X



【中学受験2021】四谷大塚「第5回合不合判定テスト」偏差値…筑駒73・開成71・桜蔭70・聖光学院70・女子学院70・麻布68 [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/11/17(火) 20:51:05.36ID:khdsHa8v9
 四谷大塚は、2020年11月8日に実施した小学6年生対象「第5回合不合判定テスト」の偏差値一覧を公開した。難関校の合格可能性80%偏差値は、男子が筑波大駒場(73)、開成(71)、女子が桜蔭(70)、女子学院(70)など。


 四谷大塚の「合不合判定テスト」は、中学受験を志す小学6年生を対象として年6回実施されている公開模擬テスト。志望校の合格可能性が判定できるほか、志望校が同じ受験生との成績比較ができる。2019年実施の第1〜6回合不合判定テストの受験者数は、のべ8万932人にのぼる。

 男子難関校について、第5回合不合判定テストの結果偏差値一覧で合格率80%の偏差値を見ていくと、2月1日は、開成(71)、麻布(68)、駒場東邦(66)、渋谷教育渋谷(66)、海城(64)、慶應義塾普通部(64)、武蔵(64)、早稲田(64)、早稲田実業(63)、早大学院(63)、広尾学園・ISG1(63)、巣鴨・算数(63)、広尾学園2(62)、鎌倉学園・算数(62)、世田谷学園・算数(61)、サレジオ学院A(60)、東京都市大付属・II類(60)。

 2月2日は、聖光学院(70)、渋谷教育幕張2(69)、栄光学園(67)、渋谷教育渋谷2(67)、慶應義塾湘南藤沢(65)、広尾学園・医進S(64)、本郷2(62)、攻玉社2(61)、桐朋2(61)、慶應義塾湘南藤沢・帰(60)、明大明治(60)、高輪・算数午後(60)。

 2月3日は、筑波大駒場(73)、早稲田2(67)、海城2(66)、筑波大附(66)、小石川・一般(66)、浅野(64)、慶應義塾中等部(64)、横浜市立YSFH附属(63)、武蔵高附属(62)、相模原(61)、横浜市立南高附属(61)、学大世田谷(60)、桜修館(60)、大泉高附属(60)、両国高附属(60)、東邦大東邦・後(60)、明大明治2(60)、三田国際・MST(60)。

 女子難関校について、第3回合不合判定テストの結果偏差値一覧で合格率80%の偏差値を見ていくと、2月1日は、桜蔭(70)、女子学院(70)、渋谷教育渋谷(69)、雙葉(68)、早稲田実業(68)、広尾学園・ISG1(66)、フェリス女学院(65)、洗足学園(65)、広尾学園2(65)、東京農大第一・算国(62)、東京農大第一・算理(62)、吉祥女子(61)、頌栄女子学院(61)、広尾学園(61)、立教女学院(61)、鴎友学園女子(60)、神奈川大附属(60)。

 2月2日は、渋谷教育幕張2(71)、渋谷教育渋谷2(70)、豊島岡女子学園(70)、慶應義塾湘南藤沢(68)、広尾学園・医進S(66)、青山学院(65)、洗足学園2(65)、吉祥女子2(64)、慶應義塾湘南藤沢・帰(63)、白百合学園(63)、明大明治(63)、東京農大第一2・算国(62)、東京農大第一2・算理(62)、香蘭女学校2(60)。

 2月3日は、慶應義塾中等部(70)、豊島岡女子学園2(70)、筑波大附(69)、お茶の水女子大附(67)、小石川・一般(66)、武蔵高附属(65)、横浜市立YSFH附属(65)、鴎友学園女子2(64)、両国高附属(63)、明大明治2(63)、学大世田谷(62)、桜修館(62)、東邦大東邦・後(62)、横浜市立南高附属(62)、横浜共立学園B(62)、三田国際・MST(62)、学習院女子B(61)、相模原(61)、東洋英和女学院B(61)、九段・B・都内(60)、大泉高附属(60)。

 なお、偏差値一覧表は合不合判定テストの合格可能性ラインを表したもので、学校差を示すものではない。四谷大塚ドットコム内の偏差値一覧Webページでは、学校名やエリア、偏差値、試験日、男子・女子・共学などの条件を指定して、学校を検索できる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc50e6e666c76eb90af0e35f44f91553f81a135
https://resemom.jp/article/img/2020/11/17/59061/270725.html
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 15:28:49.72ID:03Kvzdrd0
>>898
明治がボリュームゾーンの川和程度が上位とか笑っちゃう
翠嵐一強だろ、神奈川の公立は都立になれなかった
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:25:49.48ID:dJqE5Odb0
サピックス偏差値で麻布は安全圏なのに開成はチャレンジ圏のうちの子
もう難関校は四谷や日能研の偏差値だとあてにならなくて参考にできない
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:31:04.61ID:SckBBmo20
どこの塾か忘れたが、勉強合宿に行って毎年、
組織的な窃盗事件があったよね

勉強合宿する連中って馬鹿だなー、としか思わんかった
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:38:43.01ID:Z9qVHrvM0
深田みたいなカスがいるからな
隔離された場所で人間を襲う奴は朝鮮人や部落民しかいないけどな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:20:49.92ID:57PwxArD0
最悪やんけw
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:41:06.90ID:XV2eKJGh0
>>887
両津の出身の東大プラモデル学科のほうがすごいだろ

偏差値の説明さんざんみんなが書いてくれているからよめばわかるように、
理論的には偏差値100以上もあり。
平均点を50にして、そこからどの程度離れているかを求めるっていう考え方だから
200だろうと300だろうと理論的にはありえる。
50億の人間が同時に同じテストうけてそのテストの平均点が5点とかで、
自分100点満点とっちゃえばそれこそとてつもない数字がでてくるだろ
エクセル手元にないから標準偏差計算するのめんどくさいけど
フリーザの戦闘力並みの偏差値とかになりそう
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:51:21.82ID:XV2eKJGh0
>>903
ホテルの従業員が犯人だった奴はおぼえてるな〜
早稲アカかなんかだったはず

塾とか予備校関連で言うと、妹を殺して解体した後に予備校参加した
歯医者の息子の事件がいまだに脳裏にこびりついている
まさに敗者
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:57:56.98ID:0XHq3/vZ0
御三家とか偏差値高い学校行ったは良いけど頭の良い連中に囲まれて劣等感感じて劣等生になり結局大学はマーチどころか日大とか成蹊とか行った奴ら何人も知ってるわ。
結局日本の場合最終学歴、学部が1番重要な訳でそういう意味では中高なんてそこそこでも良いのかな?と思う。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:58:36.45ID:f0SwFznA0
謎の組織四谷大塚
正会員とか準会員とかいるらしいが
そもそも塾なのかもよくわからずテキストだけを見かける
聞いた話では日曜になると母親たちが集まって山羊を生け贄に捧げるために黒装束で剣を捧げてグルグル歩いてるんだとか
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:59:44.07ID:7mVYB59f0
海城低いなあ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:04:10.79ID:fDVJAlvO0
こんなもんだろ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:07:41.86ID:AA6Pc8oA0
>>912
正直な話、公立でも小学校ぐらいから1,2年先行した内容を
勝手にやってると高校まで非常に楽になる。

その手でいろいろ余裕ができていろんなことできたと思う
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:21:27.20ID:C8YEgNn+0
>>912
海外は大学入学年齢がもっと高いからあまり気にしないでもいいかも知れない
が予備校が最近高いらしいからなるべく早く入れたいみたいね
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:01:32.86ID:jSuzEt5s0
渋谷教育って一貫教育だっけ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:03:08.55ID:jSuzEt5s0
>>909
いや、普通の進学塾だぞw
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:48:14.15ID:ur6nnr6O0
>>902
甥っ子がサピ6年の時に開成ずっと安全圏だったけど
受験当日、初めて見るような問題にパニック
あえなく惨敗
何処を受けるにも油断は禁物
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:55:02.17ID:vwvzeNHQ0
しかし、ここまで偏差値高い進学校に
入っても、東大京大一橋大東工大
なんかに入れるのは3割りくらい?

恥を忍んで私立文系とかに行く奴もいるんだろ?
大変だな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:59:14.89ID:6CMnlsfk0
もういい加減偏差値の神様捨てろw
お前ら八百万の悪霊に憑かれてるんだよ。
学歴や偏差値を熱く語るのは不細工くらいのもの
というコンセンサスとれてきてるし?
早めに降りておけよ。恥ずいぞ?
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:03:15.53ID:dJqE5Odb0
>>919
いやサピックス 偏差値だと麻布と開成はかなりの差があるのに四谷、日能研だとさほど変わらない
つまりこの数字があてにならないという事を言いたかった
しかしそれ怖いな
早稲アカのNNは初見問題をやりまくるらしいから無料招待されたらぶっ込んだほうが良いのか悩む
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:05:21.28ID:QAeZvaYS0
>>902
麻布にしとけ
開成にチャレンジで合格してバケモノどもと学友になっても挫折が待っているだけ
今まで必死に受験勉強して現在のポジションになったらなおさら
ろくに受験勉強してなく今後も伸びが期待できそうな子なら別だけどさ

うちの子はNだったが、常に優秀で塾の模試やカリテでどうしても勝てなかったA君は当然のように開成に行った
だけど東大模試の教室では早々に机に伏せて明らかに出来ていないようだと息子が言っていた
そんなもんだ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:09:14.78ID:cehu5Hfj0
>>920
「芋じゃ高校の同窓会行けないよ」

同じ芋の俺達に愚痴るのは止めてほしい
何で一流進学校の人は上から目線なんだ?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:11:41.82ID:7ROlxO7A0
>>860
学院と早実と早稲田高校
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:34:40.23ID:ur6nnr6O0
>>923
サピックスが一番偏差値が厳格でシビアでしょ
>924さんの意見に同意だな
他の難関に入れたけど甥っ子曰く付いてこれない子は大変らしい
替え玉?って位、初めの学期から差がつくらしいよ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 22:39:50.71ID:wLV/rzEU0
中学受験塾って考え物だと思う
出来ない子には徹底的に暗記させるから
それで5年ぐらいにパンクして勉強嫌いになる子供数知れず
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:30:37.94ID:fDVJAlvO0
>>919
小学6年生だと試験当日のうちに精神的な動揺を抑えるのは難しいだろうな
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:49:23.76ID:oJT9IaUk0
>>927
中学以降じゃ勉強の仕方が違うからなあ
よく言われるように暗記で通用するのはマーチまでだが、
開成だとマーチクラスは落ちこぼれもいいとこなわけで
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 23:54:11.12ID:oJT9IaUk0
>>921
上から三分の一くらいのポジションにつける学校に行くのが一番伸びる
とはいえどこの学校にもトップからビリまでいるわけで
意に反してビリになってしまったら仕方ないが
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:24:55.47ID:LXrg3Aqp0
だから中学受験目指すなら付属校狙いが良いんだって。
早慶入れば落ちこぼれだって最終学歴早慶。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 00:43:52.47ID:gtFNIY1l0
>>932
まぁ、そこら辺は子供の器を見てやね、
小六の段階で器を見極めるのは難しいだろうが、
東大・医学部無理そうなら早慶の中学入れた方がええやろがね。
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:28:31.48ID:gIHVcxsu0
そういう意味じゃちょい出来る子で医学部に行かせたい場合日大とか独協に行かせるのも一つの手なんだよな。
俺の友達で早慶行ける実力あるのにわざわざ日大行って、日大でトップ取り続けて医学部行った奴いるわ。
附属じゃなくてもランク落としたところに行って上位キープして指定校推薦で医学部行った奴もいる。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:36:17.87ID:Q4FD9f+s0
何気に日大は内部進学でお得な学部は結構ある。
医学部とか獣医学部な。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 01:52:49.89ID:FgQ/nLx00
>>935

> 何気に日大は内部進学でお得な学部は結構ある。
> 医学部とか獣医学部な。

内部外部無関係だが、日大理工は卒業後の扱いがMARCH理工より良かったりする。

建設系だと東大、早稲田、日大が同じように出世してる会社が結構ある。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:03:20.65ID:mC0Fsb2b0
早慶とか半分は推薦AOだろ?
ヤバイな。。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:08:21.45ID:3qlJGJI70
早稲田大学 一般入試比率と一般募集人員割れ

早稲田政経(入学定員900)
年度   総入学 一般募集 一般入学  一般率   募集人員割れ
2016年  999   525    456    45.6%   − 69人
2017年  942   523    400    42.5%   −123人
2018年  913   525    339    37.1%   −186人    
2019年  927   525    414    44.7%   −111人
2020年  863   525    310    35.9%   −215人


早稲田社学(入学定員630)
年度   総入学 一般募集 一般入学  一般率   募集人員割れ
2016年  697   500    480    68.9%   − 20 
2017年  673   500    452    67.2%   − 48
2018年  635   500    402    63.3%   − 98
2019年  644   500    374    58.1%   −126
2020年  607   500    360    59.3%   −140


一般入試にはセンター試験利用も含む
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:09:59.24ID:3qlJGJI70
早稲田大学 基幹理工学部 入試形態別入学者数

2017年 入学580 一般211(36.4%) 指定校171 内部136 その他62
2018年 入学596 一般213(35.7%) 指定校170 内部146 その他67
2019年 入学608 一般255(41.9%) 指定校172 内部134 その他47
2020年 入学598 一般231(38.6%) 指定校184 内部139 その他44

その他はAO、9月入学等

ソースは大学の真の実力(旺文社)各年度版
9月入学者数は早稲田大学ホームページ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:12:23.27ID:LXrg3Aqp0
小学校で同級生だった天才児の田中君、開成に見事合格したけどその達成感からか上には上がいるのが分かったのかそっから落ちこぼれて一浪の末明治に行ったよ。
方や、小学校で落ちこぼれだった西村君は公立中高に進んで高校2年から勉強に目覚めて現役で一橋合格した。
人生何があるかわからんもんだな。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:24:40.96ID:xJECV89b0
別に御三家から東大、医学部行っても医者や官僚など
「奴隷界のエリート」になるだけなのに
こいつら情弱だな

小学生youtuberゆたぼんのような生き方こそ
時代に対応した真のエリートと言えよう
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:25:03.31ID:omfdakee0
>>938
だから高校名を見たほうが地頭正確に分かる。
大学は推薦多いしね。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:26:01.33ID:xJECV89b0
ま別に勉強のスキルがあってもいいけど
「勉強だけ」だと絶対に人生詰むからな

親はそれに注意しないと

運動能力やファッションセンスやコミュ力など
まんべんなくスキルをつけないとだめよ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:26:45.53ID:omfdakee0
>>942
まぁ成功したらYouTuberが1番利益率高い、
が今YouTubeで1000万安定して稼ぐの稼ぐの東大入るより難しいよ。
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:28:02.61ID:3PPeK3LO0
>>933
テキトーなこと言ってんなー
慶応の医学部内進とれなくて、
それでも医者になりたかったら
他所の医大受けなきゃならんが、
慶応の高校いて大学受験準備するのはつらいぞ
周りは遊びまくってるのだからな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:30:48.24ID:omfdakee0
>>946
医者になりたいなら鉄緑会の指定校の中高一貫入って、
中1から鉄緑会やね。
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:33:59.96ID:omfdakee0
医者の娘で鉄緑会入らなくても現役で私立医学部行った知人いるが、
地頭いいんやろな。

凡人は鉄緑会で先取り学習してないと現役医学部無理よ。
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:42:26.67ID:rTw/8wTW0
氷河期おっさんだか、武蔵落ちたなぁ。
まあ、俺みたいなのがいたくらいだしな。
勉強するところじゃないよな。あの学校。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 02:47:32.24ID:omfdakee0
>>949
武蔵行ってた層も渋渋、渋幕に流れたんやろな。
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 03:35:34.42ID:bCv4fe/PO
>>79
西南女学院大学とか風俗みたいなお店みたいな名前の大学もあると初めて知った
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:24:34.81ID:5YmDYvcT0
>>948
わい高校に入学後、3年間一切勉強せず学年最下位近くまでいったが、なぜか国立医学部に合格した。鉄緑会なん飾りですよ。
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 08:57:25.83ID:+jp8f2vg0
すごいやんw
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 09:14:41.75ID:nkCoDoCi0
地方の医学部かな?
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:57:16.69ID:3tsIPZNW0
>>948
私立医学部はそんなに頭よくなくても入れる
国立医学部は駅弁下位でも東北大の理学部に入れるくらいの実力ないと無理だが
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:01:01.34ID:3tsIPZNW0
>>950
渋幕と武蔵では地理的に遠くて競合しないだろう
やっぱり千葉の船橋以東在住で昔なら開成に行ってた層を奪ったのだと思う
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:05:29.58ID:3tsIPZNW0
>>956
地方の医学部いくと大体その地方に根を下ろすよね
高校同級生で大卒後再受験して福島県立医大にいったのがいたが
そのまま福島で仕事してる
原発事故あってもそのまま居ついてる

まあ、福島っていいとこだけどね
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 11:56:18.14ID:kg4NXiwY0
>>946
いや、>>933は将来的に東大や医学部が無理そうな子は早慶の附属中学を選ぶのがいいと言ってるわけで
医学部目指せそうな子はまた別
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 12:08:35.51ID:7zrfIb5j0
>>950
武蔵から奪ったのは渋渋の他には駒東だろ
駒東は地理的にも東大に近いしな
だけど駒東はねぇw

自分で勉強出来るなら武蔵でも全然問題ないんだけど
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:35:17.25ID:+jp8f2vg0
難しそうやな・・・
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 14:09:40.93ID:JsX5mt6F0
>>932
指定校推薦取れたらいいけど金払ったのにまた受験するならトントンになるよな
高校受験の人も二回受験するわけだし
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:16:46.27ID:0E+45uO40
>>964
駒東はママ東と言われるくらい何でも保護者に連絡し、保護者も学校行事に口を出す
御三家のように生徒の自主性を重んじる学校とは大違い

憶測だが、実績作りのために成績優秀者を優遇しているのではないか
つまり成績な生徒がやることをある程度黙認しているのかも知れない
だから「駒東 いじめ」で数多くヒットする
例の元農林水産省事務次官の息子も駒東に進学していなかったら、あんな事件は起きなかったのかも知れない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:34:50.93ID:9YxmOJPV0
中学でも、高校でも、大学でもいいから偏差値30台の大学みてみたい
実際は偏差値30だといける学校はない(中高だと公立いけ)からそんな学校存在しないんだろうけど
模試のレベルによってはありえそうなのにな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:35:56.98ID:9YxmOJPV0
>>965
駒東出身のやつってよく言えば家族思い、悪く言うとマザコンのやつ多かったイメージだわ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:58:16.44ID:gtFNIY1l0
>>966
Fラン大学とか実質偏差値30ぐらいっぽいのありそうやけどなw
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:02:40.31ID:9YxmOJPV0
>>968
偏差値30台とった個人はいくらでもみたことあるけど
偏差値30台の学校で自分の記憶ではおぼえない。
実際は偏差値30台の人間があつまるFランでもそこは予備校側が忖度しているのかもしれん
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:34:39.88ID:aPWKZmvo0
>>837
同時に受けられないから
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:39:40.08ID:oLAYOank0
偏差値付かない(=全員合格)の学校はあるが
私立中だと金持ちの子供が環境買いで進学するような学校
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:50:20.51ID:dec64EjN0
駒東はこつこつ勉強する子の集まりで、良くも悪くも生徒達は没個性。
親が医歯薬獣やマスコミの子が多くて、インテリの親に育てられた
小学生時代大人しい性格の子が行く学校な感じ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 16:53:27.88ID:WcHVCMh70
>>935
そこは地方公務員が異常に多い
関西圏を除く全国に学校(付属校)を持っているので、
役所との関係があるそうだ
早慶辺りが地方に付属校を作ったろ?
青田買いもそうだが、これが目的
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:04:56.95ID:9YxmOJPV0
>>971
偏差値とは別次元の判定基準か
筑駒とかいけるくらい優秀でも金ない時点で入学できないのか
そういう学校があってもいいかもしれないけどね

20年くらい前、当時同じマンションの住人の子供が桐蔭学園小学校に通ってたんだけど
そこの人に聞いたら、桐蔭学園小学校でおちこぼれると某T学園小学校に転校させられることになっていたらしい
そういうシステムがあるというわけじゃなく、暗黙の了解的に「お宅のお子さんはちょっと…」みたいな感じの肩たたきだったみたいだけど
桐蔭もいまじゃあれだけどな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:07:05.79ID:9YxmOJPV0
>>973
慶應が地方に附属つくったのは聞いたことないな
NYとか藤沢のこと?

早稲田も附属はないだろ。
係属だと佐賀、関西、シンガポールあたりにあるけど。

日大と駒大の付属校ってなぜか埼玉に無いんだよな。
高校野球予選埼玉大会のトーナメント表みてるといつも感じていた違和感がそれ。
かわりに、慶應、早稲田、立教の附属はあるが。
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:14:55.86ID:WcHVCMh70
>>975
芦屋に作るって噂なかったか?>慶應
いつかの資産運用失敗でポシャったけど
世間では、係属だろが付属だろがカンケーなし>早稲田佐賀など

早稲田は都の西北で埼玉推し
慶應は元々、農学部作ろうとした>志木市
立教は知らね、本キャン池袋だからか?
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:19:44.22ID:9YxmOJPV0
>>976
慶應、農学部つくればよかったのにね
いまごろ目玉学部になっていたかもしれん
志木はもともと農業学校だったのを逆に普通科に戻したんだっけか
昔、校内で家畜飼ってたりしてたとか、当時からの竹やぶがのこってて蚊がすごいとかで
いまだに入学した生徒には日本脳炎とかのワクチンうつらしいな
学校の授業にコメ作りがあるとかも聞いたことある

早大埼玉は共学になってから勢いでてきたよね
いまじゃ志木と同じかそれより上くらいだっけ
たしかに両方受かったら多少田舎でも共学行きたい

立教はなんだろうな
最寄り駅は慶應志木と同じ志木なんだっけ
全く交流ないらしいけど
いまや池袋にも附属できちゃってるしな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:38.80ID:nqf5YAMk0
今年は結構大変なんだよね
コロナのせいで例年とは全く違うとか
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:36.83ID:WcHVCMh70
>>977
今じゃ「慶應のイメージに農は合わない」と三田会が反対しそうw

埼玉はあれ、Aカップが異常に多い、
睡眠不足で貧乳になっても、東京へ通いたいのさ
早慶はともかく、それ以外が埼玉に付属校作っても
埼玉県民は東京の学校へ通いたがる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:40:02.60ID:9YxmOJPV0
>>979
適当にバイオ学部とかって名前にしちゃえば大丈夫だろ
慶応医学部とともに理系二本柱になれるはず…

>>980
うちの従妹は熊谷すんでて佐野日大通ってたな
さすがに熊谷から都内はきついだろうし…
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 18:41:50.88ID:mC0Fsb2b0
一橋と早慶じゃ、学生の学力に
かなりの開きがあるよな

前者はガチの五科目試験だし
数学からも逃げられないし
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:07:22.17ID:9YxmOJPV0
>>985
人脈はまちがいなく役に立つよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:58:14.80ID:ZRvsF5fG0
>>986
一貫の私学は金持ちが集まるからな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:50:14.59ID:tRU8yUkv0
>>988
知能は受精の時につけられたDNAで決まる。どんなに教育費をかけてもDNAを変えることはできない。
って本当のことをTVが教えてやればいいんだよ。
それで高い学費のかかる塾も私立もみんな潰れる。
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:03:49.16ID:9YxmOJPV0
>>989
それ広まってもますます塾、予備校が盛んになるだけじゃね?
一流大学でている親は、遺伝子で差がつかないなら環境で差をつけるしかないと思って
結局有名塾いれて、そこから有名中高、一流大学へいれようとするだけだから。
それができるのも結局金持っている親だけ。
だから、格差社会化は一度はじまるとどんどん加速する運命なんだよ。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:08:46.20ID:3M+DS3ik0
>>986
甘いなあ
自分があてにされる利益がないと誰も相手にしてくれないよ
有名校の同窓会なんてみんなそんなもの
相応の地位がない奴はいつの間にか来なくなる
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:09:54.05ID:3M+DS3ik0
>>989
夢を見させてだまさせるのが手だからなw

合コンが「モテる奴はモテる」というのをカネかけて確認する場のように
中学受験は「出来る子は出来る」というのをカネと手間かけて確認する場所
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:11:59.91ID:sCrjP1/p0
俺のIQよりちょっと低いな
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:19:09.62ID:9YxmOJPV0
>>993
い`!
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:28:42.80ID:nJAcuYHp0
筑駒は、都心の周辺に住んでるっていう「金」は必要じゃんw
埼玉千葉の頭のいいやつでも遠ければいけないからなw
金持ち都民のための学校だろうがww
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:04:29.14ID:t7vWbomA0
>>997
何言ってるんだ?
人間平等じゃないのはあたりまえだろ
ましてや資本主義なんて金持ってるやつがつよい
政治が民主主義なだけましだろ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:14:10.72ID:bXPPVe4V0
学歴つけるとね、
将来できることが増えるというけど
それは間違いで、むしろ
将来できることの選択肢が狭まってしまう。

学問をやるのは良いけど
学歴はつけないほうが本人の幸福のため
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況