X



キッシンジャー氏警告、米中修復に待ったなし−世界大戦並みのリスク [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/17(火) 19:44:50.12ID:khdsHa8v9
(ブルームバーグ): ニクソン、フォード米政権で国家安全保障や外交政策を取り仕切ったヘンリー・キッシンジャー氏は、トランプ政権下でぎくしゃくした米中の意思疎通を修復することがバイデン次期政権にとって急務になると指摘、さもなければ軍事衝突への事態悪化もあり得ると警告した。

キッシンジャー氏(97)は16日、ブルームバーグ・ニュー・エコノミー・フォーラムでインタビューに応じ、「何らかの協力的行動の基盤を見いださない限り、世界は第1次世界大戦並みの惨事へ転がり落ちかねない」と発言。過去に比べ昨今の軍事テクノロジーは、こうした危機の「制御を一段と難しくしている」と指摘した。

「米中は現在、衝突へと傾斜を強めており、両国の外交は対決姿勢を強めるやり方になっている」と説明。「危険なのは、言葉による応酬にとどまらない実際の軍事衝突に発展するような危機が起きることだ」と述べた。

キッシンジャー氏はニクソン元大統領による1972年の訪中を実現させた功績で知られる。1月20日に誕生するバイデン次期政権について同氏は、新型コロナウイルスという共通の脅威が両国の政治的対話の突破口になるよう期待していると述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/fef303048da0db14ba0e86f366d0e2afad0abeb6
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201117-43932579-bloom_st-000-1-view.jpg
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:27.35ID:1bO7ZEuS0
>>770
そうなんだよね
戦争を避けるためには、チャイナとチャイニーズがその世界観を変えないといけない
でも、それは無理だろうなあ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:03:29.91ID:lOqBWJNR0
キッシンジャーを師とあおぐスーザンライスが国務長官になるかもしれんからな
キッシンジャーの思い通りになるかもしれん
日本にとっては最悪のシナリオだか
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:04:42.34ID:nPEBSHKk0
良く分からんけどアメリカの竹中みたいな人格なの?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:16.85ID:4smFmjDK0
>>87
> 中国は伝統的に世界的な視野を持ち

モンゴルの元を最後に引きこもり帝国だろw
周辺に膨張しては中国に取り込む運動を繰り返して後に破滅を繰り返す。
それが中国という名のプログラム。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:31.30ID:X7vYIdWK0
>>798
アメリカ国民が新型コロナで死にまくってるのに
未だに根拠の無い中国幻想にすがっていたら
逆に表彰モンのバカな国になるな
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:39.54ID:TgA2x6fW0
>何らかの協力的行動の基盤を見いださない限り

バイデンだったら大丈夫
就任直後に習に尻尾振って靴を舐めるだろうよ
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:05:57.32ID:1bO7ZEuS0
>>788
共産主義、リベラリズム、フェミニズム、自然・環境保護、動物愛護(ビーガンとか)

この辺は全部そうだね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:00.23ID:plHn9vCD0
>>791
いや冷戦が終わったのに
コイツのせいで未だにシナがやりたい放題
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:03.32ID:mayHxrd+0
キラメイジャーとキッシンジャーって、どう違うの?
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:12.17ID:EG6LnYi70
こいつは中国側の人間だよな。一貫して中国の利益に加担してきてる。中国好きなのはわかるが、人権や民主主義といった本来の西側諸国の価値観と真反対でもなお中国を擁護するという、理解しがたいほどの入れ込み方。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:28.14ID:aBrWBHIm0
戦うべき相手と戦うべきときに戦わなかったせいで被害が甚大になってしまったのが第二次世界大戦のときのヨーロッパだろ?譲歩を繰り返した結果ますます不当な要求がエスカレートして結局大戦争になった。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:38.99ID:ZtChW01N0
97にもなって的外れだな。中国はアメリカを抜いたと思えるまで自滅的な事はしない。それまでは大人しくちょっとずつ前に出るだけ。だから今のうちに中国に厳しくするのが正解
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:49.43ID:jlokQ/g20
「ジャップは最悪の裏切り者」(解禁された米公文書より)

1972年 ──キッシンジャー


ニクソン米大統領の中国訪問など、1970年代の米外交政策を主導したキッシンジャー大統領補佐官(後に国務長官)が
72年夏、田中角栄首相が訪中して日中国交正常化を図る計画を知り「ジャップ」との表現を使って
日本を「最悪の裏切り者」と非難していたことが、解禁された米公文書で分かった。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:06:56.08ID:mJ9sItZq0
>>808
ちゃうよw
キッシンジャーは、ロスチャの広報担当
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:07:47.83ID:euZJ2IW70
>>781
そんな国民を実際に見たこと無いんだろ。
全ては共産党体制を維持するためだけなんだから共産党を潰せばいいだけ。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:08.09ID:c9SjhwZy0
要は自分のやったことがレガシィとして残らんと気に入らんのだろ。
コイツのやったことが糞でしたって言われて死にたくねえだけ。
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:08:19.02ID:1bO7ZEuS0
>>805
ポリティカル・コレクトネスを追加
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:06.74ID:ZtChW01N0
中国はアメリカが守らないと確信するまで台湾も侵攻しない。ただミリ単位で前に出てはいる
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:08.57ID:lbJjZHS20
>>773
なんか大きく勘違いしているな。バカは無理スンナww

台湾は1970年代までは国連の常任理事国であり当然
英国も認めている。切り捨ててもいないし切り捨てる必要もない。
米国でも同じ理解は可能である。
米国が台湾を切り捨てたのはベトナム戦争で
負けたから。同時期に沖縄返還したのでもよくわかる。
英国はそれほど深くアジア政策には関与していないから
中国とは妥協して来た。
他方で米国はドミノ理論で大きく関与してフランスへの武器支援から
直接南ベトナムへの支援に大きくのめりこんで行った。
これが正しい1950年代から1960年代への理解であり幼稚園の
啓蒙用だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

弟子だのなんだの漫画のような理解では永遠に国際政治は
理解できない。

因みにソ連をアフガニスタンで追い詰めた戦略はカーター政権の
ブレジンスキーの案でありキッシンジャーは何も関係ありません。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:23.10ID:1bO7ZEuS0
>>813
お前がチャイニーズを知らないだけ
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:10:01.06ID:ntSE2on20
>>6
デストピアまんまだな
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:10:59.17ID:nPEBSHKk0
戦争の恐怖を煽る奴
大抵そいつが戦争を望んでる
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:11:51.61ID:4smFmjDK0
>>795
> 戦争なんて無いんだよアホw

いや、有ると思うぞ。
中国はアメリカの覇権に挑戦し、それはもはや覆い隠せない。
トランプなら経済制裁でうまく自滅させていただろうが、
バイデンは逆を行くしかないから無理。

仮に宥和政策を取ればナチスの台頭を許したチェンバレンになってしまうが、
残念ながらバイデン/ハリスはそうなる可能性が高い。

そして中国が台湾なり香港なりインドなりに軍事侵攻を行なって開戦。
トランプがチャーチルの役回りで復活するであろう。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:12:05.85ID:1bO7ZEuS0
>>802
でもリベラルってそんなもんだよ
特にトランプが表面上はチャイナと激しい対決姿勢を見せてたから
天邪鬼でトランプの逆をやりたいだろうし
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:12:54.58ID:ZtChW01N0
アメリカを武力で抜いたと思ったときが危ない。だから力を削ごうとしたトランプはある意味正しい
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:32.75ID:szH5RmN40
>>5
池田さんと同様。利用価値がある限り死なない。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:13:54.96ID:gO5Jm5o00
キッシンジャーはコロナにかからないの?
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:02.49ID:ZtChW01N0
戦争になったらアメリカも日本も核兵器落とされるし、中国共産党も壊滅する。全面戦争なら
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:02.66ID:qdxBQT2W0
>>826
シティにはあるよ
あそこは別の国
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:03.01ID:lbJjZHS20
先ずは糞バカ幼稚園宣伝部は歴史の本でも読んで
史実と言うものの基本を理解せよ。
とにかく文章が幼稚で知識が不正確にして貧しい。

そこらの中学生と大差ない。おそらく未熟な学生や
成人がマニュアルと妄想だけで書いているから。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:15:56.34ID:Ityux9dn0
ソ連封じ込めのためとはいえ、キッシンジャーが中国を甘やかした結果が今に続いている。キッシンジャーは土下座して世界中に謝れ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:00.19ID:SmjT+PsQ0
中曽根よりも若かったんだな
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:16:31.21ID:7rTR3M3V0
bJjZHS20←この人、凄いな。博学だわ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:18:37.97ID:cKiy0a4/0
>>808
中共が国際ユダヤ金融資本の手先ということだよ
かつてのコミンテルンもソ連も含めて共産主義というのは元々奴らの邪悪な世界支配計画のための手駒にすぎない
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:31.18ID:lbJjZHS20
>>742
関係ない。
英国が労働党だから1950年に中国を認めたということ。
やはり史実に未熟でそこを想像で理解している。
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:33.65ID:1bO7ZEuS0
>>825
そこでわざわざ80歳近いトランプにしなくても
ルビオとかペンスとか、もっといい候補がいるでしょ
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:19:58.05ID:pkFlsft20
第二次世界大戦の時の日本とアメリカの国力が10倍以上あったんだろ?今の中国の国力ならアメリカが総力戦を躊躇するくらいの国力はあるでしょ。なんでアメリカはここまで中国の巨大化を手放しで見過ごしていたんだろう?弱小日本帝国をやっつけるのも一苦労したのに、今の中国に弱体化したアメリカが戦争で勝てるとは思えないわ。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:35.62ID:tejouT300
>>4
良く分かりました
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:36.81ID:1bO7ZEuS0
>>845
奴らは手先だという自覚はないだろうがな
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:20:57.56ID:4smFmjDK0
>>814
>要は自分のやったことがレガシィとして残らんと気に入らんのだろ。
>コイツのやったことが糞でしたって言われて死にたくねえだけ。

共産中国を破綻に追い込まず劇的な関係修復を果たして得意になっていたのかもしれないが、
結果的にはアメリカの覇権が脅かされているのだから愚かとしか言いようが無いw

キッシンジャーを始めアメリカは他国理解が浅い。
共産主義を本能的に脅威と見抜いていたチャーチルの言う事を聞いておくべきだった。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:32.88ID:xacSGCDT0
>>1
いやいや・・・
成層圏をごみだらけにしたら、その除去だけで、数万年はかかるから・・・(´・ω・`)・・・
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:21:41.96ID:j5WF9dxw0
>>849
中国にそんな実力ない
アングロサクソンにはスペイン、オランダ、フランス、イタリア、ドイツ、日本、ロシア皆敗れた
中国も同じ目に逢うだろう
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:22:28.24ID:tejouT300
>>829
分かりました
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:23:00.85ID:uPXYoXGl0
こいつの目指してるのはどういう世界だ?
基地外だろう?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:23:38.93ID:cwApl+Tv0
ご存命だとは驚き
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:23:59.19ID:v4HFrF5B0
1960年の大統領選挙では共和党の大統領候補指名予備選に立候補した
ネルソン・ロックフェラーの外交政策顧問を務め、1964年と1968年の
大統領選でも予備選に出馬したネルソンを支援するなどロックフェラー家との
交流が深く、後に3代目の当主デイヴィッド・ロックフェラーは銀行の中国進出を
決めた際にキッシンジャーから助言を受けている[6]。
しかしロックフェラーの敗北後、1968年の大統領選挙で当選した
リチャード・ニクソンから直々のスカウトを受け、政権誕生とともに
国家安全保障問題担当大統領補佐官として政権中枢に入り、ニクソン外交を取り仕切る。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:24:13.73ID:9KzOvzPI0
>>859
それなら早くトマホーク撃ち込めよアングロ?

出来ないか中国は軍事力あるし昔の日本みたいに弱いと確認するまではさ?😞
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:25:37.58ID:1bO7ZEuS0
>>855
キッシンジャーはドイツ生まれのユダヤ人だから
純粋なアメリカ人とはまた違うけどな
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:26:06.26ID:fJgeCeil0
>>845
勘ぐり過ぎだな
世界には日本が常に世界を動かしてるなんて論も多々あるし
都合よく結び付けたら何でもそう見えてしまうだけ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:26:35.99ID:MGWv+bS80
だからね、ネトウヨでも愛国者でもなくて、いわゆる「グローバリスト」なんだよ。↓ 
 
・【移民政策の年表】↓(「人が活きる地方創生」のあと、激増しています。pastportは重いので、画像にしてみました。) 
http://ariradne.web.fc2.com/imin_seisaku_index.html ;
 
・【人物相関図】はこちら。↓ 
http://56285.blog.jp/%E7%A7%BB%E6%B0%91/%E3%80%8C%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%89%B5%E7%94%9F%E3%80%8D%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%8B.png ;
 
某事件で、「パン・ワールド」という会社が出てきたけど、 
「パン」というのは「汎」、パンヨーロッパ思想というのは、 
欧州で一つにまとまるというEUの基本理念なんだよ。 
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:11.64ID:h9W4Bg4P0
キッシンジャーとか日本ヘイトのチャイナの犬を今だに有り難がる輩がいるのが信じられない。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:27:59.37ID:pkFlsft20
>>859
アメリカと中国の国力差ってもう3:2じゃん。世論が強いアメリカじゃ大損害を受ける戦争なんて継続できないでしょ。
しかしもう日本は中国の1/3しかない小国になっててびっくりしたわ。中国を5年放置したら確実にアメリカ超えて超大国だわ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:28:39.31ID:v4HFrF5B0
強いドイツ訛りの英語について聞かれた時「私は外国語を流暢に話す人間を信用しない」と切り返したことがある。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:26.05ID:si7WIF730
>>1
ゴルゴと対立したはずなのに
まだ生きていたのか
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:37.87ID:eMK93YT30
全ての根本はこいつが作った
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:47.49ID:v4HFrF5B0
1972年の田中角栄首相の日中国交正常化交渉について"Jap"の語を用いて批難した。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:29:55.75ID:plHn9vCD0
>>849
日米戦はそもそもソ連の謀略だから
アメリカの純粋な意思とまでは言えない
その背後にいるのは冷戦が望みなのかもしれんが
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:30:15.16ID:1bO7ZEuS0
>>878
キッシンジャーの弟の英語は訛りがなくて
そのことについて聞かれた弟は
「兄貴は人の話を聞かないからだ」
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:14.57ID:mJ9sItZq0
中国が少しでも軍事行動に出たら、その瞬間、中国の目の前の膿から中国全土にアメリカの核の雨が降る
また中国が戦争をできないことは他にも理由がある
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:39.32ID:8FqKH8Px0
キッシンジャーの誤った中国観(対中政策)のせいで世界は20年を棒にふった。
20年前から中国共産党を力で潰していたら今の世界はもっと平和で安定してたはず。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:31:52.21ID:fJgeCeil0
>>849
全盛期のソビエトは今の中国ぐらいじゃないかな、
大日本帝国はアメリカが直接戦えるギリギリの国力だろう、ソビエトぐらいになると
直接戦争では戦えない。中国も冷戦でしか戦えない。
いずれにせよアメリカがまだ優勢なのは変わらない、日本と同じでマラッカ海峡を
閉じられたら中国13億人は一瞬も持たない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:12.07ID:7rTR3M3V0
>>882
>中国と日本を比較した場合、中国は伝統的に世界的な視野を持ち、日本は部族的な視野しか持っていない

ってことだ。日本人って、相手が言ったことをそのまま鵜呑みにするから
戦術では勝っても、戦略で負け続けるんだよ。
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:14.73ID:lbJjZHS20
>>856
朝鮮戦争が冷戦の起点なら英国が朝鮮戦争や
中国の存在を軽視するわけがない。
英国は朝鮮戦争の参戦国である。
ソ連と中国を別に理解するというのは
アフガン戦争後の後付けの解釈で当時はそんな考えはない。

国際連合では中国は無加盟であり台湾は常任理事国なんだから
英国も西側の加盟国として中国は警戒していた。

特段米国と英国を区別しようとするからおかしくなる。
英仏国は実は今でも植民地主義的な理解があり、
中東や北アフリカで大きく失敗している。
典型はスエズ動乱だろうなwwwwwwwwwwwwwww
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:35.46ID:4smFmjDK0
>>834

>>825
>中国が自ら開戦なんてするわけないじゃんw
>それぐらいは身の程知ってると思うよw

身の程を知っていたら世界中から非難を浴びながらあそこまで香港に介入しないし、
台湾に圧力をかけないし、日本の領海を侵犯したり、インドと国境紛争をしたり、
核が無いのに朝鮮半島でアメリカと直接戦ったりしない。

結局は身の程知らずの中国が暴走する事で戦争が始まるのだ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:32:58.57ID:FPhI/nCI0
ニッポン嫌いおじいちゃん
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:33:00.28ID:Uk+JvIRi0
実は、中国経済には先が無い。
キ氏は、それが分かっているから、戦争を回避を主張する。
不必要な戦争だからだ。
この先、中国の人口は減少に転じる。そうなると
経済が傾いて、中国の覇権追及はムリになる。
80年代以降、日本の辿った道と同じだ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:33:30.58ID:ZtChW01N0
中国共産党は戦争になったら終わる。外からと内からと。なんであんなに国内に監視カメラがあるのか
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:19.41ID:dTQn1IxY0
隠蔽中国は
911テロより多くの命を
奪ったんだぞ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:34:38.27ID:Qezay/Om0
>>886
中国共産党だけを悪と決めつける考え方には違和感を覚えるね。
アメリカの資本主義だって金持ちが貧乏人を奴隷のように扱うひどい制度じゃないかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況