X



NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金 ★7 [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
垢版 |
2020/11/20(金) 10:01:06.34ID:Iz9wOIQx9
NHK受信料、不当な支払い逃れに割増金

NHKの受信料制度などの見直しに向けた総務省の取りまとめ案が19日判明した。NHKが要望していたテレビ設置の届け出義務や居住者情報照会の制度化は見送る一方、不当な支払い逃れに割増金を課す制度を法制化し、支払率向上を図る。

11/19(木) 19:09 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/15776500744e85e321c4e52f74ee1ab00b7a7a58

★1が立った時間 2020/11/19(木) 19:17:06.56
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605825436/
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:32.94ID:rqHN41mm0
裁判になって負けて数十万払えと裁判所に命令されても
払わなければ取れないんだぞ民事なんて
NHKに限らずだが
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:02:43.53ID:pTwl2PWu0
逆効果だろ
そこまでされたらテレビ捨てるぞ
大抵のやつはチューナー無しのディプレイがあれば困らんし
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:03:44.29ID:GYkceI0m0
コロナで世間が大変な時期なのですからNHKも多過ぎる給料を十分の一くらいにして受信料を十分の一に軽減させて国民の痛みを分かち合うべきですよ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:05.55ID:zYMXjt4T0
>>285
現状ではそれが1番筋通ってるよね
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:11.69ID:EKlDvx3B0
>>301
未払いは過去5年分しか払う必要なかったろ、裁判してもたいした額取れないから割増したいんだろうな
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:18.18ID:g9sWIoG00
>>288
それはそれでありだと思うよ
覚悟があるなら
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:22.89ID:08sokhZL0
>>277
>>286

悪いのは一方的に、電波の押し売りをしてるNHK。
払わなくても、何の後ろめたさも無い。

スクランブル化すれば全て解決するのに、それをしないのはNHK
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:30.25ID:qak3xHI40
不当な支払い逃れの共犯者だろNHKは
無理矢理見せてんだから
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:31.43ID:YcyLnga20
立花さん、今こそ出番ですよ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:32.88ID:rqHN41mm0
マンション管理組合理事長して良くわかった事
払わんやつは裁判しても負けてもなにしても払わんから
ムダよムダ
NHKなんて無視でええんよ相手にするだけ時間のムダ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:45.53ID:DG/qArDO0
NHKが来た時の返答
@留守を預かってるだけの者です。
Aテレビ持ってない。
B今超忙しい。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:04:48.06ID:zYMXjt4T0
>>293
具体的にどうぞ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:05:00.70ID:dZ4FFC7I0
>デジタルの双方向通信した上に、B-CASカードの番号を伝えてしまったようなレアケースだけ

それだと、放送法の但し書きに該当しなくなるから当然だよね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:05:11.67ID:rqHN41mm0
>>305
それで払うお人好しを狙ってるんだろうね
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:08.80ID:7TeT06bI0
不当な契約強要はどうなんだ
テレビ無くても何度も訪問して来るとかウザイことこの上無いわ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:17.04ID:hbuuWGHp0
>>301
預金差押えやってくるだろ。口座特定簡単になったから。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:34.64ID:qmiaw3sD0
>>313 下線部を抜き出せってか、どんだけ甘えたなんだよw

> 放送法64条1項は,同法に定められた原告の目的にかな
> う適正・公平な受信料徴収のために必要な内容の受信契約の締結を強制する旨を定
> めたものとして,憲法13条,21条,29条に違反するものではないというべき
> である。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:39.24ID:2B4z3F9y0
そもそもテレビ要るか?
ニュースも娯楽もネットで入手出来る時代だぞ?

雑多な情報を無作為に得る媒体と考えれはアリかもしれんが
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:06:54.53ID:kI0cZqNW0
罰金かよ国営でもないのに、これば酷すぎるな
日本人に課せられた義務は、労働・納税・選挙だけ
偏向報道するわ、契約締結努力もぜす、罰金とかふざけんな!
スクランブルかければいいだろ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:10.93ID:vs3mjnFu0
新型コロナウィルスがあって経済的に厳しい世帯が増えたのだから、

総務省はNHKに日本全体の全世帯の受信料を免除することを
要請してもいいんじゃないか。

”公共”放送というなら。

キャッシュがバカみたいにあるだろうし、
「公共」のために使う良い機会じゃないの。

まーしらんkど。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:19.76ID:2u1sa6gI0
たかが一特殊法人がここまで態度デカイのは裏で大きな利権が絡んでいるからだろう
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:24.36ID:PuW9bxlT0
N国が結局なんの力にならなかったんでここぞとばかりにやって来てるんだろ
最初は立花に結構期待してたんだけどこいつただのユーチューバー
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:26.97ID:zYMXjt4T0
>>322
だからその部分がどうしたんだと聞いてるんだが
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:32.06ID:g9sWIoG00
>>310
でもさ 匿名では「テレビ見てるけどNHKのやり方は変だと思うから払わない」って
言うくせに、素性の分かる場ではそれ言えないつうのも情けないわな
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:07:36.87ID:J8K5nntW0
>>17
一家のTVの台数だな 1台50円/月だ。 
一家にTVが5台あれば50円×5台=250円/月
一人暮らしで1台なら当然1台で50円/月
当然だろ。TVの台数で決めるのが当たり前。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:08:03.81ID:BDfAvg920
NHKと医者は、「みんなで助け合おう」と主張し、金を集めて、集めた金をテメエの懐に入れる筋金入りの共産主義者

医者は皆保険の必要性を主張し、大儲けして贅沢三昧
NHKは受信料の必要性を主張し、大儲けして高給取り
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:08:24.96ID:rqHN41mm0
裁判に負けて弁護士費用請求されるだろ
それさえ払わんしな
督促する方も払わんの解ってて毎月ハガキだすだけのルーチンワークよ
お前ら裁判になっても恐れるな
まあ、確率的にもならんけどね
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:08:30.79ID:OT4kBA360
NHKが来た時の返答
興味ありません
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:00.43ID:UQ6aoRNk0
>>326
アメカス軍は税金だからと払ってねえな
他の外人も似たようなもんだろ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:06.89ID:81ZZYGed0
>>326
確かにその通りなんだけど、政治はおろか政府、総務省もNHKに対して
受信料を下げろ程度の事しか言わない反面、肥大化を容認しているよね
N国の立花もトーン下げちゃったし
今後は受信料義務化、世帯から個人に変わっていくだろうね
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:15.18ID:zYMXjt4T0
>>295
娯楽が増えたからね
とはいえツイッターのトレンドなんかじゃアイドルの誰々が音楽番組に出演したとかそんなんばっかだし、ここだってテレビに出てる人の話題が伸びる伸びる
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:19.62ID:m7neF/E20
各種モニターの類を各ご家庭にNHKが配布しての受信料支払い契約なら不当というのはわかるけど
そうじゃないしなぁ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:25.10ID:rqHN41mm0
>>321
民事でそんなんできません、出きるのは税金の滞納ぐらい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:27.87ID:TUfGjs8W0
NHKなくなれよ
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:31.03ID:9P9I480/0
NHK職員月収100万だろ
そんでこの回収するの
ピンハネしてNHK職員じゃないのに
させてるそうじゃないか
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:45.25ID:l8bKG2fT0
NHKは一度解体してゼロからやり直せ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:09:54.70ID:BDfAvg920
社会に不要なやつこそ、てめえの存在意義を必死に主張するよな

例。 NHK、カルト宗教、医者、政治家
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:04.22ID:wkA/oDjc0
忘れてないか?
国営でもない民間の有料チャンネルだぞ?
なんで観てない奴からカネとってんのさ
見直せよこんなの
総務省はクソの役にも立たないから政治の領分なんだが
ぶっ壊すにもう少し知恵があればよかったなあ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:05.14ID:xk18YsMI0
まぁスマホはアイフォーンにしておくんだな
現状は出来ないかもしれないけど、ケータイの契約情報がNHKに公開されるかもしれない
アンドロイド端末は普通地デジチューナーついてるから契約義務が生じる
ケータイ端末は必ず機種を特定した上で事業者と契約するから契約情報が公開されると
契約義務がある人なのかどうかも客観的に証明されてしまう
ここが純粋なTVと違うところ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:08.22ID:REYoENM/0
>>1
弱小地方テレビ局やWOWOWOですらスクランブル化できるんだから

現金資産8000億
役員1万人
平均年収1410万

悪の放送局:NHKができないはずがない。さっさとやれ!!!スクランブル化しないなら解体しろ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:18.47ID:y2DRMWu10
NHKは放送法4条違反の報道をし続けてるんだから、
解約理由も受信料支払い拒否も「NHKが放送法4条違反をしている」でいいんだよ。
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:39.72ID:ywG+FGY80
テレビの有無を回答する義務もないし、そもそもNHKと話す義務もない。
これですべて解決。慌てる必要なし。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:50.92ID:fcxc1C8x0
今から割増金をシステムに組み込めば
受信料義務化になれば不当でなくても当たり前のように延滞金が取れるからな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:51.16ID:2B4z3F9y0
>>338
アポ無しの来客には応対しないが最強だ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:52.26ID:svQPMFfB0
不当な放送は返金。
言い間違い、イントネーション間違いも返金。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:54.88ID:08sokhZL0
>>292
そう。
テレビ屋がNHKだけしかなかった時は、
確かにテレビを設置したら金を払えって制度は合理的だった。
しかし、NHK以外にも情報を得る手段が格段に増えた現在では、
この制度は著しく不合理な制度に成り下がった。

NHKがこの先存在するには、スクランブル化しかない。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:10:57.70ID:ADe8Y3Xa0
地上波を衰退させた原因はNHK
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:36.24ID:rqHN41mm0
>>333
ガンガン払わんって言って警察までよんで理事長の俺まで呼び出されて
集金人を不法侵入で訴えろって迫ってくるんだから
そんな甘くないわ金絡むと
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:36.39ID:BDfAvg920
>>347
医者の平均年収は2000万
開業医や病院経営は年収 ○億円以上

製薬会社から接待されまくり。てめえに心配される筋合いはない
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:45.37ID:DrdYqmSf0
>>310
管理会社に自己中クズって情報共有される理事長かあ
出入り業者にも共有されるんだぜ
おまえのマンションは自己中がまかり通るんか
すげえ糞マンションだな
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:53.70ID:hbuuWGHp0
>>322
租税法律主義に反しているという主張はしてないのかw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:11:57.47ID:1Sg5ySAO0
N国、何やってんだよ。
とっととこのクズどもをぶっ壊せよ。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:08.89ID:ADe8Y3Xa0
>>352
新卒でも600ぐらいからスタートなのかな?皆さまのNHKは
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:36.25ID:m7neF/E20
なんちゃらの法則とかいう性犯罪の温床の番組の制作に払った受信料使われるマジ原辰徳
あれ山口達也以外もJK喰ってたじゃん
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:12:54.52ID:UKvdXKci0
コロナ禍で国民が困窮し自殺者すら出ているのというのに
金はいつも通り徴収しますNHKです
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:13:20.85ID:BDfAvg920
社会に不要なやつこそ、てめえの存在意義を必死に主張するよな
そもそも、社会に必要なら、てめえの存在意義を主張する必要ないしなwwwwwwwwwww

ハイ完全論破
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:13:29.38ID:zYMXjt4T0
>>363
税金じゃないよ
特殊な負担金だよというのが政府の答弁w
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:13:41.97ID:g9sWIoG00
まあ正直金額的には戸別でみるとチンケな話だからな
NHKに集金されて生活費がなくなったなんて話にはならんから
だから大した問題にならない
だから皆「スクランブル化ですむでしょ」って原則論だけのたまって自己満する人がほとんど
本当は原則論のレベルで議論されることのはずなんだけど
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:01.06ID:rqHN41mm0
>>362
管理会社もドクズですがw
ハイハイ煽っても契約とれませんよ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:08.61ID:2B4z3F9y0
>>358
給料もバブルの時代を引きずっててそうだよね
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:13.08ID:ZsOX/nUV0
>>265
これからそうなるよね
みんなNHKは見ないけど民放やDVD見るのに必要でなかなかテレビ捨てられないんじゃないかな
NHKはNHK以外の需要に依存してカネ取ってるから悪徳なんだよね
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:28.83ID:HSMOx2VT0
>>312
2が唯一の正解、次点は無視。

集金業務は担当地域で契約してない家を回るんだけど
インターホン押して出てくれる家が、そもそも2〜3割程度
2〜3割の中から契約してくれる家はさらに1割以下
て感じだよ。無視や居留守が圧倒的に多い。

ちなみに集金業務は新規に契約が取れてようやくお金になる
契約が取れなきゃNHKのためにタダ働きしてるみたいなもんだから
企業として受けてるとこも個人でやってる人も必死な集金人が多いよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:30.06ID:08sokhZL0
>>350
NHKミカジメ料問題は、議員や役所をあてにしても無駄。
奴らは、NHKと利権が同じ側、あるいはNHKと喧嘩する度胸が無い。

不満なら不払い以外にない。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:33.91ID:hbuuWGHp0
>>344
サラ金の取立て訴訟でもそういうことできるように
なったと聞いたけど
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:14:55.91ID:0WUuWemy0
マンションだけど誰かに紛れてオートロック突破したり
NHKの集金と名乗らずにオートロック開かせようとするな
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:15:34.60ID:YcyLnga20
立花さん最近影薄いけど何やってんの?
今こそ出番だろうに
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:15:43.08ID:4d04LG2S0
>>361
なんだ おまえ乞食かw
乞食にレス入れてすまんかったなwww
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:16:01.27ID:PuW9bxlT0
そもそもテレビの使い方も多様化しててゲームとかアマプラみたいなのしか見ないって層もいるんだよな
昔はテレビを見るイコールNHKを見るみたいなところもあっただろうけどその頃の考え方から法律が変わってないんだよな
自営業やってるから卒中来られて払わされてるけど金もったいないから見ようと思っても本当に見たいものが無いw
NHKが見れなくても全く困らないのにな
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:16:17.46ID:Rg8FCWCw0
これほど露骨にお客様である日本国民にケンカ売る企業も珍しいなw
政治家と癒着してるから強気だし。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:16:28.44ID:g9sWIoG00
まあテレビ番組ほんまつまらんからな
晩飯のとき惰性でつける程度だわ
見たい番組とかそもそもチェックしないし
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:16:44.73ID:cV/+7fyO0
受信料を2割下げる代わりに受信業支払いを義務化して
2割の未契約者に強制的に払わせるというのが菅が総務大臣だった頃からの持論
NHKとしては受信料引き下げを阻止するために契約率を上げる方向に動く
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:01.74ID:+uLiLsfp0
孫さんや三木谷に頼めばいいんじゃない

NHK受信料徴収委託契約して、通信書きコミ内容盗聴して
テレビの話題してる人のスマホは、課金調査して、アプリ広告に
NHKはお友達洗脳メッセージを入れる
 それは表向きの契約内容でNHKに食い込んで
ネットとテレビの融合のために、スクランブル必須の提言をし、
モバイルユーザのスクランブル要望 受信料支払いの調整して
スクランブル化にこぎつけるスキームまで込み
  本来 契約>スクランブルセットは N国の公約放棄
怪しいから、テレビ持たず、契約しないのが正解だが
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:32.09ID:BDfAvg920
NHKのチャンネルは、リモコンで1番だけど、フジテレビの8番と交換しろよwwwwww
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:17:33.72ID:rqHN41mm0
>>383
払わんクズが大人しく口座に金残すわけないし
そもそもお給料貰ってるような立派なサラリーマンとかじゃないんだよね
そういう輩だからね
ほんと、回収困難で最後は物件競売になって次の所有者から回収になるんだわ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:18:12.41ID:g9sWIoG00
>>393
政治家はNHKの味方だし国民は口先だけで大人しいし

しかし実際はテレビが衰退してるので今のうちに何とかしたいんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況