X



【古代】稲作は縄文時代に伝わった!? 邪馬台国と緊密な関係、常識が変わる「末盧国」の遺跡巡り [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2020/11/20(金) 22:48:03.84ID:2rkHGfvo9
衝撃的だった展示写真。これは3体のブタの下顎に棒を刺し貫いたもの。稲作の祭りに使われたと考えられている。ブタを飼育していたこともわかるし、この頃から豊穣を祈る習慣があったこともわかる。まさに、出土品は語る、である。
https://www.kk-bestsellers.com/wp-content/uploads/%E5%8F%A4%E4%BB%A32%E5%9B%9E%E7%9B%AE-7.jpg

 邪馬台国はどこにあったのか? そして、卑弥呼は実在したのか?

 いまなお、日本人がその謎に胸をときめかせるこの歴史テーマは、たった二千字で書かれた「魏志倭人伝」がもたらしたものだ。

 邪馬台国は畿内なのか? はたまた九州なのか? さらにいえば、東遷説が正しいのか? そして卑弥呼の都とは?

 そのヒントとなる魏志倭人伝によると、1700年以上前、「倭国」と呼ばれた我が国には、三十ほどのクニグニがあったという。諸説あるが、その中で、所在地がおおよそ比定されているのが、対馬国(対馬)、一支国(壱岐)、末盧国(唐津市)、伊都国(糸島市から福岡市西区)、奴国(春日市から福岡市)の、九州における5つのクニといわれている。

※省略

●菜畑遺跡(なばたけいせき)〜日本文化の原点、稲作発祥の地〜

 水田稲作はいつどこから伝播したのか。

 私たちは教科書では「弥生時代に大陸から渡ってきて」と習った記憶がある。

が、しかし、ここ末盧国、菜畑遺跡の発掘調査で、その歴史観が見事にひっくり返った。ある地域の発展を考えるとき、稲作文化の伝播、つまり弥生式の文化をうまく取り入れたことは想像しやすい。末盧国も当然、稲作を取り入れて、さらなる発展を遂げたといっていいだろう。

 その時代考証の結果が衝撃的なものだった。

 中国から朝鮮半島を経て伝わった水田稲作がここ、唐津に伝わったのは、なんと通説の100〜200年も古く遡ることになったのだ。弥生時代ではなく、縄文晩期といわれる2500〜2600年前に伝わっていたことが、この菜畑遺跡の調査で判明したのである。そのあたりは、唐津市「末盧館」(まつろかん)のジオラマや出土品の展示を見るとよくわかる。

※省略

 この時の調査で、なんと日本最古の農工具と水田跡が発見されたのだ。

※省略

 さらに、である。遺跡から出土した炭化米を調べると、縄文時代晩期、約2600年前の最も古い米だということがわかった。種類は短粒米のジャポニカ種で、今日、私たちが食べている米の原種だそうだ。町のミュージアム「末盧館」にその実物が展示されているが、現代の私たちの主食である米の原種と思うと、とても感慨深い。どんな味だったのだろう? 食べてみたいものだ。

 そして、同じ縄文時代の晩期の終わりごろの2つの水田跡も確認された。

※省略

 日本への伝播経路は、農耕の種類などから、長江下流域から華北、朝鮮半島を経て日本に伝わったというのが、現在のところ、研究者の間では主流の考え方だ。その伝わった最初の足跡が、ここ、菜畑遺跡にあるのかも…? 今まさにその地に立っていると思うとかなりワクワクする。

※省略

 私たちは教科書で、弥生人に縄文人が駆逐されたように学んだが、どうも違うようだ。

 稲作を取り入れつつも、最初から稲作が上手にできたわけではなく、それだけですぐにムラの食糧をまかなうのは無理があった。そのため、それまでの狩猟・採集も同時並行で行われており、狩猟・採集はまだまだ大きな比重を占めていた。ここに縄文文化と弥生文化の相互補完関係があったというのだ。新参の者たちが戦ってその土地を支配するという短絡的なやり方では、その地理や気候風土に即した生活をすぐに築くことは難しい。だから互いに協力しあって、より良い暮らしをつくりあげていったのではないか。大和民族の気質を思うと、黎明期は、そうであってほしいし、筆者などは、むしろその方がしっくりくる。

 土器の変遷がそれに一致していて、稲作が不安定な時期は縄文色が強く、稲作が安定的に行われるようになってくると共に、弥生式土器が定着していったという。祭祀が行われていたことや、ブタを飼育していたことものちの調査で分かり、まさに菜畑遺跡は、日本の農業の原点、始まりの地としての地位を確立した。

※省略

 魏志倭人伝の中でもその豊かさが描かれている末盧国は、邪馬台国とも、卑弥呼とも、緊密な関係があったように思う。だからといって、即、邪馬台国の秘密を解き明かすことにはならないけれど…。やはり九州は侮れない。(続きはソース)

2020.11.16
https://www.kk-bestsellers.com/articles/-/721139/
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:11:49.44ID:DAmuklA+0
>>99

妄想乙
天皇家のハプロタイプはD
これは様々な証拠から裏付けられているといえる
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:11:57.80ID:yFb1wkUw0
>>1 >>38
日本書紀、古事記から明らかなのは、倭人の本拠地(高天原)は、もともと朝鮮半島にあった倭人地帯。
半島の高天原から、対島や北九州を眺めて、早くあの稲作の豊かな国(豊葦原瑞穂国)を征服しなさいと命令していた。
それが天照大神。神話の中の天孫族(天皇家の先祖)は、国譲り神話以降、一貫して侵略者として描かれている。
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:12:45.38ID:rKMeznmy0
>>59 それはおかしい
山東半島で見つかった炭化米と同種は
朝鮮半島では紀元前500年に伝わってる
菜畑遺跡は紀元前930年だから
その種類の米は年代的に順番はこう
「山東半島」→「唐津市菜畑遺跡」→「朝鮮半島」

あとゲノムだけど日本人と中国人の間にチョンがいるわけだから
まず日本人と中国人がいてのちに半島でチョンうまれたってだけで
半島人が日本人になったということはあらわしてない
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:13:14.05ID:apCdXm330
その中で、所在地がおおよそ比定されているのが、対馬国(対馬)、一支国(壱岐)、末盧国(唐津市)、伊都国(糸島市から福岡市西区)、奴国(春日市から福岡市)の、九州における5つのクニといわれている。

んなこと言ってるのは九州説者だけだぞ?
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:13:21.91ID:gADN+2qZ0
>>99
弥生時代には既に文化的な習慣があったから支配下に置いた
朝鮮人が支配したとも言えるが
朝鮮もツングースに支配されてる
満州から日本にかけてはツングース支配の歴史と言える
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:15:25.45ID:xYiiW0020
>>1
>土器の変遷がそれに一致していて、稲作が不安定な時期は縄文色が強く、稲作が安定的に行われるようになってくると共に、弥生式土器が定着していったという

えっと・・・
この記者時代区分わかってるのかな?
義務教育だけど
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:18:50.45ID:apCdXm330
対海国
新羅から対馬海流に流されて渡る絶海の孤島なので対馬では無い

一大国
一支国は対馬の東なので壱岐では無い

末廬国・伊都国・奴国
対馬を経由せずに朝鮮半島から渡るので九州では無い
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:19:00.51ID:V6L6ZyXb0
>>106
時代区分は、研究が進むと変更されていくから
義務教育の知識では古くて役に立たないかと
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:19:01.24ID:gADN+2qZ0
>>103
ゲノムでは古代チョンと弥生人の混血が日本人で
古代チョンから現代チョンはさほど変わってないと見られる
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:20:44.42ID:yFb1wkUw0
>>112
スサノオは高天原を追い出されたんだろ。

つまり、朝鮮半島からの渡来が一度ではなく、何度もあったということ

まず朝鮮半島(高天原)で、負けた扶余の一部族(スサノオ)が、日本列島に追放された。
その後、どうも日本列島の方が稲作に向いている(豊葦原瑞穂国)ということで、天孫族が半島から日本にやってきた。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:21:42.35ID:gADN+2qZ0
>>107
モンゴルは少し違う
朝鮮は隷属国ではあるけどツングース独特のやり方で運営してる
モンゴルにとっては人を送りこむほどのうま味が無い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:22:50.39ID:apCdXm330
日本の皇統の成り立ちは

初代・天之御中主神
 高御産巣日神
 神産巣日神
 宇摩志阿斯訶備比古遅神
 天之常立神
 国之常立神
 豊雲野神
 宇比邇神
 角杙神
 意富斗能地神
 淤母陀琉神
 伊邪那岐神
 天津彦火火出見尊(山幸彦)
 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)

までは九州・筑紫城の元祖だけだけど

そこから

伊邪那美命から産まれた
大綿津見神(豊玉彦)九州・筑紫城

伊邪那美命から産まれていない
天照大神、奈良・高天原
建速須佐之男命、出雲・葦原中国

の3派に枝分かれして

その後、伊邪那美命から産まれていない奈良と出雲が国譲りで天照大神のもとに一本化して邪馬台国が構成され

それからずっと倭王の座を、
伊邪那美命から産まれた九州皇統「筑紫城」と
伊邪那美命から産まれていない畿内皇統「邪馬台国」で
奪い合い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:24:23.98ID:xYiiW0020
>>110
稲作が盛んになった時期=弥生時代だろ
どう変わるんだよ?

新たな遺跡が出る度に弥生時代がどんどん遡っていくのは時代区分が同じだからだ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:24:37.19ID:W78QC0ww0
>>1
こいつは九州説ばかりでスレ立てるチョンコ

キャップ剥奪しろ!
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:24:52.83ID:cdaydUlk0
遼朝時代のユルヘン首長一覧 (926-1115)
ワンヤンハンプ(941-960)
ワンヤン・ウル・スュル・イヴル(960-962)
ワンヤン・バハイ・ヨーン・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・ダ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・イ・ダ・ウオ・イ・イ・イ・イ
ワンヤン・スイケ・綏綏(金獻)(983-1005):1003年、彼の指導の下、ワンヤン族聶は「五国家」(武国部:プヌムリ(プヌムリ)、ティエリ・驪・ユリドゥ 奧(
ワンヤンシル・ヨーセニー(イ・ヨーセ・セフ)(1005-1021)
ワンヤン・ヴングナイ迺・テュント迺(金)(1021-1074):一方、ヒョン王は、ハムンヘの東北東部のユルヘン族の国境に至るソンリャン峠(ヤール川ネル・ウイジュの口)から壁(チョリ・ジャンソン)から壁を建設する作業を継続し、完了するよう命じた。)
ワンヤン・ヘリボ(颜士钵)静豆(1074-1092)
ワンヤンポチシュ頗剌(肅)(1092-1094)
ワンヤン・インゲ(颜盈)ムゾン(穆) (1094-1103)
ワンヤン・ウヤシュ(ジュニア颜乌・マグ・ニ・ギョン)・エンゾング(1061年~1113年)
ワンヤン・アグダ(颜・アズ・ルーデ)大津(土津)b. 1068 (1113-1123)
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:25:14.44ID:DAmuklA+0
>>112

出雲かもしれないが、やっぱり畿内だろう
九州だといきなり畿内を占領したことになってしまって不自然

朝鮮半島だと問題外だな
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:26:49.90ID:gADN+2qZ0
天皇のルーツが百済や新羅にあるからってコンプレックスを持つのはおかしいよ
あくまでルーツであって日本で花が開いたんだから
朝鮮はその後も厳しく惨めな歴史を歩んでる
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:28:40.89ID:YH9/rptG0
邪馬台国は畿内だと思うよ
4世紀に入ったら確実に畿内の時代になるわけだし
すぐ下の3世紀に九州が支配的な立場だったとは思えんわ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:29:31.35ID:q8Q122db0
wikiだと、日本では2500年前どころか、3000年前から水田稲作が始まっていて、半島の水田跡などは
2500年前からようやく見つけられるようですな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:29:34.75ID:cdaydUlk0
明朝時代のユルヘン首長一覧 (1368-1644)
ジャンシュウ・ユルチェンス首長
フン川のほとりに位置する
オドリ一族(1405-1616)(朵、またはまたは朵の里または里または朵odi)[
ブクーリ・ヨンソン(库・リ顺)
メンテム(孟穆)またはメングケ・テミュール(兒哥ド・メンテム)(1405-1433)(寺院名:Zhàozǔ・ヘーデム)
クンシャン(ユナミ) b. 1419 (1433-1467) (神殿名: チョンディ・纯テナ)
ファンカ († 1458)
トロ(孤高)(1467-1481) (神殿名: Xīngdì苗)
シベオシ・フィヤンギュ(锡齐・テア・デア・ドル) (1481-1522) (テンプル名:ジェンディ・デ)
フーマン(满)(1522-1542) (寺院名: 興津
フライ一族 (1403-)
アハク(アドミズ)(李四城)(†1409-1410)
シギヤヌ釋(李賢忠/李西中)(顯忠)
李男中(李万珠(滿)(* 1407年~1467年†


この中の部族が日本人の祖先です
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:29:57.38ID:7Atm409i0
捏造だったら?
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:30:11.73ID:V6L6ZyXb0
>>109
紀元前後200年は古代温暖期
太平洋東側の水温が高かったことがわかっている
東側と西側の水温差が少ないと、黒潮の流れが弱体化する

今現在の対馬海流の勢いが、紀元前後200年と同じ
そう言える理由とは何か

>>118
稲作=弥生、と言えなくなってる
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:12.71ID:gADN+2qZ0
文化や風習は長江人も縄文人も似てた
どちらも顔に入れ墨があるのが特徴
シャーマニズムがあったのも同じ
顔は違ったが生き方は似てた
河内王朝ではまるで違っていて、遊牧民族だった
入れ墨もしない
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:15.80ID:u5qWOLyS0
ソ連ロシア革命100周年が過ぎて仏説阿弥陀教の103年が終わってほかの習派にバトンタッチしましたきっとキリスト教カトリック習合でしょう、浄土真宗の西本願寺系に戻ったか、まだ民主党時代の築地の近くまで戻ったか、でしょうが
築地から摩崖仏のある大分まで行ったのでしょうか
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:29.06ID:vexKFzRQ0
>>1
こんなの常識だろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:30.94ID:apCdXm330
奈良盆地(天照大神の高天原)を追い出された建速須佐之男命と息子の五十猛は

出雲から新羅に渡り曾尸茂梨に行き
曾尸茂梨から船にのって東に渡り

石見国、島根県旧邇摩郡・現在の大田市五十猛の海岸に帰ってくる

【狗邪韓国】が【曾尸茂梨】

【絶海の孤島の対海國】 は【磯竹(五十猛イソタケル)島(鬱陵島)】

【末廬国〜伊都国〜奴国】が【古代出雲(葦原中国)】
出雲(島根県)、伯耆(鳥取県西部)、因幡(鳥取県東部)
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:33:49.54ID:xYiiW0020
>>128
何言ってんだこいつ・・・
陸稲とか5000〜6000年前から遺跡で発掘されてるだろ常考
米が発見されたから弥生だとか馬鹿な事言ってる奴は誰も居ねえわ
稲作メインになった時代区分が弥生だって言ってんだろが
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:34:19.06ID:u5qWOLyS0
朝鮮半島じゃなく国東半島と双子みたいな済州島の火山爆破耕作地にいけばいいやん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:34:19.99ID:Y1Qv0SyP0
半島は寒冷地だからコメは最南端以外では作られていなかっただろう。
東北でも当時は作られなかったし、
北海道でもほんのつい最近まで作ってなかった。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:36:15.76ID:apCdXm330
>>128
600年代の遣隋使・遣唐使ですら

行きは
博多から船出して、海流に逆らわずに朝鮮半島の東側の新羅に漂着で、基本的に対馬は経由しない(できない)

帰りは
朝鮮半島の西側の百濟から船出して、海流に逆らわずに、耽羅国(済州島)を南に見ながら対馬に漂着
対馬の西側から船出して、海流に逆らわずに、壱岐に漂着

百濟より、もっと東の狗邪韓国から船をだせば、海流に流されてたどり着くのは

奈良盆地(高天原)を追い出された建速須佐之男命と息子の五十猛が、曾尸茂梨で船を作って東に渡り漂着した

石見国、島根県旧邇摩郡・現在の大田市五十猛の海岸か松江

です
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:39:23.07ID:DAmuklA+0
高天原が朝鮮と考えているやつは願望を無理やり当てはめているだけだろう
それこそ平氏は百済、源氏は新羅とか言い出している韓国人学者並みのコリエイトという他ない


飛び地を支配なんていうのはありえないんだよ
いきなり韓国から畿内っていうのはね
当時の他の遺跡では九州は朝鮮半島と交流していたのがわかっていて、そこから潮流も類推できる

世界史において唯一の例外はアングロサクソンぐらい
だが、これは他の民族に追われての苦肉の策であり、将棋倒しの痕跡はしっかりと残っている
逆に日本では北九州にも中国にも、若狭湾にさえ残っていない

ありえない
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:39:25.12ID:bRqJgFlD0
>>2
田んぼにミサイル撃ってたね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:40:43.51ID:Y1Qv0SyP0
飛地を支配がありえないなら任那日本府はなんなのか。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:41:36.42ID:Y1Qv0SyP0
日本語と朝鮮語は語彙が全然共通しない。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:43:23.68ID:DAmuklA+0
>>143

日本語と朝鮮語の類似性って、sovなだけだろう?
sが最初なのは共通しているし、二つのパターンのうち一つが一致したからってね

ちなみに、sovの言語を話す民族は東南アジアにもいて、その言語と日本語の類似性は朝鮮語よりも高い
その程度の類似性なんだよな
現代朝鮮語には日本統治下において大々的なメスが入ったのに
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:44:16.07ID:DAmuklA+0
>>144

は?
当時の大和朝廷は北九州も支配していた
防人がどこに送られていたのかわかっているのか?
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:44:47.85ID:gADN+2qZ0
>>141
九州は弥生人の一番強い地域だからまず拠点を作るなら畿内
邪馬台国と河内王朝で文化風習が全く違う
大和王朝になってからも九州との戦いは続いてる
九州に拠点は置けない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:45:12.37ID:vexKFzRQ0
>>147
>sovの言語を話す民族は東南アジアにもいて、
どこだよw
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:45:54.21ID:cdaydUlk0
中国は渤海にあった部族の首長国連邦群らを
野蛮国家として低く見てた
朝鮮半島から来たすべてを野蛮国家の生き残りだとみてる
だから日本は痛めつけられる
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:45:58.45ID:Y1Qv0SyP0
英仏語なんかは基本的な語彙が共通することが多い。
今の朝鮮語で共通するのは日程残滓()でしかない。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:46:45.19ID:ms/cLtC40
>>87
そういう解釈をする人って畿内説信者に多いよね
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:46:58.62ID:DAmuklA+0
>>149

わけがわからないことを言い出す
まさにコリエイト
北九州、中国に手をつけず、いきなり畿内はありえない

そもそもその理屈だったら日本海側の沿岸を次々と占領することになるけどな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:47:41.28ID:ypugL6sd0
>>147
そうそれ、戦前日本だったので現代の朝鮮語は日本語由来の言葉が多い
そういうのすっ飛ばして何故か日本語と朝鮮語は似ているとか言い出すやつがいるのなw
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:47:47.36ID:I92hLh330
そんな昔に朝鮮半島で稲作は行われておりません、馬鹿じゃないの
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:48:16.96ID:DAmuklA+0
>>150

調べろよ
すぐに出てくる
日本語と朝鮮語の類似は偶然の域を出ないものなんだよな

そうでなければとっくに学者が明らかにするしな
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:49:26.56ID:DAmuklA+0
>>156

聖書では神は一週間で世界を作ったとある
神は宇宙人か?
天上人だろう
それと同じ
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:50:08.89ID:Y1Qv0SyP0
>>148
屯倉が九州に確実に設置されたのは磐井の乱のあとだろうから、それまでは直接の支配はなかったと考えるべきだろうな。
というか九州に限らず屯倉の設置の確実な文献的根拠はこのときだけど。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:50:21.70ID:gADN+2qZ0
遺伝的、文化的な背景を加味すると日本語も朝鮮語もテュルク語に属する
百済、新羅の中にあった同じ部族、河内王朝もテュルク語が共通語だった
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:51:07.00ID:av5W1e+h0
>>70
>>1
弥生人は殷王朝の末裔でBC1000年頃に崩壊
そして日本に亡命して青銅器と鉄器と文字と暦と水田を伝えた
殷の末裔は箕子朝鮮を建国(朝鮮初めての国家)
最後の王は逃げて馬韓を建国、後の百済
辰韓=新羅は元は百済の属国だった

これらは全部繋がっている
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:52:15.84ID:Y1Qv0SyP0
>>162
百済、新羅の言語なんて何一つわかってないのだが。
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:52:54.22ID:vexKFzRQ0
>>159
はい嘘松w
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:52:56.41ID:yFb1wkUw0
>>160
【天孫降臨】
・於是詔而此地者向韓國真来通笠紗之御前而朝日之直刺國夕日之日照國也

・ここで仰られたことには、「ここは韓の国に向き合い、探し求めて笠紗の岬に通り来て、朝日のまっすぐに射す国、夕日の照り輝く国である」
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:53:08.89ID:LRmO/vDC0
>>38
でも日本最古級の稲作の遺跡って
北九州に集中してるよね?
朝鮮から伝わったとしか思えない位置だぞ

朝鮮の方が稲作が遅かったとしても
朝鮮経由で来たんじゃないかな
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:53:53.21ID:E3RWTXWg0
だいたい縄文土器の縄文模様は編んだ稲藁で押しつけるんだから稲作がその頃あったに決まっとるがバカかwww
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:54:15.64ID:gADN+2qZ0
語彙の類似性よりも、SOV、ゲノム、文化を合わせて考察すべき
語彙が中国に寄るのは支配されてるんだから当たり前だが
朝鮮王朝や朝鮮人の中身が変わったわけじゃない
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:54:16.55ID:yFb1wkUw0
>>141
神話の中の天孫族(天皇家の先祖)は、国譲り神話以降、一貫してインベーダー(侵略者)として描かれている。
つまり、俺達は、お前ら土着の民族と違って、朝鮮半島から来たから偉いんだ、と終始主張している
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:54:25.34ID:zn54EatX0
>>57
馬鹿だな
yハプロを理解してない
昔、ローマがガリア(今のフランス辺り)を征服した
ガリアの男の多くは負け戦で戦死、逃走、奴隷
残った女はローマ兵の世話をするようになる
ローマ兵とガリアの女の子供は、yハプロはローマ、全ゲノムの半分はローマ半分はガリアになる
そして、ラテン語を話して、ローマ人として振る舞う
yハプロはそういう物なんだよ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:54:28.75ID:DAmuklA+0
>>161
意味不明にもほどがある
国王といったって全土を直接領土にしているわけじゃない
大和朝廷はずっと軍隊を北九州から朝鮮半島に送っていたわけであり、つまり北九州の豪族は大和朝廷に帰属していた
そうでなければ軍隊を領土に通すはずがない

>>164
屁理屈乙
日本書記において世界はほぼ日本だけだったってことだろう
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:55:08.87ID:Y1Qv0SyP0
文化が共通してないから語彙が共通しないんだよ。
ゲノムとか言語に同関係あるの?w
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:55:45.95ID:gADN+2qZ0
>>165
色んな要素を合わせて考察しなきゃいけない
科学的には分からないが答えだがそれじゃあ面白くないだろ
自分で考えてみよう
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:55:47.14ID:HwOv5rT50
阿曇族→金印の漢委奴国 海人族 百越系弥生人
出雲族→ツングース系製鉄民族 扶余族 
大和族→邪馬台国 遊牧騎馬民族 蒙古族 列島を蹂躙 後の大和政権
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:56:15.90ID:cdaydUlk0
朝鮮半島は 韓国人 中国人 入れ墨をいれた和人 
野蛮な首長国連邦群で構成されており婚姻し
これらは言語は違うが似たような風習を持っていた
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:56:27.67ID:zn54EatX0
>>171
スサノオは最初は朝鮮半島に下ったけど、何もないといって高天原に帰ってる
高天原は朝鮮半島ではないんだよ
朝鮮人は嘘が多いな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:57:03.01ID:E3RWTXWg0
それにあの頃の中国や朝鮮半島は棚田が出来る地理的条件に欠けてる、逆だ日本から伝わったんだよw
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:57:45.60ID:yFb1wkUw0
>>173
白村江の頃の日本書紀の価値観は、

  百済人の命と資産 >>> 日本人の命と資産

関東から兵を集めて、百済を防衛させる
敗戦後は、百済人難民に関東の土地をやる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:58:29.12ID:Y1Qv0SyP0
>>173
大和朝廷(という言葉を使うべきかどうかはともかく)の軍隊とは限らないね。
半島の前方後円墳も九州系であり磐井の連合の配下であったという説もある。
すくなくとも彼らが九州の豪族出身であったことは確実であり、
ちょうど継体朝と戦争しかけていた時期になるしね。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:58:42.58ID:iCPGIqwA0
>>129
言語は多分南から北上してるぞ
中国南部の少数民族から点々と類似点が見つかってるし
ウチナー口あたりまで来ると古い日本語が相当残ってる
だけど北は朝鮮半島でバツンと切れて騎馬民族と漢民族の世界だからな
人種や文明の伝播は南下があったが言葉は多分北上主体
混ざり合いながら伝播してくから単純に一方的では無いけどさ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 00:59:53.64ID:xYiiW0020
>>153
九州説自体が「日本の天皇が中国に朝貢した歴史などあってはならない!」とか言う
ウヨサヨも裸足で逃げ出すようなゴリゴリのイデオロギーの為だけの屁理屈から始まってるからなあ・・・
文献だけで判断したら従来通り畿内説に落ち着くよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:00:31.01ID:DAmuklA+0
磐井の乱ということがいろいろと物語っている
乱、つまり反乱なんだよな
他の独立した国が仕掛けてくることではない

>>183
別におかしいことでも何でもないだろう
自分たちの領土が奪われそうになったら徴兵して守らせるし、当時の関東平野は湿地帯で最悪の場所だった
歴史上よくあることだろう
シベリア開発なんかもそうだった
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:00:53.07ID:jAXkGrke0
>>16
中にはどう見ても子どもが遊びや
悪ふざけで作ったやつだろって思う
遺物もあるのにな。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:01:09.16ID:gADN+2qZ0
>>174
古墳時代には文化も言語も共通してた
帰化人もいっぱいいる
鉄器製造や百姓もいっぱい連れてきてる
百済が滅びかける頃は坊主なんかは厚遇されてる
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:02:33.80ID:DAmuklA+0
>>184

九州勢が独自に軍勢を送っていても何にもおかしい話ではないね
皮肉なもので磐井の乱からは、大和朝廷は北九州を経由して朝鮮半島に兵を送っていた事実はわかるけれども
若狭湾からではなくてね
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:03:09.96ID:+8n+AOXg0
稲作は長江流域から直接日本に伝わったんだろ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:03:19.91ID:Y1Qv0SyP0
反乱という言葉は日本書紀でヤマト王権側の立場から見たら当然、反乱ということになるが、
当時はおそらく総力戦だよ。
物部麁鹿火をヤマト側が送ってきたと書かれてあることを見てもわかる。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:03:40.01ID:yFb1wkUw0
>>189
>>1

(1)記紀を編纂し、国記・天皇記を焚書した渡来人の特徴として確定しているのは以下の事項

  ・寒冷地適応済みの民族だった (https://i.imgur.com/dGV8hpU.jpg
  ・文字(漢字)を持たない民族だった
  ・中国語とは違う(今の朝鮮語と同じ)文法の言葉をしゃべる民族だった
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:04:21.38ID:Y1Qv0SyP0
>>191
日本国内で昭和のはじめですら山を超えたら言葉が通じないことがザラにあったんだけど。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 01:05:31.60ID:l7Pqe63O0
こんなの常識じゃないの?
黒潮に乗って東南アジアから来たんだよ。
耕さないやつ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況