X



【続報】フェリーが漂流物に衝突浸水 修学旅行の小学生ら乗客約60人全員救助 数人搬送 香川 坂出沖 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/19(木) 18:24:12.42ID:FHqD3pNV9
高松海上保安部によりますと、19日午後5時前、香川県坂出市沖にある与島の北側で、「漂流物に当たって船が浸水している」と通報がありました。

海上保安部によりますと、船には修学旅行で移動していた小学生や教員ら合わせて60人ほどが乗っていたということです。

乗客はいずれも午後5時半ごろに救助され、このうち数人に低体温症や過呼吸などの症状があったため、病院に運ばれたということです。海上保安部が詳しい状況を調べています。

2020年11月19日 18時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201119/k10012721211000.html

関連スレ
【速報】小学生およそ50人含む、60人乗船フェリーが漂流物に衝突し浸水との通報 香川 坂出沖 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605776782/
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:28:23.92ID:tTonkU0o0
異常に暖かい時でよかった
自分は寒い時には絶対海や川に行かない
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:35:05.04ID:nVBwAcuN0
何のために橋を3本も掛けたのか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:36:08.79ID:UyYtalYk0
>小学生や教員ら合わせて60人ほどが乗っていたということです。

ほどって怖いわ
数えて足りない子供もいるかも知れない。

おまいらも、修学旅行に遅れていったら誰も気が付かなかったトラウマを持っているだろ・・・(´・ω・`)
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:46:19.16ID:BAlvVEmr0
パイパニック号の悲劇
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:47:36.00ID:1jPvJWvW0
プラスチックの船
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:48:30.93ID:cv3Pnbb30
何でフェラーリが?
と思ったらフェリーか…
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:00:26.67ID:s7s5vudx0
>>57
たしか吹きさらしのデッキでうどん屋に並んだ記憶があります
私が小学生の当時、1杯140〜170円程だったような
>>90
工事関係のハシケや砂利船、漁船にフェリーと
まるで渋谷の交叉点の如くでしたね
0106国丸秀明
垢版 |
2020/11/19(木) 20:21:12.00ID:RfCPKsJD0
後のパイパニックである
やっぱり小学生のパイパニックは最高だぜ!
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:28:23.68ID:mMNJnY490
香川県の海上なので、
記憶喪失になった少年とお医者さんは仮面ライダーに変身出来るようになって、
救助に来た警察官は警視庁に出向するんですね、わかります
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:29:23.66ID:HKATcZWg0
何やってんだよ
早く寄せ書きを送る準備しろ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:37:08.14ID:hwpBlGEh0
中国が悪い
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 20:41:40.92ID:o6JaAkcf0
船体がFRPかアルミ船なんだろな。

やばい角度で、半分沈んで見えずらい流木に激突したかもなあ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:01:56.05ID:FC2c9Wxm0
校長の会見。船長が大丈夫な子は海に飛び込むようにアナウンスし、船につかまったり後の子は天井に上がって救助を待ってたみたい
暗くなり始めてパニックになる子もいたけど、みんなで励まし合ったと

先生方もコロナ禍でなんとか修学旅行行かせてあげたいという気持ちで船という苦肉の策だったんじゃないかなあ

本当によく全員助かったと思う
気温も高かったのが本当によかった
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:08:43.84ID:H3XDVl6B0
19トンの小舟に62人も乗れるのか
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:11:21.52ID:1UGpWE+Q0
坂出の小学生が50キロ程東の町(津田町)にイルカ見物で修学旅行だって。
コロナとは言えショボいな。で帰りの船は沈没。ツイてねー(笑)
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:19:25.28ID:OnZlMCyC0
坂出の川津というとわすゆの舞台か
たぶん裏で勇者がバーテックスと戦っててその災厄に当たったんだろうな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:28:24.65ID:RLAraDig0
>>76
そもそも日本にプールの授業ができたきっかけと言われてるのが
修学旅行生の乗った船が沈没した昔の大事故。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:38:47.71ID:bvjPfcPw0
関係ないけど香川県の高校修学旅行引率教師(教頭含む)は小樽にて昼食中にビール飲んで怒られてました。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:58:01.90ID:B20t6Znz0
>>このうち数人に低体温症や過呼吸などの症状が
弱いなぁ、今日暖かかったろ(´・ω・`)
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:05:01.83ID:+R3woKko0
これニュースでやってないけどなんで?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:19:38.63ID:39jAMYfd0
これ心霊スポットで有名な林田港近くな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:22:18.75ID:BnGX6xwX0
コロナ過に集団で船で。。。
バカか?
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:24:01.77ID:p47oi41U0
>>130
NHKではやってたぞ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:37.74ID:39jAMYfd0
>>133
コロナだからこそ船で島なんだよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:35:20.45ID:39jAMYfd0
低体温等で搬送されたうち1人は女性バスガイド(72)
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:51:34.13ID:MNgm1UAq0
>>131
この船は一体どこから琵琶湖に入れたのか、考えたら夜は8時間しか寝れない。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:52:12.65ID:uuPfmIfm0
>校長は沈没する船で最後まで残った
すげーわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:07:25.20ID:hUsVyUJJ0
ニュースによれば、近くの漁船の皆さんが救助にあたってくれたそうだ
海の男ってのはカッコいいな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:40:11.50ID:QKX7xvyB0
紫雲丸事件の教訓が活きたと思いたいですね。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:44:22.37ID:3vgasUbE0
漁師がいなかったら水飲んで死人出てたかもなあ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:45:19.31ID:3V47Cx7E0
アホくさ。良い思い出になったね。
なんだかんだで全員助かればすべての珍事も悲劇も、後の笑い話だからな。
助かれば何でも笑い話になるものよ。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 23:46:38.10ID:39jAMYfd0
コロナで大阪京都奈良の修学旅行中止で県内の島巡りに変更 地元の子供らは何にも楽しくないよ
おまけに帰りの船は沈没
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:17:15.18ID:qsEOvwcl0
>>52
船の作りが違うと思う。韓国のはクルーズ船じゃなかった?個室から出られなくなって溺れて死んだはず。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:22:48.34ID:cpEgY9+x0
>>146

確かに。

どこぞの国の船長とは大違い。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:41:52.92ID:KOeuxcBh0
第一報を聞いた時は蒼ざめたが、全員救助されて良かった
岡山から船で香川に渡ったことが何度かあるが
晴れてると瀬戸内海が幻想的に美しくて気持ちいいんだよな
ガイド1人と児童2人が海に飛び込んだとニュースでやってたが
ガイドは飛び込んだ子供を助けようとしたんだろうか
焦って飛び込んだガイドに釣られて子供が飛び込んだとしたら最悪だな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:43:56.41ID:KOeuxcBh0
>>146
普通は残るよ
先に逃げて助かったところで
生徒に死者が出たらPTAはじめ日本中から責められて
どのみち生きていけない
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:51:33.80ID:cpEgY9+x0
>>165

ニュースの記事では、救命胴衣を付けさせた後、海に飛び込める子は飛び込むようにと指示があったようです。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:55:11.46ID:KOeuxcBh0
>>115
船長の判断は正しかったんだろうか
海水温が14度ある場合でも13、4分で低体温症になって
意識を失うと聞いたが…
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:05:15.98ID:cpEgY9+x0
>>169

ただ、写真にもあるように、実際には沈没してしまい、船の一部が海面すれすれな状態で救出されているので、ほとんどの人が海に飛び込まざるを得なかったと思われます。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:05:42.06ID:iQu2c8qz0
救命胴衣つける暇なんかあったの?
岩にぶつかって何秒で沈んだの?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:10:17.85ID:2QfcYPgP0
大したもんだ
こういう死にかけた経験が後々いきるぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:11:51.88ID:NeM4uJhp0
低体温症って人が水に浸かるくらい沈んだんか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 01:25:08.25ID:8oY9LH5C0
>>174
いくら水温が比較的温かくても、
小学生は殆ど皮下脂肪無いやろうから、冷えると思うよ。
おまけに着衣だから、濡れた衣類で体が重かっただろうな。
水泳大事。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 02:36:40.14ID:TlvvCYY+0
セウォル号って過積載で悪天候で船長が酒飲んでたとか異常な状況だったんでしょ
他の国であんな事故起きないわよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 03:47:44.36ID:KDYymKUM0
19tのボートのような船に60人以上の乗員乗客かよ
なんか定員オーバーしている感じがあるんだけどw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:49:31.21ID:mNt+RStJ0
>>145
海沿いの造船所でだいたい作って、湖の造船所で組み立てるらしい。
営業がんばっても、目の前にいる船しかドッグ入りしなくて、それでもやっていけるんだね。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:53:24.31ID:HjoRi3Qs0
何で学校が謝罪会見してんの?
何か過失あったの?

いいかげん、自分の力が及ばない所で起きた事件事故に対して謝罪する日本の糞文化やめようよ。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 04:56:07.70ID:6hMsznA80
>>146
生粋の日本人なら残るだろ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 05:09:08.05ID:8o3B8lbN0
潜水艦は見ているだけだったのか?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:34:39.72ID:gz9/qjBH0
>>182
むしろ19トンの旅客船にしては定員少ないくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています