X



20代官僚の退職、4倍超に 河野担当相「危機に直面」 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 08:39:23.07ID:zo+14Wd59
 自己都合を理由とした20代の国家公務員総合職の退職者数が2019年度に87人に上ったとの調査結果を、内閣人事局がまとめたことが19日分かった。6年前の21人から4倍超の増加となる。河野太郎国家公務員制度担当相が18日付の自身のブログで公表し「危機に直面する霞が関」と問題提起した。

 調査結果によると、30歳未満の国家公務員の中で「辞める準備をしている」「1年以内に辞めたい」「3年程度のうちに辞めたい」とした人が男性で約15%、女性で約10%となった。

 退職理由を尋ねたところ「もっと自己成長できる魅力的な仕事に就きたい」との回答が男性49%、女性44%。

共同通信 2020/11/19 19:47 (JST)11/19 19:55 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5513670.html

★1 2020/11/20(金) 05:43:45.65
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605818625/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:28.40ID:qNbgoFF30
日本の頭脳を叩いてはダメだ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:40.07ID:B+B37LdR0
「国のため」と志を持って官僚になっても、
「自民党への忖度」に追われて「国のため」なんてバカバカしくなって、
外資コンサルで「日本の利益」そっちのけで「自分の利益」のために働くようになる。w
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:43.03ID:U0x8rxYe0
>>71
そうでもないやつはいっぱいいる
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:49.04ID:8l2NreIf0
○治屋を守り、利権の為隠蔽、改ざんするのに真面目な有能な
官僚は疲れるんだろうな
良心が許さないとか...
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:55:58.62ID:Z7N5gmjy0
https://www.taro.org/2020/11/%e5%8d%b1%e6%a9%9f%e3%81%ab%e7%9b%b4%e9%9d%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9c%9e%e3%83%b6%e9%96%a2.php
>働き方改革のなかで職員の期待が高いものの実施度が低いものは「国会関係業務の効率化(うち本省)」「新技術(作業の自動化ツール等)の活用による業務の効率化」
>「新技術の活用以外の取組による業務の効率化(不要業務の見直し、打ち合わせの効率化等)」「物理的な職場環境の改善(オフィス改革等)」などとなっています。

どんどんIT化を進めていこう
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:03.24ID:3YKOZK7s0
ワイ氏 まだ売り上げ1000万の価値の為の番組企画作りしかいってなし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:13.91ID:Bwsx00YX0
上のやつらが自分達の待遇維持するために二十代三十代の公務員の待遇劣悪にしてるんだよね
そうすると平均して普通になるわけ
なのでその劣悪さに耐えきれずやめていく
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:29.11ID:pwU8EBdT0
できる官僚はみんな辞めて、できない官僚はみんな残るって感じでしょ?

やる気あるエリートは戦力になる可能性高いだろうし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:31.13ID:RW+3pa6v0
政令市ほか転居やサビ残少ない公務員系にドンドン転職してるよ

公務員がなりたい公務員の序列は
政令市≒特別区≒都内市役所≒中核市
→都庁→一般市≒県庁→村役場
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:32.91ID:/Mp+9rgr0
今のガキなんてそんなもんだよ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:39.52ID:hMvE6YPF0
>>71
最近はそんな人的余裕が無いからこなせる奴はずっと激務
生き残るのは適度に無能を演じられる奴とホントの無能
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:53.11ID:k0Rzeiet0
>>96
勉強が好きなタイプはダメなんだよ
特に組織勤めは
だから体育会系を雇えと
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:54.80ID:APvetzhf0
キャリア官僚が転職するなら20代だよな  30代になると、受け入れる方も構えるからな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:55.10ID:svHsVzY10
日本で優雅な生活できるのは既得権業界にいる上の人と元からの資産家だけ
一所懸命勉強して良い大学入って公務員や大企業に入っても
そういう人たちに使ってもらえるってだけだよ
頭良いんだから、それ位分かるだろ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:55.54ID:ZYmmhEC+0
>>52
20代で自動的になれるようなポジションなんて、単なる通過点、
もったいないとか思うような有難味ないだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:56:56.26ID:0Gx8G4Qd0
野党がヒアリングとか称して憂さ晴らしに来るんだもんなやってられんよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:57:14.06ID:jh1xnRm80
>>67
>市役所の窓口みたいなのと勘違いしてねえか?
>担当施策の法令精査やらデータ分析やら
>利害関係者のヒアリングやらブリーフィング資料作りやら、
>平凡リーマンには務まらん仕事たろ

それのどこが優秀なんだよ
単なる書類整理係に毛が生えた業務だろ
本当に大切な作業ってのは新しいモノを創造する事であって
本当に偉大な役人は国民の雑用係に徹する人
俺様は偉いとか勘違いしてる役人はアホ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:57:14.31ID:dpKtbL5h0
今居る50代以上のゴミ官僚を全員クビにしたらおk。
この年代から上までは無能国賊売国奴しか居ないからなガチで。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:57:20.33ID:fudrZ5t60
>>113
次世代の育成に失敗したってことだ
未来のない民族w
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:58:35.33ID:KdQKmvCA0
国会答弁なんかは民間に外部委託すればいい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:58:39.00ID:BFXBXBvs0
>>121
50代で残ってるのって同期でも数人しかいねえだろ
阿呆か
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:58:58.29ID:YYNT7/UZ0
辞めてから自分が無能だったことに気付くパターン
学歴以外に何もないと民間では勤まらんでw
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:00.68ID:pNK3jmef0
二階利権とか野党利権に振り回されて
酷使されてたら給与補償だけでやってられねえわな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:11.00ID:dMnzoaE80
しゃちくならば自己成長できるとでも?

ないわ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:17.87ID:JKxaAcrU0
>>120
おまえはどんな新しいもの生み出してんだ?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:23.11ID:7EjoMf7d0
公務員って辞表だせば一月で辞められるのですか?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:39.60ID:uIDHFEyF0
>>121
そんな年代になる頃にはほとんどは民間に行ってるだろw
お前らの会社のお偉いさんだよw
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:59:50.83ID:mBB6hdwp0
腐った連中がのし上がる汚い業界が各省
他人を蹴落として上に上がるシステムなら、こんなもんだw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:09.40ID:PhqYAwwv0
人生に対してやる気のある若い官僚ほど去っていくだろう

身内も東大体育会系でOBから官僚勧誘をいくつも受けてたけど
行かなかったもんなぁ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:13.94ID:jh1xnRm80
>>73
>はっきりいって、文系労働者最高峰は裁判官(特に民事)
>あれ以上の激務はない
>官僚なんて大したことはない
>数百件の手持ち事件を常に抱える人生

激務自慢ほどくだらない事はない
給料を半分にして人数を倍にしたらいいだけ
日本では裁判官も官僚に過ぎない
上から目をつけられない判決を書くだけの機械
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:34.02ID:NPbLbqm+0
>>1
何か問題あるの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:46.39ID:QjsrOy4L0
国家公務員=ブラック
地方公務員=労働貴族(区画整理事業などは除く)
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:51.66ID:xeSZ7H5/0
>>1
で、辞めてから非正規にしかなれなくて、血反吐吐いてでも国家公務員にしがみついておけば良かったと後悔するまでがテンプレ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:08.54ID:1+7PPxM90
偉くなるまえにやめちゃうのか、勿体ない
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:14.82ID:k0Rzeiet0
>>141
それはわかるけど、結局、本人は激務と思ってないのだから仕方がない
落ちこぼれが鬱になる
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:15.31ID:jxFhemd80
>>137
市ヶ谷の方の5流官庁だと60までしがみついてるぜ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:18.21ID:YJsjTuIB0
>>125
年収2000万円だぞ
これでも足りないのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:20.44ID:Ou7SE29E0
前スレ >>304 に追記。

アフガニスタン人研修生のかたおよびパキスタン人研修生のかたも、よいしょすべきだな。
ジャップはまたもやずるがしこいな。また俺をだましやがった。ジャップは恐ろしい悪魔だ。

書き直すと。
お前らは、「エリートが日本を捨てちゃうぞ、怖いぞ、大変だぞ!」って俺を脅してんだろ。
だから、じゃあ早く捨てればいいだろwww。

俺が日本を食わしていたし、さらに、その俺に日本人の誰かをよいしょさせ、そのよいしょされた奴にお前らが寄生していたんだろ。
では、俺が、アフガニスタン人研修生とかパキスタン人研修生とかベトナム人研修生とかペルー人研修生とかアフリカ人研修生をよいしょすると、日本がめちゃくちゃになって面白いなwww

俺は、アフリカ系米国人の99%の一人になりたい。Black Lives Matter! Black Voters Matter!
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:45.57ID:pdJBTXHK0
とはいえ官僚さんは頭は良いんだよ。
なのに10年もすりゃ受験競争で遥か下のはずのMARCHあたりから大手に潜り込んだ連中の方がはるかに合理的な考えをするようになる。
これは損失だよねえ。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:01:54.04ID:lB35cj5m0
>>12
中央省庁を超えるところはそうそうない
労働時間もさることながら、達成感やヤリガイやメリットの無さがスゴイ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:02:00.60ID:BeJy0aCj0
そんな若手官僚見ている上司たちは
野党合同ヒアリングのつるし上げだもんな。
やってられないだろ。
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:02:28.70ID:SZCSQMbP0
>>1
近畿財務局の人が安倍の責任かぶって自殺させられたしな
そんな仕事したくないだろ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:02:29.67ID:PhqYAwwv0
老人が仕切ってる前時代的な不自由な職場に
能力ある若者は居つかないよ
残っても、そこそこの年になる頃には順応して腐ってる
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:02:44.15ID:jxFhemd80
>>148
指定職5号以上なんて何人いるんだだよ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:02:44.71ID:jh1xnRm80
>>146
>それはわかるけど、結局、本人は激務と思ってないのだから仕方がない
>落ちこぼれが鬱になる

或る特定の人がどう感じてるかいないかなんてどうでもいい話
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:01.35ID:z+78PGeF0
税金で中身の無い、証拠アリバイ作りの仕事ばかりしてるからだろ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:08.12ID:f5ZRa2Zb0
>>120
アホにでもできるならなんで官僚にならずにブラック行ったんです?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:27.74ID:7EjoMf7d0
>>151
うちは一年だかなあ
ブラックだな
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:38.24ID:KdQKmvCA0
ものすごい勢いで日本は凋落してるのに
公務員の激務自慢くだらんね
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:42.31ID:ikpzOng+0
>>155
政府がまともならヒアリング自体存在しないのにな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:48.52ID:LZFRjO78O
野党議員は官僚はいくらいじめても構わないと考えてるから常軌を逸した量の質問をよこす
野党=正義・与党=絶対悪・官僚=与党側の人間で悪と思ってるから
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:03:58.00ID:jh1xnRm80
>>125
>中央官僚は給料増やしてやれ、地方公務員は減らしていいから

逆だろ
給料が安いから辞めるって人はいないだろ
給料を半分にして人数を倍にした方が良い
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:04:05.13ID:lIQ1nxe50
上へ行きたければ地方議会経由で衆議院議員だな
もちろん政権与党で
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:04:57.33ID:MYOKUCxd0
まあストレス凄い仕事だとは思うけどな
GOTOとか実際に推進する立場になったらやってられんわ
間接的に人殺しじゃねーか

しかも内心馬鹿馬鹿しいと思ってるのに上からの命令でやらないといけない
真面目な奴ならそりゃ自殺もするわ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:11.35ID:sZ1yuxvb0
>>162
税金使って採用
税金使って育成
税金使って別人採用
これがむだjじゃないのかね

公費で海外留学→退職して外資、なんて国民からしたら目も当てられんわ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:19.46ID:jxFhemd80
>>171
民主党政権のドサクサの後で当時の若手官僚が
席を取ってしまったからもう残ってないだろ。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:20.96ID:7emJ2p8d0
>>48
ほんこれ
官僚を近くで見てるがあいつら帰る時間聞いたら普通に28時とか30時とか言うからな
よほどの根性ないと発狂するわ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:35.21ID:QjsrOy4L0
>>158
現在、豊中市民だけど
森友の前から、野田町は曰く付きの土地だから
ぶっちゃけ、ほんとうの原因追及したいなら
池田市のフィクサー調べたらいいのに
同和関係になるからしないだろうけど
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:35.54ID:7Rh7aEma0
上司の判子スタンプラリーをしなきゃいけないのを聞いて大変だなと思ったけど時間と税金の無駄だよな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:39.65ID:k0Rzeiet0
今の司法試験なんて、試験が4日間、8時間ずっと書くんだぞw
無能からすればこれもブラックになるんだろう
二回試験は5日間、1科目7時間半、A4で50枚ぐらい書く
つまり、
デキないやつを採用してる時点で、採用ミスなんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:49.83ID:SOi8mUAg0
大借金作ってやりがい無くす社会にして自分たちも生産性最悪で

やることは利権獲得と前例主義
まあ、システム自体をアップデートしないといけないからいいかも
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:50.19ID:k2w7RTXG0
その理由は本音じゃないぞ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:05:51.08ID:itDoop6N0
>>167
激務でも前向きな仕事なら耐えられるが安倍菅に忖度したねつ造仕事なら耐えられない
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:06:41.30ID:SOi8mUAg0
>>184
そこしか見えないなら大概なアホだなあ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:06:43.28ID:lB35cj5m0
>>73
高いところから偉そうに好き勝手に言うだけで
年収2000万の仕事のどこが大変なの?
裁判官の気分で遺族の気持ちを逆撫でする仕事
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:06:45.69ID:OC0JOTLW0
公務員ら5ちゃんでくすぶってる人たちの憧れの職業だというのに
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:06:50.61ID:tUGu8fds0
公務員は失業保険もないし年いったら潰しがきかないから辞めるなら20代じゃないと遅いんだよな
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:07:18.75ID:k0Rzeiet0
>>161
だから採用ミスなんだろ?
鬱にならないような人間、つまり、能力ある人間を取らなきゃいけないのに、人事院が採用方法を間違ってるだけ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:07:42.75ID:ikpzOng+0
>>185
まあそれで人死んでるからな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:07:49.27ID:RpzbqD1R0
官僚には「面ション」の奴を採用すべきである
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:08:13.30ID:KdQKmvCA0
>>181
このご時世、紙の用紙に書くなんて頭悪すぎ
PCを使えば試験時間を半分以下にできる
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:08:34.21ID:TX8q8CRJ0
官僚給料安いもんな

東大レベルならファナック東エレとか外資コンサルで30歳で1200万行くもんな
まったり化学メーカーとかソニーで30歳で950万でもいいし

金融商社行った奴らと官僚で給料倍近く差がつく
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:08:40.84ID:FnhqThAH0
>>178
報道発表1分前にやっと資料がまとまる、なんて茶飯事

>>172
地方公務員を希望する学生が多いのは
メンタルやったときでも処遇が手厚い
(たとえばストレスの少ない閑職に回してくれる)ということも一つの理由らしい
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:08:43.00ID:k0Rzeiet0
老人とか関係ない
無能が有能のふりしても後が大変なだけ
競争社会なんだから
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:08:43.98ID:jh1xnRm80
>>181
>今の司法試験なんて、試験が4日間、8時間ずっと書くんだぞw
>無能からすればこれもブラックになるんだろう
>二回試験は5日間、1科目7時間半、A4で50枚ぐらい書く

解答量の多い試験を解くことが偉いとか待った全然思わない
所詮は大学生のレポートの方が分量が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況