X



【毎日】日本は若者ほど「政権支持」「トランプ支持」 世論調査で見る現状維持志向 ★3 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 09:00:46.06ID:zo+14Wd59
 毎日新聞と社会調査研究センターが今月7日に実施した全国世論調査では、世代間の意識の差がくっきりと表れた。内閣支持率は若い世代ほど高く、年齢が上がるにつれて減少。菅義偉首相による日本学術会議の会員候補の任命拒否は「問題とは思わない」との回答が若年層ほど高かった。米大統領選では、若者ほどトランプ大統領が当選した方が日本にとって好ましいと答えた。一体なぜなのか、背景を探った。(以下有料版で,残り1964文字)

毎日新聞2020年11月19日 06時00分(最終更新 11月19日 06時00分)
https://mainichi.jp/articles/20201118/k00/00m/010/040000c

★1 2020/11/19(木) 07:10:38.66
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605755380/
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:17:46.70ID:XJIzsyJW0
若い人が反抗や批判しなくなったのは確かにある
これなぜかと思ったらおそらくネットのせいよ
批判すると叩かれるんですわ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:20:45.63ID:ylLgwtzN0
>>692
保守的になったと言うより、資本主義経済を動かす側に立って視野の狭さを理解したんでしょうね…
そして生涯動かす側に立たない人が左翼として残ったとw

今ではJRやマスコミのような利権が強い地域か
思想的な軋轢があっても影響ない職業にしか左翼は存在しなくなりました

ちなみに思想的にリベラルならほぼ日本はそうですが
全共闘に共感するバカマヌケは全体のほんの僅かだと言い切れます

日本は右傾化しているのではなく、
一部の左翼の過激思想が真っ当な根拠から「それただの陰謀説ですよね」
とやんわり言われているだけにすぎません

もっと言うなら頭の悪い人たちが左翼の代表を気取り
時代遅れの冷戦をやっているだけですね
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:20:47.38ID:/SWqMQYd0
>>714
嘘コケ。
ネット以前から反抗もしなけりゃ批判もせんかった。>>709
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:20:59.48ID:vTFBvSCI0
日本も欧米的民主主義が盛んだったのは戦後数十年だけで
結局はアジア社会になってしまったということだろう
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:22:47.59ID:hGoYQSE/0
>>713
政権交代した鳩山小沢は確かに元自民党だがソコで
クーデター起こして政権乗っ取ったのは非自民党だからな

民主党内で革命起こして民主的な代表選すらしなかったのが
菅直人政権だぞ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:08.57ID:MdH93eRk0
現状維持とかじゃねぇしな。
ほんと都合のいい解釈しかやんねーから部数も伸びねぇし必要がないんだわ
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:31.76ID:xmpG2RmC0
日本では昔からずっと、若年層は保守的である。社会経験が少なく親世代の
影響を受けやすいためとされる。社会経験を積むにつれて社会問題を意識し
組合活動などを通じて反保守的な人が増える。現代はネットに右傾化情報が
蔓延し労働組合も機能不全になっているので保守的な若年層はそのまま30、
40代にスライドしている。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:23:41.12ID:GBA91GWN0
若者は、新聞(左巻き記事多い)読まないからかな。
新聞読んで、TV見てるのは、年寄り認定・・・・
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:25:32.30ID:vTFBvSCI0
>>722
国によっては就職難で若者が暴れ出すこともあるけど
日本は就職難がさらなる若者の保守化を招いたようだよね
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:25:56.69ID:/SWqMQYd0
>>713
ちゃうちゃう。
そもそもバックで支えている勢力が被って
いるんだわ。
電力会社がバックにいるか電力労連がバック
にいるかの違いだけで、結局原発容認推進
なんですわ。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:26:52.03ID:ylLgwtzN0
>>718
欧米的民主主義ならとっくになっていますが
日本共産党や立憲民主党は的確たり得ないと言うだけの話

自分の話を聞かない政党に投票する方が馬鹿
と言うだけでしょうね

ところが民主主義を勘違いした人たちは
支持率がたった4%しかないから独裁だ、怖いと言い出すわけです(^。^)

民主主義の原則に従えば、自分の民意がアンチ票で
潰される方がよほどおかしいと言えるのですがね
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:26:53.11ID:J7qrTed70
ヤフコメも怪しいぜ、
トランプ批判のコメントが必ず上位、
しかも👍も間違いなく操作されてる。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:27:25.50ID:XJIzsyJW0
例えば古くはフォークソングや尾崎豊とかブルーハーツみたいな大人や政治に反抗する若者の音楽って今の時代ない
本当にないから
マジで反抗しない
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:28:48.83ID:vTFBvSCI0
>>730
なんとか坂が尾崎の出来損ないみたいなの歌ってるけど
あれはどのような効果をもたらしているのだろうか
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:29:35.83ID:vTFBvSCI0
タイもミャンマーもカンボジアも民主主義を導入しても
民主主義なんだかわからん国になってるしな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:29:49.55ID:/SWqMQYd0
>>729
政権が交代したんだから政権交代は政権交代
だろう。
結局やることは変わらんかったってだけ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:11.63ID:xmpG2RmC0
>>725
孤立化した若者は自ら連帯のために活動するよりも、体制に迎合して自分だけ得を
する道を選びがちだからね。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:29.68ID:cHtqyMOO0
経験の少ない若者は、自民党政治屋に騙され易いって事。

安易な沖縄叩きも、それが原因。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:32:20.33ID:ylLgwtzN0
>>731
そう言い出す人たちは民意が一強を作り出してる
と言う現実を認めないわけですわ
ちなみにアメリカの選挙も常にどちらがよりマシか
で選ばれてますよ?(^_^)

私はアンチ教条主義なのではっきり言いますが
対立の形だけ作るのは民意不在の独裁的行為と言えます

まず世の中の多数が自民しかないと結論出した現実と
戦うべきで、野党を支持して対抗勢力にするという発想は狂気ですな(^O^)
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:33:13.15ID:/SWqMQYd0
>>736
ソ連崩壊知らない人?
共産主義の大実験が大失敗したことが原因だよ。
今の若者にとっての共産主義国家は北朝鮮だから。
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:33:19.55ID:vTFBvSCI0
>>738
ロシアだけじゃなくてタイやミャンマーやカンボジアなんかは
骨抜き民主主義になっているという話してんの
日本はそこまでひどくないけど
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:34:00.50ID:xmpG2RmC0
>>732
あれは統制された反抗。超管理社会では反体制運動の爆発を予防するために
わざと政府批判的な情報を流し、ガス抜きをする。
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:23.16ID:ylLgwtzN0
>>740
現実を認められないだけじゃないんすかね(^_^)
民意によって常に自民党が選ばれるならそれも一つの民主主義ですよ

メルケルさんは何年やってましたっけ?
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:35:45.59ID:6wiQhOUV0
民主主義は聞こえはいいけど、家で考えれば引きこもり主義だからなぁ・・・
やはり民主主義のみでは社会活動(外交)が弱いと思うが
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:36:09.35ID:zyd5nFaS0
世界中で戦争しまくって原爆を落として民間人を大虐殺した民主党を支持するとかジジババの方が頭おかしい
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:36:28.55ID:vTFBvSCI0
>>742
だからその現実というやつが戦後も80年近くになると
欧米民主主義風味よりアジア風味の方が強くなってきていると言ってるわけ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:37:10.47ID:/SWqMQYd0
>>743
今は昔と違って学校による上からの管理じゃ
なくてネットでお互いに監視する横の管理
なんだわ。
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:38:24.23ID:xmpG2RmC0
>>735
個人主義は他者の尊重の上に成り立っていることが理解されているからね。
日本で問題になっている同調圧力なんかはその対極にある。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:39:45.46ID:ylLgwtzN0
>>746
それが欧米型の選挙システムの上で成立したとしても
自民党しか選ばれてないから独裁だと言いたいのでしょ?

タイやカンボジアとは文化も選挙システムも違うのに
何故アジアと一括りにして類似性を主張するのでしょうか?

それが日本の左翼が狂気とされる一因なんでしょうね(^_^)
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:40:39.59ID:xmpG2RmC0
>>748
タグは >>737 の誤りスマソ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:41:04.67ID:ylLgwtzN0
>>748
アメリカなんか発言によっちゃ家囲まれるし、
キャスターは首になるけど、民主主義じゃないと言ってる人は聞いたことないね(^。^)
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:41:43.48ID:USx8umIJ0
焦りだしてるのかメディアて?w
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:43:24.85ID:/SWqMQYd0
>>748
ちゃうちゃう。
BLM運動見てわかるように「怒りを感じたら
暴れて当然」という文化があるからだよ。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:43:38.12ID:ylLgwtzN0
>>756
対立している人たちの意見を組まずに
共産主義は素晴らしい!累進課税を認めないのは新自由主義のネトウヨ!

みたいなこと言ってれば
そりゃ誰も寄り付かないでしょうね(^O^)

野党の皆さんはテロリストと野党の区別を
つけることから始めるべきなんでしょう^_^
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:43:45.19ID:OS7quYGX0
若者はトランプ支持ってより
バイデンの色々見てありえねえって思われてるだけやろ

「こいつじゃなければ誰でもいい」をやり返されてるだけかと
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:44:55.16ID:/SWqMQYd0
>>749
不思議なもんで「横の管理」の反発や問題意識
を表現した作品がまったくないんだよな。
音楽に限らず。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:03.70ID:yQhT5/iv0
>>757
そりゃそうだ。若者は反権力だという彼らの持論を敷衍して現状を見れば
若者はメディア権力は政治権力を凌駕していると認識している、となる
これはヤバい、啓蒙して再教育だ!となるのも当然
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:17.17ID:ylLgwtzN0
>>739
日本は権威主義だから
ソ連が死んで社会主義は素晴らしいって言える人が一気に減ったね(^_^)
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:45:31.94ID:p6g8bj0r0
>>1
日本で生まれ育った若者が反日になるわけがないじゃん
普通に考えたらわかるだろ
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:47:04.16ID:/SWqMQYd0
>>765
いやいや。
共産党が議員排出している国なんて先進国で
日本くらいだぞ。
欧米じゃ共産主義はファシズム並の危険思想
だぞ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:47:10.95ID:p6g8bj0r0
>>722
実際は左巻きのほうが保守的だろ?
なんでもかんでも反対反対で変えるな変えるなだもん
何か革新的なことを一つでも言ったことあるか?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:48:40.34ID:ylLgwtzN0
>>762
私は貴方のアジア論にレッテル以上の意義が見出せませんので(^_^)

タイと日本は文化も国も歴史も違うので
比較して独裁を語り出すのは飛躍を感じますね(^_^)
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:50:20.48ID:Gvxq8IBq0
よく言われてるが、投票率も人口も高齢者に比べて少ない若者が政権支持だからといって、何年も自民党政権が維持されるわけがない。

年配や高齢者が政権を支持しているから今の社会があるのだという自覚を忘れるな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:50:30.21ID:ylLgwtzN0
>>769
でも、欧米でファシズム扱いのそんな共産主義
と手を組んだ某政党は支持率3%ですよね(^。^)

民主党政権ですら輿石がボソッと言うぐらいで
社会主義は素晴らしいと言う人はいませんでしたよ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:50:55.03ID:/SWqMQYd0
>>770
ソ連崩壊で共産主義が敗北してから革新政党
はどう革新するのかという革新の方向性を示
せなくなったんだよな。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:51:29.98ID:UXLMJ+bo0
昔もいまも若者の反体制反権力の傾向は変わらんよ
メディアという体制、権力に対して反権力的なだけ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:53:18.98ID:ylLgwtzN0
>>773
性質の違うものを混ぜて統計を語るのが無意味だと言っているのですよ?
若者が戦争になる論を見下してるのも大体同じ理由でしょうね

そういう語り口は統計で嘘を語ると
よく統計学で言われます(^_^)
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:53:52.48ID:yn2LxhEc0
若年層ば情報収集の手段が多様化して反日プロパガンダに騙されないだけ
トランプは変人かも知れんが、中国共産党に対決するから、真っ当な日本人なら支持するたけの話
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:54:14.74ID:vTFBvSCI0
マララもグレタもmetooもLGBTもアジアでは不発
香港に対する中国をいまだに批判しているのは欧米政府だけ
根本的に違うんだよ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:55:24.99ID:ylLgwtzN0
>>776
とにかく間違ってないから革新せよ!ってのはいるが
昔みたいに理屈や理論立てて実現すると言う人はいなくなったね

なお、前者はまさにこのスレの若者批判の論調w
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:55:50.54ID:xiePsbws0
マスコミのバイデン推しって
石破ゲル推しを連想させるんだよね

見るからにキモいしネチョネチョ話して人望なくても
ネクスト総理とか言って持ち上げられ

バイデンももう後期高齢者でペドセクハラ疑惑で
二回も大統領候補落選してるのに

違和感しかないねん
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:56:40.85ID:EIrZUeT50
>>1
トランプのアメリカは、アメリカにとって現状維持なのか?
アカの巣窟の学術会議に疑問をぶつけることは現状維持なのか?

これらが『現状維持』に見えるなら相当頭がおかしい。
毎日新聞は情報媒体の資格がないだろう。

ああ、もうとっくに資格はなかったな。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:57:42.39ID:ylLgwtzN0
>>780
不発してるのは広めたい人が正しく使わないからで
少なくとも為政者側の問題でないのは明らか

一刀両断で悪いけどただコピーしてるだけなんだよね
metooしてる側の問題だよ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:57:45.08ID:p6g8bj0r0
ドラマや映画やアニメなんかを作ってる人には左翼が多い
でも内容を見るとなぜか左翼のお花畑を否定するものばかり
平和主義だと何も解決しないって左翼クリエイターの作品の中でも証明されちゃってるんだよね
結局彼らの主張は日本弱体化のためのものだから現実と乖離しすぎてるんだよね
日本と関係のない作品になると急に現実的になってお花畑を否定しちゃう
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:00:29.96ID:p6g8bj0r0
>>780
欧米でもグレタやMeTooは普通に批判されてるよ
有名人が大勢彼らを馬鹿にしたコメントを出してる
日本で紹介されないだけ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:00:54.06ID:ylLgwtzN0
>>782
ヨーロッパには共産党を認める国もあればメルケルはもう何年やってるか忘れたけど
全部見ないふりでヨーロッパとアジアの傾向が言っても無意味な統計となるのは当たり前のこと^_^
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:02:29.73ID:ylLgwtzN0
>>788
原因を問わずにあいまいな現象として捉えられても
アジア全部の国調べたのとしか言えませんがな

日本に限って言えば左翼の信用ガタ落ちなのはそう言うとこやね^_^
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:04:36.94ID:ylLgwtzN0
>>794
そのアジアという括りが統計的に意味があるのかな?
と再三言っているのだが(^_^)
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:05:02.27ID:p6g8bj0r0
>>791
日本はグレタやMeTooの批判をマスコミが許さないからむしろ成功してる
どこぞの女議員の「女は嘘をつく」発言も
慰安婦の嘘のことを言っていたらしいがその部分についてはマスコミは隠ぺいしただろ
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:06:42.88ID:vTFBvSCI0
>>795
どの国も科学的な見地においては特徴を見出すことができないから
地域的に区分するのは無意味でしかないという主張はわかるよ
となるとそのような思考が正しいかどうかという議論から始めることになるが
俺はそれをするつもりが一切無いと言ってる
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:07:08.63ID:ylLgwtzN0
>>796
多分発信元のようにツイッターで俺も俺もでMetooが続かないと言ってるんだと思われる

もしそうなら英語圏と他言語圏で開きがあるのは検討がつくけどね^_^
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:07:49.63ID:6eJl9/6x0
>>4
これな
年金廃止・NHK廃止・年功序列廃止を前提とした公務員制度改正
この三廃主義を掲げればどの若者もいれてくる
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:08:04.61ID:DbDUk8AO0
日本の若者は韓国人が大嫌いなんだよ
若者だけじゃなく、日本人ならみんな韓国人が嫌いだけどな
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:08:23.68ID:djav5Sdu0
>>1
つまり、野党がトランプ政策を丸コピーすれば日本の政権を盗れる。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:10:33.94ID:2bWV52lg0
>>1
現状維持? 違うな
自分の身の回りを少しずつ改善していくだけだ
急激に変わるのは20世紀に終わった
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:10:48.28ID:/SWqMQYd0
>>787
暴力に頼らず話し合いで敵と和解する作品
はまあないなww
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:11:27.05ID:lWxkAX3a0
でも全然選挙には行かないから選挙に行く高齢者に優しい政策ばっかり取られてるんだよなw
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:12:14.86ID:p6g8bj0r0
>>798
日本のマスコミ報道では大ムーブメントのようにみえるけど
欧米じゃ賛否両論だからなぁ
トランプ報道と一緒で日本から見たらアメリカでは反トランプしかいないように見えるけど実際は違うでしょ
コロナ報道でも欧米メディアでは日本のコロナ対策はすごいって報道されてる
でも日本では政府の失策ってことになってるでしょ
日本のマスコミ報道を見るから感じ方がおかしくなる
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:12:58.81ID:5698tpS30
>>765
左翼をやってきて言うのもなんですが
実際問題、共産主義そのものに欠陥があるのだから仕方ないでしょう

だからリベラルという考えが出てきたわけですが、
そのリベラルという価値観すら邪悪の根源であるかのような傾向すら若い人には定着してる
これでは自民保守の一党独裁で、野党の地方議員も自民に裏切るしかなく
自民をチェックする機能もないまま消費税だけが上がり続ける

閉塞してると思いますよ、イマの日本は
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:13:24.21ID:ylLgwtzN0
>>797
別にいいけど統計的には偽物だと認めたようなもんかなw
集団的自衛権で戦争や徴兵の懸念を示されても誰も見向きもしなかったのと一緒

嘘かわからないけど俺は真実だと思うんだ
と思うのは認めるが、
例の慰安婦の件と同じで他人からは捏造を垂れ流してるに過ぎないよ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 18:14:16.81ID:/SWqMQYd0
>>807
ナウシカですら特攻でオウムの群れを止めてん
だぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況