【大阪】吉村知事「空飛ぶクルマを実現させる。23年に運行開始、25年の万博で実用化を目指す」「SF映画の世界を大阪で実現したい」★3 [potato★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001potato ★
垢版 |
2020/11/19(木) 17:00:03.17ID:+jhPtUxF9
大阪府では人を乗せて空を移動する「空飛ぶクルマ」の実現を目指す組織が設立されました。

【大阪府・吉村洋文知事】
「子どものときにSFの映画を見ましたが、空飛ぶ車が自由に行き交っている。こういう世の中が将来本当に実現できるのかとワクワクして見ていましたが、これをぜひ僕は大阪で実現したい」

11月17日に設立された”空飛ぶクルマ”の実現を目指す協議会には、大阪府など約40の企業や団体が参加しています。

「空飛ぶクルマ」をめぐっては、経済産業省が垂直離着陸型を想定し2025年の大阪・関西万博で実用化する構想を掲げています。

大阪府では、関西空港や神戸空港〜万博の会場となる夢洲まで、”海の上を飛ぶルート”を想定しています。

今後、この協議会を中心に規制緩和など課題の検討を行い「空飛ぶクルマ」の実現を目指します。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201117-19124901-kantelev-l27



吉村洋文(大阪府知事)
@hiroyoshimura
”空飛ぶクルマ”万博での実用化を目指す 吉村知事「SF映画の世界を”大阪で”実現したい…」
→空飛ぶクルマを実現させる。2023年に運行開始、2025年万博時には多くの人が利用できるスケジュールを目標に進めていく。ルートは住宅地上空ではなく、大阪湾や河川の上空だ。
https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1328697328857845768

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605763080/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:19:35.98ID:6Aj/zbHp0
まーた始まった。
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:19:50.01ID:2aB4NV2T0
>>93
現時点でも安全性と採算を無視すればできないことはない
採算は永久に取れないが
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:19:57.41ID:KgHksxRN0
50km程度しか飛べないらしいから
関空ー夢洲で限界か
観光飛行までは無理そうやな
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:27.08ID:DQK5jg0T0
実現できる23年まで大阪が滅んでる可能性の方が高くないか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:33.10ID:7/AFTKM+0
ガキの頃本で見た光景死ぬ前に見てみたいね
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:46.40ID:31MivEh60
空飛ぶ前に、普通の車に
一時停止とか歩行者優先を無視して突進しないとか
ルールを徹底して守らせないと
次のステージに行っちゃダメなんじゃ?
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:49.26ID:MsodxMn60
もうあるがな…(´・ω・`)
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:20:52.73ID:5APWP1FQ0
>>75
高学歴白人>>>高学歴アジア人
底辺はアジア人>>>白人だが
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:39.92ID:qBuJsUqS0
パソナ竹中の首を飛ばせよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:21:48.47ID:f9Z3hQsM0
吉村さん、ちょっと前まで吉村さんで時代が変わるとか思ってたけど
イソジンから頭がちょっと足りないってばれてしまったな
小泉と同じ匂いがプンプンする
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:10.88ID:ZW+mmynt0
>>98
まさしく実用的
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:24.31ID:HXCNEuaW0
コロナの緊急時に「SF物語」かよ
こいつマジでアホなのか
世間の空気とか危機感とか理解できんのか?
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:51.99ID:XoT56awM0
とんでもない爆音で浮かぶ只の超大型ドローンだろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:22:59.00ID:DQK5jg0T0
現状の車を気球で吊るせば、簡単に実現できるぞ。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:19.67ID:2aB4NV2T0
空飛ぶ車作ったところで、な〜んの経済波及効果にもならない
単に低学歴にもわかりやすい技術革新ってだけ
地味だけど半導体ファウンドリー誘致した方が莫大バリューチェーンが生まれる

でも維新支持層の低学歴には理解できない
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:23:43.11ID:BXyxtaUT0
街中利用前提だろ、車とおんなじ
基本性能だせる? 真っ直ぐ飛ぶ、曲がる、空中で
止まる。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:24:11.63ID:nnwY+E3k0
実用化したら、まっさきに公用車にするんだろ?
FCVといっしょ。
役人のおもちゃ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:24:27.44ID:KgHksxRN0
大阪湾を低空飛行するだけなら問題は無さげやが
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:24:51.47ID:IVVRpSoS0
燃料はイソジンかな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:25:01.57ID:lHS4cTcs0
イソムラさん今は飛びたい気分なんですね
ワカリマス
都構想を否決されて大変辛いですもんね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:25:10.98ID:xNShKeu/0
確実に目標を見失ったんだな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:25:49.39ID:HXCNEuaW0
本当に実用化されたらセンチュリーなんか屁の河童の
数百億円の公用車に採用するんじゃないか?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:00.11ID:pYXziPhi0
知事なんてやってられないから童話作家に転向するのだろう
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:18.40ID:qBuJsUqS0
武富◯って書いてそうだな
0142名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:26.74ID:sAvAY1380
ドローン大型化したら運搬にも使えるしな
ただ災害救助などの用途が限定されるだろうけど
普通に人なんか乗せても採算が合わない
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:26:44.68ID:2aB4NV2T0
>>137
流石パソナタウン
0146名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:27:30.22ID:sAvAY1380
>>137
マジか
すげえなw
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:27:42.22ID:aLCCCORj0
空はまず無理だろ
事故起こした時の被害がデカすぎてどうにもならんぞ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:27:42.64ID:qBuJsUqS0
もう大阪はパソナです
大阪大学が原因でした
日本全国に詫びます
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:27:51.37ID:5E3snFFd0
コレは簡単、ヘリウムガスで、
最悪、浮いていられればいいから。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:06.81ID:BXyxtaUT0
一般人がパイロットなら完全自動操縦じゃ無いと
無理じゃね?
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:48.24ID:KgHksxRN0
ラピュタみたいに、ドローンを連結して飛ばす時代も来るかもな
0155名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:55.85ID:sAvAY1380
使えるのは海上か山間部だけだろう
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:56.11ID:WoJRT7ob0
大阪でそういう車を生み出そうとしてるのか
そのために協議会を開いてるのか

大阪にそれに関連する産業を育てたいと、
そこまで本気なのか

それとも、日本だと、トヨタのおひざ元でそれを開発してる会社が
たまに話題になるが、そういう外部の助けを借りるってことか
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:28:57.92ID:DQK5jg0T0
オスプレイにナンバープレートを付けて、空飛ぶ車だって言い出しそうだな。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:29:28.76ID:2aB4NV2T0
維新って産業誘致に全く金使ってねえからな
ただ公務員のクビ切ってパソナに置き換えただけ

なぜか公務員だけ異常に恨んでる底辺の溜飲は下がっても、大阪の衰退は加速するだけ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:29:43.33ID:5E3snFFd0
ホバー機能で、
先ず海での実用化を目指しなさい。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:30:28.52ID:nnwY+E3k0
飛行機にだってタイヤぐらいついてるのに、
タイヤもなしに車とは。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:30:44.17ID:qBuJsUqS0
パソナです
全部パソナです
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:01.55ID:5E3snFFd0
海難救助や洪水救助などで、
先ずホバードローンの実用化だ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:10.41ID:cwhat2rx0
また空想なのかな
イソジン然り 会食マスク然り 他国は合理的・科学的な対策打ってるのに
日本だけメルヘン
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:11.34ID:FpNL3t1C0
大阪の市長や知事は頭のイカレタ奴ばかりだ。
市民の殆どは半島系だろうな。
くだらん妄想より、7兆円を超える赤字をどうにかしろ!バカ市長!
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:31:43.51ID:WqINiEi00
タイヤが地面に対して平行になって、ビュンビュン飛びまくるのか。
宗篤だな。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:14.83ID:vfRvX9400
コロナのウイルスについても早く完成させるようなこと言って
現実にはファイザーに全くかなわないし
吉村知事が畑違いの分野で何か言っても『笛吹けど踊り踊らず』になるんだよな、多分
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:17.03ID:wxI65MzQ0
タイヤは!!
基本が無いものを車と認められるわけがない
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:40.56ID:YOjy/b+H0
2年後にまた都構想選挙やるから見とけ(アホ)
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:48.84ID:WqINiEi00
こういう想像がやがて現実になるんだぜ。
見守っていこうぜ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:32:50.91ID:EV7n0Sgu0
ブレーキ効いてホバリング出来ると良いな。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:33:37.45ID:qBuJsUqS0
阪大工学部できるんかい
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:33:47.50ID:2aB4NV2T0
>>168
まあそれはいいんじゃないの?
吉村がホラ吹いてくれたおかげでアンジェスに多少バカな投資家の金が集まって資金調達しやすくなっただろうし
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:14.63ID:eyLCGnFg0
>>1
嘘つきくそ野郎





はやくやめろ
0177名無し募集中。。。
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:46.09ID:sAvAY1380
騒音とかどーなんだろう?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:50.29ID:YOjy/b+H0
>>153
やっさんならモーターボートで関空から万博会場まで行きそう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:50.94ID:2aB4NV2T0
>>174
ドローン関連の研究室はあまり目立たないな
中国の独断場ちゃうか
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:34:54.75ID:r91Yq9/S0
都構想の次は空飛ぶ車か。
やっぱ、どっかズレてんだな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:07.57ID:8IAspW1U0
たくさんの国で人が乗れるドローンを自作して
フライト動画を投降してるユーチューバーが居る
でも日本のユーチューがこれをやらないのは逮捕されるから
日本では犯罪だから

まずはここをなんとかしないといけなくね?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:25.98ID:5E3snFFd0
まあ、水の上に浮いていられればいいから簡単だな。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:34.35ID:eyLCGnFg0
都構想で住民騙してたイソジン




はやくやめろ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:35:54.54ID:BXyxtaUT0
空中で急ブレーキとか、反重力装置を実用化しないと。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:36:02.41ID:wxI65MzQ0
車は各メーカーにしっかりしたもん作らせろ。
近年とくに酷過ぎてなんじゃこらwww
ってなのしかねぇ

タカタも国家命令で潰せねぇし
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:36:29.54ID:YOjy/b+H0
>>180
俺はずれてなんかないぞ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:36:36.53ID:oIpCG6X50
その前に車の自動運転だろ
老人が運転するより、100
倍安全だろうし この知事も
自分の事でも有るだろ 老後
も近いんだろうし
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:02.46ID:eyLCGnFg0
そのために税金あげま〜す


がこいつの本当の狙い


ネタはなんでもいいのだ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:35.78ID:2aB4NV2T0
>>188
無理無理w
周回遅れとかそういうレベルちゃうぞ
日本はレース参加者が全員遅刻して棄権レベル
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:44.29ID:hBAVTBeF0
空飛ぶ車って飛行機じゃダメなん?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:37:53.02ID:eyLCGnFg0
格差を意図的に作り出そうとする政治家を




私は信じない。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:00.40ID:7o30gezx0
空飛ぶ車に未来はない。
簡単だ。飛行機と同じ騒音問題だ。
これ、解決できないので無理。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:14.04ID:nnwY+E3k0
車が空を飛び、電車はチューブ内を走る。
大坂未来都市構想

住民投票くるでー
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:17.48ID:jXKrSLqM0
垂直離陸は、気球、風船式で上昇。
風船をひも引っ張ってガスを開放し、滑空して
プロペラで飛ぶ、ねぇ・・・・。


うーーーーん、安定飛行するかなぁ。難しそうだよなぁ。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:29.36ID:b6qWgyVf0
>>174
阪大といえはアンドロイド

こんな子供騙しのドローン浮かすより
よほど石黒先生の研究の方がすごいのに
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:40.90ID:iW9gubBT0
飛んだら車ちゃうんちゃう?
ヘリの形変えるだけやったら許さへん
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:38:42.79ID:FpNL3t1C0
アホ市長!

イソジンで顔を洗って出直せ!馬鹿垂れ!
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 17:39:00.49ID:/zmq8UAn0
大阪人バカだよね
口先三寸の男をトップに置くなんて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況