トラベル止めれば
雇用対策すごかったろな
損切りって大事
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:18:29.67ID:4nfHfHk70
>>320
あのころ(2000年プラマイ5)は、ネットとかもなくて。。。
就職説明会において、「弊社の本年度の採用はありません!!」からプラマイ5年が、こんな感じで就活スタートww

大卒者が、高卒者と偽って公務員試験を受ける始末w
新卒の要件として、実務経験を要求する始末w

8次面接w圧迫面接w。。。なんかまあ、なつかしいわ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:20:26.81ID:0+Gv3Z4k0
>>353
就活が楽すぎて氷河期の苦労が分からないからだろ
俺も学生や社会人なりたての頃は分からんかったけど、上司の話聞いて今は少しは理解したつもり
というか日本経済考えたら氷河期世代なんて世代二度と作っちゃいけないと思うんだけど、どうするんだろう
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:23:16.29ID:4nfHfHk70
>>353
それはね、このままいくと「7公3民」の世界になるからだよ

年金制度が、とっくの昔に破綻しているのに、現状を維持しようとすれば、
今の30代以下の手取りが3割しか残らんからだよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:24.81ID:8IwuQ/9N0
70パーセントってすごくね?

氷河期だけど就職率3割ぐらいだったから余裕
ゆとりとか自己責任でしょ。努力不足
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:28:57.12ID:NEktNfCh0
夜間警備に行けよw
売り手市場だわな
一晩8千円にはなるwww

幾らでも仕事はあるわwww
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:29:57.26ID:4nfHfHk70
>>358
自己都合による安楽死を認め、なるべくすんなり「人生から退場して頂く」しか道はないw

俺たち人生再設計第一世代に必要な救済策は、浮上策ではなく消去策なのだから
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:31:51.36ID:0+Gv3Z4k0
>>362
新卒扱いを伸ばしたとしてそれを企業側がきちんと新卒扱いとして扱うかは別だがなwwwww
うちは残念ながら21卒を来年度の採用で絶対採用せんわ
普通に22卒を採用する
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:33:19.07ID:FoiFd/vF0
これから氷河期負け組が非正規から雇い止め、若い非正規を採用!氷河期負け組は?もちろんホームレスですねw
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:34:51.53ID:I5i8xxsR0
俺、資格浪人して結局駄目で30過ぎてから就活して就職。
その後、転職で大手企業。
気合入れてスキル身に着けて、経験重ねれば何とかなるよ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:34.67ID:FoiFd/vF0
会社では若くてピチピチした派遣社員をやり捨て、風俗では価格破壊で格安サービス、最高だなwwww俺様のチンコを慰安する為に大学行ったようなもんだから、光栄だろ?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:35:49.95ID:SYy7fFiN0
まあ生活保護があるから気にすんなよ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:37:33.74ID:4nfHfHk70
>>370
頑張ったことは認める

けど、それって「所詮、日本においては新卒一括カードを切るときの景気によるよねw」を覆すことにはならんよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:38:31.50ID:NEktNfCh0
上野公園行け!
ベンチに座ってるだけで手配師のおっさんが仕事を世話してくれるわw

幾らでも仕事はあるわwww
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:39:38.96ID:tjrJde4J0
今正職員で採用したら70歳まで会社に居座るんだろ
最初から採用しないわな
中途採用で経験者とるほうがマシ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:43:17.10ID:yUMNS/LR0
また氷河期か
もう運だよね
生まれた年が悪かった
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:43:54.34ID:n4zF89E90
>>345
まだまだ高水準へーき へーき
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:51:29.00ID:Qs1oQsRm0
菅「スガノミクスで株価は最高値なので好景気です」
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:53:28.70ID:Mjoc/XNP0
みんな公務員狙いになるな
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:02.68ID:YrBYts/v0
内定が取れん位で泣くな
清掃に来い
汚物まみれの便器を綺麗にするのが主な業務
1日3時間で4千円にはなるwww

仕事など幾らでもあるわw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:54:13.53ID:NmwpYhJD0
>>263
価値の変換・変質はあったと思う

全員が全員仲良くできるわけもないのに 内輪受けを狙うTV番組や
恋愛至上主義に偏った公的インフォメーションの番組作り
NHKと韓国TV居並ぶ式典の中で得意げにゆとりを強調する社員(対して韓国TV制作局人の冷たい視線)
そこからAKB柄悪盆踊りの台頭

その中で大震災 当事者の種々昇華できない感情
知ってる?全く縁もない東北の中学校へエールをって関東の中学校やったんだよ 録画して
贈られた側は家も職も 場合によっては家族も持って行かれてるのに
エールを返してくれたよ おかしいよね?

互いが重なることなく過ごそうとも どこかにいる誰かの不幸って願うか?更なる他者への負担は?
同時に自身の身の内に起きた不幸を誰かに転嫁したいか? 
レスくださった方とほぼ同年の家族がいるので
ちょっと ありえない・起こり得ないギャップについて大人(先生)から建前の健全性を要求された
おかしな齟齬の世代だよ 超氷河期に対するのとはとは違う感想を持つよ あれ政治家中曽根が悪い
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:58:49.55ID:QuLBst6Y0
ウチの会社の現場は氷河期非正規からコロナ非正規への入れ替えを順次実行中
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:02:47.11ID:vQCJKz8W0
氷河期世代だけど
独身小梨正社員とか全然羨ましくないわ
何のために生きてんの?て感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況