国内の新型コロナウイルス感染者が2千人を超え過去最多となるなか、重症化する患者が増えている。
重症者数は270人台で8月の感染拡大「第2波」のピークを超えた。

東京都や大阪府など3都府県は重症者用の病床に対する使用率が4段階評価で2番目に深刻な「ステージ3」の水準になっている。
医療現場は警戒を強めている。

厚生労働省の集計によると、国内の重症者は17日時点で前日比4人増の276人となった。第1波ピークの328人(4月30日)には届かないが、
第2波ピークの259人(8月23日)を上回り、2週間で1.7倍近くに増えている。

原因は感染者の年齢層の広がりにある。第2波は接待を伴う飲食店など夜の繁華街で感染が拡大し、無症状や軽症の若者の感染が目立った。
今回は年齢層が広く、11日までの1週間の感染者の年代別の内訳は30代以下が49%、40〜50代が28.6%、60代以上が22.2%と満遍なく分布する。

新型コロナは年齢が上がるほど重症化リスクが高いとされる。
田村憲久厚労相は17日の記者会見で「医療施設や介護施設でのクラスター(感染者集団)が多発している」と指摘した。

厚労省によると、16日までに全国で起きたクラスターは計2147件。飲食店や企業、福祉施設での発生が多い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66393130Y0A111C2EA2000/
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXMZO6639311018112020EA2001-PB1-2.jpg?auto=format%2Ccompress&;ch=Width%2CDPR&fit=max&ixlib=java-1.2.0&s=dc1924f42fb166484f833c84fda30924